1. 匿名@ガールズちゃんねる
いませんか?
本当は嫌なのに自分の性格を押し殺して良い人ぶってしまいます。意思表示が苦手で、反応に困った時はとりあえず笑ってしまいます。
前の職場は2年弱でストレスで病気になりました。
一度退職をして明日から新しい職場なのですが、また自分を見失いそうで怖いです。
no title


2018/05/31(木) 15:50:23





3. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事以外では、そうじゃないの?

2018/05/31(木) 15:51:56


4. 匿名@ガールズちゃんねる
職場では、みんなネコかぶっていると思うよ。仕事の場だし、ニコニコてきぱき仕事する方が周りもいいでしょ。

2018/05/31(木) 15:52:11


6. 匿名@ガールズちゃんねる
しっかり意見は言うけど、猫はかぶってるよ。感情的にならず、冷静に、かつ笑顔で仕事をする。組織に属するなら当然のことです。

2018/05/31(木) 15:53:13


7. 匿名@ガールズちゃんねる
いい人ぶってたけど、あんまりにも仕事できなさすぎて腹が立つ人には笑顔で強めの嫌味のひとつやふたつも言っちゃう。
でもいい人ぶってたおかげか、嫌味が全く通じない。
周りの人には「通じてないwwww」って笑われる。

2018/05/31(木) 15:54:17


8. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまで仕事にのめり込まなくてもいいんだよ

2018/05/31(木) 15:54:36


9. 匿名@ガールズちゃんねる
場の空気を平気で壊す冷たい態度取る人より数倍良し。
でも、
そういう人は逆に強くて
気を使う人ほど心疲れるんだよね・・・

2018/05/31(木) 15:54:38


11. 匿名@ガールズちゃんねる
程度の差こそあれほとんどみんなそうじゃない?
立場によって言うべきでない時ってかなりあると思う。
笑って流すしかない時も多い。

ただ、業務押し付けられたり、誰かからハラスメント受けてるなら相談するなりして、上司がコントロールしてくれって思う。

2018/05/31(木) 15:55:40


13. 匿名@ガールズちゃんねる
いい人過ぎて自分が辛くなってしまうのは本末転倒だから、ほどほどがいいんだけど、
多分主みたいなタイプはその加減ができないから病むのよね
いい人ぶらないで好き勝手やってる人は病むことなんてないのに難しいね

2018/05/31(木) 15:56:24


15. 匿名@ガールズちゃんねる
主の職種がどんなのか知らないけど、たぶん接客業の人はみんなそんな感じじゃないの?

2018/05/31(木) 15:57:20


16. 匿名@ガールズちゃんねる
私もだよ~
でもできないことと嫌なことははっきり言う
笑顔で「無理です!ごめんなさい!」って
多分周りにはいい風に思われてないこともあるけど自分を守るためだから仕方ない
たまに仕事は適当、でもみんなから好かれてるって人もいるけどそういう人とは人種が違うんだって割り切ってる

2018/05/31(木) 15:58:03


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もそのクチで病んで、あちこち転々と職変えしてやっと良い職場に巡り会えました
パートだけど、他の職員さんもみんな似たような人達の集まりで、ここならフルタイムでも良いかなと思うくらい

主さんも次は良い職場だといいね

2018/05/31(木) 15:58:16


18. 匿名@ガールズちゃんねる
いい人というより都合のいい人扱いでは?
だからどっと疲れて辞めることになるんだよ。

2018/05/31(木) 15:59:06


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ガツンと言いたい時もあるけど、普段は適度なスルーと猫かぶりでいますよ。

媚びを売らない、噂話に賛同しない、誘われても無理な時は無理と言うって言うのはブレずに守ってます。

2018/05/31(木) 16:01:10


20. 匿名@ガールズちゃんねる
要はバランス

2018/05/31(木) 16:02:31


21. 匿名@ガールズちゃんねる
愛想悪くなければそれでいい

2018/05/31(木) 16:02:36


23. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも感じよく、いい人を演じてた。
職場のいじわるばばあに我慢してきた
けどある日さすがに我慢限界でキレて
怒鳴ってしまったよ!
きっと周りは「え?あの人が・・・」って
驚いたんじゃないかな~?
でもめっちゃスッキリして気持ち良かった!
それから言いたいこと言えるようになった。
やっぱり無理はいけないなぁ~と思ったわ!

2018/05/31(木) 16:03:25


24. 匿名@ガールズちゃんねる
上司や先輩みんな頼りないしいい人ぶってた方が効率いいからそうしてるのに、「実は違うんでしょ?」って踏み込んでくるタイプ、めんどくさいんだよなぁ。
社交術で接してるんだから、社交術で返して欲しい。
ありのままの自我むき出しでこないで欲しい。

2018/05/31(木) 16:06:08


26. 匿名@ガールズちゃんねる
トラブルメーカーよりいいんじゃないの
一人いるけど、自分の気に入らない人や物事に対して文句はいうは怒鳴る
でも結局それって自分中心の考えで自分が嫌なら怒鳴る・泣く・ヒステリックになり
挙げ句に経営者や上司に告げ口にいく
結局は経営者も他の社員も持て余していて、最後には首になるか居られなくなると思う

少々自分を押し殺すのが集団に属する人間さがみたいなものだと思う

2018/05/31(木) 16:07:23


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
同僚にそういうタイプがいた

でも別に「言ってやった~やってやった~あースッキリー!!」って人じゃない
「何で皆おかしいのに黙ってるの!?皆声を上げないの!?皆変だよ!!」って
すごくイライラしてた
で上司に意見して上司からこてんぱんに怒られた後は
すっごく落ち込んでるし

何かその人自身も凄く生きづらそうだった

結局その人も辞めていったよ
主さんとどっちがいいんだろうね

2018/05/31(木) 16:26:43


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
主さんの場合は、別に間違った事してないのと少し図太くなれば楽になる
トラブルメーカーの女の場合は絶対に自分は悪くないが基本姿勢たから
辞めたり首になる繰り返しだと思うわ

職場のトラブルメーカーが今日上司に向かって「うるさいっ!」と怒鳴ったのは
流石に社内で問題になってる
いまも、孤立しているのにその女は数カ月後には完全孤立になる
完全孤立で退職するか首になるか

2018/05/31(木) 16:51:23


28. 匿名@ガールズちゃんねる
食品工場なんだけどここはいい人ぶると仕事を押し付けられるよ。根っこが姑息で根暗な人間がほとんどだから陰で何言ってるかわからない連中ばかりです。ラインは表面だけ合わせてる演技の上手い根暗の巣窟。

2018/05/31(木) 16:15:24


34. 匿名@ガールズちゃんねる
特に外人が多いブラック工場なんかのベテランは一見いい人だけど実は陰険、陰湿、ネクラの生き残りだと思う。その場さえ良けりゃ、自分さえ良けりゃいい奴の集まり

2018/05/31(木) 16:25:54


29. 匿名@ガールズちゃんねる
だいたいの人がそうじゃない?私も職場ではニコニコ元気にしてるけど帰ってくるとどっと疲れてソファに倒れ込む毎日。嫌な人ともうまくやっていかなきゃならないし、仕方ない。

2018/05/31(木) 16:16:41


30. 匿名@ガールズちゃんねる
いい人ぶると言うより、人間関係円滑にしたいからいい人っぽく擬態してる。

でもムカつく時は心の中で思いっきり悪態つくよ。ちょっと書けないけどw
けど若い時はムカついてる気持ちを押し殺しすぎて病んだなぁ

2018/05/31(木) 16:17:02


37. 匿名@ガールズちゃんねる
人間関係保つ為に八方美人してる。
でも聞き役に徹して口は割らない。
ストレス溜まるけど人間関係に悩むよりずっといい。

2018/05/31(木) 16:30:09


40. 匿名@ガールズちゃんねる
私もそれで疲れて勝手に自滅して辞めた

今はパートだけど、みんな仕事が振り分けられてて本当に楽

手伝わないし、手伝われないし、自分の仕事だけして帰るだけ

2018/05/31(木) 16:46:43


45. 匿名@ガールズちゃんねる
職場でいい人を演じるのは大事なことだと思うけど。
でも、いい人っていうのと、常に周りの顔色を伺って自分が無い人ってのは違うよね。

2018/05/31(木) 16:58:37


46. 匿名@ガールズちゃんねる
自他共に認める典型的なB型なんだけど、職場の人達だけには「B型に見えない、絶対A型だと思った」って言われる。
わざと猫かぶってるわけでなくて仕事の人には遠慮がちになってしまう。

2018/05/31(木) 16:59:59


48. 匿名@ガールズちゃんねる
見当違いな話だったらごめんだけど
新しい職場に「そういうのやめなよー」「頑張りすぎだよー」とズケズケ言ってくる人がいたらその人を目安にしたらいいよ
その人が言ってる=無理しすぎ、周りにもバレてる
ということにしてセーブする

2018/05/31(木) 17:10:52


49. 匿名@ガールズちゃんねる
良い人ぶったつもりは無いけど同僚から反感買ってしまいました。
腑に落ちないので書かせて下さい。
他部署から電話かFAXで現場の担当者名が伝えられるので、電話の場合は受けた人がホワイトボードに記入、FAXの場合は係の人に渡すだけみたいな作業があります。
作業といっても担当者の苗字をホワイトボードに書くだけだからほんの数秒で終わります。
ある日、FAXだったので係に渡そうとしたら手が離せなかったらしく「悪いけど記入しておいて」と頼まれました。。
それ以降、二度手間だし記入してから「記入済みです」と告げてから渡すようにしてるんですが同僚から「あなたのせいで余計な仕事が増えた。本当に迷惑。」とハッキリと言われました。
1日に1~2通しかこないFAXだし苗字だけ記入すれば良いだけなのに?と謎でした。
どっちみち電話だと自分が記入するんだから同じだし。
「じゃあFAX来たら全部私の机に置いておいて下さい」と言ったらムッとされました。
ちなみにこの同僚、1日の半分くらいはネットサーフィンして過ごしています。

2018/05/31(木) 17:19:57


55. 匿名@ガールズちゃんねる
クズの掃き溜めみたいな会社だと、一般的な社会人としての対応すら「いい人ぶる」になるのツライ。
間違ってバイトで入っちゃって、しばらく「私が悪いのか?」と悩んだ。

2018/05/31(木) 18:07:18


54. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうのに疲れて
無駄にニコニコしない路線
してましたけどそれは
それで辛いです。
できる限りなら無駄と思われても
保険でニコニコしてれば
いいかもですね。

2018/05/31(木) 17:57:22


57. 匿名@ガールズちゃんねる
いい人ぶるのは大抵見抜かれてて、そういうスタンスなんだと他の社員からの認識になる
そこからは2パターン

1.いい人ぶってるからなんでも押し付けても文句は出ないと見越しての雑務の押し付け
2.敵も作らないけど味方もいない状態、窮地になったら自分で解決しないとならない

良識の範囲内で毒吐きは必要なんじゃないの
職場って孤立したら、よほど上層部(社員じゃなくて)から仕事の力量を認められてないと
生き辛い、持ちつ持たれつの世界

2018/05/31(木) 18:21:05


60. 匿名@ガールズちゃんねる
感情的にならず、いい人ぶってるつもりだけど少しずつ本音を出してたら怒らせたら怖い人扱いになった
職場で怒ったことなんてないのにな

2018/05/31(木) 18:23:39


65. 匿名@ガールズちゃんねる
本当はネガテイブだしナヨナヨしてるのに職場では
自分がこんな人いたらいいなっていう理想を自分が現実にしているような感じなんですかね
「大丈夫!人間なんだし失敗位誰でもするよ!一緒にやろう!」
「人の悪口は職場では禁止!!」
とか言っちゃってる。本当にやめたいのに口が止まらない。

休日は薄暗い部屋でガルちゃんしてオハマとかボロクソ言ってるのに…

2018/05/31(木) 19:16:25


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
そうやって職場の秩序を守ってくれる人がいないとどんどん乱れるんだよ。
あなたみたいな人が職場に3人いると、鉄壁の秩序ができるんだけどね。
もちろん、自分のことは棚にあげてとかはナシでね。

2018/05/31(木) 20:20:23


69. 匿名@ガールズちゃんねる
職場ではそれでいいんですよ。
大なり小なりほとんどの人が仮面かぶってるのが普通の職場。
オフの切り替えでメンタルの調整をしていくしかないかと。

新しい職場で人間関係に恵まれるといいですね。

2018/05/31(木) 20:18:55


71. 匿名@ガールズちゃんねる
私もけっこう愛想よくしちゃって、あの人は何をいつ頼んでも嫌な顔せずやってくれる~の便利屋になりがち
偉そうで文句多い人に我慢を重ねた後に「それはそっちの仕事だろ(要約)」を上司も巻き込んで伝えたら逆恨みされた
でも普段の行いがあるから「あの人が怒るってやっぽどだよ」とその人に味方する人はいなかった
一時期は病んで辞めたろかと思ってたから良かった

2018/05/31(木) 20:28:56


73. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも笑顔で、優しく、明るく、嫌味言われてもすみませんと笑顔で。
今日モラハラ上司やおばさんパートに限界きて、辞めてもいいやと思えて、
無表情で、敬語バリバリの武装で仕事してたら、ビビられて、凄く優しく、気を使われた。
今までとの差にビックリしたのか、私がおかしくなったと思ったのか、もう無理するのやめた。
首にしたきゃしろよ。

2018/05/31(木) 21:35:33


67. 匿名@ガールズちゃんねる
人付き合いにつかれて、自分の仕事だけに集中しようとひらきなおり、なぜか自分のに愚痴をいってくるスタッフの話しをひたすらきく。『大変ですね』とひたすらいう…結果…躁鬱病を発症。
がまんはだめですよ みなさん

2018/05/31(木) 20:08:35



編集元: 職場でいい人ぶってしまう人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
職場のお局に一言言いたい人集まれ
建前の塊みたいに生きている人!
気難しい人に嫌われない方法。
♥あわせて読みたい♥