本当はお洋服にもお金をかけたいのですが…
主と同じような葛藤を抱えている方、語りましょう!

2018/04/11(水) 17:35:50
2018/04/11(水) 17:36:34
2018/04/11(水) 17:36:39
2018/04/11(水) 17:36:52
ユニクロだろうが何だろうが素敵に見える
2018/04/11(水) 17:37:23
いつまでも綺麗でいるには自己投資せなきゃなんでしょうが、昔はどの意欲がない\(^o^)/
2018/04/11(水) 17:37:30
しまむらも値引きしてるやつ選ぶ
けど、たまに靴はダイアナ買ったりする
靴がいいやつだと少しテンション違うかな
2018/04/11(水) 17:37:39
2018/04/11(水) 17:37:56
2018/04/11(水) 17:37:59
2018/04/11(水) 17:38:10
誰が何と言おうとユニクロ、しまむら大好きです
2018/04/11(水) 17:38:46
安いので、どんどん着て処分。
2018/04/11(水) 17:38:50
いちいち出勤時のファッションチェックするクソ上司。
2018/04/11(水) 17:39:26
ほとんどデザイン料だと思っている。
パッと見て素敵!と思うものが売っている。
2018/04/11(水) 17:39:32
2018/04/11(水) 17:39:33
GUの方が安い!でもやっぱりものはユニクロの方が良いんだよね。
2018/04/11(水) 17:40:18
2018/04/11(水) 17:40:50
おしゃれしても出かけるところがない。
そもそも友達もお金も無いから出かけられない。
で、引きこもるから洋服を買わない。
2018/04/11(水) 17:41:19
奇抜な服装なら別だけど、ベーシックな服装ならなおさら誰が何を着ていたかなんて覚えてないよ。
2018/04/11(水) 17:41:27
私が住んでるところは一気に物価が下がるし住んでる人もみすぼらしい
さっきそのセレブの街へ行ったらとっておきのオシャレだと思った自分のとっておきコーデがただの寝間着のように感じた
ちなみに全部ユニクロだった
とりあえず帰ってからアイロンかけといた
2018/04/11(水) 17:41:33
最近はハニーズでも値下がりしてるの漁ってる
2018/04/11(水) 17:42:00
カフェで300円のコーヒー10回飲みたいと思ってしまう
幸せって人それぞれだからね
2018/04/11(水) 17:42:30
34歳です
30~32くらいで見た目の曲がり角が来て、それまで持ってた服が似合わなくなったのも一因
28だったらまだギリ安物でもOKだと思う
私は独身なので専業orパートの兼業の場合はわからん
2018/04/11(水) 17:43:11
高いというか、「ユニクロのくせに」高いと思ってしまうところがどうしてもある
2018/04/11(水) 17:43:34
髪の毛綺麗にして、きちんとメイクしてればユニクロでもしまむらでも、よく見える。
2018/04/11(水) 17:43:46
うちの少ないお金をどう使うかを考えたら、自分のことより家族の為に使いたくなって、洋服代はどうしても優先順位の1番下になってしまう。人生にオシャレは必要だとは思うけど、裸じゃなくて、ちゃんと布をまとって外出はしてるだけ、自分偉いなぁって思ってる。
2018/04/11(水) 17:47:46
ではなく
「安物を何年も着る」
消費税上がったら、ますます洋服なんて買う余裕ない。
2018/04/11(水) 17:48:31
「安物を何年も着る」 w
「ファストファッションなんて安物買いの銭失いだよ~」という忠告を聞くにつけ、「違うんだよ!安物を何年も着てるから無駄にはしてないんだよ!」と心の中で思う私。
2018/04/11(水) 17:53:07
貧乏人ですが、GUばかり
通いつめてたらこの前GUの
歩くマネキンになってたことに
気づき焦りました。
2018/04/11(水) 17:49:24
無造作に1つに結んで素敵なのは洋服が素敵な人だけな気がする。
2018/04/11(水) 17:49:32
今は普通のブランドがプチプラライン、プチプラ価格の服を出す世の中だから
2018/04/11(水) 17:49:45
たまに70パーオフとかの買ってるくらい
2018/04/11(水) 17:50:23
生地もラインも色も全て良くて全然おしゃれ着で街に出れる!
丈が長めなので身長がある人しか着れず買い手がなかったっぽい
いい買い物できたよ!
2018/04/11(水) 17:50:45
2018/04/11(水) 17:50:58
かなり使い回せるよ!
2018/04/11(水) 17:51:08
2018/04/11(水) 17:51:10
高い服は必要な時に買う。
2018/04/11(水) 17:54:50
何年も着てるとバレそうなので、なるべくベーシックなのを
2018/04/11(水) 17:57:11
ミニマリストを目指して
私服を制服化している設定。
2018/04/11(水) 17:57:12
2018/04/11(水) 17:58:24
コーディネート考えるの楽しい。
2018/04/11(水) 17:59:13
2018/04/11(水) 18:06:43
たまに掘り出し物があるので有能です笑
あとはメルカリかな
2018/04/11(水) 18:07:26
メイクしたりはするけれど、普通に街に馴染むくらいの服が好き。
ユニクロのパーカーが出番多い。
2018/04/11(水) 18:08:49
安いのが見つかるとありがたい。
2018/04/11(水) 18:09:27
でも化粧品はちょっとお金かける
2018/04/11(水) 18:10:24
黒orベージュのスキニー(2000円×2本)
トップスはGUやユニクロ、ハニーズで5枚。(2000円×5枚)
仕事着はこれしか持たないって決めてる。
毎日同じ服着てるって思われてるけどいいや…
2018/04/11(水) 18:12:16
高いと大切に扱うから長持ちするし、質が良いから長持ちするんだよね
安い服は結局着なくなるし
2018/04/11(水) 18:15:38
最近しまむらでも広告の品か
GUでもプライスダウンされた
1000円以下の物しか買わない
2018/04/11(水) 18:16:35
自分もセンスないし店員さんにまかせると高いのつかまされそうって思ってしまう。
生まれてこの方「いい服買ったー!」っていう記憶がほぼないわ。
あとは服に目覚めたらどんどんほしくなって苦しくなりそうで怖いってのもある。
2018/04/11(水) 18:19:21
2018/04/11(水) 18:26:21
2018/04/11(水) 18:30:58
なんか服に5000円とか無理だな。
2018/04/11(水) 18:31:38
ローンもない、一軒家だし子供は一人、専業だ
しまむらが好きです!!ユニクロはちょっと高いから行きません
カバンとかもヤフオクでノンブランド買う
靴なんか東京靴流通センター大好き!
何年も前のブランド服なんて恥ずかしくって着られない。
ブランド好きな人は、型落ちに目ざといですよ。
だったら安くても新しく小奇麗なもの来てた方が良い。
2018/04/11(水) 18:31:43
定価1500円でも週末1200円に下がった時に買わないと損した気になる。
ミスドの100均セールで買うのが当たり前になると普通の日に買うと損した気になるから行かなくなる、あのパターンと同じ(´д`|||)
こんなありさまだから、プチプラ!と言われてるロペピクニックとかでカーディガン2980円でさえ「高い...」と思ってしまう。
2018/04/11(水) 18:34:08
1000円なら買おうかなって毎回思う。
2018/04/11(水) 18:35:17
2018/04/11(水) 18:35:51
食料は一回食べたら終わりだけど、服は3回は着るでしょう…
2018/04/11(水) 18:56:25
2018/04/11(水) 18:37:41
友人とはたまにしか会わないので同じような服ばっかり
無頓着ではないから自分なりにおしゃれするけど私も前回友人がどんな服だったかなんて覚えてないって気付いてから同じ服着るのは抵抗ないです(’-’*)♪
女性はメイクと髪型で変化つけられますしね
2018/04/11(水) 18:38:11
2018/04/11(水) 18:39:48
コスメは迷わず1万出しても服は3,000円でもすっごく悩む。
2018/04/11(水) 18:46:32
短期間に同じ人と何回も会う時は困る。
2018/04/11(水) 18:48:33
お義母さんはおしゃれさんだからセンスもいいし、自分では買わないような柄でも着てみるとみんなにそれいいね、似合ってるって言われるからもうずっと甘えてる(笑)
2018/04/11(水) 18:49:57
2018/04/11(水) 18:50:29
年間合計 3万くらいなんですけど・・・
自分ヤバイの?アラフォーです。
2018/04/11(水) 18:54:41
2018/04/11(水) 19:09:14
ほぼきている服はいつも同じ
なんとかしなくちゃ
2018/04/11(水) 19:16:48
2018/04/11(水) 19:48:04
リサイクルショップの100円のコーナーで買ってます。
それかメルカリの最安値300円。
洗濯機でガンガン洗うし傷んだら買い換えてる。
2018/04/11(水) 19:51:42
規模の大きいフリマ会場なら若い出店者も多いし、安いから普段なら買わないようなテイストの服にもチャレンジしやすい。
2018/04/11(水) 20:12:42
もうアラフォーになったので、それなりの服を着るべきだと思うんですけどね。
2018/04/11(水) 20:49:20
今新しい服を買わなくてもすむように必死に減量している。
食費も減って一石二鳥。
2018/04/11(水) 20:57:10
夏はパーカー脱ぐだけ。
冬はコート着るだけ。
2018/04/11(水) 21:15:07
その中から、やっぱいらないってくれた服を私は着てます。
子供にお金貯めてやりたいけど、ここまでしても、なかなか貯まらないなぁ。
2018/04/11(水) 21:39:55
靴はしまむら系列のアベイルって店でお安く買ったやつ
かばんもしまむら系列のシャンブルで1900円のだよ
そこそこの値段の服も持ってるけど、結局よく着るのは安くて楽チンな服なんだよね
2018/04/11(水) 21:44:53
2018/04/11(水) 21:47:03
70~80470ffとかあるし。
ガル民はZOZOの社長嫌いだから利用しないって人もいるみたいだけど、私はZOZOよく利用しているわ。
2018/04/11(水) 22:21:41
2018/04/11(水) 22:32:04
最近は好きな生地買ってきて自作してます。コートやジャケットは自作難しいけど、ワンピ、スカート、パンツ、あとこの季節に羽織るガウンも作ってます。
友達や知人からも制作依頼が来て、デザイナーになった気持ちです。笑
2018/04/11(水) 18:38:48
編集元: 洋服にお金をかけられない人