子育て中の親御さんの中には、子どもに読ませる絵本をどう選べば良いかで、頭を悩ませる方もいるようです。また、夜寝る前に読み聞かせをすることが、親の義務だと考えている方もいらっしゃいます。
そのような方たちに対して、「なぜ子どもが絵本を読んでほしがるのか」ということを考えてみてほしいとアドバイスするのは、保育士出身で、親と子がともに過ごす講座「おやこ保育園」が人気の小竹めぐみさんと小笠原舞さん。■子どもが絵本を読んでほしがる本当の理由
「読んであげたい」という気持ちを持つのは構いませんが、たとえ読めなくても、どうか自分を責めないでください。
絵本はコミュニケーションツールのひとつにすぎません。子どもが、なぜ絵本を読んでほしがるか知っていますか?
絵本の内容を心から楽しみにしている……なんていう場合は、少ないのです。
正解は、「絵本を通してママに甘えたい」から。ママの膝の上に座れたり、ママの優しい声を耳元で感じられるから。子どもは、絵本よりもママが好きなんです。
上記の「ママ」は、もちろん「パパ」に置き換えることもできます。
つまり、子どもが絵本を読んでほしがるのは、親と絵本を通してのコミュニケーションを求めているからなのです。
2017/02/16(木) 11:41:02
2017/02/16(木) 11:42:56
2017/02/16(木) 11:43:04
2017/02/16(木) 11:43:06
2017/02/16(木) 11:43:23
2017/02/16(木) 11:44:11
2017/02/16(木) 11:44:19
スキンシップ読み聞かせ→だんだん自分で読みたくなる→文字おぼえる想像力つく→読解力がつく→文章問題に強くなる→勉強楽しいにつながるから
2017/02/16(木) 11:45:24
2017/02/16(木) 11:45:32
今でも思い出してたまに読みたくなるなぁ~
本だけじゃなくても思い出って大事
2017/02/16(木) 11:46:08
読み聞かせ上手すぎて面白いから眠れなかった思い出(笑)
2017/02/16(木) 11:46:18
2017/02/16(木) 11:46:49
それだけでも愛情感じるものだよね。
2017/02/16(木) 11:47:31
余裕があるならたくさん読んであげるに越したことはないような。
2017/02/16(木) 11:47:49
私が親に愛情をたくさん受けてきたと感じるひとつには、絵本を読んでもらった記憶があるからだとも思ってます。
子供ができたら読み聞かせするのが夢です。
2017/02/16(木) 11:48:17
そうゆう理由があるのなら、読んであげなきゃだー!娘ちゃん、今日から、また絵本読んであげるね~!
2017/02/16(木) 11:48:48
触ってる自分…
反省。今から本読ませる。
2017/02/16(木) 11:50:21
文も暗記した 笑
2017/02/16(木) 11:50:39
親に感謝してます。
2017/02/16(木) 11:50:45
2017/02/16(木) 11:51:01
2017/02/16(木) 11:54:02
読解力も育つし、感受性や想像力が豊かになる。
行間を読み取る力がつくから、言葉にしない裏の気持ちは何だろうって考えるようになれる。いろんな人の気持ちを考えられるようになる。
2017/02/16(木) 11:56:54
2017/02/16(木) 11:57:16
一人で読むの好きだからなんとも
勝手に話作ってる事もあるけど
2017/02/16(木) 11:58:51
だけど、小さい頃から毎日図書館に通って読書するのが私は好きだった。
絵本好き=必ず勉強好きになる…とは思わないけど、世の中にこんなことあるんだーってワクワクするから読み聞かせは価値があると思う。
だけど、子供が本が好きじゃ無いなら、一緒に走ったり、身体を動かすことでも別に良いと思う。きっと、一緒に楽しむ気持ちを共有することが大事だよね。
2017/02/16(木) 12:01:08
2017/02/16(木) 12:03:06
上の子は三ヶ月頃から じっと聞ける子で 読んでもらうのも 自分で読むのも好き。
下の子はせっかちなのか 先々ページをめくってしまい 話は聞いてない。
インドア と アウトドア で真反対です。
2017/02/16(木) 12:05:17
古典文学から自伝まで、色んな作品や著者を教えてくれて、今の自分の一部を作ってくれた先生だった。
コミュニケーションだけじゃなく、絵本の読み聞かせそのものはすごく大切だと思う。
2017/02/16(木) 12:06:13
林明子さんが大好きです。子どもできたら再び買い集めちゃいそう。
おもちゃは全然買ってもらえなくて、プレゼントと言えば絵本や本ばかりだったけど、今になれば絵本で良かったって思います。
2017/02/16(木) 12:11:24
アラサーだけど今でも本の虫。
全然勉強しなくても国語だけは成績がめちゃめちゃ良かった。
そして2歳の娘も1才から本が大好きで毎日読んであげてたら今は自分で棚から引っ張り出してきて宇宙語で喋りながら一人で読むようになった。
将来同じ小説を読んで感想を言いあえる日が来たらいいなと楽しみにしてる。
2017/02/16(木) 12:15:00
保育士はダルそうに絵本のページをめくるだけ。
何かが間違っていると思った。
2017/02/16(木) 12:15:55
意味がわからなくても、カラフルなイラストが刺激になればなあと思って
いま1歳8ヶ月ですが絵本大好きです!
だるまさんシリーズがお気に入りで、セリフもなんとなーく覚えています*°
言葉を話し出すのも早かったし、今もたくさん話します
保育園に行っているってのもあるんでしょうが・・・
自分も親にたくさん読んでもらったのでそのまま娘にしてる感じです
2017/02/16(木) 12:21:14
楽しく本を読む習慣が無いと、
文字を読む=学校での勉強だけ=面倒で嫌なもの
になって、余計に読まなくなる。
で、文章読むこと自体が必要な情報(テストに出るとか)をただ抜き出す作業になりがち。
2017/02/16(木) 12:22:52
2017/02/16(木) 12:31:04
2017/02/16(木) 12:33:53
国内外の名作絵本揃えてあげたら子供は楽しいから
2017/02/16(木) 12:40:07
こちらもそれが嬉しくて読んであげてるかも。
2017/02/16(木) 12:41:51
その絵本の絵が嫌いとか子供にも好みがあるので
2017/02/16(木) 12:43:49
読み終わった後にクイズ出してちゃんと聞いてたか確認したり
2017/02/16(木) 13:03:56
今ガルちゃんやりながら焦った
ちょっとガルちゃん離脱してたっぷり読んでくる(汗)
2017/02/16(木) 13:08:38
今5歳になりましたが、日本文化、宇宙や自然、科学系の絵本も図書館で借りたいと持ってきます。
内容がかなり難しく、おそらく理解はしていないと思うけど、ザックリでも分かったらいいかなと思って読んでいます。
2017/02/16(木) 13:18:51
絵本を声に出して読むなんて恥ずかしい…
と思ってました。
母になった今は、人前でもふつうに読めちゃう。
寝る前にベッドの上で読んであげるのは特に好き。
息子は私の膝に座り
私は息子の頭をクンクンしたり頬擦りしたりしながら
お決まりの本を読みます。
同じ本を連続して5~6回読むこともあります。
最近は息子も文を覚えてきて
私の声に合わせて読んでます。
まだ字は読めないので、読む、とは違うかな?
2017/02/16(木) 13:31:34
一人で遊んでるからとスマホいじったり、テレビ見たりと私が他の事やると絵本持ってくる。
一人で遊んでても自分の事見てて欲しいんだろうね。
持ってきたら膝の上座って何回も、ってなるし満足したら違う事しにいくからそういう時はちゃんと読むように気をつけてる。
同じ本ばっかりだと私が飽きるから色々買うけど、持ってくる本は
車とか乗り物の本ばっかりだけど。
2017/02/16(木) 13:56:48
うちの子たち2人とも本好きになりました
特に上の子はもう社会人ですが、仕事を頑張った自分への褒美に本を買うほどの本好きになりましたよ
読解力が養われるので勉強面でも良かったと思います
2017/02/16(木) 14:06:01
2017/02/16(木) 14:09:17
「お姉ちゃん、本読んで!これ読んで!」って、よく本持って来てたな・・・
絵本→マンガになっても、読み聞かせしてたよ(笑)
マンガくらい、1人で読めばイイのにって不思議に思ってたけど、あれは、弟に甘えられてたのか・・・(笑)
おかげさまで、"ドラえもぉ~ん!!"が上手くなりました。
"お父さんは心配性"は読むの辛かったけど、ケタケタ笑う弟が面白くて、2人で笑ってた記憶がある(笑)
2017/02/16(木) 14:13:40
字が少ないし、何冊か持って出ても重くないので
お子さんの退屈しのぎにおすすめ
2017/02/16(木) 14:14:10
母親の声、表情を見たり聞いたりして安心出来るとか、子供の言動見てたらわかる。
特に自分で読めるような年頃は、読みたければ自分で読むから。
2017/02/16(木) 14:26:12
寝室に置いてある小さな本棚から自分の好きな絵本を持ってきて『今日はこれ!』、たまに欲張って3冊くらい待ってくるけど2冊目くらいで眠っちゃったりとか。
懐かしいなあ。もうそんな時間は持てないのだと思うと、あの頃の時間は本当に宝物だったんだなと思います。いままさに読み聞かせをしているお母さんたちが羨ましいな(^-^)
2017/02/16(木) 15:07:03
2017/02/16(木) 15:50:47
何度も読んだ本で内容全部覚えてるので、本自体というより寝る前に一緒に布団入ってるのが嬉しそうでした。
本読んだら寝る、というリズムもできて良かったと思います!
2017/02/16(木) 16:04:52
私の努力が足りなかったかな 私も文字苦手だし。
参観で作文とか聞くとそういう差がはっきり出るよね。
2017/02/16(木) 16:09:53
亡くなった父の膝の上に乗って絵本読んでもらう時間が好きだった。今でもふとした瞬間に思い出す。
母は入院繰り返したりしてたから、今思えば安心したかったんだろうなって思う
2017/02/16(木) 16:17:49
小学校一年生の授業が簡単過ぎてビックリしたな
あれは絵本のおかげだったのかー
2017/02/16(木) 16:26:26
2歳2ヶ月だけど今は結構文字数多いのも聞くよー!
たまに自分で読んでいるんだけど凄い可愛くて…
次はなんの絵本買ってあげようかと悩むのもとても楽しい!
この絵本は絶対好きだろうなーとかこれは教育に良さそうだなーとか。
今度は色がわかるような絵本を買ってみようと思ってるよ
2017/02/16(木) 16:28:30
でも子供にはたっくさーん読んだ。
もう成人だけど、今でも本好きで面白かった本を勧め合ったり貸し借りしたり、
感想を言い合ったりして楽しいよ。
2017/02/16(木) 17:02:28
低い声でハラハラドキドキが伝わりやすいらしい。
うちの子も絵本が大好きで、二週に1回は図書館に行って15冊借りてくる。
4歳になって物語的な絵本の内容も理解できるようになってきたから、読むこちらも楽しい。
絵本読んで悪いことなんか何もないよね。
2017/02/16(木) 17:07:05
食べ物が出てくる話がおいしそうで好きだったなー
私は親に読んでもらったことないけど子供ができたらしてあげたいな
2017/02/16(木) 17:47:36
コレジャナイ感半端なかったのは甘えたかったんだ。
2017/02/16(木) 20:01:44
そろそろ自分で読み出すかな?
2017/02/16(木) 21:20:35
2017/02/16(木) 21:46:41
本によっては声音を変えたりもしたけど、基本的にゆっくりはっきりした発音を心がけた。
絵本というアイテムが子供の気質に合っていたのか、年長の現在、学年一の本好きに成長。
まだ読解力やテストの成績といった面では測れないけど、隙あらば図鑑や子供新聞も読み漁ってるから学力にも繋がってくれたらいいなと勝手に期待中。
2017/02/17(金) 00:18:46
と、妙に納得した。
2017/02/17(金) 08:17:35
読み聞かせもしてもらった事もなかったし、
絵本を買ってもらう事もほとんどありませんでした。
なので読書も嫌いだし、国語の長文問題が大の苦手だった。
まず文章を読んで情景が全く想像できないし、
人の名前や地名なんかも憶えるのも億劫で。
でも大人になってから、絶対面白い!って評判の読みやすいものを
選んで読むようになったら、だんだん読書が楽しくなってきました。
ミステリーものとか司馬遼太郎の坂本龍馬とか。
そして子供の高校入試の問題をウン十年ぶりにやってみたら、
長文がスルスルわかる!全問正解しました。
読書って大事なんだな~と改めて実感しました。
子供には読み聞かせをばっちりしたので、やっぱり
国語がダントツ得意みたいです。
2017/02/17(金) 12:14:37
編集元: 子どもに「絵本」はなぜ必要?読んでほしがる本当の理由