1. 匿名@ガールズちゃんねる
あり得ない夏休みの自由研究ってありましたか?

私は中学2年の時、「猫の研究」と題して、愛猫の写真をたくさん貼って、可愛いでしょ?可愛いでしょ?自慢をしてました(笑)
先生からの一言は、ただ「可愛いですね」だけでした。
自由研究をする子供-300x226

2018/07/05(木) 23:31:59




5. 匿名@ガールズちゃんねる
高学年くらいに爪楊枝で東京タワーを作ったことかな。
木工用ボンドがボコボコして、何だかよく分からない汚い棒の固まりになった

2018/07/05(木) 23:34:32


6. 匿名@ガールズちゃんねる
スイカの種でアート
色紙にスイカの絵を描いて、種の所は本当の種を張り付けた(笑)

2018/07/05(木) 23:34:32


8. 匿名@ガールズちゃんねる
小6の時、わたしのクラスの男子が、足の裏のアカを丸めて団子を作って標本箱に入れて提出してた。

大学でも同じ学科の同じ研究室になって、いま運命を感じてる。

2018/07/05(木) 23:35:02


9. 匿名@ガールズちゃんねる
驚いたのは自分でジャガイモ育ててデンプンを抽出してたコ
1年前から計画してたそう
農家でもなんでもないのにスゴイ

けど優秀賞?みたいなのはマニュアル通りに植物標本作ったコだった
これはアリエネーと思った…

2018/07/05(木) 23:36:27


10. 匿名@ガールズちゃんねる
生物の子ども図鑑まるパクリしてやろうとしてた やらなかったけど

2018/07/05(木) 23:36:35


13. 匿名@ガールズちゃんねる
作品じゃなくてごめんだけど、何か工作してて、小刀でザックリ手を切った記憶しかない。
豆腐のパックは小刀で切っちゃダメ。

2018/07/05(木) 23:37:14


14. 匿名@ガールズちゃんねる
どのくらいシャーペンの芯を出して書いたら折れるのかって研究を小4のときの同じクラスの男子がしてた。
9mm…折れた。折れた芯はこれです→って貼ってた。

2018/07/05(木) 23:38:36


15. 匿名@ガールズちゃんねる
学研とか進研ゼミとかの夏休み自由研究特集!みたいなの丸写ししてたよ。
とりあえず「提出しました」って目に見えればいいって思ってた。今は業者に頼むとかあるんだってね。
どんな仕上がりになるかわからないからなぁ…。現在ならネット検索からの丸写しするかなw
主さん他人任せにしてないし問題ないと思う。いい思い出だよね。

2018/07/05(木) 23:38:51


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ありえないとは違うかもだけど、学年が違う従兄弟の自由研究丸パクリしてたわ!
その従兄弟は卒業してるし、先生も違うからと出してたけど、あれは大丈夫だったのか!?とふと思いました(笑)!

2018/07/05(木) 23:39:12


17. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生のとき自由研究で家の横を誰が通ったかずっとカウントした
男、女、鳥、猫など今考えたら細かくてありえない!けどよくがんばった

2018/07/05(木) 23:41:20


18. 匿名@ガールズちゃんねる
昆虫採集して、その標本を提出したけど、女子だけじゃなく男子からも気味悪がられたのは心外だった。

2018/07/05(木) 23:42:35


19. 匿名@ガールズちゃんねる
魚の骨でコカ・コーラや、お酢で骨って柔らかくなるかと言う謎な自由研究。
親に怒られたけどそのまま提出。
頭悪くてどーでもよーと思ってた。

姉はなんか自由研究で受賞してました。

2018/07/05(木) 23:43:04


20. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨーロッパ、オーストラリア、北米、日本、沖縄
上記のペットボトルの水のpHや硬度を調べて
味比べをし、一番美味しい水を探す

という主観満載の自由研究を手伝いました。

土地によって味が違っており
美味しいのは北米カナダと日本の水でした。
子どもと私が一番美味しかったのは沖縄の水で
今売ってるか分かりませんがπ(パイ)ウォーターでした。

ヨーロッパの水も沢山飲んだので
親子揃って下痢になってしまいましたが
それもいい思い出です。

2018/07/05(木) 23:46:31


21. 匿名@ガールズちゃんねる
紙が水をどれだけ吸い上げるか実験した覚えが。

トイレットペーパー、ティッシュ、新聞、クッキングペーパー…
10秒くらいだっけ?で、何センチの所まで上がったか。

で?って感じだよね。

2018/07/05(木) 23:46:46


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
大学で基礎工学、今は高分子ポリマーの研究してるけど
その年齢でその発想、研究職の素質あると思う、すごくいい!

「で、?」の先は、「この結果を何かに繋げたいんです」って
科学系の施設の学芸員さんに相談に行けばよかったと思うよ

2018/07/06(金) 03:40:05


22. 匿名@ガールズちゃんねる
花から出る色の研究をしたような…。田舎だから草花には困らなかったからね。どちらかといえば、貯金箱のデザインで賞もらったのと、読書感想画でも賞もらったのが嬉しかった。弟の読者感想画をアドバイスしてこう描け!ってやったら、それも賞もらってた。高校生までも含めて、美術関係での賞状と盾やメダルは沢山もらったな~。

2018/07/05(木) 23:48:32


23. 匿名@ガールズちゃんねる
自分のすきなお菓子に対する思いをエッセイ風に綴ったものを提出した。
「私は、たけのこの山よりきのこの山が好きだ。家族も友達もたけのこ好きだが私はきのこを応援し続ける」など書いていた。
当時小説家に憧れてたからだと思うけど、読み返すとなかなかのバカな子だ

2018/07/05(木) 23:48:57


24. 匿名@ガールズちゃんねる
お菓子の本の美味しそうなのをいくつかピックアップしてレシピ丸写しして提出した
実際に作らないでレシピ写しただけ
テキトー過ぎ…

2018/07/05(木) 23:50:46


26. 匿名@ガールズちゃんねる
漫画「スラムダンク」のキャラクターを紹介している子がいた。

ノートに自分で描いた漫画を出している子がいた。
ノートになので、勿論ペン入れとかもせず鉛筆書きだった。

1歳の妹の出来事を毎日綴っている観察日記もあった。

子供の学校に展示している自由研究を毎回見に行くけど、
色んなものがあるものだと改めて思う。

2018/07/05(木) 23:51:27


27. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生の時、ちょうど日韓W杯があった年でサッカーにはまり、海外のカッコいいサッカー選手を紹介するという自由研究を出した事がある
ベッカムとデルピエロとアイマールのプロフィールとかエピソード書いて

2018/07/05(木) 23:51:42


28. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょうど甲子園で松坂大輔投手が春夏連覇してすごくかっこよくて、模造紙に「まつざかしんぶん」と書いて松坂投手のいろいろなことを書いて写真貼ったりしてた。
ただのおっかけみたいなもんだった。

2018/07/05(木) 23:53:23


29. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校の時、青虫の観察記録つけてたら、虫嫌いの母に間違えて捨てられた
そのあとどうしたかまでは覚えてないけど

2018/07/05(木) 23:55:09


30. 匿名@ガールズちゃんねる
私、大人に何故今の仕事に就いたのか経緯とか人生観を聞きたくてアンケート取ってたんだ、神戸の三宮センター街で。
そしたら補導されて死ぬほど親に叱られた~!

2018/07/05(木) 23:56:23


32. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校中学年で、ぬか漬けが好きだったからヌカを買ってきて塩分と漬ける期間と温度変えてひたすらぬか漬け作ってレポート書いた。なかなか大変だったけどなんかの賞貰ったよー

2018/07/05(木) 23:58:31


33. 匿名@ガールズちゃんねる
弟が小学校の自由研究で朝顔の観察してたんだけど
一週間後の欄に『枯れた』って書いてあって、そこから先は真っ白。そのまま提出して、親と先生両方に怒られた。

2018/07/05(木) 23:59:57


34. 匿名@ガールズちゃんねる
「自由研究」って言うと、たいていは理科・図工(美術)に関する事柄でレポートしてくる子が多いよね
夏休み中に花火大会に4回行った子が、その4つの花火大会それぞれの花火の写真(ほとんどマトモに撮れてない)添えて感想書いてまとめてただけのは、クラス中の顰蹙買ってたなぁ…

2018/07/06(金) 00:01:18


35. 匿名@ガールズちゃんねる
有名な建築物の前で全く関係ない絵を描いたこと。

夏休みの自由研究は親主体で親の手が入り兄弟みな親の言う通りにやっていた。
建築物が難しかったから描きやすい関係ない絵にしたと親は言っていた。

それが当然で自分でやるなんて思いもしなかった。
今なら料理でも手芸でもいくらでも案が浮かぶのに。

2018/07/06(金) 00:03:07


36. 匿名@ガールズちゃんねる
お茶碗1杯分の米粒の数をひたすら数えてた。
他にはおにぎりやお寿司のシャリの米粒の数を数えて、模造紙にグラフにしてた。
今思えばそんなのさじ加減1つで変わるし、無意味だった。

2018/07/06(金) 00:03:08


37. 匿名@ガールズちゃんねる
私じゃないんだけど、子供の学校の自由研究見てるとありえないのたくさんある。
ありえなさすぎて書くと身バレしそうなほど。
好きな芸能人の顔を何十人分もフェルトで作ってた子もいたよ。
私が知らない人もたくさんいたから似てるのかはわからなかったけど、あの人数を作ったのはすごいと思った。

2018/07/06(金) 00:03:09


40. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生のとき塩の結晶をテーマに研究してた人がいたけど子供ながらに、くだらねって思ってた。

2018/07/06(金) 00:05:15


42. 匿名@ガールズちゃんねる
今はネットでどういうネタをやればいいか調べられるし、写真も簡単に撮れて現像代も安いよね。
私が学生時代はネットがなかったし、写真も使い捨てカメラで撮って現像してたからそれだけで結構高くついたなぁ。

2018/07/06(金) 00:14:31


43. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな内容でも自分で考えて作る人って本当すごい
自分にはそんな発想すらなかった

2018/07/06(金) 00:32:35


46. 匿名@ガールズちゃんねる
地元のしょぼい観光名所を自分なりに調べて絵も描いて新聞風にまとめた。
面白くできた!と思ってたのにすこぶる評判悪かった。やっぱりしょぼい観光名所は見せ方変えてもダメなのか。

2018/07/06(金) 00:50:22


48. 匿名@ガールズちゃんねる
絵日記を英語で描いてる子がいた。
でも内容がおじいちゃんのお葬式で、
「Very sad.」って書いてたけどなんか、もう、、

2018/07/06(金) 00:52:34


49. 匿名@ガールズちゃんねる
自由研究ってざっくりしすぎててアイディアを生み出すチカラのない私は苦痛だったな~。

2018/07/06(金) 01:02:05


50. 匿名@ガールズちゃんねる
その時に捕まえた動物達(蟻とか)に、明日の天気を予想してもらう実験。的中率とか調べた。

2018/07/06(金) 01:04:40


51. 匿名@ガールズちゃんねる
今思うと大人の事情だったのかもしれないけど…
各社の洗剤を揃えてどこが一番どの汚れが落ちるかの研究した。
○○の汚れは落ちるってCMで言ってるけど嘘です!落ちなかった!って結果を公表した(笑)
だってCMで落ちるって言ってたのに汚れが落ちてないときがあって疑問だったからね。

2018/07/06(金) 01:09:30


52. 匿名@ガールズちゃんねる
ありえなくはないけど
私は哺乳類について研究したな

2018/07/06(金) 01:14:22


53. 匿名@ガールズちゃんねる
氷に折り紙を巻いて何色が1番溶けにくいかってやったけど結果は覚えてない

2018/07/06(金) 01:27:28


55. 匿名@ガールズちゃんねる
ある小学生が、紙に卵を包んで3階ぐらいの高さから落とした時、割れないようにするにはどうすればいいか、という実験をしていた。

で、具体的な実験内容は、その紙を折り紙のようにいろんな形に折って強度を高めたり風の抵抗を大きくしたりクッションのようにして、卵に伝わる衝撃を和らげるのが狙いだったんだけど、いろんなパターンで何度も落としてて、ほとんどが割れてた。

うちなら企画段階で却下だわ。

2018/07/06(金) 01:36:47


56. 匿名@ガールズちゃんねる
ここ見てるとどのテーマも面白そう。
子供の頃はまだそこまで発想力が養われていなかったけど大人になった今なら「あれやりたい、これやりたい」とワクワクする。

2018/07/06(金) 01:38:59


57. 匿名@ガールズちゃんねる
亀飼ってたから、題材に生体を研究したら、最後の質問で、「甲羅が取れたらどうなるんですか?」って言われて絶句。今思えば知らねーよ。死ぬんじゃね?って感じだけど、当時はピュアだったため固まった。まぁただ本丸写しにしただけの実のない研究だな、と自分で思ってたから、ありえないなーと。でも他の年のは覚えてもいないので、まだ良かった方なのかもしれない。
ちなみに甲羅は取れないと思う。本体とくっついてるから。

2018/07/06(金) 01:57:46


58. 匿名@ガールズちゃんねる
色々な大きさのスプーンやおたまで
蛇口から水を受けたら、どうやって水が広がるかとかいう実験をやったの覚えてる

結局、台所水浸しにしただけで
大した結論も出なかった記憶

2018/07/06(金) 01:59:45


59. 匿名@ガールズちゃんねる
同級生に家の風呂場やらパンやらにカビ生やしまくってカビの研究してきた子ならいた。

2018/07/06(金) 03:10:36


63. 匿名@ガールズちゃんねる
小2の時に、トイレットペーパーの硬さをランキング形式で紹介した(研究)

女子にとってのトイレットペーパーは大切だ、ならば使い心地がいいやつがいいに決まってるみたいな説明で硬い方からじゅんにランキングにして、今思うとバカバカしい…

分かってくれたのは女子だけでした

2018/07/06(金) 05:38:42


64. 匿名@ガールズちゃんねる
大抵、締切に間に合わなくてひまわりの観察を3年連続したことがある
図鑑を移しただけ。写真も絵もなし

2018/07/06(金) 05:40:54


67. 匿名@ガールズちゃんねる
同級生の男の子がカメムシのみの昆虫採集して
カメムシで巨大なカメムシを作るという作品を作り上げてた。
乾燥してたから匂いは無かったけどおぞましい作品だった。当時話題になり地元新聞とか取材に来てたよ。

2018/07/06(金) 05:48:09


68. 匿名@ガールズちゃんねる
風水は本当に効果があるのか?

というのをやった子がいた。

40日後、部屋が綺麗になったと言う結果だった

毎日、玄関、トイレ掃除、各部屋の掃除機かけ、窓拭き

これお母さんが助かっただろうなと思う

2018/07/06(金) 05:50:42


69. 匿名@ガールズちゃんねる
カビの研究。
色々な物を湿らせたり、そのまま放置してカビを生やした。
親に気持ち悪いと怒られた。

2018/07/06(金) 06:35:24


71. 匿名@ガールズちゃんねる
夏は小さくなったスカート、ワンピース、ブラウス、Tシャツやジーパンをばらばらにしてどんな風な型なのかをひたすら調べた。冬は夏の自由研究を踏まえて自分がデザインする服を再現するにはどこをどうしたらいいか考えて長袖のワンピースを一着作ってもって行った。小学生最後の自由研究だった。裏地の付け方は一緒に住んでいる祖母にアドレスもらったけど型紙から自分で作って完成させた。ボタンホールとか襟のギリギリ2mmのステッチとか難しかった。あと、ピッタリに布が合わなくて歪んだ。

2018/07/06(金) 06:39:22


72. 匿名@ガールズちゃんねる
大蛇の脱皮した皮をつかったやつだったけど絶賛されて賞までもらった
何の研究だったのかは覚えてないw

2018/07/06(金) 06:56:32


75. 匿名@ガールズちゃんねる
去年、子どもの小学校でポケモンGOのスポット巡りして、記念撮影して自分のMAP作ってるこがいてたよーなかなか面白かったです。

2018/07/06(金) 07:43:01


76. 匿名@ガールズちゃんねる
息子の学校だけどガンプラとか作ってくる子が多数いて市販のキット禁止になったよ
親も何も言わずにやらせてるんだろうか・・・

2018/07/06(金) 07:47:18


77. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生の時、何故かプリンの腐り方の経過を研究し発表しました。ってか、毎日腐っていくプリンを撮影しただけです…
皆、唖然とした表情をしてました。恥ずかしすぎる思い出です。

2018/07/06(金) 07:53:51


78. 匿名@ガールズちゃんねる
自由研究で宝石の鉱物を展示(商品を買って箱に入れただけ)をしてた子にも驚いたが、授業参観で自由研究を観る時間が設けられたんだけど、その時にそれが盗まれたのにもびっくりした
子供の自由研究盗むってどんだけ心狭いんだ

2018/07/06(金) 08:15:50


79. 匿名@ガールズちゃんねる
このトピ面白い

誰か忘れたけど町内の苗字の多い
ランキングつけた子がいた
電話帳を見て
今なら載せない時代だから
無理かな
表札チェックしたら
不審者かな?

2018/07/06(金) 08:22:37


80. 匿名@ガールズちゃんねる
目の付け所に個性を感じる。
良いと思うけど大人受けしない?
それはそれで良いと思う。
自由研究なのに、キットが売ってるご時世に驚き。

2018/07/06(金) 08:45:59


82. 匿名@ガールズちゃんねる
同級生の男の子がヤクルトの空き容器でロボット作ってたな
大量の容器を使って自分の身の丈程の巨大なのを作ってた
でもセロテープで繋いだだけなので強度がイマイチで、登校途中であっちこっちもげちゃって涙目だったっけ

2018/07/06(金) 09:21:59


83. 匿名@ガールズちゃんねる
自由研究の意味を理解してなくて、歴史のレポート作ってしまって、先生に怒られた。笑
ほんとにバカだった。

2018/07/06(金) 09:33:05


84. 匿名@ガールズちゃんねる
私の弟化石発掘してた

2018/07/06(金) 10:09:25


87. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休みの宿題といえば、小学校1年生の時。育てていた朝顔やいろんな花の押し花帳を提出しました。
とても綺麗にできて友達にも褒められ嬉しかったのだけど、先生に提出したら手に取った瞬間ビリビリに破かれた悲しい思い出。
くだらない、こんなものは認めないとかとにかく一方的に怒鳴られ、そのあとどうしたか記憶にないんだよね。
他の子もにたようなのだしてたんだけどなぁ。

2018/07/06(金) 14:21:45


88. 匿名@ガールズちゃんねる
10種類のジュースをアイマスクして鼻つまんで飲んで、何のジュースか当てるっていう自由研究出したら先生から批判された笑 ちなみに用意されたジュースは親にランダムに買ってきてもらって、私は全くどこのメーカーの何のジュースかを知らずに飲んだ。ジュースの色と匂いを遮って味だけで判断するって意外と難しかった。正解率は3/10くらいだったと思う。

2018/07/06(金) 17:22:46


90. 匿名@ガールズちゃんねる
父親がなぜか率先してやってくれて、私はまるで内容理解しないまま佳作をとりました。
中学では、友達と一緒にやろうといったものの、やる気起きず適当に本丸写しして個人で出したのに、友達律儀に自分のレポートに私の名前を連盟で書いた為に佳作に…
本当にごめんなさい。

2018/07/06(金) 19:01:12


91. 匿名@ガールズちゃんねる
ありんこ、きのこ、牛をテーマにやっていました
中学生になってから、鼻づまりの対象、ベーキングパウダーの世界。
今一番役に立っているのが鼻づまり。ブリーズライト貼るの得意

2018/07/06(金) 21:05:23


92. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生のとき指紋に関してガチめのレポート提出してた子がいて子供ながらにびっくりした
その子のお父さんが警察だったような

2018/07/06(金) 21:54:02


93. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休み中に見た夢を毎日記録して発表した事が…今思えば恥ずかしい。

2018/07/06(金) 22:45:15


7. 匿名@ガールズちゃんねる
地元の大きい川を、家族で行って上流から下流まで調べた。石とか水質とかね。


私流された。

2018/07/05(木) 23:34:46


66. 匿名@ガールズちゃんねる
戦国武将が好きでイラストや鎧やら旗のデザイン
主観による性格分析してた。
私なら関ヶ原はこう戦う。などの妄想付き

今思えば、あれがヲタの第一歩だったと思う

2018/07/06(金) 05:45:30


編集元: あり得ない夏休みの自由研究

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
衝撃だったお子さんのイタズラ
【インテリア】ダサかった私の思い出【ファッション】
『サイゼリヤ』の間違い探しは、なぜ難解? 大人もモヤるレベルの高さのワケを担当者に直撃(過去問画像あり)
♥あわせて読みたい♥