子供はまだ11か月で手もかかるし、家事も分担って言ってたけど、
結果主人が20時過ぎに帰ってくるから17時ピタで帰れる私がすべてやってる状態。もうクタクタです。。
子供が泣いてる中での夕飯づくりがとにかく苦痛なのでいろいろ検討してた所、スロークッカーの存在を知りました!
すごい便利そうだけど、実際どうなんでしょうか??
使っている方のお話を聞きたいです!それとたくさん種類があるのでおすすめが知りたいです!
よろしくお願いいたします!
2018/06/07(木) 10:38:22
2018/06/07(木) 10:40:19
炊飯器何でもできる
2018/06/07(木) 10:41:01
釜に匂いつくじゃん
それに基本、お米しか炊いたらダメだったような
2018/06/07(木) 10:47:54
材料入れたらほっといて煮込めばできる
料理を作った方が私は楽だった
チキンのトマト煮
肉じゃが
カレー、シチュー
魚の煮付け
など煮込み料理
あとはホイル焼きとか
材料入れてオーブンで焼く
あとは時間あるときに材料切っておくとか
2018/06/07(木) 10:41:18
同意、そっちのほうがコスパよし
2018/06/07(木) 10:56:05
IHじゃないなら、長い目で見たらガス代より電気代の方が安そう
2018/06/07(木) 11:40:52
2018/06/07(木) 10:41:22
2018/06/07(木) 10:41:56
本当に便利ですよ、ガス代節約にもなりますよね。
煮物は絶対にこれです!
去年から使ってますが、もっと早く買えばよかったと思いました。
2018/06/07(木) 10:43:27
私もシャトルシェフ派。
熱源いらない保温調理鍋だからお得だし、安全。
朝材料仕込んだら夕方にはできてる。
味が足りなければ帰ってからまた調味すればいいし。
10年使ってる。
2018/06/07(木) 11:15:40
自分もシャトルシェフ長年使ってる本当に楽だと思ってた
切って入れるだけで美味しくなってる
それを上回ったのが電気圧力鍋
便利さが同じで時短になった
2018/06/07(木) 12:18:49
カレーは材料が全然煮崩れないし8時間くらい掛けてゆっくり調理するので本当に美味しいです。
料理上手な友達はいろんな料理に活用してるみたいですが私にはイマイチ使いこなせません。
2018/06/07(木) 10:44:53
カレーに8時間もかかるの⁉
主、朝から仕込みしとかないと夕飯に間に合わないね…
2018/06/07(木) 10:47:31
寝る前にセットしておくんじゃないかな?
翌朝にはできてて夜まで置いとけば2日目のカレー、みたいな
2018/06/07(木) 10:49:13
朝から仕込みしなくちゃいけない と言うより
朝に仕込みして出掛けてる間に出来ると言う発想の様です。共稼ぎ率高い欧米のスタイル。
アジア系の料理と違って
オーブンで放置か 煮込み料理で放置か そんな料理が多いからかな。
2018/06/07(木) 11:24:03
2018/06/07(木) 10:52:49
我が家ではこれとプログラムタイマーを使っています。
おでん、カレー、ミートソース、チャーシューなどの煮込み料理はもちろんですが、これで作る窯焼きの焼き芋が絶品!
スライスオニオン+塩+白ワインで5時間放置でノンオイルの飴色玉ねぎも作れるよ!
シャトルシェフも持っていますが鍋いっぱいに作らないと保温効果がないし、煮詰まらないから味がぼやけがち。
シャトルシェフとスロークッカーでは仕上がりに差が出ますよ。
2018/06/07(木) 11:43:06
2018/06/07(木) 11:54:43
2018/06/07(木) 18:22:55
でも、うちの子は早く食べたがるからちょっと無理かもなー
2018/06/07(木) 10:55:01
2018/06/07(木) 10:57:31
時短&日持ちするレシピ作る方が楽。
2018/06/07(木) 11:05:26
朝 カレーやシチューをセットして仕事に出かけてたみたい。
私がマザーより先に帰宅した時でもキッチンから匂いしてた。
鍋は大きいしシステムキッチンのスペースも日本と全然比較にならない程 広かった。
海外メーカーのアレを我が家に置けるとは思えない。日本メーカーが日本のキッチンに合った物を出してたら置けるかも知れないけど。
2018/06/07(木) 11:05:39
夏はたくさん作っても傷みそうであんまり出番ないなぁ~
子どもが煮豆好きだから、豆が美味しく炊けるのが気に入ってる。
忙しい人だと電気圧力鍋とか最新の調理家電の方が良さそうな気がする。
2018/06/07(木) 11:15:30
直火対応だと煮込み時間が短縮できますし、実際レシピ本に書いてある時間より、ずっと短い時間で調理出来ますよ。
購入されるならタイマー付きがオススメです。
2018/06/07(木) 11:21:01
大同電鍋もオススメです。
炊飯、煮込み、蒸し物がこれ1台で賄えます。
スロークッカーとしても使えるし、ホーロー容器を重ねてセットすれば下段で煮豚、上段で蒸し野菜、蒸したまごと3品同時調理もできます。
2018/06/07(木) 12:09:16
献立も土日に決めちゃってさ。
2018/06/07(木) 12:12:48
2018/06/07(木) 12:31:51
主みたいにまだまだ手のかかる子供がいる人にはそれが魅力なんだと思う
2018/06/07(木) 14:01:53
煮込み料理や焼き芋が美味しくできるから使いたいときに使えるし安いやつならあまり使わなくても損した気分にならないから
2018/06/07(木) 12:54:08
意見はやはり分かれますね。活用している方もたくさんいらっしゃり、参考になります!!
圧力鍋は持ってますが、夕飯時にそれをする手間も正直しんどいので平日はつかえてません。
いつも炒め物とスープとごはんが精いっぱいなのですが、手抜きじゃなくておいしいご飯を食べさせてあげたいな。でもしんどいな。との葛藤があって。
これがあれば、子供が寝た後に具材を切って入れるだけなので静かにおいしいものが作れそうな気がして^^
ただ、さっき旦那にラインでこれほしいな!って言ったら、夏場腐りそうじゃない?普通に作ったのでいいからいらないよwとあしらわれました。。。
私だけ悩んでることがバカみたいでした。ちょっとした殺意が芽生えました。(笑)
長文&愚痴すみません。
2018/06/07(木) 13:25:32
2018/06/07(木) 13:43:38
2018/06/07(木) 15:03:43
炊飯器と同じ
カレーとかならフタも洗うけどね
ガス圧力鍋は音が怖いし電気なら圧力終わったあと自動的に保温状態になるからいつでもホカホカ
2018/06/07(木) 16:02:21
ストウブ鍋買ったら、15分加熱10分放置でホロホロに仕上がるので、
ストウブばかり使って、シャトルシェフの出番がなくなった
2018/06/07(木) 23:17:11
主さんが貼ってる画像の商品、安いけど自動オンオフ機能がないようですね。
保温機能もないし。
それなら、ホットクッカーよりは多少割高になるけどレンジ圧力鍋のほうが放置できるし、温めなおしも簡単だしいいような気がするけど、
使ってる人いるかな?
このトピ見つけるのが遅くなって乗り遅れちゃったから、もうコメ伸びないだろうな。
でも教えてほしい。
https://www.amazon.co.jp/" >https://www.amazon.co.jp/
マイヤー-旧タイプ-電子レンジ圧力鍋-レッド-MPC-2-3RD/dp/B0078JE1XS
2018/06/08(金) 11:39:14
2018/06/08(金) 15:02:52
編集元: スロークッカー使っている人!