【1】歩くとペタペタ音がする「ビーチサンダル」
【2】思い切りリゾートな雰囲気の「アロハシャツ」
【3】露出が大胆すぎる「タンクトップ」
【4】すね毛がまぶしい「短パン」
【5】仕事モードに見えない「フェスTシャツ」
【6】胸毛が見えるほどボタンを外した「柄シャツ」
【7】パジャマになりそうな「スウェット」
【8】乳首が透けてしまう「白Tシャツ」
【9】夏休みの小学生のような「ストローハット」
http://news.livedoor.com/article/detail/14799610/
2018/06/01(金) 13:12:41
2018/06/01(金) 13:15:00
いるよ!
ビーサンもいたけど、500円位で雑貨屋とかに売ってるあみあみな感じの靴はビーサンより汚い感じだった。
2018/06/01(金) 13:39:35
自分が真面目な仕事の話をしようと取引才に行って、相手がこの格好で対応したら嫌だな、ってのを避ければいいだけなのに
2018/06/01(金) 13:15:03
そういう奴に限って「個性的だし涼しそうだから別にいいんじゃね?」とか言うんだよ、きっと
そしてルールにすると「ブラック企業」と言い出す
2018/06/01(金) 13:19:13
胸毛が問題なのか柄シャツが問題なのか
はたまた両方かw
2018/06/01(金) 13:15:13
2018/06/01(金) 13:15:27
社外から苦情が来たわW
2018/06/01(金) 13:15:55
2018/06/01(金) 13:16:15
ビーサンはもちろんダメだけど
踵の無いミュールなんかの靴も禁止になってる
2018/06/01(金) 13:16:31
2018/06/01(金) 15:21:34
何故みんな平気な顔してどうしたの?って感じで普通に履きこなすから羨まし!
2018/06/01(金) 13:17:34
わかる。
ビーサンてデザインはもちろん、構造も
通勤で歩くようなところには向いてないよなぁ
砂浜とか海に近いリゾート地でならともかく
コンクリの地面や階段を延々歩くのにはどう考えても向いてない
2018/06/01(金) 13:22:10
髪の毛はこれでもかと言うほど綺麗にバッチリ巻いてる
パリピ系かお水系なのかと思いきや、超いい人で優しい方だった
でも実はメンタルやられてて鬱で辞めたらしい…
2018/06/01(金) 13:18:29
いくら制服のある職場とは言えありえなかった。
年配の女性が「あら~ビーチサンダルなの?」ってやんわり注意したら「ビーサン?って突っ込まれちゃったw友達にも会社にビーサンで来てるっていうとビックリされるんだよねw」ってまるで武勇伝かのように話された。
2018/06/01(金) 13:20:26
「型にとらわれない自由な感性の私」アピールだね。
2018/06/01(金) 13:37:09
2018/06/01(金) 13:22:03
ゲームソフトで完全に内勤のPGだと自由度は高い
2018/06/01(金) 13:22:55
完全内勤でゲーム系だとほんと自由だよね
適当なTシャツ、よれよれデニム、ゴツいスニーカー、キャンパスバッグ、髪の毛金髪やら緑のメッシュやら、フリーターにしか見えない格好の人がたくさんいる
2018/06/01(金) 13:24:43
一度そういうところに馴れると
インフラ系はきつかったw
2018/06/01(金) 13:26:08
サンダルでパタパタ歩いてるやつもいるし
2018/06/01(金) 14:38:12
2018/06/01(金) 13:28:07
一応アロハは正装だから
夏はスーツ代わりに着てもいいよって会社あるんだよ
旅行会社系だけどね。
2018/06/01(金) 13:32:48
仕事での能力の高さと
見た目の良さ(身だしなみとか清潔感とか含め)
って絶対比例する。
職場でビーさんなんかでぺたぺた歩いてる人なんてほぼ無能。
2018/06/01(金) 13:31:31
何かにつけて差し入れくれる社員思いの最高の社長です。
2018/06/01(金) 13:31:44
アイロンかけて着るべき上着やスカートが脱水機から今出しましたみたいなシワクチャなままで
着ているとか
がっつり肩が見える服に服と正反対のブラジャーを隠そうともしない人とか
職場にいてみんな眉潜めている
2018/06/01(金) 13:32:41
2018/06/01(金) 13:32:58
シャツと一体型の下着があるのにね
二枚重ねだけど普通のシャツ+下着より涼しいらしい
2018/06/01(金) 13:41:55
2018/06/01(金) 13:36:54
ゲーム制作とか漫画の編集部とか
趣味を仕事にしてる系の人達が集まった自由な雰囲気の職場はアリだと思うけど
ふつうの企業はなしだと思う。
2018/06/01(金) 13:35:21
2018/06/01(金) 13:38:25
フロア内裸足で歩くこともあった
小さい会社だし、お客も来ないから出来たけど、さすがに普通の会社は無理だと思う
2018/06/01(金) 13:41:40
2018/06/01(金) 13:49:10
節度が理解できない常識ない人たちっているよ
2018/06/01(金) 13:50:58
うちの会社は銀座の横にあるけど平気でノースリーブ短パンの社員がいる
サンダルでペタペタお茶出しする奴もいて創業から50年以上経ってるのに
おととし服装規定ができたぐらいひどかった
最近は多少ましになったけど今度は優秀な社員がどんどん辞めていった
DQNにもわかりやすいようにパンプスの色指定(黒のみ)、柄服禁止とか
やってたらバカらしいってまともな人からいなくなってる状態
2018/06/01(金) 15:11:49
なんでこんなことになっちゃったんだろうね。
2018/06/01(金) 13:54:27
織模様が入ってる白地のシャツに沖縄染め?の模様がアクセントで入ってるかりゆしウエアだったんだけど、アロハシャツとは違う品の良さがあったよ。
革靴よりサンダルのほうが似合いそうだったけど、仕事場には革靴じゃないといかんでしょうと言われて、南の島のTPOになんかほっこりした。
2018/06/01(金) 13:58:15
徒歩や自転車通勤の人も多いし
ビーサンでもジャージでも何も言われない
2018/06/01(金) 14:01:07
失礼のない身だしなみがどんなものなのか、想像力もない。
2018/06/01(金) 14:02:19
アレも見てるコッチまで暑苦しく感じるから止めても良いんじゃない?
2018/06/01(金) 14:08:23
デザイン会社だったんだけど、
影響され易い人でだんだんIT企業家たちに
かぶれて来たのか夏はペタペタいうビーサン、
冬はエンジニアブーツになってた。
その他いろいろゆるゆるすぎて
たまらず退職した。今思えば
楽だったなとは思う。
2018/06/01(金) 14:10:32
2018/06/01(金) 15:17:47
全然嫌悪感ないし、むしろ、「何でビーサン何ですか?」といじってしまうかも。
人に迷惑かけないなら、ゆるい職場はピリピリしてなくていいと思うけど、少数派だろうね、、、。
変な格好を上下関係なしにいじり合える職場が理想。笑
そういう職場って人間関係良さそう。
2018/06/01(金) 15:30:53
梅雨時期と台風時期はビーサン通勤したいよね!長靴だと中臭くなるじゃん!
…という会話をしたことがある
ロッカーでオフィス服とかオフィス用の足元に着替えるならOKじゃんと思う
2018/06/01(金) 19:44:46
途中で注意されてたけど。
2018/06/01(金) 15:47:13
2018/06/01(金) 15:57:45
髪の毛真っ赤な人とか、短パンに変な柄シャツとかもOK。なのにこの前、まさにビーサンで出勤した社員がいて、怒られてた。えっ、それはダメなの?どんな判定基準?と思ってしまった…
2018/06/01(金) 17:06:59
今でもそれでいじられる。私の黒歴史。笑
2018/06/01(金) 20:22:17
他店の店長やマネージャー、各テナントの責任者までもが集まる会議で、Tシャツにハーパン、裸足にサンダルで着たらしく伝説扱いされてた。
2018/06/02(土) 00:21:22
どうでもいいけど、この記事書いた人の最後なんか上手いこと言って締めた感がイラッとする笑
2018/06/03(日) 23:02:06
編集元: ビーサンはNG 服装自由の職場でも「さすがにやりすぎ」のクールビズ
まぁお客さんと直接会ったりやりとりする事が無いから可能だったルールだけど
ネットだと正解不正解があると思ってる人も多い