同じような方いますか?

2018/02/09(金) 15:55:49
2018/02/09(金) 15:56:43
2018/02/09(金) 15:56:45
2018/02/09(金) 15:56:57
2018/02/09(金) 15:57:16
2018/02/09(金) 15:58:18
母、おっとり
母がおっとりしすぎててイライラすること多い
何時に出かけるって言ってるのにその時間から準備し始めたりする
2018/02/09(金) 15:58:34
私が怒り爆発してからしばらく会っていません。
2018/02/09(金) 15:58:46
2018/02/09(金) 15:58:57
いちいちイライラしてたけど
私の場合、出産してから
人はそれぞれ違うからなと思うようになれて
うまく仲良くやれるようになった。
2018/02/09(金) 15:59:12
2018/02/09(金) 16:00:16
家族じゃなかったら絶対に近寄らないようにする。
2018/02/09(金) 16:00:40
面倒臭いから母に話すのやめた。
2018/02/09(金) 16:00:41
最近どうでもよくなったけど昔はなんだかなぁと思ってた。
2018/02/09(金) 16:00:49
頑張ってるアピールが許せない。
2018/02/09(金) 16:00:59
2018/02/09(金) 16:01:15
結婚して家庭に入り子育てしてることが本気で女の幸せだと思ってる。
私はバリバリ働いて結婚後も共働きしながら育児や家事も分担して対等にやっていきたいタイプ
2018/02/09(金) 16:01:56
お酒は飲まないし、外食なんて滅多にしないし、20時に寝るし、、
一緒に色々楽しんでくれる友人のお母さんが羨ましかった。
でも二十代半ばになってから、別にいっか!と思うようになった!
2018/02/09(金) 16:02:08
合わせようとも思わないけど
言い争うのも面倒だからもう諦めてる。
尊敬する人は両親です!!
なんてのを聞くと、すげーなって思う。
2018/02/09(金) 16:03:25
大切に育てて貰ったけど、合う合わないの相性だけはどうしようもないわ。
タイプがまるで違うので多分一生わかりあえないと思ってる
2018/02/09(金) 16:03:37
今は母親みたいな母親にだけはなりたくないと思う。
2018/02/09(金) 16:03:38
常に勝ち気な性格で気が強い
反面教師だなって思うところも沢山ある
好みも全く違う。義妹の方が好みも似てて相性がいいみたい
2018/02/09(金) 16:06:00
リアルではあまり人に言えなかったけど、合わないという人が結構いて安心した笑
2018/02/09(金) 16:07:03
父親とも無理!
普通に育てられたし、子供の時は一緒に居ることに抵抗なかったんだけど…なんでだろー?
2018/02/09(金) 16:07:34
私 そもそも友達がいない
これでいつも母親に「あんたいっつも家にいるわね」とマウンティングされてます(笑)
2018/02/09(金) 16:08:21
あんたが世渡りが下手なだけだと罵られた。
2018/02/09(金) 16:08:25
姉はそれに付き合って聞いてあげてるけど私はできない。よくできるなぁと思うよ。
母親のようにはなりたくないからすぐ一人暮らしして最低限しか顔合わせない。
2018/02/09(金) 16:10:07
私だけかと思っていた。
同居の話しが時折でるけど、家に3日間泊まっただけで私がイライラしっぱなしで、旦那がそれ見て両方に気を遣い過ぎて拒否されたわ。私も無理だと思ってたし。たまーに会う程度が良いかな。
2018/02/09(金) 16:10:20
話しても「くだらない」で一蹴
くだらないってなんだよ(怒)
2018/02/09(金) 16:14:50
もともと我慢強いとてもいい母親だったんだけど、更年期からの鬱が10年くらい続いてて、いつも愚痴ばっかり。
私も不幸でいなければいけない気になって辛い。
心療内科探して、一緒に行こうと言っても、断固拒否で話にならない。
父親に説得してくれるよう頼んでも、うだうだ言って聞いてもらえない。
恩はあるけど、話が通じない人を、どう愛せというんだ。
2018/02/09(金) 16:18:38
自分の都合の悪いことを言われると、わざと話の焦点をずらすのか、本当に頭が悪くてそう言ってるのかわからない。だからこちらが真剣に話しても、怒ってもいつも一方通行。
母親だけど子供に正面から向き合ってくれたことがない。面倒くさがってるのが見え見え。
それなのに、外づらを気にする人で他人と話をする時は、まともな常識人みたいに対応をしている。
なぜ、それを家族に対してしないのか理解出来ない。
同性同士だから友達みたいな母娘というのが世間に多いようだけど、私と母とでは絶対に無理。
2018/02/09(金) 16:18:45
お金がないばかり言う
人の悪口大好き
行儀悪い
頭ごなしにきめつける
娘の出産より兄との用事優先
苦手、、、いや、嫌いかも。
けどもう71歳だし、親孝行するべきなのか悩みます。
2018/02/09(金) 16:21:34
毒親じゃないし母の性格が悪いわけでもないんだけど、私が大雑把で楽天家、母が神経質でネガティブだから深い話は出来ない。
仲良くはしてるけど、親子じゃなかったら友達にはなってないだろうなぁ。
2018/02/09(金) 16:21:48
謝らない、反省しない。
世間から見たらただのおばさんなのに、家では威張り散らして恥ずかしくないのかね。
2018/02/09(金) 16:22:52
2018/02/09(金) 16:22:54
2018/02/09(金) 16:25:15
私はセンターを受けて国公立大学進学、母は指定校推薦で秋頃には決まった人。
「センター試験ってなに?」「え?センター終わったのにまだ試験あるの?」「前期と後期一緒に出すの?なんで?」「私立の入試って?」……毎回説明の連続で鬱陶しかった…2回言ったことをもう1回言ったこともあった。少しネットで大学受験の仕組みを調べてよ、とも言ったのに調べてくれなかった。そのスマホは何のためにあるのですか?
2018/02/09(金) 16:29:49
別に彼女は私の友達じゃない。
どっちかというと嫌い。
価値観の押し付けが酷い。うるせぇ。
なぜか母は私のことを「自分の所有物」「仲良しこよし」「友達みたいな距離感」と思ってるが、いつもびっくりする。
2018/02/09(金) 16:31:38
2018/02/09(金) 16:42:49
感謝はしてます!毒親じゃないですし、むしろよくしてもらっていました。
でも、愚痴っぽくて根にもつところがあって、そこが無理です。
なので相談とかはしません。文句しか言ってこないから。事後報告だけしてます。
2018/02/09(金) 16:44:29
顔合わすと毎日誰かの悪口だし、自分の考えをめちゃくちゃ私に押し付ける。
店員さんにもいつも上から目線だし、世の中で自分が一番偉いと思ってる。
でも私への愛情はとても感じるし、育ててくれてすごく感謝してる。
母親として大好きだけど、母親じゃなかったら大っ嫌いだと思う。
2018/02/09(金) 16:45:52
私を社会的に認めてくれていない。
2018/02/09(金) 16:46:18
家を出たら楽になった。
2018/02/09(金) 16:46:55
そのノートには色々とプライベートな書き込みしてて父親には見られたくなかったし、母親にそのまま机のところに戻しておいてくれと電話したら、帰ってきてからノートの内容について説教
中を見ただけでも不快だったけど、まぁ見たのは仕方ない
でも見なかったフリくらいしろよ!と思った
内容は別に悪いことでもなく、いわゆる思春期の小っ恥ずかしい呟きよ
あれから何か母が不快になったし、〇〇しないでね!と言ってもする人なんだな~と思って信用してない
2018/02/09(金) 16:47:32
私のすることは全て間違いだと言ってくる。
姉とは気が合うから多数決でそっちが正義みたいになって、私の意見は何1つ聞いてくれたことがない。
2018/02/09(金) 16:48:21
2018/02/09(金) 16:49:40
相手に少しでも非があるととことん追い詰めるところとか、悪気なく相手にダメージ与えることをポロっというところとか。
そういう親にはなるまいと思ってたのにな。
2018/02/09(金) 16:50:03
毒親ではないけど、私のすることすべてに否定から入るし、
何から何までネガティブ。
子供の頃は、「〇〇ちゃんは毎日家に帰ったらまずは勉強3時間はするそうよ。
それに比べてアンタは…」から始まり
「〇〇ちゃんは東大出の公務員と結婚だって。それに比べてアンタは…」ともう際限なく
比較し、そして貶める。
話すと必ずイライラしてけんかになるので
できるだけ話さないようにしている。
最近周りには「鬼のように冷たい娘」と吹聴しまくってるみたいだけど、もう知らん。
2018/02/09(金) 16:50:40
勝手に服やら物を捨てる
(ちゃんと整理してあるのに)
怒るとヒステリック起こすから
優しく注意したら
私の家だから!
だって。
本当やんなる
すぐ手が出るし我が親ながらどこかおかしいと思う。
2018/02/09(金) 16:50:46
でも合わないです。
間に旦那を挟んだりするとどうにかうまくいきます。
遠方でなかなか会えず、母が高齢で会えるうちに会わなきゃと思うものの、
実家に帰ったあとはしばらく体調崩してしまう。
母と娘は、ほんと難しいです
2018/02/09(金) 16:52:42
初めての彼氏ができたら「16で初めてなんて遅いね」
地元の先輩と付き合ったら「遊ばれてるだけじゃん」外国人とつき合ったら「物珍しいだけよ」
その後も「何であんな顔の男がいいの?」
「嫁入り前にお泊まりさせるなんて本気であんたが好きとは思えないね」等々否定ばかりされてきた。
今小さいながらも会社経営の主人と結婚して子供もいますが、金持ちとわかった途端手のひらを返して「あんたは本当に幸せね」「いい人捕まえたね」と媚びる。
育ててくれて感謝してるけど、これって毒親なのかと思う時もある。
2018/02/09(金) 16:53:34
母は旅行、コンサート、外食、なんでもわたしと行きたがる
わたしはそういうのは友達と行った方が楽しいのでいろいろ理由をつけて断ってる
それなのに懲りずにしょっちゅう誘ってくる
うざすぎる
2018/02/09(金) 16:53:44
ただ褒めてもらいたかっただけなのに
2018/02/09(金) 17:02:35
家の中では人の悪口、不平不満のオンパレード!
外面だけ最高に良いです。
友達としては良いですが親としては嫌いです。
2018/02/09(金) 17:04:20
何も答えなんか求めてなかった。
母親の経験とか考えが聞きたかっただけだったり、一緒に考えて欲しかった。
人に興味のない人なんだと思ってる。
2018/02/09(金) 17:15:43
いらんことを言う。孫の目が一重だとか嫁が太ったとか。
人のものを一口ちょうだいと欲しがる。外食なのに皿を家族でぐるぐる回してシェアする。
食べ放題にお弁当箱を持っていく。
たまにはランチくらい誘いたいけど、特に食事の考え方の違いで同席を躊躇っている。
2018/02/09(金) 17:17:39
妹の事はなんでも「うんうん、そうだね♪」って聞いてる母。
小さい頃は妹が羨ましくて、自分の性格が悪いからこんな扱いを受けているんだと思ってた。
でも、大人になってからは「母や妹のようにならなくて良かった」って思えるようになったよ。
2018/02/09(金) 17:18:06
たまに連絡とり合ってはどっと疲れて嫌になるんだけど、たぶん母もそうだ。
近寄らないのも親孝行なのでは、とさえ思えてくる。
2018/02/09(金) 17:49:13
母もはっきり「私とはタイプが違う」と言っていた。私もそう思う。
お互い愛情はあったと思うけど、18で死別して20年になる。
2018/02/09(金) 18:45:34
自分もそうなっていくのではないか心配で距離を置いている。
2018/02/09(金) 19:01:40
いつもイライラしてたなあ。
2018/02/09(金) 19:09:58
自分の話ばかり。
イライラするから、もう何年も話してない。
2018/02/09(金) 19:27:28
はじめは父と出かけると電話かけてきたり、その内しゃべらせないようにしてきた。
昔は別人だったけど。
もう5年くらいこの調子。
2018/02/09(金) 19:57:12
小さい頃から一緒にいて楽しいなんて思ったことがなく、こちらもどよーんとしてしまう。
明るい、笑顔、ポジティブがない家庭環境でした。
2018/02/09(金) 20:00:02
違和感ありながらも「でも色々世話になってるしなー」と孫を含めてお出掛けやら旅行やら、なんやかんや気にかける日々を過ごしてました。
しかし昨年許しがたい事件をおこし
もう普通の母娘関係は続けられなくなりました。
母はADHDなんだろうなー、と思いますが
もう今更どうしようもないし、今後一切関わりたくないです。
2018/02/09(金) 21:16:26
私もよい歳になってきたため、「どちらがどうなるか(先死ぬってこと)わからんから」などと母親がいい始めた。いやいや私元気だし。が、都合が悪いときだけ「この年寄りに、、」と言いだす。なんつか、嫌な性格。知り合いなら友達にはなりたくない。料理も掃除も下手だし。尊敬できるところない。
2018/02/09(金) 21:53:28
そういう話は聞きたくないと伝えたのに、一方的にLINEで愚痴を送りつけてくる。
私が相談を持ちかけても理想論を押し付けてくるばかりか、途中で自分の話にすり替えられるのが面倒になり、相談することはやめました。
頭の中お花畑で少女のようなので、普通に大人の会話ができる母子関係が羨ましいと思ってます!
2018/02/09(金) 22:13:57
絶対ストレスたまるから避けたいけれど、離婚して母親一人だし、老後一人暮らしさせるのは無慈悲かもしれないと悩んでいる。
2018/02/09(金) 22:58:15
自分がこんな文句口に出しちゃいけないわ!
とか思ってんだろうけど、
すべて態度に出てっから。
てかそれも察してねって感じになってるから。
おかげであんたの声聞いただけで
だいたい何考えてるか分かるようになったわ。
子どもじゃないんだから、して欲しいこと、言葉でちゃんと伝えてくれよ。
めんどくさい。
2018/02/10(土) 00:48:27
愛情っていうより、自分が心配したくないから、いろんなことを制限された。
テレビはもちろん、コンサートにいくことや、ミニスカートを履くこと。男の子からの電話など。
不安になるようなことばかり言われて育ったせいで、結局自分も不安感の強い人間になった。
もっと、安心感が欲しかったし、
笑って生きることの楽しさを教えて欲しかった。
友達や、CMやなんかでも、お母さんにならなんでも言えるみたいな風潮あるから、
母親と仲良くないことは、他人には言わないようにしてる。
冷たい人と思われそうだから。
まあでも、老後は面倒みるつもりだよ。
一生懸命育ててくれたのは、わかるから。
2018/02/10(土) 01:03:24
子供産まれても里帰りしませんでした。
母は帰ってくるものだと思っていて激怒…。仲の良い親子が羨ましい。
2018/02/10(土) 01:34:47
親子とはいえ、やっぱり異性の方を可愛がる傾向があるのかなって。
2018/02/10(土) 04:34:22
趣味とか楽しみを見つけないのは、
本人の問題な気がしてならない。
その苦労の上に私が成り立ってるから、
愚痴を聞くたびに罪悪感に苛まれて辛い。
「できない言い訳」ばっかり聞いて育ったので、私もその傾向がある…
意識して前向きに考えるようにしてるけど。
2018/02/10(土) 10:30:56
2018/02/10(土) 11:03:01
今は私の家族を苦しめることに生き甲斐を感じてるとしか思えない。
二世帯考えてる人がいたら、本当によく考えてからにした方がいい。私もまさかこんなことになるとは、、、なので。
2018/02/10(土) 11:40:09
黒だと思ったら、どんな理由があっても白を黒だと言い張る。
相手にしないのが一番
2018/02/10(土) 11:42:38
娘にはどんな愚痴も悪口も、聞いてもらって当然だと思っているような母親。
嫌なことがあるとわざわざ電話してくる。
聞かされる身にもなってほしいのに。
もう愚痴ばっかり聞きたくない!って言ったら、「私がこんな辛い思いしてるのに!」と私を攻撃してくる始末。
まだ元気な内に早くポックリ逝ってほしいと切に願ってる。
2018/02/10(土) 14:13:39
2018/02/10(土) 14:38:26
小学生の頃から30年も愚痴聞き係やったから親孝行は充分だなって思ってる。
弱ったら施設に入ってもらう。
2018/02/10(土) 15:05:21
2018/02/10(土) 13:55:19
編集元: 自分の母親と気が合わない人!
間違いなく自分も同レベルのクズだからな
キチガイ。病院の看護師や医者からも
嫌われるタイプ
けど、メンヘラで共依存で、昔仲良しだったのも共依存に取り込まれたからって目覚めてしまった。
今は数日会っただけで数ヶ月モヤモヤするくらい精神的に疲れて距離置いてる。
※1の言う通り、クズな親に育てられた自分にもクズな部分がある自覚ある。
育ててくれた感謝と親から逃げたい気持ちの板ばさみで苦しいよ。