女性から結婚しようというのは恥ですか?失礼ですか?また、あなたが男性の親なら、非常識な嫁だと思いますか?
女性は出産や育児があり、男性に比べて身体を壊しやすく、旦那の扶養に入る可能性が高いから、男性が責任もってプロポーズするまで、待つ方がいいと言われたのですが。
これでプロポーズされなかったら時間の無駄じゃないですか?

2016/11/06(日) 16:25:05
2016/11/06(日) 16:25:31
2016/11/06(日) 16:26:01
2016/11/06(日) 16:26:36
世の中結婚できなくて辛い思いしてる女性が
こんなに溢れかえるわけがない
2016/11/06(日) 16:27:11
クサイようだが結婚はお互いに気持ちが重ならないと成り立たないよ。
2016/11/06(日) 16:27:36
できるときはできるし
できないときは出来ない
2016/11/06(日) 16:28:04
2016/11/06(日) 16:28:38
実質は女性からの圧力で仕向けられてってパターンも多いよね
2016/11/06(日) 16:28:45
2016/11/06(日) 16:29:09
男性からじゃなきゃダメなわけじゃないし
色んな形があっていいと思う!
2016/11/06(日) 16:29:14
促してプロポーズしてもらえばいんじゃないの?
2016/11/06(日) 16:29:17
結婚しようって言ったのお前じゃん
とか言われて責任取らされるのは嫌だ
2016/11/06(日) 16:29:29
私ならしない
2016/11/06(日) 16:29:33
2016/11/06(日) 16:29:50
私は男からプロポーズしてほしい
2016/11/06(日) 16:30:01
恥でも失礼でも非常識でもないと思うけど、やはり男性からが理想的。
2016/11/06(日) 16:30:15
養ってもらうのに 逆プロポーズは厚かましい気がするが
完璧に家事するならいいと思う
それぐらい、普通の男のプライドを傷つける行為だから
2016/11/06(日) 16:30:22
2016/11/06(日) 16:30:43
20代半ば以後の結婚相手は男が選ぶ側
2016/11/06(日) 16:31:13
そんな男性と結婚したいならカカア天下くらいグイグイいかないと 上手くいかない
2016/11/06(日) 16:31:41
でもプロポーズされた側(男性側)って、たぶん自分から決意したわけじゃないから、かなり結婚準備やその他もろもろに対して消極的になると思うよ。
私の周囲を見る限りでは、女性に押されて結婚した男性はみんな後悔してる。
だから、今の付き合ってる関係のリミットを話し合うとか、相手に結婚する気がないなら別れを考えてみるのもアリだと思う。
もし相手が「別れたくない!結婚しよう」って言ったら、あなたが冷静になって本当にそれでいいのか話し合うこと。
偉そうな上に若干トピズレですいません。
ある程度の年齢になったら、男性側が結婚したがってるくらいのがいいと思う。
2016/11/06(日) 16:32:03
ダラダラ付き合ってるより
自分から言って、
駄目なら次に行った方が良い。
2016/11/06(日) 16:32:40
と、実感しているなら逆プロポーズも良いと思う。
それほど愛してないのに、
「こいつが結婚してくれしてくれって言うからしたんだよ」
と思われたらシャクじゃない?
そんなん幸せにしてもらえないよ。
「結婚してしまえばこっちのもの」とか
「情がうつるはず」
などの甘い考えでは上手くいかないと思います。
2016/11/06(日) 16:32:59
2016/11/06(日) 16:33:23
ないなら私次いくねー!
って言うかな?
2016/11/06(日) 16:33:25
とか
これからの二人の人生どうする?
とか
ジャブ出してみたら?
男側が妻子養えると思ったらその気になってくれるかも
2016/11/06(日) 16:34:01
別に養うでもなく二人で協力して暮らしてるって感じ。
家庭を作るための結婚というよりはパートナーがいて安心っていう結婚だけどね。
2016/11/06(日) 16:34:08
2016/11/06(日) 16:34:11
そのかわり、相手のすべてを受け入れる覚悟が必要
いざとなったら、自分が稼ぐことができないと無理
2016/11/06(日) 16:34:57
むしろ、ズルズル結婚せずに年を取り、男性側が「子どもが欲しいから、結婚はもう少し若い女性がいいな」なんて考え出したら、目も当てられない。
男性は、今付き合っている彼女との結婚を逃しても、次の彼女や次の次の彼女が若ければ子供を作れるので、女性に比べて、焦りはかなり少ないと思う。
2016/11/06(日) 16:34:57
別れる覚悟ができたら
ありだと思う
特に30目前なら焦ったほうがいいからダメなら早く次に切り替えたほうがいい
2016/11/06(日) 16:37:07
バツイチと軽い気持ちで同棲しようって住んだけど、別れるときに「そっちがしたいというからした」と責任転嫁してきたからね
元嫁との結婚も「向こうが結婚したがってたから」と言ってた
何回も女性側から三下り半突きつけられても自分に問題があることが全くわからないみたいなので障害あるんだと思う
2016/11/06(日) 16:37:07
どこも旦那さんが家庭に非協力的や家庭が冷えてる、子育て、マイフォーム、旅行、様々な事に旦那が引っ張る気が薄いです
2016/11/06(日) 16:37:40
「私は〇歳までに結婚して、〇歳までに子供が欲しいと思ってる。私はあなただから結婚したいと思えたし、そのタイミングも今だと思ってます。だけど私はそんなに長くは待てません!あなたにその気がないなら待ってる時間が勿体無いので別れます。」ときっぱり言いました。
そしたら、数週間後にプロポーズされました。
2016/11/06(日) 16:38:13
ちゃんとしてもらう様にするべき
しないなら 別れていい 結婚生活にも影響が出る
2016/11/06(日) 16:42:13
2016/11/06(日) 16:42:53
最後まで駄々こねてた
結婚もしたくないでも別れたくもないって子供か37のおっさんのクセに
2016/11/06(日) 16:44:07
うちの場合はお互い結婚の意思はあるのに相手からのハッキリしたプロポーズがなくてヤキモチしてた時に、彼が契約社員から正社員になった時にプロポーズされました。
本人はちゃんとしてからプロポーズって考えてたみたいなので、もっとちゃんと待っていればよかったなーと今は思います
プロポーズを待つ価値があるかは彼が日頃貴方に対して誠意のある態度で接してくれているかどうか‥一緒にいればだいたいわかると思う。
2016/11/06(日) 16:45:27
男性の適齢期の5年と女性の適齢期の5年じゃ全く意味が違うのに‥
2016/11/06(日) 16:45:42
私もそろそろ言って欲しい。と言ってプロポーズさせたので、逆プロポーズみたいなものです。
言わなきゃいつになったかわかりません。
2016/11/06(日) 16:47:20
旦那の方が待ってた感じw
自分からプロポーズもできないヘタレな男だけど、結婚してからそれはそれは大事にしてもらってるよ。
2016/11/06(日) 16:47:41
女性本意の結婚は 旦那が成長しません
2016/11/06(日) 16:48:10
2016/11/06(日) 16:49:08
昔から女から結婚したいって言う人いるじゃん。ただ私からプロポーズしたって恥ずかしいから人には言わないちだけだよ。
2016/11/06(日) 16:51:17
こんな男はどっちからプロポーズしようと破たんするから
2016/11/06(日) 16:51:47
2016/11/06(日) 16:53:05
結婚できる状態じゃないなら、20代後半以降の女性と付き合うな!迷惑だ!
2016/11/06(日) 16:56:42
2016/11/06(日) 17:01:51
2あなたにいくつかの問題があり、結婚に躊躇している
3自身にも貴方にも問題はないが、周囲で結婚した途端に豹変した例などが身近にあり結婚に漠然と不安を抱いてる
どれかだと思うけど、まずは話し合ったら?
2016/11/06(日) 17:06:12
結婚話しを避ける男は現状が楽だから維持したいだけ。
彼女の年齢やら出産リミットなんてお構い無し。
そんでもって自分が結婚したい時期になったら若い女とサクッと結婚しちゃう。
経験談ですw
2016/11/06(日) 17:08:46
そういう男に限って別れるの嫌がるのはなんなのか。
2016/11/06(日) 17:11:05
結婚してオーラ出すだけじゃなくてちゃんと話し合ったの?
全部彼に丸投げにして待ってるだけも無責任よ
2016/11/06(日) 17:14:16
2016/11/06(日) 17:15:43
結婚決めてくれるか、別れるか
で、結婚しました
じわーっと待ってたら出来たかどうか
2016/11/06(日) 17:16:06
それだけで彼女は結婚してくれる気があったんだ、しっかりしてる人だと見直してくれると思う
待てないくらい焦れてるならプロポーズしてしまった方が物事が進む
2016/11/06(日) 17:20:03
50年後(もしくは子供が成人するであろう25年後くらい)まで先を見通せるわけがないし
そこまできちんと計算出来て先を読める人なら出世するからお金の心配は無用です。
もちろん周囲や女性側が「お金が…」って言うなら話は別だと思うけど。
2016/11/06(日) 17:22:47
彼が40代とかなら別だけど、アラサーくらいなら専業主婦は多分選択肢にないでしょ
2016/11/06(日) 17:22:54
自由がない、責任持ちたくない、ただそれだけ
2016/11/06(日) 17:25:24
ただ一般的に、結婚迫られた男は逃げ出したくなる。それだけ。
2016/11/06(日) 17:33:21
2016/11/06(日) 17:35:14
2016/11/06(日) 17:36:08
2016/11/06(日) 17:57:41
2016/11/06(日) 18:00:58
でき婚でもないけど
なんとなく私から
結婚したいねー
この日入籍したら大安だし素敵じゃない??
って会話の流れでそうなりました。
籍入れる日の前日に一応素敵な印鑑と言葉を頂きましたが、
いわゆるサプライズ的なプロポーズではありませんでした!
から、わたしからプロポーズしたようなものでした。
一般的な婚約指輪とか花束もらうようなプロポーズ憧れてたので少し悲しいけど幸せなのでいいです★
2016/11/06(日) 18:02:29
付き合って5年の記念旅行でプロポーズしてねって
先に言いました。
予定通りハワイのクルーズ船の上でプロポーズして貰いました。
結婚7年マイホームや子供の人数など重大な決め事はほとんど私が決めます。頼りないですが、ぶつかる事もないので楽です。
2016/11/06(日) 18:57:49
気持ちは、伝えた方がいい。
彼との関係も大事だけど、まずは自分の人生
2016/11/06(日) 19:11:53
私はこう思ってるけど○○はどう思ってる?って。
そこで誤魔化したり、なぁなぁにするような人なら結婚はやめたほうがいいと思う。
出産リミットとか女性だけの問題じゃないし、相手も理解してもらうことが大事。
実際、自分が子作りするまでそういったことを知らない男性もいるし。
ちゃんと気持ちを伝えれば結婚しようって言ってくれるかもよ!
頑張って!
2016/11/06(日) 19:12:54
その子の真似して自分からプロポーズして結婚に持ちこんだ子が2人いた。
全員2年と絶たずに離婚になったよ。みんな「お前から結婚したいって言うからしたんだ」って言ってたそう。
結婚が決まった時「お先にすいませ~ん」とか笑ってたからザマミロって思ったけどね。
だからあんまりオススメはしない。
2016/11/06(日) 19:13:24
いい方に転べばいいけど、圧をかけて逃げる男もいるからな。その子はだらだら同棲してる。
2016/11/06(日) 19:41:28
一度っきりの人生損するだけ。
結婚してほしいなら自分からサッサと言わないと幸せは逃げていく。
2016/11/06(日) 19:50:31
私は自分からでしたよ。
「いつ結婚してくれるの?」って私から聞いて、それがプロポーズとなりました。笑
2016/11/06(日) 20:05:34
29歳です。
2ヶ月くらいで結婚の話を出して、付き合って1年で親に挨拶、その三ヶ月後に入籍でした。
2016/11/06(日) 20:27:12
こちらから切り出して、うやむやにされてもね
一年て思っているより早いです
あっという間に今日に至る
私も悩んでいます
2016/11/06(日) 21:16:27
女からプロポーズした夫婦は男が非協力的だと言われ、
かといって黙って待ったところで時間が過ぎるだけ。
女がその気になっても男からのプロポーズがなければ
不幸になるしかないの?と思ってしまう。
2016/11/06(日) 21:23:55
意地でも男に言わせろ
2016/11/06(日) 21:30:58
2016/11/06(日) 22:26:15
編集元: 女性からのプロポーズどう思いますか?
マガジンハウス
売り上げランキング: 364,067
結婚する気はないけど一人は嫌みたいな男は結構いる。
そんなのとは早めに分かれた方がいい。
妹をみてそう思った兄であった。