私がすると疲れた主婦感が出ます。
どうしたらおしゃれな雰囲気が出ますか?

2018/07/07(土) 21:00:09
2018/07/07(土) 21:00:46
2018/07/07(土) 21:01:02
顎と耳の延長線上にする
2018/07/07(土) 21:01:02
2018/07/07(土) 21:01:04
2018/07/07(土) 21:01:10
引き出して崩せばいいんだよ!
2018/07/07(土) 21:13:13
2018/07/07(土) 21:01:23
2018/07/07(土) 21:01:28
2018/07/07(土) 21:01:32
2018/07/07(土) 21:01:40
2018/07/07(土) 21:01:41
2018/07/07(土) 21:01:45
2018/07/07(土) 21:01:49
2018/07/07(土) 21:01:56
2018/07/07(土) 21:02:00
縛る位置は年齢で下げていかないと痛いよ
2018/07/07(土) 21:02:11
巻かないでやると疲れた感じの人になる
2018/07/07(土) 21:02:14
2018/07/07(土) 21:02:15
2018/07/07(土) 21:02:25
あと適度に崩す。
出来れば飾りゴムやバレッタなどを使う、もしくは毛をクルリと巻いて結び目は隠す。
これが出来たら、オシャレポニテ。
あと、低めの位置で結ぶ方が今っぽいです。
2018/07/07(土) 21:02:31
身長高めで小顔!!
2018/07/07(土) 21:02:39
おくれ毛出して~とかトップの高さを~とか言うけど
結局は顔です。
2018/07/07(土) 21:02:42
似合うなー!!
こんな人、一般人でいるのか!!
2018/07/07(土) 21:06:28
2018/07/07(土) 21:03:09
因みに私は前髪なし生え際真っ直ぐ直毛の力士系なのでポニーテールもおだんごも不可能。
2018/07/07(土) 21:03:23
古臭い顔だから?
2018/07/07(土) 21:03:26
ゆるふわに纏めた感じとか
ぴっちりコンサバな感じはステキかな。
2018/07/07(土) 21:03:50
綺麗にカラーして、全体的に巻いて、綺麗にきゅっと結んでからある程度引き出したらゆるふわポニーの完成。
ぎゅっと結んでて綺麗に見せたいならまずはヘアケアでまっすぐな枝毛のない髪にするところから。
こんなんやるのおしゃれしたいときだけで普段はてきとーにぎゅっと結んでるけども。
2018/07/07(土) 21:04:53
2018/07/07(土) 21:04:58
明るく染めたりしたらいくらか違うのに真っ黒だと余計にそう見える
2018/07/07(土) 21:05:24
絶壁頭じゃね、。
髪を引っ張る髪型だしね、。
2018/07/07(土) 21:05:36
暑いからとりあえずまとめましたって感じの緩んだポニーテールはだらしない。
2018/07/07(土) 21:06:48
2018/07/07(土) 21:06:56
2018/07/07(土) 21:06:57
2018/07/07(土) 21:06:58
2018/07/07(土) 21:07:29
2018/07/07(土) 21:09:27
2018/07/07(土) 21:09:40
あれ逆にご飯食べる時とか汚い感じがして私的にはダサいかな。
2018/07/07(土) 21:10:36
2018/07/07(土) 21:13:59
櫛で綺麗に梳かして結ぶときっちりしてるし手櫛でざっくりだとこなれてる感じ
シュシュは論外
子供っぽい
2018/07/07(土) 21:14:27
貧乏臭い。ワックスなどで押さえる。
2018/07/07(土) 21:14:44
別来世はサラサラヘアーに生まれたい。
2018/07/07(土) 21:19:56
みんな低い位置で無造作に結んでる気がするんだけど
2018/07/07(土) 21:25:28
文章だけで伝わるかな…
2018/07/07(土) 21:35:08
一応くせ毛で毛先はパーマっぽいけど、シュシュとかゆるめのゴムで下の方で後れ毛なしでざっくり結ぶのが最大限のゆるふわです…
上の方で結ぶならしっかり結んで、巻かなくても画像みたいになる。
2018/07/07(土) 21:38:41
髪がピンピン出てたりするとおばさん感が出ます。あと、髪が硬い人がするとそうなる。
トリートメントしてコテで巻いたりするとマシになるよ。
2018/07/07(土) 21:44:36
やってないとこなれ感が出ない。
2018/07/07(土) 21:47:49
2018/07/07(土) 22:03:32
耳の上あたりを引っ張り出してしまうと一気に疲れた感出るからここはタイトにしたほうが良い。
2018/07/07(土) 22:06:01
2018/07/07(土) 22:09:40
ピシッとした王道のポニテの方が利便性含めて好きだし、ゆるふわに出来る技量がない。さらに黒髪ストレートなのでどうせ似合わない。あーいうのはどーせ、ゆるふわの茶髪ウェーブヘア向けのはず。
前髪あった方が可愛いはずだけど前髪浮くから作ってないから、7:3の7の方を横に流してバレッタで留めてます。ポニテ以外の時でもそうだが。
2018/07/07(土) 22:16:10
ゆれるポニテに男性達が釣られてる
2018/07/07(土) 22:34:08
いわゆる、おばさん結び。就活でする結び方。
主はこの結び方ではないんだよね?
2018/07/07(土) 22:57:53
パサパサした手入れされてない髪は高さや位置に関係なくダサい
2018/07/07(土) 22:59:12
NHKの情報番組女子アナに多いけど砕けすぎで発信してる情報に信頼がおけませんね。
2018/07/07(土) 22:59:49
2018/07/07(土) 23:29:14
顔がでかいと頭頂部からなにからおくれ毛だらけ。だらしなくなる。
顔デカの私が言うから間違いない。
2018/07/07(土) 23:30:57
不器用でも使えるもんなのかな
2018/07/07(土) 23:45:23
耳上の毛をキツめに結んでから耳下の毛をまとめる。
その後にほぐすと高さやボリューム維持しつつもルーズ感でるよ。
2018/07/07(土) 23:11:51
編集元: 【夏】ダサいポニーテール・おしゃれなポニーテール【その差ってなに?】
前髪がない「ひとつしばり」はオバサンくさい「ひっつめ髪」になる。
とりあえずイケてないわ そりゃダメだ
姿勢悪ければ小走りしただけで揺れるんだよ
どれだけ気を付けて歩いても、気を抜いた瞬間揺れてるんだよ…