同い年の男性に熱烈アプローチを受けています。真面目ないい人ですが、どうしても好きという感情が芽生えません。
しかし、これから先こんなに想ってくれる人は現れないのではとも思います。
女性は愛された方が幸せなのでしょうか?
結婚を意識しなければならない歳なので悩んでいます。

2016/12/31(土) 01:16:24
2016/12/31(土) 01:16:45
いられない…ここまできたら
妥協しない方が良いのでは?!
2016/12/31(土) 01:18:28
ひとまずお付き合いしてみたらどうかな?
ただし、ズルズル引きずらないように気を付けて
ダメだったらすぐ次に行ってね
2016/12/31(土) 01:18:51
2016/12/31(土) 01:19:35
2016/12/31(土) 01:20:02
今は体力も気力もなくなったから、ブサイクな男から好かれてもそっちのほうが良いかなと思ってる
2016/12/31(土) 01:20:33
2016/12/31(土) 01:21:08
だったらお互いちょっと好き位の方がいいわ
2016/12/31(土) 01:22:37
この人と付き合ったら大切にしてもらえて幸せなんだろなって思うのですが
わたしの気持ちがあと一歩進みません、、
でも、これを逃したら後々後悔するような気もします。
みなさんならこのような時どうしますか…?
2016/12/31(土) 01:23:02
結婚したら相手が信頼できるかどうかの1つしかないと思う!好きとかどうとかより信頼。
絶対に。信じて私を!!!
2016/12/31(土) 01:23:02
これが奇跡なのは言うまでもないけど。
2016/12/31(土) 01:23:11
だけどね、やっぱり女の子だから。愛された方が長い目で見てラクチン
2016/12/31(土) 01:23:20
2016/12/31(土) 01:23:37
2016/12/31(土) 01:24:48
生理的にムリなレベルでなければ
前向きに考えてみては?
「真面目でいい人」は結婚するにはいいと思います。
2016/12/31(土) 01:24:48
楽なのは愛される側。それが幸せかは分からない。
2016/12/31(土) 01:24:58
同じくらいがちょうどいいよ
2016/12/31(土) 01:25:09
2016/12/31(土) 01:25:49
2016/12/31(土) 01:26:04
2016/12/31(土) 01:26:19
2016/12/31(土) 01:26:25
2016/12/31(土) 01:26:47
そのうち 虚しく嫌になる。女性は
愛されて 幸せ。 本質。
2016/12/31(土) 01:27:25
結婚には行きつかないんだろうなと最近思う
2016/12/31(土) 01:27:55
友達の話にしても隣の芝生は青いじゃないですが、
友達だって良いことしか言いませんよ。
一つ言えることは結婚ってのは基本的に無理があります。
男と女とでは考え方が合いません。
2016/12/31(土) 01:29:05
愛する方が多幸感得られるよね。
2016/12/31(土) 01:29:19
2016/12/31(土) 01:29:32
2016/12/31(土) 01:30:25
2016/12/31(土) 01:30:43
満足感のあるのは愛する方
優越感があるのが愛される方
2016/12/31(土) 01:30:51
2016/12/31(土) 01:30:58
結局自分が元々タイプの人以外は好きになられても好きにはなれないから、私からすごく好きになった人と結婚しました。
自分から好きになった人のほうがレベルの高い人と結婚できたような気になるよ。
私は妥協しなくて良かったけど。
2016/12/31(土) 01:31:11
2016/12/31(土) 01:37:53
2016/12/31(土) 01:40:50
気持ちは嬉しいのですが、相手のアプローチが重すぎて、、正直引いてます。
たまにストーカーっぽくも感じて、、
こんなに想ってくれる人は滅多にいないと思いつつ体は拒否反応出てるので答えは出てるだなと自覚してます、、
結婚できるのだろうか。
2016/12/31(土) 01:42:15
でも、愛してる人に愛された時の幸せは他と比べ物にならないと思う
失った時の虚無感もやばいけど
みんながみんな、愛してる人に愛されるといいのにね
2016/12/31(土) 01:42:25
2016/12/31(土) 01:43:08
結婚は違う。絶対に愛される方が幸せで。間違いない。
2016/12/31(土) 01:43:20
女は愛される方が幸せだよ!
って言うんだけど、それって愛している人に、より愛されたらっていう事だよね。
好きじゃない人に愛されても、キモいだけでしかない。
私は愛したい。その方が楽しい事がわかった。
2016/12/31(土) 01:44:58
いつも愛されているのか不安だった
いま愛されている人と一緒にいる
愛されている人を私も愛していることに気づいた
不安がなくて 本当に幸せだ
2016/12/31(土) 01:45:39
それぞれの幸せは自由なんだけど
世間体に縛られてるから
愛されてる方が幸せという人は多い
2016/12/31(土) 01:48:11
愛される方がいいと思って付き合ったけど、結局私の気持ちを見透かされたのか?向こうのプライドを無意識に傷つけたのか?振られた…。
寂しいお正月になるけど、これで良かったんだって言い聞かせてる。
2016/12/31(土) 01:49:16
私はもう疲れたわ
2016/12/31(土) 01:49:46
8:2や7:3ぐらいの割合が幸せだと思う。
2016/12/31(土) 01:50:36
↓
追いかける
↓
失恋
↓
追いかける
↓
失敗
↓
やっぱり好かれた方が良い
2016/12/31(土) 01:51:42
自分も愛せてないと無理があると思う
結婚して夫婦になってこの先何かあったら?
事故・病気・失業など苦労とか人生におけるトラブル
その人と乗り越えられる?
自分も苦労できる?
2016/12/31(土) 01:54:12
絶対に
自分がより多く思って上手く行きやすいのは、男の思いのほうが女よりも強い時だけ
2016/12/31(土) 01:55:32
2016/12/31(土) 01:58:07
愛しているつもりだけど、それ以上に愛されている。
これが一番幸せだと思う。
2016/12/31(土) 01:58:47
君と僕が燃える恋をするなら無敵の二人になれる~♪って歌詞をずっと覚えてる
恋愛して両思いの時って本当に「無敵の二人」って気分になるよね?そこそこ好きと思って付き合ってもふと、無敵の二人かな?って考えて、そう思えないときは、そこまで好きじゃないのかなって感じる。
2016/12/31(土) 01:59:16
好きになった方が負けなんです
2016/12/31(土) 02:00:29
どこかで決めなくちゃいけないから
私は結婚も出産もなくてもいいと思ってるから
いつか相思相愛で理想的な人と会えるまで妥協しないよ
でもそんな人はいないならずっと一人でもいいと思ってる
この先の人生でそういうパートナーができる事があればラッキー、
いないのが普通くらいに思って生きてる
2016/12/31(土) 02:03:01
必ずしも一緒になったカップルが同じくらい愛しているわけではないのよ
でもそれで平穏を得ているの
2016/12/31(土) 02:04:40
皆さんアドバイスありがとうございます!
採用になったー!!とテンションMAXだったのですが、前にも似たようなトピあったんですね(/ _ ; )大変失礼致しました。
でも皆さんから色々な意見頂いて、色々な考え方があって、すごく参考になっています。
2016/12/31(土) 02:04:53
勝ち負けではないんだけれどもそういう面はあるよね。男女の仲って
2016/12/31(土) 02:07:25
2016/12/31(土) 02:12:34
ぜったいにあいされるがのが良いです。
うまく言えないけど、女性はそういうふうにできていると思います。
人生いろいろあっても基本しあわせでいられます。
2016/12/31(土) 02:12:56
愛されていても貧乏な男性ならやめておいたほうが。。
ルックス、お金、性格の3つのうち2つ持ってる男性とであれば結婚するべき。
2016/12/31(土) 02:14:57
デート中も楽しいし、甘えたりふざけたり、そんなかわいくなっちゃう自分も嫌いじゃありませんでした。
そして今彼。
正直、大好きというよりいい人だなぁという印象です。嫌いではないが特別会いたいと思うこともなく誘われたらデートに応じます。
いい人なので、デートは楽しいですが、トキメキはなく、甘えたりふざけたりもせず、普通に会話する程度です。
でも彼は私の事をとても大切にしてくれていつも褒めてくれて、先日プロポーズされました。
彼は恋愛対象というより結婚したらいい旦那さんいいパパになること間違いなしの人だと思うので、OKしました。
結婚を意識しているなら、愛されるほうがいいと思います。
恋愛だけなら断然愛する方だけどね。
相思相愛がペストだけど、なかなかね~。
2016/12/31(土) 02:15:43
幸せにしたいなら愛する人を
わたしはもともと追われるタイプの前者だったけどある日好きになった人は塩対応の人で追う側の後者になって結婚した。
今となれば追われたいとか思うけど無い物ねだりだよ!結局!どんな些細なことでも幸せと感じられる女もいるけど何したって幸せじゃない女もいるし。
要は自分の気持ち!
2016/12/31(土) 02:18:08
女性は結婚したら、恋愛ばかりじゃなくもっとするべき事も増えるのに、旦那をつなぎ留めておく努力までするのは面倒だよ。
2016/12/31(土) 02:20:26
好きになった方が負けというのは本当だよね
負けを認めてそれを理解してその上で
好きな人といられる事を幸せに思える女が幸せになれると思う
「おってくれるだけでいいんです」と言う
山田花子とかあれが事実だとしたら信じられないくらいの扱いだけど
それでもいいくらい旦那が好きなんでしょ
夫婦でいられて幸せなんでしょ
そこまでできるなら自分の方が愛しすぎてる場合でも幸せだと思うよ
2016/12/31(土) 02:20:36
追いかけまくって、でもだめで…
もう未練とか全然ないけどそれ以降追いかける恋愛してない。というか、諦める気持ちのが勝ってしまう。
まだ21歳だけどこれから先自分が大好きになる人できるかなー…
トピずれでごめんなさい。
2016/12/31(土) 02:30:19
1.愛されて結婚する
2.相思相愛
この2択しかない。一方的に愛するだけでは結婚は出来ないから。だから愛するか愛されるかどっちが幸せかというより、愛されるか両思いかどっちが幸せか?で議論しなくちゃ。
2016/12/31(土) 02:31:17
好きな人に愛されることが一番の幸せ
2016/12/31(土) 02:36:03
愛されて大切にされても愛せない。
これはもう重症。
2016/12/31(土) 02:41:46
ぜーーーったい後悔するよ。
結婚相手間違えたって。
好きで好きでこの人と一緒にいたい
一緒に歳をとりたい、支えたい
と思えた人との結婚なら
多少のゴタゴタがあっても、嫌な部分が見えても
他の良いところを知ってるから
何とか乗り越えていけるものだよ。
貴方の心がこの人と一緒にいたいと強く思えないのなら
きっとその人は貴方の人生のパートナーではないと思う。
2016/12/31(土) 02:42:06
20年経った今も好き好き言われ凄く大事にしてくれてます
私は結婚してからジワジワ好きになり、情がわいてきました
私の経験上は愛されるのはオススメです
2016/12/31(土) 02:43:55
編集元: 愛するのと愛されるのどちらが幸せですか?
フェアリー (2016-07-15)
売り上げランキング: 1,310,791
ガクトも演出で輝いて見えるだけに過ぎないなと、芸能人は全員かなと思う、
演出科が輝かせるように見せているに過ぎない役割をこなしている方々、
ただ、今思えば振られて正解だった。
嫁さんと性格も身体も相性が良いし。
女が欲しくなったら金で買えばいいのだ。嫁を飼うより遥かに低コストでいつまでも若い女が相手をしてくれるぞ。
そして、何にも束縛される事はない。最高に自由なんだよなぁ…
大昔じゃないんだからお互いの愛情が育まれてないのに
結婚して上手くいくわけ無いじゃん