no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
娘がいます。私が出不精なこともあり、ママ友と呼べる人はいません。
また、私も夫も一人っ子なため、娘にとっていとこはこの先も生まれることもなく、親戚で集まっても、子どもは娘1人です。

どこに行っても、大人に囲まれているため、たまに同年代の子に関わる時は戸惑っているように見えます。
大人ばかりの中で育った子どもはどうなりますか?


2018/03/11(日) 08:20:09




7. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園等ある程度年齢いったら、同年代との集団生活をするのではないですか??
気になるようなら三年保育のところに入れるとか

2018/03/11(日) 08:21:56


8. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校入学などで同年代の子の中に混じっても、どこか冷めてるというか一歩引いたようなモノの見方、考え方をするようになります。

私がそうでした。

2018/03/11(日) 08:22:01


9. 匿名@ガールズちゃんねる
公園くらいは連れて行った方がいいよ
今何歳か分からないけど、幼稚園に行くまで頑張れー

2018/03/11(日) 08:22:14


12. 匿名@ガールズちゃんねる
やはり同世代とうまくコミュニケーションが取れなくなるから苦労する面がいっぱい出てくると思いますよ

2018/03/11(日) 08:22:42


13. 匿名@ガールズちゃんねる
言葉遣いとかそのまま大人っぽくなる
妙にマセてる
お金使う遊びしか出来ない
周りの子供をガキっぽーいと見下す

旦那の親戚の子供

2018/03/11(日) 08:22:49


16. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の経験を思い出してみたら?

2018/03/11(日) 08:24:19


17. 匿名@ガールズちゃんねる
姪っ子が生まれた時から大人ばかりのところにずっといるからか、やたらと媚を売ってる印象。
自分がどうしたら大人に喜んでもらえるか、可愛がってもらえるか、をちゃんと考えてると思う。
最近はあざとさが出てきた。

2018/03/11(日) 08:24:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
うちの姪ッ子もこれ!
ちゃんとわかってるのか、男の人のところにばかり行く
んで、可愛いアピールと男を誉める誉める
まだ小3なのにキャバ嬢みたいで気持ち悪い

2018/03/11(日) 08:27:48


18. 匿名@ガールズちゃんねる
何でも1番優先されてきたから我慢が出来ない

2018/03/11(日) 08:24:28


20. 匿名@ガールズちゃんねる
冷静で真面目で、ちょっと考え方がかたいかな。
よく言えば、落ち着いてる人。

2018/03/11(日) 08:25:21


22. 匿名@ガールズちゃんねる
悪いとは思わないけど周りの大人次第。
全て思い通りになる経験ばかりだと、世の中そんなもんだと学習してしまうでしょう。
コミュニケーションの中で「いつも受け入れてもらえるわけではない」「うまく行くときもある」など、色んなことを教えてあげないと危険だと思いますよ。
子どもの世界はある意味素直で残酷ですから。

2018/03/11(日) 08:26:20


30. 匿名@ガールズちゃんねる
内弁慶な性格になったよ

2018/03/11(日) 08:28:45


34. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども同士のぶつかり合いの経験をつまないと
自己主張の仕方が下手くそになるし
気持ちを汲んでもらえることが
スタンダードになるので 依存心強めになるね

2018/03/11(日) 08:32:25


36. 匿名@ガールズちゃんねる
友人の子が我慢を知らない子になっていて、友人自体も悩んでます。
いつでも優先されて泣いたら許してもらえると思うみたいで、思い通りにならないとヒステリーなぐらい怒ったりするので、大人ばかりの中で育つとワガママになるのかな。注意できない大人ばかりで甘やかしてる大人ばかりだと、そうなるのかも。みんな可愛い可愛いと持ち上げてるので特にかな。

2018/03/11(日) 08:35:10


37. 匿名@ガールズちゃんねる
気になるなら、同世代の子供がいる習い事をさせてやればいい。
子の心配をするなら、親の主が積極的に子供にとって良い環境を、作ってやるべき。

どんな子になるのか?
そんな事は誰にも分からない。
それよりも、どんな子にしたいのかを明確にして、親がそれに近づけるよう、行動あるのみ。

2018/03/11(日) 08:35:15


39. 匿名@ガールズちゃんねる
遊びの経験が少なくはなるでしょうね。
個々の遊び→他人の遊びと同じことをする→それが少しずつ寄り添い、同じ遊びを一緒にできるようになる…など一応段階があります。
幼稚園でも保育園でも3年行かれてはどうでしょう?

2018/03/11(日) 08:36:40


42. 匿名@ガールズちゃんねる
私も旦那もひとりっ子です。子供は2人。
兄妹で、喧嘩しながらも毎日楽しそうに遊んでますよ。従兄弟がいないなら、せめて兄弟を作ってあげたらどうですか?

2018/03/11(日) 08:39:14


45. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんがどうしても出たくないのなら3年保育の前からやってるプレ教室に入れてみたら?
親は送り迎えの時に挨拶する程度でいいし、気になることあればプロである先生に相談できるし。
いきなり子供大人数で先生にあまり構ってもらえない幼稚園に行くとお子さん苦労するかも。

2018/03/11(日) 08:42:17


46. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの姪っ子はませたりというより、なんでもやってもらえるからか自分から行動しない子になったよ。だから4歳まで殆どお喋りができなかった。いつも「うん」とか「それ」「あれ」とかしか話さなかったし、単語ばかりポツポツ言う感じ。乳離もしなくてお母さんのおっぱいをずっと吸ってたし、側からみたら不気味だったと思う。同年代の子供がいると固まってしまうし、常に大人に助けを求めてる感じだったな。周りの大人がみんなやってあげるから自分から何かしようという気持ちが芽生えなかったみたい。

2018/03/11(日) 08:42:31


49. 匿名@ガールズちゃんねる
私も1人っ子で、娘も1人っ子。主人(きょうだい4人の中間子)に性格がそっくりで、マイペースではあるけど、人の好き嫌いや人見知りがほとんどなく、色々な場面ですっとなじんでいくタイプ。

それでも未就園児の頃は公園にほぼ毎日連れて行ったり、習い事やプレに入れたりして、同年代の子どもたちとは定期的に触れ合うようにさせてたな。子どもが元々内向的なタイプなら必要以上に無理することはないと思うけど、他の子たちと交流したい気持ちがあるなら、親が頑張らないと消化不良になっちゃう。

あと、いつも子ども優先をするのは本当にまずいよ。私は意識的に「これはパパが一番に決めるんことなんだよ」とか「これはママが一番好きなものだから貸せない/あげられない」とか、そういう風に「あなたがいつも一番じゃない」っていう経験をさせてきたから、娘はきちんと我慢が出来るけど、そうじゃない子は後々苦しんでる。

2018/03/11(日) 08:52:04


51. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとりっ子はいいことづくめですよ
・兄弟が居ないのでモノの取り合いがなく穏やか
・一人でいることが多いので想像力が豊かでクリエイター向きです
保育園幼稚園、遅くとも小学校から同世代と関わりがあるんですからそれで十分ですよ。
親が躾をしっかりしてれば全く問題ありません。
私もひとりっ子ですが親が厳しかったのもあり、親しい人には長女だと思ったと言われます。
強いて言えばデメリットは親が厳しかったのもあって、なんでも一人でやろうとするし、出来てしまう。
そして、甘えて来る人に対してやや呆れてしまうことです。
でも、そういうのも本人が自覚すれば気をつけられることですから。

それに真の友達は志が似た者同士が集まる高校大学時代に出来るので、たとえ小中でポツンとしてても気にしなくていいんじゃないでしょうか。

2018/03/11(日) 08:54:15


52. 匿名@ガールズちゃんねる
一歩引いた冷めた目線を持ってるなとは思うけど、頭の回転が良いからお友達ともうまく合わせられてるみたいよ。

2018/03/11(日) 09:01:04


58. 匿名@ガールズちゃんねる
トピ主が時には子供のように遊んであげたらいいと思う。大人と子供じゃなくて、子供と子供の感覚で。時には本気でおもちゃの取り合いしたり、勝負事には絶対手加減しないとか、大人気ないと言われる時もあるけど周りに子供がいないならそれも重要な役割だと思う。

2018/03/11(日) 09:17:44


66. 匿名@ガールズちゃんねる
いとこがいないのも一人っ子なのも事情があるだろうし、それは主でなく親御さんの事情だからどうしようもないんだけど、子どもに対して「大人の中ばかりで心配」と思うなら、出てあげる方がいいんじゃない?とは思うかな。
それはあなたの頑張りで出来ることなんだから。
考え方は様々だから、「大丈夫だよ」という今の自分に都合のいい言葉だけを拾って安心できるならいいけど。
他の子どもと交流するのは、子供のためでもあるけど、親御さん自身が色々な子供を見られるチャンスでもあると思うよ。
親御さんと話してたら、お互い大変で色々な感じ方や捉え方があるんだなって思うし、そういう価値観の広がりや広げようと思う事は子供にも影響するとは思う。

2018/03/11(日) 09:49:41


68. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がひとりっ子で周り大人ばっかの中育った人だけど、超マイペースなうえいつでも注目されてると思ってる。
今俺がこれしてるんだから見て、聞いてだし、いつでも大人が自分をかまってくれる環境だったんだなと思います。
本当に子供がもう1人いるみたいな感覚。

2018/03/11(日) 09:53:19


70. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟いる子はやっぱり上が喋ってたり下が喋ってたらしたら後にしようとか空気読む力が日常的に育つよ。

2018/03/11(日) 09:58:19


71. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも「かまってもらう」「遊んでもらう」立場だから、同世代の子にも「一緒に遊ぶ」んじゃなくて「遊んでもらおう」とするのでウザがられてしまう というパターンはちょくちょく見る。

男の子だと「僕も入れて」が言えなくて、しつこくちょっかい出すことで相手の気を引こうとするので嫌われてしまうことも。

でも集団生活の最初だけで、すぐ学ぶと思うよ。

2018/03/11(日) 10:08:52


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
たしかに、ちょっかい出してしまう子は一人っ子が多かった。
それを長い目で根気強く見守ってくれる先生や保護者の信頼関係があればいいけど、そうでなければ先生からはいっつも「家でもちゃんと言ってください」って注意されるし(親も子も)、保護者にも謝ってばかりで肩身が狭くなる。

2018/03/11(日) 10:33:38


72. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの姪っ子がそれだわ。どちらの祖父母からしても唯一の孫。両方の実家が近く、可愛がられすぎてめっちゃわがままな子に育ってます。親がしっかりしてれば問題なかったかもしれないんだけど兄も兄嫁もムスメのわがままさは特に気にしてないみたい。将来どうなっても私は知らない。

2018/03/11(日) 10:11:30


74. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園教諭をしています。

大人に囲まれて育っている(た)子ども、私のクラスに1人おります。
親は共働き、祖母が面倒を見ている、一人っ子で親戚にも同年代はいない感じ。
そして、母親もあまりママ友とかいないので幼稚園から帰って誰かと遊ぶとかは一切ない子です。

幼稚園の中では、友達は出来ました。ただ、友達トラブルが多いです。そしていつも周りの大人の顔色を伺っています。
最近は、物をかす、かさないの争いはなくなりました。ですが、大人の見てない所(見えていますが)
でお友達に陰湿に説教したり、自分の思うように持って行っています。卑怯な感じです。

大人に囲まれた子がみんなそうだとはいいません。
ですが、この子の場合大人に囲まれていることが原因かと思います。大人に囲まれている割に愛情不足です。
ここでは、よくママ友嫌ー!とか見ますが、こういう子どものお母さんは頑張って他のお母さんとも交わるべきだと思いました。せめて、子どもがいつも仲良くしている子のお母さんに挨拶してみるなどです。幼稚園から帰って年に2.3回でもいいからお友達を家に招いてみるなどで全然違うと思います。

2018/03/11(日) 10:33:32


77. 匿名@ガールズちゃんねる
何歳かにもよるけど…
うちも一人っ子でママ友なし。
子供が集まる公園や児童館は頻繁につれてった
その場その場で友達作って遊ぶことあったよ
3歳になったら保育園いれて、
17時半まで保育してもらったから
そこでいろんな関わり学んだと思う

働くってのは?
保育園で色々かかわれるかも

2018/03/11(日) 10:42:57


81. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで他のお母さんと交流しようとしないの?関わって見もしないで面倒、ママ友なんて必要ないって言い切れる人がここには多くてびっくりするわ。そんなに悪い人はいないし悩みを共感してもらえたり子連れで遊びに行ったり普通に楽しいよ。他の保護者と関わるのも子育ての一部だし親の義務だと思うんだけど。全く他の子と関わらせないなんて子供がかわいそうだよ。

2018/03/11(日) 10:58:13


87. 匿名@ガールズちゃんねる
無理に周囲の大人達に合わすから、甘えを抑圧するようになるよ。やっぱり、同じ年ぐらいの友達と一緒に過ごす方が、その後の心理的成長においては健全。

2018/03/11(日) 12:28:01


90. 匿名@ガールズちゃんねる
私、主さんの娘さんと同じですが、ごく普通です。こればっかりは正確による気もしますが、幼稚園に入ってからもすぐお友達出来ましたよ。人間関係で困ったことは余りありません(人並みにはありますが)。あと、うちの両親がお出かけ好きで、週末は山に登ったり川や海へ遊びに行ったり、大きな公園のアスレチックで遊んでいたせいか、運動も得意でした。
そうはいっても一人っ子なので、一人遊びもよくしてましたし、読書が大好きでした。
「一人の時間が苦ではないし、誰かと過ごすことも好き」なまま大人になったので、専業主婦になった今が一番楽しいです(笑)
兄弟姉妹がいる友人は、一人時間が苦手だったり、一人で店に入ることが苦手な子も未だに沢山いるので、私は一人っ子で良かったなぁと思ってます。

2018/03/11(日) 14:11:18


93. 匿名@ガールズちゃんねる
姪が一人っ子なんだけど、うちに来ても私としか話ししないかも。
うちが3歳と1歳の男の子で姪が8歳とかだからなのかもしれないけど…。。
結構話すことが大人びててびっくりする時がある。

2018/03/11(日) 15:43:26


95. 匿名@ガールズちゃんねる
大人ばかりの中で育つとマイペースではあるよね
周りが合わせてくれるし、誰かフォローしてくれるから、察してちゃんになる

2018/03/11(日) 17:33:45


98. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも一人っ子の娘を育てています。
計画一人っ子だったので、かなり母親として努力してきました
人付き合いは面倒臭いなと思うタイプですが、1歳になる少し前から幼稚園に入るまでの間は、1週間に2回は娘と同年代の子供がいる場所に出掛けていました。
車がなかったのでバスと徒歩で抱っこ紐と荷物を抱えながら汗びっしょり(笑)になりながらも、一生懸命に外界との交流をさせて、社会性をつけさせる基盤作りをしました。

幼稚園に入ってからは、降園後に仲良しのお友達を我が家に招待してたくさん遊ばせました
夏休み冬休みもできるだけお友達のお母さん方と連絡をとり、交流させました

ケンカをすることもあったけど、貴重な経験としてよほどのことがない限り口を出さず見守りました

今小学生の娘ですが、確かに一人っ子特有のマイペースな部分もあるかもしれませんが、しっかりしているねと周りから誉めてもらえるし、リーダーシップがあるらしく、クラスの代表として色々と任されることも多いです。
社交的で小さな子供にも困っているお友達にも優しくする心を持つお姉さんに成長していますよ。

主さんも頑張ってみてください。幼少期が一番基盤になる大事な時期だからこそ、一踏ん張りです。

2018/03/11(日) 18:37:34


99. 匿名@ガールズちゃんねる
私も大人しかいない状況で一人っ子でしたが、皆が言うこと聞いてくれるから物凄く我が儘になりました。はじめはダメと言うけどゴネタラいけると幼稚園には既に理解してました。
厳しくダメなものはダメと言える親ならいいけど、そうでないなら今すぐ保育園が良いと思う。後々我慢で他の子よりも苦労した。

2018/03/11(日) 22:52:22


100. 匿名@ガールズちゃんねる
2年生の息子の友達がまさにそんな感じで育って、うちに遊びに来ても息子や他の友達とは遊ばすにずっーと私に話しかけてくる。
友達とは緊張しちゃって、大人と話す方が楽しいんだって。
いつでも自分の話を聞いてもらえているから、人が話していても終わるまで待たずに話を始めるし、なんでもやってもらってるからうちに来ても上着を脱がしてもらったり着せてもらうのをボーッと立ったまま待ってるよ。
友達がしている遊びに入りたい時は直接言わずに一度、自分の母親や私に「ぼくもあれやりたいんだけど」って言って大人から「入れてあげな」と言ってもらえるようにしたり。
でもそれは親やまわりの大人の接し方で違ってくるのかな。

2018/03/11(日) 23:38:32


103. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとりっ子ってわがままとか空気読めないとかマイナスなイメージが多いけど本当、人によると思う
ひとりっ子でもすごい社交的でコミュ力高い人いるよ
マツコとか中島健人?とか
私は姉がいて小さい時いつも遊んでもらってたけど、自分で言うのもなんだけどコミュ力ないし
兄弟というよりも親の関わり方が大事だと思う

2018/03/12(月) 10:01:03


編集元: 大人ばかりの中で育った子どもはどうなりますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ひとりっ子育ててる方!
子供を選択一人っ子にされた方!
【育児】二人目を考えられない…
♥おすすめアプリ♥
女性の気になる情報に特化したまとめアプリが登場!
がーるずレポートもこのアプリから閲覧可能です!!
♥管理人おすすめ記事♥
♥あわせて読みたい♥