離れた土地で暮らしている訳でもなく(車で30分程度)義両親も働いていて元気です。
同居は無理だとお話しても夫に対して
家・墓・仏壇はどうするのか
自分達が年を取ったらどうするのか
地域や親戚にどう説明するのかと仰います。
夫は長男で姉が居ますが姉は遠くに就職しており
年に一回帰省するかしないレベルです。
田舎で考えが固い義両親なので、同居がいくら大変だと伝えても納得して頂けません。
皆さんは義両親の同居の提案をどのように乗り切りましたか?

2017/10/02(月) 12:06:32
なんかめんどくさそうな両親だなあ
2017/10/02(月) 12:08:21
2017/10/02(月) 12:08:30
私も同居するなら離婚するという。
2017/10/02(月) 12:09:38
このマンガ凄い、ごもっともだわ。
2017/10/02(月) 13:29:53
お互いに心労少なく生活できるのは娘のほうなのに。
2017/10/02(月) 12:08:49
その親あなた達に頼る気満々だね。
2017/10/02(月) 12:08:52
見抜けなかった主さん、残念。
こんなとき、旦那さんはアテにならないよ。
2017/10/02(月) 12:08:59
次は小学生になったらーってね
結局同居してるけど…
時々同居したいフィーバーがあるらしいよ
断ると角が立つから
そのうち、みたいにしておいた方がいいと思う
2017/10/02(月) 12:09:14
主さん、婚約時代は、同居をどのように話し合ってたの?
2017/10/02(月) 12:09:25
やんわり穏便に~なんて言ってたら逃げられないよ
同居は絶対にしない!と強気でいくしかないです
それより旦那さんは何て言ってるの?
2017/10/02(月) 12:09:30
2017/10/02(月) 12:09:31
夫婦で話し合わないの?
2017/10/02(月) 12:10:53
親戚や隣近所には旦那から話ししてもらえば?
2017/10/02(月) 12:11:22
2017/10/02(月) 12:11:41
介護経験など。
無い人ほど言いますよね。今まで気楽に暮らしてきたのに。
主が今からそして義理のご両親はの年齢の時まで
それ以上ずっと
気楽さと皆無な大変な思いしますよ。
2017/10/02(月) 12:11:57
今のままが一番いい関係でいられる。
と、言いました。
2017/10/02(月) 12:12:11
家や墓や仏壇は、義両親が亡くなったら自分達が引き継ぎますでいいのでは。
地域や親戚に同居しない理由なんて説明する必要ないし、意味が不明。
自分達が年を取ったら?その時考えるでいいよ。
旦那さんは同居したいのかな。そうじゃなければ気にすること無いよ。
同居したばかりに離婚になるケースもあるよ。
旦那さんに「同居は無し」とビシっと言ってもらったら?
年寄りが住むスペースのない家を建てちゃうとか。
まさか農家?だったら尚更、同居はダメよ。うつ病になった人知ってるよ。
2017/10/02(月) 12:12:35
2017/10/02(月) 12:12:41
気まずくなっても良かったし
2017/10/02(月) 12:12:46
2017/10/02(月) 12:12:58
無理です以外ないよ。
なよなよしてたら勝手に家建てられる。
2017/10/02(月) 12:13:17
そこが肝心だよ。
同居か~
自分の親でも同居は割けたいのに、義理両親と同居なんて絶対に嫌だ
2017/10/02(月) 12:14:07
悪妻で結構。
きっぱりはっきり以外に道はないですよ。
2017/10/02(月) 12:14:16
2017/10/02(月) 12:14:24
2017/10/02(月) 12:14:42
なるよと言う
知り合いの人で仲悪くなって離婚した人いるから
無理~
家族で頑張りたいから~とか
2017/10/02(月) 12:14:53
嫁を無料介護員扱いする親って多いよね
地獄だよ
2017/10/02(月) 12:15:22
2017/10/02(月) 12:15:36
これを繰り返すのみ
2017/10/02(月) 12:15:59
嫌なことされてるから強く言えるけど、そこまでじゃないとか義理の親によくされてる関係性だと断るの難しそうだよね。
2017/10/02(月) 12:16:09
2017/10/02(月) 12:16:12
旦那と同居拒否の団結できていれば回避できるはず。
そこはどーなんですかね?
うちはすっごく優しく良識的な義両親だったけどたった半年の期間限定同居ですら仲違いしたよ…他人と一緒に暮らすのは並大抵の事ではないね。
今そんな感じなら絶対逃げるべき。
2017/10/02(月) 12:16:33
勝手にマイホーム建てようと検討中。
義実家を建て替えるとなると職場も高速使うくらい遠くなるから旦那も同意見。義実家には義姉妹、祖父母もいるしね。
何か言われたら、将来(20年後とか)うちに転がり込んで良いですよと渋々言う予定
2017/10/02(月) 12:17:06
義親とはその話をしない。
旦那に話をさせる。
義実家には旦那だけいかせる。
を徹底した。
2017/10/02(月) 12:17:38
義実家第一、嫁二の次。なタイプなら希望はないかと。
2017/10/02(月) 12:17:38
その義両親なら嫁いびりもしかねないね
2017/10/02(月) 12:18:04
それで同居とか地獄でしかない。
よって全力拒否。
角が立たないで拒否は無理。
2017/10/02(月) 12:18:06
私も同居提案されたけど、夫が「気疲れしてもたないと思うから無理」ってバシッと言ってくれたので助かった。義母は「家族なのよ~だいじょうぶよ!」と言ってたけど、いえいえ他人です。
2017/10/02(月) 12:18:12
そんな人たちと同居したら、不幸一直線だよ
2017/10/02(月) 12:18:32
ってな感じで言っておいら?
2017/10/02(月) 12:18:34
片方になっても面倒みたくないけど?
2017/10/02(月) 12:21:06
それが本音だけどそう言えるわけないよね
むちゃくちゃ失礼だもん
2017/10/02(月) 12:22:03
2017/10/02(月) 12:18:38
はどうですか?
2017/10/02(月) 12:19:37
旦那が親寄りの発言をしたら、なら、私も自分の親と住みたいと言う。
下手したら離婚だよ。こう言う話は。頑張って!
2017/10/02(月) 12:19:36
旦那さんにね。
それも感情的にならずに。
ここで旦那さんが主さんの味方か、本当は親寄りなのか試される。
どうか旦那さんが主さんの味方でありますように。
2017/10/02(月) 12:21:23
2017/10/02(月) 12:22:25
それに一線引いとかないと子供産まれたら30分の距離なんて毎日来るよ。。。。
2017/10/02(月) 12:23:41
そうそう毎日来る。
友達はそのせいで過敏性腸症候群になった。
車で毎日来るってどれだけ暇なのかと。
結婚2年目で同居の話が出る辺り、今後のためにも主さんが強くならないと。
男性って親に弱いところあるし、
今からそんなじゃ老後は「帰って来て」と泣きつくかも。
2017/10/02(月) 12:26:27
母親は後悔ばかりしてた
だから自分は絶対同居しない人を選んだ
友人たちを見てても、同居して良かった家なんて聞いたことない。
主さん、いい顔はやめて、鬼になるべし
ここで嫁の味方をしない旦那は一生嫁の味方しないよ
2017/10/02(月) 12:24:02
でも今の時点でそんなにもめてるなら実際同居したらさらにもめると思いますよ。
2017/10/02(月) 12:24:14
別れるなら子どもができる前にね。
2017/10/02(月) 12:26:00
まだこどもがいないなら、この件が旦那さんとの間でハッキリするまではこども作らないほうがいいかも
2017/10/02(月) 12:26:52
そう思う。
この件がハッキリして落ち着いてからがいい。
子供ができると簡単には行かなくなる。かえってそれを良い事に同居と言われかねない。
姑がテンパって「面倒みる」とか言い出すかも。
よほど現代の育児とかに理解ある姑じゃないと、
真面目な話、ピロリ菌や虫歯菌や歯周病菌を移されちゃうよ。
2017/10/02(月) 12:30:21
現にそうしたら、みてあげてるのに文句言うなだよ。ホント人の家庭に入ってくんなって感じ。
2017/10/02(月) 12:27:02
まずは夫としっかり話し合う事だろうね
2017/10/02(月) 12:28:51
一瞬でおわるけど
お子さんがまだいないなら、ある意味ご主人を試す時なのかも
同居はきれいごとで済まないから
2017/10/02(月) 12:29:17
からの、テレビで同居生活を見たりことあるごとに夫に
同居無理やわぁ~。
まじ無理やわぁ~。
自分の親でも無理やわぁ~。
を刷り込む。
夫も同居無理と言ってるけど、それでも年老いて定年したらどう出るか分からない。
2017/10/02(月) 12:30:28
2017/10/02(月) 12:30:51
2017/10/02(月) 12:31:40
旦那に
「同居なら結婚しない。
私の性格上絶対離婚になるから断言する」
と突っぱねたら、姑に話して同居話は消えたよ。
気に入られよう、いい嫁しよう、
結婚してくれなくなったら困る
とかいい子するより、絶対嫌な事は嫌だと言わないと。
2017/10/02(月) 12:32:02
義両親が程良い距離をもってくれてるから良好な関係を保ててるけど主人がはっちゃけそうで怖い
2017/10/02(月) 12:32:04
まだ新婚なのにこんな悩み抱えるなんて。
2017/10/02(月) 12:32:13
墓とか仏壇がーとか言われたら
お義母さんと同じようにしますって言えるけどね
どっちも自分の立場でしか考えられないから
分かり合えないんだよね
まんまと同居させられた嫁です…
2017/10/02(月) 12:33:07
やっぱり同居してから夫婦仲も悪くなったし四六時中気を使うし嫁にとってメリットなんか一つもないです。解消したくてしょうがないのに旦那はあてにならないし。
だから主さんもまずは旦那さんに嫌だって事を伝えて(男は1から10まで説明しないと嫌な理由がわからないよ)それでも納得してくれないなら離婚します!くらい強く言った方がいいと思う。頑張って下さいね(^ ^)
2017/10/02(月) 12:33:46
やっと解放されたと思ったら癌、それが完治したら今度は認知症。
近所の方も姑介護で辛い思いをして、姑他界後複数癌発覚。
全部治療を終えてやっと自由を満喫してたら認知症発症。
ほかにもそういう方の話をちょこちょこ耳に挟んでいます。
旦那さんにそういう人生になる人が多いって言ってみて。
主さんの人生を壊す権利は旦那さんにも旦那さんの両親にもないわ。
2017/10/02(月) 12:35:00
どうせ夫婦2人で寂しい、老後が不安だから言ってきてるだけ。
無理だと確固たる態度をとるしかない。隙を見せるとだめ。
2017/10/02(月) 12:35:13
2017/10/02(月) 12:35:22
きっかけ、相談もなく姑が同居ドリームを語り始めたから。
目の前でどれだけ同居が嫌を泣きながら語れてすっきした。元々中も良くないしあれから話を振られることもなくて良かった。
2017/10/02(月) 12:35:24
何故片方だけとなのか?
自分の親だって老いてきたら心配だよ?
平等に私の両親も呼びます!と宣言すれば
ごにょごにょ言って、同居話はお流れになるよ!
2017/10/02(月) 12:35:25
あなたとの家庭を築いていきたい。」
って、ハッキリ旦那さんに伝えたらどう?
2017/10/02(月) 12:35:27
しないなら、近所に家買うからそこに住め!
全部はっきり断った。
悪妻と思われてるけど、どうぞどうぞw
調子よく使おうとすると、
旦那経由で断る嫁と染み付いたのか、
理不尽な事言ってこなくて楽してますよ。
2017/10/02(月) 12:35:54
夫は長男だけどちゃんと断ったよ。
でも、まぁ夫次第かな。断れない人なら離婚を視野にいれるしかないね。
2017/10/02(月) 12:36:38
通勤大変になるから無理です!
夫君には1分でもゆっくり休んでもらいたいんです(涙)
とかわしといて、遠くなる位置に家を買う。
2017/10/02(月) 12:37:07
私は
・同居は離婚率が高い。私はあなたと離婚したくない
・今の状態で義両親と仲良くできてるが、同居したら確実に仲違いする。そんな関係にはなりたくない
・子供は自分で面倒みたい。義両親には頼りたくない
と言って回避したよ。
2017/10/02(月) 12:37:10
おかげで義両親に嫌われてるけど知らん。
子どもいないうちに離婚するのもありだよ。孫ができたらもっと同居したがる。
2017/10/02(月) 12:16:43
編集元: 同居提案の回避方法を教えて下さい