部屋干しは臭いが気になるし、乾燥機は衣類の傷みが気になるし、浴室乾燥は電気代が気になるし、どれがベストなのか模索する日々です。
みなさまどうされてますか?

2018/07/05(木) 10:14:08
厚めのものは浴室乾燥。
2018/07/05(木) 10:14:40
1晩でカラカラに乾くよ。
2018/07/05(木) 10:15:04
2018/07/05(木) 10:15:11
2018/07/05(木) 10:15:11
あとは近くにコインランドリーがあるから乾燥だけしに行く。
2018/07/05(木) 10:15:16
部屋干し用洗剤で。
普通に乾くし臭くないけどな。
2018/07/05(木) 10:15:47
乾かなかったら泣く泣く乾燥機かけに行く
2018/07/05(木) 10:15:52
2018/07/05(木) 10:15:54
2018/07/05(木) 10:16:00
2018/07/05(木) 10:16:12
この時期と台風時期は電気代高くついても諦める。
臭くなると二度手間になるから…
2018/07/05(木) 10:16:14
2018/07/05(木) 10:16:43
2018/07/05(木) 10:16:56
無風の日は浴室乾燥をタイマーで2時間程回してから、窓を開ければ乾く。
2018/07/05(木) 10:17:39
休みの日は乾燥機かけに行きます
2018/07/05(木) 10:17:55
2018/07/05(木) 10:18:11
2018/07/05(木) 10:18:32
2018/07/05(木) 10:18:41
便利
2018/07/05(木) 10:18:53
お風呂のカビ対策にもなって一石二鳥!
2018/07/05(木) 10:19:35
2018/07/05(木) 10:19:42
クーラーと扇風機と床に新聞で乾いてくれるよ。
2018/07/05(木) 10:20:43
アタックの抗菌の洗剤とワイドハイターEXの粉末のやつ使い始めたらにおい気にならなくなったよ!
2018/07/05(木) 10:20:51
洗濯物の量が多い時はコインランドリーへ。だけど、コインランドリーも最近混んでるんだよね
2018/07/05(木) 10:21:58
乾かすコツとかあるのかなー。
2018/07/05(木) 10:22:25
私1人でも後ろめたさがなくエアコンつけられるw
バスタオルは浴室乾燥
2018/07/05(木) 10:22:39
匂いが気になっていたけど、ボールド(のピンク)のジェルボーツにしたら全然匂いがしないですよ^^
普段は液体+柔軟剤です。
2018/07/05(木) 10:23:22
2018/07/05(木) 10:28:15
値段も手頃だし水捨ても
長時間大丈夫なんでオススメです
我が家はリビングに置いて湿度を
下げるのに使用しています
ジメジメがなくなり過ごしやすいです
2018/07/05(木) 10:34:38
除湿機も購入しました
2018/07/05(木) 10:30:08
2018/07/05(木) 10:30:20
朝干しても夕方までには乾きます。
家族構成がわかりませんが、浴室乾燥での電気代が気になるのであれば除湿機1台あってもいいかも?
うちは人数も多く、冬も雪が降る地域なので2台でやってます。
2018/07/05(木) 10:30:56
2018/07/05(木) 10:33:06
洗剤は部屋干し仕様のものを使ってる。
バスタオルなどの大物は浴室乾燥。
浴室乾燥に頼り切ってる訳じゃないからだと思うけど、電気代はそんなに上がらないよ。
2018/07/05(木) 10:34:46
2018/07/05(木) 10:36:02
というか、私の家は国道に面してるし川崎なので、外に干すの嫌なんですよね。空気があまり良くないので。赤ちゃんのものなら尚更。
年中浴室乾燥してます。。
2018/07/05(木) 10:36:25
2018/07/05(木) 10:36:25
2018/07/05(木) 10:41:16
ストレスから解放された。
2018/07/05(木) 10:41:54
窓側に室内干しを置いて
乾かしています。
2018/07/05(木) 10:43:02
2018/07/05(木) 10:43:20
だから今の時期はパンツなんかは2枚でまわしてる。
すぐ使わないのはためてある(・_・;)
雨が数日間続いてでヤバそうなら浴室乾燥して部屋の隅に。
そして天気になったら又洗ってしまう。
天日干ししたものしかタンスにいれたくない。
2018/07/05(木) 10:43:24
この時季って 男性物のアンダーシャツの脇が乾きづらくて嫌だよね。
2018/07/05(木) 10:44:04
2018/07/05(木) 10:45:41
2018/07/05(木) 10:47:03
うちはパナソニックの3万円程で購入したものを4、5年使っています。
生乾き臭なし、電気代安い、梅雨じゃなくても花粉やPSなど気になるとき、乳児がいるので夕方や夜いつでも洗濯できて部屋干し。冬は寒いからもはや外に干さなくなりました。
こんなに買ってよかったと思った家電は他にありません。
2018/07/05(木) 10:47:18
早い!
まぁ当たり前だけど
2018/07/05(木) 10:48:58
我が家太陽光ついてるから1日の電気量の推移わかるんだけど
お湯沸かしと浴室乾燥だけポーンとグラフが跳ね上がる。
確実に他の時間の2倍以上。
だから浴室乾燥使わず、前から使ってる洗濯乾燥付きの除湿機をお風呂に持ち込んでる。
2018/07/05(木) 10:50:19
サーキュレーターで風当てとくと、朝干して昼過ぎには乾いてる。
2018/07/05(木) 10:53:14
梅雨時期に限らず、子供のもので明日も使うから夜の間に乾かしたいってものもあるので、日常的に使っています。
カラッカラに乾きますよ。
2018/07/05(木) 10:53:54
2018/07/05(木) 10:54:16
2018/07/05(木) 10:55:02
2018/07/05(木) 10:55:46
2018/07/05(木) 10:59:12
うちはガス式にして大体2時間で乾く
有能過ぎて家に付けて良かった設備1位です
室内干しでなかなか乾かなかったり、臭くなったり、家にカビ生えたら嫌だなって
ガス代も多少は上がるけど気になるほどじゃないけどなー
2018/07/05(木) 11:00:29
2018/07/05(木) 11:01:18
めんどくさいから全部まとめて乾燥かけたけど、これからは気をつけなきゃ。
今は浴室乾燥0xe29e95部屋干しに扇風機。
賃貸だから干し場がなくてキチキチで干してるから、本当臭い。洗剤変えても臭い!
2018/07/05(木) 11:04:26
ほかほかに乾くよ~乾太くんとかいうやつ。
デリケートなやつだけ部屋干し
2018/07/05(木) 11:05:25
強で首振り!
そして除湿機もつけてます
これでだいたい朝干して夕方には乾いてる
ちなみに窓は雨が入らないところは少しでも開けたほうがいいと思います
部屋と洗濯物が半乾き臭くなるのを防いでくれるような気がする
2018/07/05(木) 11:07:43
2018/07/05(木) 11:07:48
湿気ひどいな…と思ったらエアコンで除湿。
けどうっかり柔軟剤切らして、近くのスーパーにいつもの無いからとりあえずで買ったら嫌いな匂いだった。気分最悪。
買い直してもいいけど、コレどうしよう。
2018/07/05(木) 11:12:33
全然臭くないけどなぁ
いちおう部屋干し用の洗剤つかってるけど
そんな臭いものなの?
2018/07/05(木) 11:19:16
2018/07/05(木) 11:22:05
匂わない
2018/07/05(木) 11:22:39
2018/07/05(木) 11:37:28
2018/07/05(木) 11:40:39
乾燥機とか我が家にはないので、扇風機も使ってます。早く梅雨明けしてほしい
2018/07/05(木) 11:41:11
洗濯機に乾燥機能もついてますが、時間がかかるし、シワシワになるし、乾燥機かけられない物もあるしなので。
コインランドリーは行くのが面倒。
大物を一気に乾かしたい時にたまに使うぐらい。
スーパーとつながってるコインランドリーは主婦ばかりだし、人目もあるから変な奴少ないと思う。
家庭でも、ガス乾燥機はすごくいいみたいですね。あっという間にカラカラになるとか。
そこまで余裕ないので、現状維持ですね。
2018/07/05(木) 11:52:11
2018/07/05(木) 12:01:09
2018/07/05(木) 12:03:42
最後の手段w
2018/07/05(木) 12:12:01
2018/07/05(木) 12:18:05
除湿機の部屋干し機能とサーキュレーターですぐ乾くし、匂いも気になりません(*^^*)
毛布など大きすぎるものはコインランドリーへ!
2018/07/05(木) 12:29:01
2018/07/05(木) 12:41:25
浴室乾燥もあるけど、なんだか臭いや速さや量の関係で洗濯乾燥機でやる。
乾燥機かけないデリケートな服や子供の制服や水着などは部屋干ししている。
それ用にコロナの除湿機かなり気になる!ので、買おうと思った。
あとはこの時期のおねしょは泣く…
2018/07/05(木) 12:42:58
2018/07/05(木) 14:32:40
電気代も大してかからないし3時間で洗濯~乾燥まで終わるしフワフワに仕上がるし。
毎日拝みたいくらい有り難い存在。
2018/07/05(木) 14:49:42
編集元: 【梅雨】洗濯物どうしていますか?