1. 匿名@ガールズちゃんねる
no title

http://www.news-postseven.com/archives/20180525_681730.html
夫婦間でルールを設けている人のうち、実際に守っている人の割合は86%と高く、決めたら守る、守っているから円満な関係でいられる実状が見えた。

 さらに、夫婦のルールには、共通点があることもわかった。それは、「お互いに干渉しすぎない」「多少無理しても毎日コミュニケーションを取る」という考えが根本にあることだ。

 これに反し、「そんな当たり前のこと、言わなくてもわかるでしょ」という考えのもと、ルールを設けないのは、50代以上に多く、それ以下の世代は、家事分担に至るまで、細かくルールを決める傾向にあることもわかった。


2018/05/25(金) 13:00:44





2. 匿名@ガールズちゃんねる
高確率だね

2018/05/25(金) 13:02:17


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
「セブンズクラブ」の会員474人だからね
偏った結果になるのは当然

2018/05/25(金) 13:04:04


3. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカの真似っこ

2018/05/25(金) 13:02:23


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ルールなんてないや…お互い思いやりを持って常識的な付き合い・過ごし方してりゃいいんじゃないの?
ルールに縛られてしまいそう

2018/05/25(金) 13:02:52


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ルール作ろうなんて思ったことなかった

2018/05/25(金) 13:03:46


7. 匿名@ガールズちゃんねる
なんとなく倫理観とか清潔感のラインは似てるから明確なルールはなくても道を外れたことはお互いしない。

あと毎日晩酌しながら話すから楽しいのもあるかも、

2018/05/25(金) 13:04:57


8. 匿名@ガールズちゃんねる
干渉しすぎないと無理にでもコミュニケーションをとるって真逆じゃない

2018/05/25(金) 13:05:21


9. 匿名@ガールズちゃんねる
当たり前かもしれないけど
リモコン取って~みたいな小さいことでも必ず
「ありがとう」と言う。

子供達も真似して「ありがとう」と言う習慣がつきました

2018/05/25(金) 13:06:31


10. 匿名@ガールズちゃんねる
自然とできたルールみたいなのはある。

ケンカして仲直りの時は握手する。

2018/05/25(金) 13:07:24


11. 匿名@ガールズちゃんねる
暗黙の了解ならある

2018/05/25(金) 13:08:09


12. 匿名@ガールズちゃんねる
共働きだから家事はある程度分担決めたけど、相手が疲れてたり忙しそうだったり、私が暇だったりするときは普通にやる。
主人も同じ。
ただ、絶対やってくれたことに気付いたらありがとうって言うって自分で決めてる。

2018/05/25(金) 13:08:17


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ルールとか作ったことない
ルールを作ったら、守った守らないとかで逆に喧嘩になりそうじゃない??

勝手に習慣化した暗黙の了解みたいなのはあったりするけど…今から帰るって連絡するとか。
なんかやってもらったらお礼言うとか

2018/05/25(金) 13:08:51


14. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの夫に課してるルール。
終電より遅くなる場合は当日朝までに予告。
当日の流れでの終電オーバーは不可。前科があるので、このルールなんだけど
たまに破ってきやがる。ムカつく。
信用できないわ。

2018/05/25(金) 13:11:26


15. 匿名@ガールズちゃんねる
帰りが遅くなりそうならLINEするみたいな約束はともかく、あえてルールを作ったところで余計なプレッシャーが増えるだけなのに。干渉しないけどコミュニケーションは必要!って意識しながら生活するなんて考えただけで疲れるんだけど。

2018/05/25(金) 13:12:39


16. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの夫婦間のルールは
トイレで大をしたら消臭スプレーするのみ。

2018/05/25(金) 13:17:10


18. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦二人とも夜12時までに就寝
次の日に響くから

2018/05/25(金) 13:20:11


20. 匿名@ガールズちゃんねる
うちルールないよ。
財布も別々だし、私は家事やらないし。

2018/05/25(金) 13:22:18


21. 匿名@ガールズちゃんねる
イレギュラーな事態や突発的不可抗力もおこるので
最初からガチガチにキメごとつくられるのは嫌い

2018/05/25(金) 13:30:02


22. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはうち、よそはヨソだからねー

2018/05/25(金) 13:31:39


23. 匿名@ガールズちゃんねる
カップルの時代から何となく作られたルールならあるかも
喧嘩した時の仲直りの空気の出し方とか。でもお互いもう無意識だから説明はしにくい
家事でいうならトイレ、空気清浄機の掃除、ゴミ出しは旦那
草取り、洗濯やキッチン周りは私
でもその時々でお互いやってあげたりするから厳密には守ってないかな

2018/05/25(金) 13:35:18


24. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは残りの14パーセントだわ

2018/05/25(金) 13:49:52


25. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレは座ってする
食べたものは流しに片付ける
ラーメン食べに行く時はニンニクを控える
夫だけ色んなルールがあるな~

2018/05/25(金) 13:56:28


26. 匿名@ガールズちゃんねる
ルールとは違うけど
私からは、浮気をしないを提示していて
主人からは食後必ずお皿を洗うということを約束させられてるけど
結局どっちも守れていない…ダメ夫婦

2018/05/25(金) 13:58:24


27. 匿名@ガールズちゃんねる
特にルールは決めてないけど、普段の生活から自然に出来た暗黙のルールみたいなのはある
お風呂入ったあとは排水溝の髪を取る、帰る時はLINEを入れるなど

2018/05/25(金) 14:01:24


29. 匿名@ガールズちゃんねる
ルールとか面倒だな。
そんなのなくても普段のコミュニケーションで上手くいってる。

2018/05/25(金) 14:19:04


30. 匿名@ガールズちゃんねる
ルールがあると窮屈になるから作らないけど、ありがとうとか、たすかったよのような感謝や労いの言葉は口に出すようにしてる。

2018/05/25(金) 14:37:07


31. 匿名@ガールズちゃんねる

お風呂の排水溝掃除は旦那が担当。
これもルールかな?
17年守られているよ。

2018/05/25(金) 14:53:04


32. 匿名@ガールズちゃんねる
台所で歯磨きだけは絶対に許さない
万が一こっそりしてたら夫婦としてもうやっていけない

2018/05/25(金) 16:35:15


33. 匿名@ガールズちゃんねる
先に帰ってきた方が晩ごはんつくるんだけど、会食等で食べれなかったら、問答無用で次の昼の弁当のおかずになる。

2018/05/25(金) 16:53:58


34. 匿名@ガールズちゃんねる
ルールなんてないなぁ。
とりあえず夫婦とはいえ他人ということを忘れない。

2018/05/25(金) 18:28:01



編集元: 夫婦間で決められた「ルール」守っている人の割合は86%

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
夫婦円満とは?
素敵な夫婦の特徴
旦那(彼氏)との間のルール
♥あわせて読みたい♥