1. 匿名@ガールズちゃんねる
主な「申請するともらえるお金」
【全国で貰えるもの】
名称:高額療養費制度
対象者:健康保険の被保険者および被扶養者
もらえる額の目安:上限なし
金額の決め方[地方自治体の例]:1カ月の医療費のうち、一定額(年収370万~770万円程度の場合、8万~9万円程度)を超える金額が払い戻される
申請先:健康保険組合、市区町村(国保)

名称:医療費控除
対象者:1年間に家族の医療費が10万円以上の人
もらえる額の目安:上限約90万円(所得控除の上限は200万円)
金額の決め方[地方自治体の例]:1年間に支払った医療費(保険適用を除く)のうち10万円を超える金額を所得控除
申請先:税務署

名称:障害年金
対象者:国民年金・厚生年金の被保険者
もらえる額の目安:年額58万5100~97万5100円
金額の決め方[地方自治体の例]:障害の程度による
申請先:年金事務所

名称:専門実践教育訓練給付金
対象者:雇用保険の被保険者等で、厚生労働省が指定する講座や授業を受講した人
もらえる額の目安:上限48万円
金額の決め方[地方自治体の例]:受講費用のうち40%(年間上限32万円)~60%(同48万円)。
申請先:ハローワーク

名称:出産育児一時金
対象者:出産育児一時金
もらえる額の目安:42万円
申請先:健康保険組合、市区町村(国保)

「自治体により貰えるもの」もありますが、長いので↓で…
http://president.jp/articles/-/21946?page=3
-e1420638434359

2017/05/10(水) 20:01:33




2. 匿名@ガールズちゃんねる
助かる

2017/05/10(水) 20:02:15


5. 匿名@ガールズちゃんねる
生活保護以外にもこんな貰えるのか。
明日申請してきます。
子ども3人の母子家庭はキツイよ(´Д` )

2017/05/10(水) 20:02:36


6. 匿名@ガールズちゃんねる
だいたい知ってるよ!

2017/05/10(水) 20:02:36


7. 匿名@ガールズちゃんねる
高額療養費制度とか医療費控除、意外と知らない人多いよね
特に高額療養費制度、これ知ってたら保険に入らない人増えると思う…

2017/05/10(水) 20:03:04


8. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなにあるんだー

2017/05/10(水) 20:03:20


9. 匿名@ガールズちゃんねる
請求してくるときは向こうから連絡してくるくせに、もらえるものはお前の方からもらいに来いとは、さすがお役所仕事。

2017/05/10(水) 20:03:39


10. 匿名@ガールズちゃんねる
リンク先に飛ぶのが面倒なガルちゃん民へ

【自治体により貰えるもの】
名称:出産祝い金
対象者:出産した人(自治体が定める条件に合う人)
もらえる額の目安:数万~100万円程度
金額の決め方[地方自治体の例]:【北海道福島町】第1子5万円、第2子20万円、第3子100万円(うち30%は町内商品券、第3子は3年分割)
申請先:市区町村

名称:太陽光発電システム補助金
対象者:太陽光発電システムを設置しようとする人
もらえる額の目安:数万~20万円程度
金額の決め方[地方自治体の例]:【東京都多摩市】戸建て住宅で1設備あたり5万円
申請先:市区町村

名称:生垣緑化助成金
対象者:戸建てや共同住宅で生垣・壁面緑化をした人
もらえる額の目安:数万円程度
金額の決め方[地方自治体の例]:【兵庫県神戸市】戸建て住宅で5000円/m(総額5万円)
申請先:市区町村

名称:耐震診断費用助成・耐震補強工事費助成
対象者:自宅の耐震診断や耐震補強工事を行った人
もらえる額の目安:数万~数十万円程度
金額の決め方[地方自治体の例]:【東京都台東区】耐震診断費用の全額(木造の場合。上限15万円)、または半額(木造住宅以外の住宅の場合。上限50万円)
申請先:市区町村

名称:住宅リフォーム助成
対象者:自宅のリフォームをした人
もらえる額の目安:数万~20万円程度
金額の決め方[地方自治体の例]:【東京都目黒区】上限10万円(一般・バリアフリーリフォーム)、または20万円(アスベスト除去)
申請先:市区町村

名称:家賃補助・住み替え助成
対象者:賃貸住宅に住んでいる人、引っ越しをする人
もらえる額の目安:数万~30万円程度
金額の決め方[地方自治体の例]:【東京都新宿区】子育てファミリー世帯が区外から転入する場合、契約時の礼金・仲介手数料の合計・最大36万円、引っ越し費用の実費・最大20万円
申請先:市区町村

名称:UJIターン支援
対象者:地方へ移住する人
もらえる額の目安:数十万~150万円程度
金額の決め方[地方自治体の例]:【北海道沼田町】町内に土地を購入して1年以内に住宅を新築した場合、150万円(町内業者施工)または80万円(町外業者施工)
申請先:市区町村

名称:結婚仲人報奨金
対象者:人口減に悩む地域で、カップルの仲を取り持った人
もらえる額の目安:5万~20万円程度
金額の決め方[地方自治体の例]:【山梨県小菅村】永住を前提として村内に住所を有している若者の結婚を成立させた場合、20万円
申請先:市区町村

2017/05/10(水) 20:03:51


14. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費控除は受けた事あるよ。
歯の治療をやった年は、医療費10万円軽く越えた!

2017/05/10(水) 20:04:54


16. 匿名@ガールズちゃんねる
知らない人がいることにびっくりだわ

2017/05/10(水) 20:05:07


17. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費控除がいまいちわかりません。
目が悪くて年間10万以上かかるんだけどもらえるの?

2017/05/10(水) 20:05:26


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
確定申告すれば控除されるよ
http://trend-news-today.com/3166.html

2017/05/10(水) 20:07:44


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
医療費控除で納めた税金が戻ってくるくらい。
でも私は去年、病気で仕事がほとんど出来ず
高額医療費制度を利用しても20万円くらいの医療費払ってたら
納めた所得税全額戻ってきた。
微々たる金額だけど助かったよ。

2017/05/10(水) 20:31:55


18. 匿名@ガールズちゃんねる
あとさ、楽天カードの入会ポイントも自動付与じゃなくて、自分でアクセスしないといけないんだよねー

2017/05/10(水) 20:05:37


22. 匿名@ガールズちゃんねる
昨年医療費に絶対10万以上つかったのに
領収書捨ててましたー
勿体無い_(:3 」∠)_

今年からはきちんととってます。

2017/05/10(水) 20:06:35


24. 匿名@ガールズちゃんねる
んー、税金まともに払ってるけど何にも活用できてないな。
でも勉強になる。

2017/05/10(水) 20:07:02


25. 匿名@ガールズちゃんねる
失業保険も黙っていたら貰えない
辞めたら翌日に行く。くらいにした方がいい
(即転職が難しい場合の人)

臨月っぽいお腹の人が申請しているのは多少
「?」が頭を通りすがったけど

2017/05/10(水) 20:07:19


26. 匿名@ガールズちゃんねる
何一つ私がもらえるモノがなかった

2017/05/10(水) 20:07:28


29. 匿名@ガールズちゃんねる
高額医療費制度は助かりました。
開放骨折で約三ヶ月仕事できなかったですが、治療費は上限額までの支払いでした。
健康保険と生命保険使って貰えるものは全てもらい金銭面はマイナスにならず。むしろプラスでした。
物知りな旦那のおかげです(この時初めて頼りになるなとおもいました。この時だけですが。)

2017/05/10(水) 20:07:57


30. 匿名@ガールズちゃんねる
あと 宝くじのハズレ券でもうワンチャンあるよね?

2017/05/10(水) 20:08:11


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30毎年9月2日のくじの日にあるよ

2017/05/10(水) 20:12:01


32. 匿名@ガールズちゃんねる
母子手当 大事なのはわかるけど
それをあてにして離婚するのは
ちょっと納得いかない…

死別とかなら仕方ないけど
浮気 DVとは 誰にでも起こりえる理由だし
母子になって大変って それなりの覚悟があって
離婚するんだから ダラダラ母子手当もらってる人は ちょっと納得いかない

そう思う私は冷たいかな…

2017/05/10(水) 20:08:28


38. 匿名@ガールズちゃんねる
社会保険で、傷病手当っていうのもあるよね! 連続3日以上病気で休むと、4日目から1日の給料の何割か貰えるってやつ。
診断書とか必要だけど、入院した時助かったよ。

2017/05/10(水) 20:13:03


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
入院時に給付があると助かりますよね。

少し補足です。
病気だけでなく、ケガも該当します。
病気やケガを理由に、3日以上就業できない(給与も出ない)場合に、4日目から出ます。
※有給にしてしまうと給与ありと判断され出ません
※仕事中のケガは労災のため出ません

なお、本人、病院、会社の記入・捺印欄があり全て揃ってから申請するので、時間がかかります。

過去に胃腸炎で休んで、お医者様も書類書いてくださった方が申請して通りました。
インフルエンザなど感染の可能性あり3日以上休む場合は申請すると良いと思います。

2017/05/10(水) 23:36:30


40. 匿名@ガールズちゃんねる
なかなか一年で10万だなんて医療費かからないから縁のない話だな

2017/05/10(水) 20:14:13


41. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費控除、家族の合算でOKって知らない人多いよね
ドラッグストアで売っている医薬品も対象になるものがあるからレシートとっておくといいよ

2017/05/10(水) 20:14:27


42. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費控除は矯正歯科も大丈夫。
電車代、バス代はノートに書き出して一緒に提出出来ますよ。

2017/05/10(水) 20:15:53


44. 匿名@ガールズちゃんねる
10万程度で医療費控除しても、そんなに返ってこないよ。我が家は2千円位しか返ってこなかった、税務署行くだけで数百円かかるし、、、待ち時間長いし、、
1年も領収書溜めて手間かけてその位、、
ただし、翌年の市民税?が少し安くなるとか何とか、、、詳しくは調べてね。

2017/05/10(水) 20:17:34


49. 匿名@ガールズちゃんねる
んー、税金まともに払ってるけど何にも活用できてないな。
でも勉強になる。

2017/05/10(水) 20:23:27


61. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費控除のは薬局で買った風邪薬もok

2017/05/10(水) 20:30:04


63. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費控除毎年のように受けてます。少し詳しく説明すると、1月1日~12月末日の医療費自己負担額(薬代も含む)が10万円を超えた場合、超えた金額を所得から控除出来るの。例えば年収250万で医療費自己負担30万だったとすると、30万-10万=20万円が250万円から控除出来る。つまり年収230万円で確定申告出来るということ。するといくらか税金が戻ってきます。しかし結論から言うと、戻ってくる税金は微々たる金額であることが多いです。こういうことですね。

2017/05/10(水) 20:31:10


64. 匿名@ガールズちゃんねる
実家がある人が三年以上賃貸で一人暮らししてると相続のときに8割引なんだってね。自立してる人はかなりお得。

2017/05/10(水) 20:31:24


65. 匿名@ガールズちゃんねる
渋谷区在住ですが毎月家賃補助3万もらってます

2017/05/10(水) 20:31:25


68. 匿名@ガールズちゃんねる
失業保険もハローワークからの紹介で直ぐに働けばお金が少し貰えたはずです。
保険を貰ってたら無理ですが、辞めてから申請せずにハローワーク紹介で行けば何万円か貰えたはずですょ~

2017/05/10(水) 20:33:29


69. 匿名@ガールズちゃんねる
確に遺族年金も申請しなきゃ貰えない

2017/05/10(水) 20:34:36


71. 匿名@ガールズちゃんねる
私の住む自治体では、第三子以降小・中学校入学祝金で10万円貰えます(* ̄∇ ̄)ノ

2017/05/10(水) 20:36:41


77. 匿名@ガールズちゃんねる
家族が亡くなった時、役所で簡単な手続きをするだけで葬祭費が支給されます。自治体によって値段は異なりますが、3万~7万位もらえます。

2017/05/10(水) 20:46:28


81. 匿名@ガールズちゃんねる
貧乏な人は情弱だからここで医療費控除
10万超えたら申請できるって知っても、
10万超えた分全額戻ってくると思っちゃうおバカさんが多数出現すると思う

2017/05/10(水) 20:49:28


85. 匿名@ガールズちゃんねる
高額医療費についてですが、手術や入院の予定がある方はあらかじめ市役所で「限度額認定証」を交付して貰うと良いですよ。

医療機関で支払う金額は変わりませんが、後日返還されるとは言え高額な医療費を一時的に支払うのが大変な方は、限度額認定証を病院で提示する事により、所得で定められた金額を支払うだけで済みます。

限度額認定証を提示せず、医療機関からの請求額を全額支払った後に市役所で高額医療費の返還手続きをすると払い戻し迄にかなり時間が掛かりますが、限度額認定証の交付は窓口ですぐに終わるので便利です。

2017/05/10(水) 20:58:18


88. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が国指定の慢性疾患になったら、小児慢性疾患の手続きをとれば一定額のお金で診てもらえるよ。

2017/05/10(水) 21:00:18


89. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費控除は知ってた。
年間10万を超えることはないので申請したことがない。

2017/05/10(水) 21:03:31


91. 匿名@ガールズちゃんねる
生活保護のお年寄りが認知症や病気でオムツが必要になった時は、レシートを取っておいて申請すれば後日返金されます。

2017/05/10(水) 21:08:22


92. 匿名@ガールズちゃんねる
高額医療費制度は入院中に申請すれば
退院時の支払いが所得に応じて7~8万円くらいで済みます。
国保だったら「国民健康保険限度額適用認定証」を発行してもらいます。
私は入院が決まった時、病院から教えてもらいました。
会社員だったら会社に申請すればいいんじゃないかな。

医療費控除は年度末に全ての病院・薬局の支払い、交通費(タクシーは要領収書)を
まとめて税務署で申告します。
10万円越えた金額が丸々戻って来るわけではなく
医療費が経費として計算されるだけ。
会社員で収入が400万以上あって、
医療費が10万ちょい超えたくらいだったら、
手間と交通費を考えて申告しなくていいかも。
私は自営なので毎年の申告のときについでにしています。

2017/05/10(水) 21:12:53


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>92
会社員で年収400万ある人ならふるさと納税をやって、寄付金控除と一緒に医療費控除も確定申告してしまえば手間はあまり変わらないしかなりお得感がアップするよ

2017/05/10(水) 21:48:35


94. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費控除しておけば、翌年の住民税にもちょっと影響してくるんだよね。
通院のタクシーや電車代も入れられる。

2017/05/10(水) 21:33:13


95. 匿名@ガールズちゃんねる
私は独身ですが、病院の領収書は1年保管して、年末に10万未満を確認してから捨ててます。
皆さんも是非!
10月頃に怪我、病気、出産で医療費10万超えたら、1月の風邪とか2月の花粉症とかの医療費も領収書さえあれば合算できます。
税率が下がる所得の境目にいるかもしれないんだから、1000円でも馬鹿に出来ません。
10年位前ですが、医療費還付はネットのe-Taxで申請書作成して郵送でいけました。今もいけるんじゃないかな。

2017/05/10(水) 21:43:53


98. 匿名@ガールズちゃんねる
高額療養費制度は個室使用料には反映されないからそこは自費
あくまでも治療に関する分
確かに大部屋、手術、リハビリ、投薬、治療を1ヶ月してもらっても9万弱の支払いだった。申請も簡単

2017/05/10(水) 21:56:32


99. 匿名@ガールズちゃんねる
適応障害でも ちゃんと申請すれば障害年金もらえるみたいですね

2017/05/10(水) 21:58:59


100. 匿名@ガールズちゃんねる
高額医療費制度は、健保に加入してる(会社員とか)ならばHPから申請書をDLして記入し、都道府県ごとに支部があるので郵送すると7~10日位で認定書が返送されてきますよ。入院が決まっているなら、事前申請しておけば退院時に自己負担分のを支払うだけで済みます。郵送先も指定できるので、融通きいて有難い。入院期間が長期になるなら、入院期間を記入しなければ1年間の有効期間で発行してくれます。更新時も同じです。

国保に加入してるならば、市役所に事前申請して認定書を貰うことが可能です。

数年前までは、退院時に一度自分で支払を済ませてから事後申請してから差額が振り込まれてくる、面倒な仕組みだったけど、今はラクになりましたね。

医療費控除は、年間10万以上支払ってても、生命保険の入院給付金や一時診断金などで、支払った金額以上の収入があった場合は対象外となります。

親と自分が病気したおかげで、色々と詳しくなった自分が悲しい…

2017/05/10(水) 22:02:07


102. 匿名@ガールズちゃんねる
高額医療費制度だけど、
月ごとの支払いだから入院期間が月またぎだと
日数が短くても高額になるから気をつけてね。
例えば5月10~24日の日程と
5月26日~6月7日では
月またぎの日数短い方が高額になるからね。

2017/05/10(水) 22:15:33


103. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費控除に対しての生命保険だけど
入院給付金は入院だけの適用だから
入院費10万円に対して、入院給付金25万円受け取っても
通院や通院のための交通費、薬代で10万円超えたら申請できる。
税務署はそういう細かいところを教えてくれないから気をつけて。
申告書にはそういう欄がないから、
生命保険が降りたら、医療全てにかかると思っている人が多いけれど違うからね。

2017/05/10(水) 22:23:30


107. 匿名@ガールズちゃんねる
2年続けて医療費控除オンリーで申請して2万弱×2回戻ってきたけど私には大金だよ。

2017/05/10(水) 22:40:12


108. 匿名@ガールズちゃんねる
失業後、再就職した人は、自分が
 再就職手当、就業促進定着手当
の支給対象になっているか確認したほうが良いですよ。
通常は、ハローワークから案内があるけど。

2017/05/10(水) 22:52:06


109. 匿名@ガールズちゃんねる
鬱になって会社辞めた時は気力なくて何も申請できなかった…失業保険とか医療費控除とか
もったいなかったー!!!

2017/05/10(水) 22:58:18


110. 匿名@ガールズちゃんねる
私の住んでる区は、妊娠20週を超えたら「出産準備手当」として45000円が貰えます。
先月申請したけど、早く振り込まれないかな~。

2017/05/10(水) 23:17:04


114. 匿名@ガールズちゃんねる
出産した年は、医療費控除したよ!42万から10万以上はみ出る人はした方がいいね。妊娠中の通院の領収書も一緒にね。
あと子ども産まれてからの予防接種は医療費控除に含まれませんよー。

2017/05/10(水) 23:26:44


116. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラック企業で働いていて転職考えている人。
職場環境で体調崩した証明を病院で貰えば、失業保険すぐに貰えるよ。
辞める時には、日付入った退職届を提出してコピーを取っておくこと。保険料のごまかしを防げる。

2017/05/10(水) 23:35:43


118. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの一家は毎年医療費控除の申請してます!私が歯列矯正してるのと親が毎週整体通ったりしてるので今年は10万くらい返ってきた。うちの家族医療費かかりすぎ笑

2017/05/11(木) 00:05:23


119. 匿名@ガールズちゃんねる
貰えるお金もそうだけど、住民税みたいな申請すれば安くなるものも教えてくれないよね。
ネットの時代に生まれてよかった

2017/05/11(木) 00:07:43


編集元: 知らないと損!「申請しないと貰えないお金」一覧




♥関連商品♥
マンガでまる分かり!申請するだけでもらえるお金 (一般書籍)
幻冬舎コミックス (2016-06-01)
売り上げランキング: 11,663
♥あわせて読みたい♥