パート勤めで賃金、仕事内容、人間関係様々な理由で不満のない人なんていないと思います。
主は不満があり辞めたくなっています。でもこれ位で転職は甘いのかなと思い他の会社事情が気になりました。そこで皆さんのパート勤めでの不満を聞きたいです。

2018/07/08(日) 16:56:04
辞めてほしい
2018/07/08(日) 16:57:44
基本のキ部分しかやりたくないって感じでスレてしまってるおばさん
2018/07/08(日) 17:05:30
やっぱり!
ありえないってくらい出来ない人です。
私も加減したいですけど、今さら出来ないふりは難しいですし。
おばさんの分フォローしてしまったのがだめでしたね。
明日またシフト同じなので、不満噴出しそうです。
2018/07/08(日) 17:26:07
横だけど私のパート先では若い男性が人の5分の1くらいの仕事量です。
でも上司はマニュアル遵守のその人を一番評価する。
他の人もマニュアルを守ってないわけじゃなく、その男性がわざとらしく指差し確認くらいの勢いでやってる&動きが丁寧(遅い)ってだけ。
私と同じ日に入社してるのにいつまでたっても遅い。
当然遅れた分は他のみんなでフォロー…他の人が一度そんなにその子を見習えっていうならみんな同じようにしますよ?バカ丁寧だけど遅くなるけどいい?って言ったらそれはダメとかwww
4箇所あるボードに日付を書き込むだけなのに20分以上かかってるし…普通は3~4分程度。
みんな自分の仕事があるから監視してるわけにもいかない。
○分までに○を終わらせて、って言っても全く急ぐことをしない、そしてそれをほめられてるwwwマニュアルを常に守ってるから、だそうで。
真面目を装ったクズにしか見えないんだけどなあ…
2018/07/08(日) 17:43:10
仕事が貰えるのは有り難いのだけど。
2018/07/08(日) 16:57:56
でも10分前でも休ませてくれるし、次の日に行くか行かないかをラインで連絡すればいいので、子供が幼稚園のうちは辞められません
きんむじかんも自由です
2018/07/08(日) 16:58:24
基本、ルーチンワークしかできないんだよね
勤務時間短いと、なかなか新しいこと覚えられないし、覚えても一人でこなせるほど練習するタイミングがない
ルーチンワークに追われてるうちに勤務時間が終わって、
いつも歯がゆいし申し訳ないよ
子供が小さいから今はスキルアップは二の次と思ってるけど
2018/07/08(日) 16:58:56
なのにやたら偉ぶる。
2018/07/08(日) 16:59:09
ピッキング 品出しとか
2018/07/08(日) 16:59:19
2018/07/08(日) 16:59:55
誰も取ってないから言い出しにくい。
今年こそ取るぞ!と言いつつ言い出せないままもう下半期、、
2018/07/08(日) 17:00:25
やる事正社員と全く同じなのに、お正月の手当が
正社員10000円
パート5000円
虚しくなります。
2018/07/08(日) 17:00:31
でも時給付かない
2018/07/08(日) 17:01:28
その分独身の私達がカバーすることになります。
家庭があるから仕方ないと思いますが何だか損してる気分になります。
2018/07/08(日) 17:03:06
最低賃金の時給、通勤手当は出るけど、20日分しかない出ない(だいたい毎月21日か22日出勤)の2点が不満です。
でも有給取りやすいし、土日祝休みなので小さい子どもがいるのでありがたいと思う部分もあります。
2018/07/08(日) 17:03:09
現場がパートで回ってるから
外出の内容やレク考えるのも
その日の動きを仕切るのも
利用者の連絡帳書くのも
全部パート。
これ、社員の仕事じゃないの?
2018/07/08(日) 17:03:35
年功序列は仕方ないのかもしれないけど、ミスの多い先輩の時給が自分より遥かに高いとやる気を失う。ましてやそのミスのフォローを後輩の自分がする事が多いからさ
2018/07/08(日) 17:05:08
常勤なのに嫌なことから逃げる人職員のカバーもして、割に合わない。でも夜勤出来ないから常勤にしてもらえない。
看護師です。
2018/07/08(日) 17:05:12
給与明細にはちゃんと有休20日って表記されてるのに、、、
2018/07/08(日) 17:05:35
2018/07/08(日) 17:05:51
正社員がやる範囲の仕事がまわってくる
正社員が気分屋
2018/07/08(日) 17:06:26
2018/07/08(日) 17:09:17
同じパートなのに何故か偉そうにめんどくさい仕事ふってくるヤツが数人いる。
友達になろうとやたら馴れ馴れしくしてくる人が居る。
でも毎日同じことして月数万円もらえるなら、子供小さいうちは続けるかな。
もっといいとこ見つかったら速攻でやめるけどね。パートなんてそんなもん。
何も補償がないぶん、何も責任も負いません。
2018/07/08(日) 17:10:47
2018/07/08(日) 17:11:50
イジメさえなければいい。
祈。
2018/07/08(日) 17:12:29
怪我したけど出勤するとは言ってるけど
ゆっくりしか動けないなら
しても意味ないんじゃないかと思う
その分こっちに回ってくるし
やりづらい!
2018/07/08(日) 17:13:21
2018/07/08(日) 17:14:08
やることなすこと全て遅い。
2018/07/08(日) 17:14:30
小さいながらにも利益出してる会社で、
正社員には毎月給料+ 売上に応じた率の報償金が(多いと5万とか少なくても3万)給料以外にも出るのに
当然パートには無い。
ちょっと羨ましく感じるが今の環境で日数増やし
5PM迄の社員は考えていない…
でもホワイト企業だとは思う。居る人間閉塞的だけど
2018/07/08(日) 17:14:43
社員から見たらその人は気が利くと思われるけど、そいつは私にしか押し付けてこない
別なパートに聞いたらそんなのやらなくていいと言ってる、勝手に仕事増やさないで
勝手に自分一人でやってて下さい
私に構わないで
2018/07/08(日) 17:17:17
この暑い中せっかく行って3時間ぐらいで帰されてんじゃ、たまったもんじゃないよ
2018/07/08(日) 17:23:46
私もそう。2時までの契約で入社したのに1時になったら、上がってください!と言われる。
子供高校生になって前より働く時間があるのに3.5時間とかないわ。
転職しようかな
2018/07/08(日) 18:23:22
家から近い
上司が一番率先して雑用の仕事する。
残業100%つく。
休みも、取りやすい。
ただひとつ、文句があるとすれば
有給がとりたい。
有給なんて、なにそれ?美味しいの?状態。
皆とらないから取りにくいです。
2018/07/08(日) 17:25:14
遅刻もしてないのにさ。30分前に来て仕事してるならまだしも何にもしてないから余計腹立つ。
2018/07/08(日) 17:27:12
皆さんありがとうございます!!
参考になります。
私は週4日の契約でしたが会社都合で週5日にされ、仕事内容も今までの仕事に加え違う職種の仕事も会社都合でやる事になり、昼休みも平気で社員が仕事をふってきて無給で仕事をさせられています。
残業代つきません。
時給780円、交通費なし。
人間関係も難ありで、良いように使われています。
2018/07/08(日) 17:35:16
2018/07/08(日) 17:36:27
2018/07/08(日) 17:38:15
2018/07/08(日) 17:39:43
2018/07/08(日) 17:39:52
前に務めてた飲食店の店長がそれやられてた。
私の勤務先に来る前の店にいた時、相当酷かったのかパートからバイトまで大半の人がボイコットしたらしい。
勿論店は大慌てで社員から他の店からバイトやパート引っ張ってきたらしい、その後話し合いが持たれ店長は私の勤務先に移動。
言われてみればたまに物凄い横暴な時もあって、隠してるけど本性はダダ漏れで納得した。
まあ私の勤務先では何事もなく他店に移動していったけど、他の社員が昇格してる中まだ店長止まりだった。
前科(?)があるから仕方なしだね。
社員も余りに酷いとしっぺ返し喰らうよね。
2018/07/08(日) 18:09:24
事務職はパートのみで回している。
2018/07/08(日) 17:43:04
適当過ぎてイライラする。
注意すればいい意味で真面目なんですねだって。
ふざけんな、仕事だろーが!
2018/07/08(日) 17:48:53
同じ時給で仕事内容の濃度が違います。1年任期で最大5年までの臨時職員で、辞めたくないので相手の人事異動を申し出ます。同じ思いをしている方がいるので一丸となって追い出し計画中です。
2018/07/08(日) 17:52:40
2018/07/08(日) 17:53:07
土日祝日休みで
小さい子持ちの人が土日働かされるっておかしい…
休みとれないことはないけど
人が少ないのに!と文句いわれる。
社員はもう少し理解をしてほしい。
2018/07/08(日) 17:54:55
2018/07/08(日) 17:55:35
暇な季節や人が足りている時はシフトが会社都合で減らされるので給料が安定しない。
人手が足りないときはシフトを鬼のように入れられる。
低学年の子供がいるのに警報や地震で休校の時に休みたいといったら渋い顔をされる。
2018/07/08(日) 17:59:46
もちろんその分の時給は支給されず。
2018/07/08(日) 18:00:52
2018/07/08(日) 18:02:04
2018/07/08(日) 18:34:27
夏に三万、冬に三万出ます。
1日4時間の時短パートなのに申し訳ない。
他のパートさんは冬忙しいから5万は、欲しいよねって話してる。
今時こんなにくれるところないですよ、5件パートを変わった私は、心で思う。
2018/07/08(日) 19:17:15
明らかに、明らかに正社員の仕事なのに…
そのせいでサービス残業。
定時になんか上がれません。
それなのにパートを鋭い目で監視している。
トイレ行くだけで「なんでいないの?!?!」とすごい剣幕で探す始末。
自分らは突然消えるのに。
それなのに口癖は「疲れた」。
そのせいか社員さんはブクブク太ってますw
2018/07/08(日) 18:35:12
最低賃金が上がる時しか上がらない。
私はもう8年目なのに、新人さんと同じ時給。
2018/07/08(日) 18:42:53
仕事しない人とシフト組むのが辛い
私も適当にやろうかと何度も思うけど
やらなきゃ次の日大変だし
シフトの時間もしょっちゅう変わる
都合よく使われてる感じ
2018/07/08(日) 18:50:31
いつも早めに行くの、あくまで自分のために。
暑いから汗も引かせたいし、
更衣室混むから早く行ってゆっくり着替えたいし
お茶もひとくち飲みたいしさ。
でも店長がさ、
早いね~もっとゆっくりしてていいのに~
って口ではいいつつ
まだタイムカード押してないのに
仕事を押し付けてくる。
あれどうにかならんか。
2018/07/08(日) 19:22:35
ちょっとトイレ行ってきま~す!って言って中々戻らないとか?w
言いつけられたことは勤務時間にやる
もし勤務時間前にやらなきゃならないような急ぎの用事なら汗かいてるから着替えに時間がかかるって言う
2018/07/08(日) 20:19:23
今の会社は各店舗にいる社員が店長のみ。
私は経験者だからと店長が休みの日に出勤させられるけど、それが辛い。
店長がいない状況だと、どうしたって他のスタッフの仕事にも責任感じるし、経験者が私以外いない環境で他のスタッフへの指示出し、売場作りなんかをひとりでやってるのに、時給は学生バイトと一緒…。
納得いかない。
2018/07/08(日) 19:40:35
そんな使い方するから万年人手不足なんだよ
2018/07/08(日) 19:46:10
2018/07/08(日) 19:52:48
うちの銀行、本当に非正規に頼りすぎていて正社員休んでも影響ないけど、非正規が休むと店が回らない。非正規の人達の待遇改善しないと一斉に辞められたらどうするんだろ?と心配してる。
2018/07/08(日) 20:03:28
今5年目だけど、人間関係まあまあだから続いてる感じ…。
2018/07/08(日) 20:05:34
責任の重い仕事押し付けられたりするので
辛くなった頃に、転職すればいいんだけど
いずれ年齢で転職すら難しくなる・・
仕事運もありますね
2018/07/08(日) 20:05:53
モチベーションが全く上がらない
2018/07/08(日) 20:08:58
すみません、毒吐きました
2018/07/08(日) 20:13:35
店長も見ても注意しないしパートで一番長い人も食べてるから注意出来ない。
9時スタートなのに、15分前には仕事が出来る状態にしないといけないらしく15分タダ働き、15時上がりでも15分オーバーで働かないといけないらしい…はぁ?30分ただ働きなんですが?
2018/07/08(日) 20:20:21
私も子持ちになったけど度重なるフォローのきつさがわかるから仕事やめた。
2018/07/08(日) 20:22:48
8時間以上働いてるのに1人だから休憩15分しか取れない
2018/07/08(日) 20:37:23
直営店からオーナー店に転職して、混乱すること多し!
2018/07/08(日) 20:39:42
そんで仕事はいかに正社員に楽させるか、みたいなこと求められてほんとあほらしい。
病気が治ったら正職員に復帰するんだ!
パートさんを顎で使うような人にはならないぞ~!
2018/07/08(日) 20:43:43
2018/07/08(日) 20:47:52
親睦会も出たくないし、通勤で事故っても自己責任で自分の保険使うから放っておいてほしいわ。
2018/07/08(日) 20:52:39
パートリーダーにもなれたけど、長いオバサン達が濃い。自分らが正しい!大袈裟だけどオバサン達が1+1=1って言えば1なくらい。
私がリーダーになって散々嫌がらせされたし今もされてる。
新人さんは入っても精神的にキツいと辞めてく。
世代交代していこうとか社員さんは言ってるけどいつになることやら。
なんでオバサン達は自分が1番じゃなきゃいけないんだろう。
2018/07/08(日) 20:57:46
私はストレス溜めて続けたパートで風邪をこじらせて、医療費がパート代を超えました泣笑
今月で辞めるって決まってから体調も良いです^^
2018/07/08(日) 21:03:58
事務のパートをしてるけど、おばさんは仕事遅いし仕事もふられないから、暇そうなことが多い。
わたしの方ばっかり仕事ふられてあきらか仕事量が違うのに、時給一緒。せめて時給違ったら我慢できるのに。
2018/07/08(日) 22:10:40
でも人も良い人ばかりだし辞めたくなくて社長に相談したら4時間勤務の週5になった。
平日の休みが欲しいのに…
2018/07/08(日) 22:32:20
時給、人間関係、休みの取りやすさ、すべて良し。ただただ、ハードすぎる!!人件費削減のため、あまり雇わずギリギリの人数で回すらしい。
土日祝、本当に目が回る~ もっと雇って~ 仕事量多い~
2018/07/08(日) 23:07:32
2018/07/08(日) 23:10:06
人間関係も仕事量も賃金もなーんも不満なし!こんなところがあるんだってびっくりしてる。
2018/07/08(日) 21:11:45
編集元: パート勤務の不満