私はテーマパークや遊園地等以外ほとんど一人で行動します。他に友達いなくて困ることありますか?

2018/07/03(火) 18:03:38
2018/07/03(火) 18:04:17
2018/07/03(火) 18:04:31
旦那は友達いっぱいいたけど、私は1人しかいないから結局親戚だけの結婚式にした。
2018/07/03(火) 18:04:47
2018/07/03(火) 18:04:49
考えてみたけど、ないです!
ひとり最高(^-^)
2018/07/03(火) 18:04:52
2018/07/03(火) 18:05:06
トラウマ
2018/07/03(火) 18:05:24
2018/07/03(火) 18:05:25
2018/07/03(火) 18:06:18
2018/07/03(火) 18:06:35
親の希望でしたけどさ‥
広く浅い友達多い夫に対して、本当に気の合う子たちとしか友達になれない私。
バランス取るため、呼ばなきゃいけないんだけど、人数足りんで、マジで困ったわー。
2018/07/03(火) 18:06:42
喋るくらいの人はいるからね。
2018/07/03(火) 18:06:50
旦那の転勤で引っ越してきた土地に住んでるけど
子供が幼稚園入園したら
お母さんたち、上の子が同級生とか
もともと地元の友達みたいでグループできてて
私だけぼっちだった。
身なりや態度にも気をつけて
ニコニコしてるんだけど
なかなかママ友できない。
2018/07/03(火) 18:08:36
いい年してても縁日でリンゴ飴が食べたい…
2018/07/03(火) 18:08:36
人間性に問題あり
と言われたこと
2018/07/03(火) 18:08:56
学生時代は困ること多い
2018/07/03(火) 18:10:12
私も困ってる
仲の良いグループの子に友達いない人って雰囲気と少し話せばいない理由が分かるよって言われたことが精神的にきた
キョロ充でそれを悟られないように必死
学生時代は友達いないと困ること多すぎる
2018/07/03(火) 18:17:13
他人と関わった方が困ること多い
2018/07/03(火) 18:10:14
1人でどこでも行けるし
でも、寂しくなることもある
周りは楽しそうなのに1人でポツンだし
楽しみを分かち合うことができないのは寂しいかも
2018/07/03(火) 18:11:27
結婚式は相手が自分の式に招待してきた人を招待返ししたから不都合はなかった。
あ、でもスピーチは頼みづらかった。
普段の生活の中では特に困る事はないな。
2018/07/03(火) 18:11:27
でも本当に仲良しの子だけを呼べてよかったよ
2018/07/03(火) 18:12:21
お友達紹介キャンペーンを勧められると困る。
自分が困ってる程度。
2018/07/03(火) 18:12:27
誘ってくれる人がいない。
2018/07/03(火) 18:13:09
その中でいい意味で気を使わない友達が出来ればラッキーくらいな感じで。
幼稚園でもボッチだけどなんの問題もないし、周りにどう思われても気にならないから気にしすぎな人ってなんでなんだろーと逆に疑問に思うけど、人それぞれだしね。
2018/07/03(火) 18:13:48
人に相談とかもしないし、友達いたとしても話したい事もない、余計なお金使わずに済んでる
2018/07/03(火) 18:13:59
2018/07/03(火) 18:14:38
都会なら平気かもしれないけど
2018/07/03(火) 18:14:55
わざわざ園に電話で聞くほどでもないんだけど、一応周りに確認しときたい、みたいな…。
2018/07/03(火) 18:15:14
2018/07/03(火) 18:15:27
回転寿司は一人で行けた
2018/07/03(火) 18:17:10
あと、友達少ない事がバレると恥ずかしい。
3人しか居ないってやばいなって本当におもう。
友達少ない人ってどう考えても人間性に問題あるよね。
好かれる人って周りに人がたくさんいるもんね。
羨ましい。
2018/07/03(火) 18:18:08
親の服装とか学校の水着のタイプとか家庭訪問でどうしたらいいかとか学校によって違うから
外してしまったら子供ごめん!ってなるから上に兄弟がいるママ友がいたら心強いんだろうな
2018/07/03(火) 18:21:09
交際費がかからずむしろメリットだらけ。
居たら居たでもちろん楽しかったけど、気を遣ったりいざこざも発生するし。
結婚式の時に困ったという話も聞くけど、私の場合は友達も彼氏(夫)も居ないので何1つ困らない。
でもまぁ彼氏ぐらいは欲しいけど~。
2018/07/03(火) 18:24:40
今まさに困っています。
最近結婚が決まり、婚約者から「結婚式に呼びたい友達のリストを作っておいてね。俺は少なくとも10人は呼びたい」と言われましたが、正直言ってわたしは式に呼びたい友達が3人しか居ません。
うわべだけの友達(多分お互いにそう思っていると思う)は大勢いますが、式に来て欲しいと心から思える友達は3人だけ…。
2018/07/03(火) 18:24:47
2018/07/03(火) 18:25:38
振り回されてた頃より一人は楽でいい
相手に気を使うのが苦手
2018/07/03(火) 18:25:39
隣に座ってくれる人がいなくて恥ずかしかった。
寂しかったんじゃなくて恥ずかしかった。べつに私は友達、欲しくないから。
2018/07/03(火) 18:25:57
2018/07/03(火) 18:27:19
2018/07/03(火) 18:30:48
2018/07/03(火) 18:31:26
昔は飲み友達もいたんだけどなぁ…
2018/07/03(火) 18:33:34
2018/07/03(火) 18:34:03
2018/07/03(火) 18:36:25
欲しくなる時がある。
色々考えすぎて誘えない
2018/07/03(火) 18:37:30
年末に断捨離してしまったので未使用の不要品は無いしで困った…
2018/07/03(火) 18:37:34
パレードなら1人でも大丈夫ですがアトラクションしか興味がなくさすがにきついです
2018/07/03(火) 18:39:59
友達関係に関しては、努力して作るもんじゃないと思っている。
2018/07/03(火) 18:41:46
お金もないから生活するだけでカツカツで悠々自適とは程遠いから旅行とかも行けないだろうな。
将来が怖いわ(^_^;)
2018/07/03(火) 18:43:29
2018/07/03(火) 18:43:51
ほっとけよ!と思ってるけどやっぱり傷つく
2018/07/03(火) 18:57:09
2018/07/03(火) 18:57:42
一人が寂しいとか、ぼっちが嫌だとか子供っぽいなと思う。
2018/07/03(火) 18:59:42
2018/07/03(火) 19:00:37
2018/07/03(火) 19:07:17
つまり、仲良くなるのがこわい。
2018/07/03(火) 19:13:21
2018/07/03(火) 19:13:53
行かないと悪いとは思うけど誘う相手がいないんや…
2018/07/03(火) 19:30:52
2018/07/03(火) 19:46:47
誰からも声がかからない。
あと、遠足で弁当食べる時。
ぼっち飯になる。
私はどちらも経験ある。
2018/07/03(火) 19:53:02
みんな離れていった。。。
女は一度喧嘩するともぅ修復不可。
男は喧嘩してもまた会えるのに。
2018/07/03(火) 20:01:34
自然にそうなるよ
2018/07/03(火) 20:07:14
友達連れてきてよ って言われた時 誘える人がいない 泣
そこに出会いがあるかもしれないのに断る事が多い
2018/07/03(火) 20:15:06
2018/07/03(火) 20:18:41
ツアーは二人からじゃないと申込めないのも多いし旅行は少し不便
鍋やパエリヤも2人前からだから注文出来ない
2018/07/03(火) 20:47:11
2018/07/03(火) 20:49:53
2018/07/03(火) 20:58:40
2018/07/03(火) 21:00:57
2018/07/03(火) 21:03:51
あとは親戚。
私は友達の人数とか別に気にならなかったけど式場までのバスで義姉の友達も一緒だったんだけど後ろで軽く悪口っぽいこと言ってるの聞こえて気分悪くなった。
誰々ちゃんには断られたんだって~とか
二次会は行きたくないな~とか。
数少ない友達でこれじゃ姉が不憫だった。
2018/07/03(火) 21:23:32
多分この先もない。
御祝儀代とかかからないから良いのかもしれないけど結構恥ずかしい。
2018/07/03(火) 21:50:35
2018/07/03(火) 22:06:17
恋人でもベタベタ行動を共にするのが苦痛なので
そういうのが友達というなら要りません。
2018/07/03(火) 22:07:42
テーマパークも焼肉もおひとり様余裕♪
むしろ社会人になると、友達付き合いめんどくさく感じるようになった。
金銭面で特に。
2018/07/03(火) 22:37:47
友達と行ってみたいなーとは思うけど
なかなかねー
2018/07/03(火) 22:54:36
2018/07/04(水) 05:01:12
多分、二度と結婚式には出席しないだろうからアラサーだけど振り袖着ちゃったw
類は友を呼ぶ、だから友達も喪女率高いし、いとこも結婚するかどうか不明
ご祝儀貧乏には無縁w大抵のことはお一人様で大丈夫
2018/07/04(水) 08:57:52
いざと言う時に声が出なかったりとかさ。
やっぱり話せるって大事だと思うんだよね。
年取っても元気な人ってやたら声が大きくて、よく話ししてる。
2018/07/04(水) 09:47:29
水族館も映画も買い物も全然平気。
とにかく気を使いたくない。
2018/07/04(水) 14:14:30
1人は本当に楽!ノーストレス!
2018/07/03(火) 21:30:04
編集元: 友達がいなくて困ったこと
取り敢えず転職と転居しない限り何も困らない。