3. 昭和生まれの同級生と距離を感じるときがある
4. 年齢を言うと「平成生まれがもうアラサー!?」と驚かれる5. 年号が変わるのを密かに恐れている
http://googirl.jp/entame-2/180709heisei003/
2018/07/09(月) 14:36:27
2018/07/09(月) 14:38:18
2018/07/09(月) 14:39:00
2018/07/09(月) 14:39:07
入社当時は温室でぬくぬく育った時代だから長く持たないわねって言われたよ
2018/07/09(月) 14:39:19
2018/07/09(月) 14:39:27
第一子は平成生まれ、第二子は新しい年号生まれになるだろうから楽しみ
2018/07/09(月) 14:39:34
2018/07/09(月) 14:40:13
2018/07/09(月) 14:40:28
小学生の女の子の家庭教師してたんだけど、
時々思い出して、
あーあの子成人したんだなぁとか、
もうアラサーなんだなあってしみじみする。
2018/07/09(月) 14:41:30
2018/07/09(月) 14:41:56
同いのくせに!
2018/07/09(月) 14:42:10
2018/07/09(月) 14:42:13
大人もよくわかってなかったし(今はネットがあるならすぐに調べられていいよね)
2018/07/09(月) 14:43:11
懐かしい曲とか流れると「平成生まれだから知らないでしょ」みたいに言ってくるけど似たようなもんだよ
2018/07/09(月) 14:43:34
二桁の子達も10年後には新年号生まれの小学生とかに「えっ!平成なの!おばさん!」とか言われるのにくだらない争いだなーと思う 笑
2018/07/09(月) 14:43:38
2018/07/09(月) 14:44:45
2018/07/09(月) 14:45:47
普通はもっと短いし
2018/07/09(月) 14:46:13
しかし、ゆとり=平成のイメージが強いようですね。
2018/07/09(月) 14:46:20
自分で「私若者だから~」って言えるような歳じゃあないし、「もう30だし…」なんて言うと歳上の人に「それ私達に失礼!」とか言われちゃうし。
自分をどのポジションに置けば良いか分からない。
2018/07/09(月) 14:47:23
2018/07/09(月) 14:48:55
2018/07/09(月) 14:48:58
平成より大人な雰囲気あるから
ずっと若いままのものなんてないしね
2018/07/09(月) 14:49:48
2018/07/09(月) 14:50:54
2018/07/09(月) 14:51:45
新年号になったら今のJKたちですら若くはなくなるんだし。
平成=古いってなる
2018/07/09(月) 14:54:25
2018/07/09(月) 14:54:39
「え?!あなた明治生まれ?古っ。わたし大正。」
とか言ってたんじゃないかな。
「戦前」「戦中」「戦後」とか、生まれで区別した
会話を聞いたことがある。
2018/07/09(月) 15:01:51
2018/07/09(月) 15:05:30
私は平成3年生まれ。
今までゆとりってだけで何も知らないのにに見下してきたり意地悪してきた人も確かにいたなぁ。
そんな人こそ金子みすずの"わたしと小鳥と鈴と"を学べばいいのにってずっと思ってた。
ゆとりだってさとりだって、自分で選べた訳じゃないのに自分と違うからって批判してさ。
視野の狭い人間なんだなって思われても、またそれに気づけない。
2018/07/09(月) 15:26:09
って思うとへこむ
2018/07/09(月) 15:27:13
2018/07/09(月) 15:34:01
今じゃしわしわのヨボヨボの明治生まれだって新時代生まれと言われた時代があったんだよ
昭和生まれをバカにする平成生まれなんて見たらフッて鼻で笑っちゃうよ
2018/07/09(月) 15:44:17
周りにお前は昭和だろって言われるのもあるし
2018/07/09(月) 15:44:46
平成一桁とかまだまだ昭和の空気が残ってた
2018/07/09(月) 15:46:31
ゲッツみたいなネタを「平成ギャグやーん」って言われるようになるのか
2018/07/09(月) 15:46:49
すごく年の差あるようだけど西暦にしたら同じ80年代生まれなんだぜ!!!!
2018/07/09(月) 15:48:33
多分昭和以上に馬鹿にされる
2018/07/09(月) 15:52:57
あの頃は良かった…みたいな
昭和はただ生まれただけで結構バカにされたりしたから平成終わってせいせいするかも
2018/07/09(月) 16:22:03
運動会で嵐踊りましたって言ったら嵐もういたの?!ってなった記憶ある
2018/07/09(月) 16:23:03
年上の人に平成って言うと舐められそうだなと思ってただし、年上の人には同じ昭和生まれだよっていう仲間意識みたいなの持ってたから
兄弟がみんな年上で末っ子だったからかもしれないけど
平成生まれも平成生まれで仲間意識生まれそうだね
2018/07/09(月) 16:28:41
ただそれをことさらに語らないだけで
平成生まれはなぜかそう言われましたみたいなのを誇りたがるよね
なんでだろう
特別感感じてるのかな
若い~みたいに言われるのをそこまで特別に思ってるのは平成生まれの人だけだと思う
2018/07/09(月) 16:43:23
2018/07/09(月) 16:49:36
2018/07/09(月) 16:51:21
平成が終わるのが怖いです
若くないってことは自覚してますよ!笑
2018/07/09(月) 16:52:21
妹平成元年。
子ども最近生まれたので平成後半。
…なんだろ。だから、なんだ?って気になる。
2018/07/09(月) 16:52:41
まだミニスカート履いてるおばちゃんみたいな
2018/07/09(月) 17:04:48
2018/07/09(月) 17:39:28
おばさん扱いは別に良いのですが、同い年からマウント取られる理由がわかりません
2018/07/09(月) 19:20:53
2018/07/09(月) 21:50:44
あと10年、20年後には次の年号生まれを「これだから…」と言うようになるのかなと思ってる。
アラサーではないけど平成=若いイメージがなくなるのはちょっとおしい気もする。
2018/07/09(月) 21:59:08
2018/07/09(月) 22:04:53
2018/07/09(月) 22:19:46
2018/07/09(月) 22:33:45
ついに平成生まれがもう20歳かなんて言われてた頃が懐かしい...
正直これ以上歳を取りたくない。30代になるのが恐怖
2018/07/09(月) 22:46:30
数年前は、年齢言うと もしかして平成!?って言われたな。
親が昭和35年生まれだから、もしかして四世代生きてしまうかもって言っていて、たしかにあり得ると思った。昭和後期の人は、四世代に渡って生きる可能性が高いですね!
2018/07/09(月) 23:20:51
昭和63年、昭和64年、平成元年の学年だったのでなんだか親近感!
…まあ30歳も違うけどね笑
2018/07/09(月) 23:25:31
2018/07/09(月) 23:28:32
昔は平成ってだけでザワザワされてたけど、最近は平成って言っても平成初期やろ?と馬鹿にされます(笑)
それでもぎりぎり平成生まれで良かった!って思います!
2018/07/10(火) 00:29:58
なんかすごい楽しみ
自分がこういう瞬間に立ち会えて幸せ
まあ普通に私が陛下より年下だから元号変わる瞬間に立ち会って当然だけどまさかカウントダウン形式で迎えることになるとは
2018/07/09(月) 16:20:38
編集元: もう若くないんだよ! 平成生まれのアラサーあるある
もう西暦で統一しちゃえよ
元年生まれだから、こういう間違いをされるとイラッとする