1. 匿名@ガールズちゃんねる
30代後半に入りました。
彼と結婚することになり、両家の挨拶を済ませたところです。

…が、彼のご両親に会って、なんだか気が重くなってしまい、結婚準備にも今一つ積極的になれません。

彼だけをみていれば、結婚も悪くないかなと思うけれど、彼の家族との今後の付き合いを考えると気が重くなります。

そして、年齢的にはもう子どもが授かるかどうかもわからないですし、今が最後のチャンスなのかもしれないと思うと、結婚をやめる勇気もありません。

既婚者のみなさま、結婚してよかったですか?
今、結婚に前向きになれないわたしに、アドバイスをいただけたらうれしいです。
no title

2018/07/10(火) 15:52:48




52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚してからの後悔より、
今結婚しなくて後々後悔する方が辛いと思う。
結婚して幸せになれるかなんて人それぞれだし
半分運もあるね。
ダメだった時の為にお金だけは貯め続けて、結婚して幸せだと思えるように努力をするのが良さそう。

2018/07/10(火) 16:06:44


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「子どもが欲しい」という気持ちが強いなら、逃せないタイミングだと思います。
ただ義理実家との関係は結婚する上で見逃せない事案だ…

2018/07/10(火) 15:58:17


2. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかんだ、よかったかな。

って感じかな。今は。いい時も悪い時もあるし。
結婚13年の35歳より。

2018/07/10(火) 15:53:45


3. 匿名@ガールズちゃんねる
10年付き合っての結婚です
両家の親や兄弟も「やっとしたか!」って感じでw
結婚して良かったですよ
家族ができた喜び

2018/07/10(火) 15:54:34


6. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚するタイミングを逃してから無理に結婚するといろいろと辛いよねえ。

2018/07/10(火) 15:54:49


7. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚しなかった時の後悔や虚しさの方が大きい…

2018/07/10(火) 15:55:16


8. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いらないなら、相手のご両親が亡くなってからでも...と思ってしまう

2018/07/10(火) 15:55:29


9. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚10年目だけどすごく好きな人と結婚できて幸せ
嫌なこともたくさんあるけど、家族だから乗り越えられる

2018/07/10(火) 15:55:42


10. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃあ、いいことも悪いこともある。

ただ、子供がどうしても欲しいなら結婚したほうがいい。もしくは別れて速攻相手を見つけたほうがいい。

2018/07/10(火) 15:55:43


11. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな相手でも、なかなかその家族までは愛せないんだよ。仕方なく付き合っていくしかないし、うまくやるしかない。

2018/07/10(火) 15:55:50


12. 匿名@ガールズちゃんねる
喧嘩した時はこんな奴と結婚するんじゃなかった!と思う時もある。たまにね。

2018/07/10(火) 15:56:03


13. 匿名@ガールズちゃんねる
運命の人が分かれば苦労はないよ……
誰も離婚しないって…笑
まだ2年だからこの先どうなるかわからないよ、結局離婚するかもしれないしずっとやっていけるかもしれない…
今の所は良かったけどね…笑笑

2018/07/10(火) 15:56:10


14. 匿名@ガールズちゃんねる
マリッジブルーかな?
私は結婚してよかったです
毎日幸せです

2018/07/10(火) 15:56:10


15. 匿名@ガールズちゃんねる
良かったです。

付き合ってる時から子供は作らない、それでもいいかと確認して30代後半で結婚しました。

2018/07/10(火) 15:56:25


16. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚して良かったですよ。子供3人います、お金は最低限しかないですが(笑)今が一番幸せです。

でも主さんが今不安に思っていることは彼と話し合ってもいいかなと思います。
私も不安な事は何でも夫に言いました。その時の返事次第ではまた悩んでもいいかもしれませんし、彼が主さんの味方になってくれるような返事をくれる人なら安心して結婚したらいいんじゃ無いかなと思います。

2018/07/10(火) 15:56:51


17. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚付き合いは確かにちょっと面倒
でも、別居なら年に数回だから
いろいろあるけど、結婚してよかったと思ってるよ

2018/07/10(火) 15:56:55


18. 匿名@ガールズちゃんねる
よかったです。

毎日、顔を見れるだけで幸せです。
家庭環境があまり良くなかったので
結婚してやっと落ち着く自分の場所が出来ました。

2018/07/10(火) 15:56:58


19. 匿名@ガールズちゃんねる
義理の家族や親戚との付き合いは正直面倒くさいけど、夫と結婚してよかったと思ってます。
喧嘩もあるけど私や家族を大切にしてくれてるし、子供も可愛いし。
うちは転勤族で義実家と離れてるから年2回くらいの数日間我慢すればあとは平和です^^;

2018/07/10(火) 15:57:31


20. 匿名@ガールズちゃんねる
ご両親と合わないなら、結婚すると辛いかも・・。
年に数回しか会わないにしても、ストレスは溜まるだろうし。
ご主人と両親の関係性にもよるかも。
親離れちゃんとできてて、いつでも嫁の味方してくれるような人なら大丈夫かと。

2018/07/10(火) 15:57:37


21. 匿名@ガールズちゃんねる
同居の予定がないんなら会うのなんて盆暮れ正月くらいなんだし割り切ろう

2018/07/10(火) 15:57:47


23. 匿名@ガールズちゃんねる
してよかった。
私は30代前半で結婚したけど、子育てしてる今は自分の時間がない!って思う事は多々あるけど、今までの人生になかった経験ができてるとは思う。

結婚相手の家はかなり重要だと思うけど、今後結婚したい相手に出会えるのかもかなり重要じゃないかな?
義両親なる人が突っかかる原因なら、もしもの時に彼は自分の味方になってくれるのか、親の味方になるのか聞いてみたら?

2018/07/10(火) 15:58:30


24. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんと同じマリッジブルーになって破棄して後悔しましたよ。時間が経って今は前向きに生きています。結局どっちに転んでも後悔するんですよきっと。

2018/07/10(火) 15:58:53


25. 匿名@ガールズちゃんねる
良かったです。
お互いのマイナスを補ってくれるような関係だと思ってます。
金銭的にも1人のときより安定しました。

2018/07/10(火) 15:59:23


26. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚11年、幸せです
愛する夫とかわいい子供達に囲まれて生きられて幸せです

2018/07/10(火) 15:59:51


27. 匿名@ガールズちゃんねる
良かった。
私はすごいラッキーな人生だと思う。

2018/07/10(火) 16:00:10


28. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな生き方してたってみんな良いことも悪いこともあるんじゃない?

2018/07/10(火) 16:00:16


29. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚はまだ5年しか経ってないけど良かったよ

いつも同じお家に帰えれるし、お休みはいつも一緒にいられる。
親戚付き合いも年1程度だからかもしれないけど、お互いにお互いを尊重して生活してる。

2018/07/10(火) 16:00:18


30. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那は特に大した人ではないが良かった
自分が精神的に安定したと思う

2018/07/10(火) 16:00:19


31. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚は幸せ。
でも親戚付き合いは最悪だった。
なんで夫の妹とか夫の弟の嫁って糞みたいなのばっかなのか不思議。
逆に夫の姉とか夫の兄嫁で糞なのはそんなに聞かないんだけど。
年に数回と思って我慢。

2018/07/10(火) 16:00:33


32. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ2年目だけどめちゃくちゃ幸せですよ!うちも子供できないかもしれないけど主人と、子供できなかったら前から夢だったパグを飼って慎ましく暮らす予定です。
でもうちは義実家がかなり良い人たちなので恵まれていると思います

2018/07/10(火) 16:00:53


33. 匿名@ガールズちゃんねる
よかった。
育児家事に協力的な優しい旦那だったから。
正直結婚してから見えてくるところも多いし大変なことも多いけどね。
子供を授かるだけが結婚の全てではないしそこは旦那さんと話し合うべきだよ。結婚後にもめないように。

2018/07/10(火) 16:00:58


35. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚して幸せだよ。
旦那が大好き。子供達はかわいい。
愛され過ぎて、幸せ過ぎです。

2018/07/10(火) 16:01:38


37. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚は勢いがなきゃ躊躇うよね
この人でいいのかな?とか不安になるよね

2018/07/10(火) 16:02:49


38. 匿名@ガールズちゃんねる
割り切りも妥協も必要だと思う。今年結婚10年目。

2018/07/10(火) 16:02:59


39. 匿名@ガールズちゃんねる
付き合って3ヶ月で結婚して結婚7年目。
7年振り返ると辛いことより幸せを感じることの方が圧倒的に多いよ。
結婚してよかった。

2018/07/10(火) 16:03:49


40. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚2年目です。義両親にはむかつくこともありますが旦那が良い人なので問題ありません。子供はまだだけど。幸せですよ。

2018/07/10(火) 16:03:50


42. 匿名@ガールズちゃんねる
どうしてもキツかったら離婚したって良いのよ
もうバツがついたからどうこうって年齢でもないし
次にチャンスが巡って来る時は40越えてるかもしれないもの

2018/07/10(火) 16:03:57


43. 匿名@ガールズちゃんねる
8年目、時々喧嘩もしますが好きな人と一緒になれた事は幸せです。
ただ義父母の事は好きになれないです。最初は仲良くしようとしましたが。
でも同居は無く、今や義父母に対しては無関心です。

2018/07/10(火) 16:04:12


46. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚つきあいって、私はそんなに
ないですよ。
家近いとかあるんですか?
親戚つきあいで考えるなら
結婚は後悔はしてないですよ。
ただ、結婚してから旦那が
変わったのでそこが(笑)

2018/07/10(火) 16:05:31


49. 匿名@ガールズちゃんねる
義両親に会って具体的にどんなことで気が重くなったの?

遠方なら、最初こそ行き来があって忙しいけど、数年で落ち着くよ。
子供生まれたりすれば、義両親も孫フィーバーあるだろうけど、それもそのうち落ち着く。

慌ただしく、色々気遣いも必要だけど、悩んだり困ったりしながらも楽しいこともあり、騒がしい人生を送るのか。

悩むことも、困ることもない、騒がしさもない代わりに、凪いでいてあまり変化もない人生がいいのか。どっちかだね。

2018/07/10(火) 16:06:17


50. 匿名@ガールズちゃんねる
義両親は良い方ではないのですか?

親戚付き合いとよく言うけど、うちは正月盆年末はお互いの実家、あとはたまにで苦痛になるほどの付き合いはないけどな

2018/07/10(火) 16:06:26


51. 匿名@ガールズちゃんねる
お互いもう次は無い同士なんだから贅沢言わないでしょ
案外上手くいくよ

2018/07/10(火) 16:06:33


54. 匿名@ガールズちゃんねる
三十路に焦り、駆け込み結婚→旦那、勝手に仕事を辞めてくる。知らない借金の発覚→別れました。
みんなは、こんなバカじゃないだろうけど焦らないで…。形式や年齢にこだわりすぎると、大変。

2018/07/10(火) 16:07:02


55. 匿名@ガールズちゃんねる
親が毒親で散々だったので人に期待してなかったけど、旦那と義両親がめちゃくちゃいい人で結婚してよかった。

2018/07/10(火) 16:07:22


58. 匿名@ガールズちゃんねる
独身時代より経済的に楽になったのは良い点。
ただ義実家との関係はやっぱり大変。
一長一短。

2018/07/10(火) 16:08:19


59. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ4年目だけどその割にいろんなことがあったよ。一つ乗り越えるごとにこの人がいてよかったなと思う。

2018/07/10(火) 16:08:48


60. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ結婚して三年だけどよかったですよー
親が不仲で居心地悪いから小さい頃から自室にこもることが多くて寂しかったけど
今は旦那と子供とリビングで
あーだこーだ言って、過ごせるのが幸せ。

2018/07/10(火) 16:09:40


63. 匿名@ガールズちゃんねる
夫は大好きだけど、義父は大嫌いです。
主と同じく晩婚だったので子供は出来ませんでした。
子供がいなかったら夫の実家に行く必要もないので、3年に1回くらいしか会いませんよ。
夫も私が義父が苦手なのを知っているので、無理に会わせようとはせず、お正月はお互い自分の実家に帰省します。
でも夫婦仲は未だに恋人同士みたいに仲良しですよ!
結婚て、1人じゃないって、いいですよ~!

2018/07/10(火) 16:11:05


64. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚10年経ったけど、して良かったよ。
旦那は家事にも子育てにも協力的で、仕事もきちんと働いてくれるし、
近くに住む義両親はすごくいい人で仲もいいし、
他県に嫁いだけど特に何も不満がない。

2018/07/10(火) 16:11:22


65. 匿名@ガールズちゃんねる
投稿者です

みなさん、回答してくださってありがとうございます。
厳しいご意見も覚悟の上で投稿したのですが、真摯に答えてくださる方が多く、とてもありがたく思っています。

「どちらに転んでも後悔する」とのご意見がありましたが、きっとそうなのだろうなと思います。

どちらを選んでも、選ばなかったほうの人生をどこかでふと考えてしまう気がします。

きっとわたしはこの年になっても呉や離れができておらず、自分の両親と彼のご両親を比べたときに、自分の親のことだけ考えてしまいますし、自分の親が好きです。

彼にその気持ちをありのまま伝えてしまいました。怒られても仕方ないと思うのですが、彼は「うちの親のことは考えなくていいから」と言ってくれました。でも彼にとっては大切なご両親だと思うので、こんなことを言うわたしはだめだなとも思います…。

マリッジブルーなのでしょうか…?
今、結婚しても子どもが授かるかどうかはわかりませんが、最終的に子どもが授からなかったとしても、子どもを授かることにトライしなかったことは後悔するかもしれないと思っています。

みなさんのコメント、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。

2018/07/10(火) 16:11:54


67. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚して良かったか、と聞かれたら、迷わず「良かった!」と答えます。
勿論義理の家族問題など付きまといますが、それでも結婚で得たもの、幸せの方が遥かに大きい。

2018/07/10(火) 16:13:36


71. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚前は不安だしいろいろ考えるよね~

相手のことが本当に好きなら、思いきって飛び込んで流れに任せたら?ここまできたってことは縁があるってことだよね
自分が勝手に思い込んでるだけで全然問題ないかもしれないよ

2018/07/10(火) 16:16:33


72. 匿名@ガールズちゃんねる
よかったです。29歳で結婚、仕事に追われながらも、ふたりで海外旅行したり食事に行ったり楽しい時間を過ごし、34歳で娘を出産。娘第一の生活を送っています。
義母は遠方なので会うのは年1回。時々野菜や果物を送ってくれます。同居の義理姉は色々あるみたいだけど、うちのことは口出しもされないので自由だし、私の両親とは近居なのですごく気が楽です。私の好きなようにさせてくれる夫に感謝しています。

2018/07/10(火) 16:16:39


74. 匿名@ガールズちゃんねる
ママ友から聞く旦那の愚痴ほど信用ならないものは無いよ。
つられて、「えぇー酷い旦那だねー」なんて悪口言うのはタブー。どんなに旦那の悪口言ってても実はラブラブ夫婦も多いから、「でも愛されてんじゃん」とか言っとかないとね。

2018/07/10(火) 16:18:28


75. 匿名@ガールズちゃんねる
心から結婚してよかったですよ。
穏やかで私の全てを受け入れてくれる夫。
結婚して24年ですが、歳を重ねるごとにお互いの歯車がガチッと噛み合っていく感じです。
夫の両親は過度に干渉してくることもないです。
私の両親はやや干渉してくるけど、右から左に流してます。
お互い一番大切な人は相手だということを感じているので、これが信頼なのかなと思っています。

2018/07/10(火) 16:19:14


77. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚に対して夢や希望、憧れとか無かった。

でも結婚して思うのは、意外と幸せ、思ったよりも悪くない、もっと早く結婚しておけば良かったということ。

2018/07/10(火) 16:20:49


80. 匿名@ガールズちゃんねる
34歳結婚10年目
結婚して良かったです。
新婚のときは結構喧嘩してましたが、それを乗り越えておだやかな日々です。

何歳になっても仲良くいたいし思いやりを忘れずに過ごしていけたらなって思ってる。

2018/07/10(火) 16:23:24


84. 匿名@ガールズちゃんねる
つい最近結婚10周年を迎えました
子供三人もおりお金がかかりますがなんだかんだ結婚して良かったです
夜勤が終わり旦那と子供三人が同じ格好で寝てたりした時とかほっとします。

2018/07/10(火) 16:33:13


88. 匿名@ガールズちゃんねる
私は結婚して良かったです。
優しくて誠実で、家事育児を積極的に手伝ってくれるのでとても仲がいいです。
義理のお母さんは少し主人に依存しているところが少し嫌ですが、主人がマザコンではなく少し冷めてるところがまだ救いです(笑)
彼のことが大好きでもその家族に問題があると悩むのは当たり前だと思いますが程度によるので難しいですよね…

2018/07/10(火) 16:35:13


90. 匿名@ガールズちゃんねる
「良かった」の意見多いんだね。
私は子供に出会えたことは良かったけど、
正直旦那は後悔している。
気難しいしコミュニケーション能力低いし、
家に居ると息が詰まる。
15年前に戻れるなら戻りたいと思う反面、
そうなると子供に会えないな、とか結婚したからこその縁がなくなると思うと、
これで良かったのかなぁと言い聞かせてる。

2018/07/10(火) 16:43:16


91. 匿名@ガールズちゃんねる
投稿者です。

すみません…。みなさんからのコメントがとてもありがたく、まずはお礼を伝えたかったことと、こんな風に質問をあげてしまって申し訳なく、早々にコメントをしてしまいました。

みなさん、本当に真摯に答えてくださってありがとうございます。

一つ一つ読んでいくうちに、気負わずに、結婚してみてもいいかなって思えました。
その先に、「失敗だったな」って思ったとしても、それも経験してみたからわかることでしょうし、結婚までに年を重ねすぎて、勢いというものがなくなってしまったのだと思います。

彼のご両親が嫌だなと思ってしまったのは、結婚にむけての手順や儀式を重んじるわたしの両親とは異なり、彼のご両親はラフといいますか、あまりそういった形式を考えない印象がありまして…。
年をとった娘ではあっても、わたしの両親にとっては、わたしのことは大切に考えてくれているので、結納や顔合わせに関してラフな感じの彼のご両親のことは、快く思っていない節もあります。
またこの点に関しては、わたしもうちの両親の気持ちを優先してほしい気持ちがありました。

結婚の挨拶までに彼のご両親とは一度お会いしていたのですが、そのときは単純に「いいご両親だな」と思っていました。ただ、結婚となって、改めてお会いしたときには違和感を感じてしまって…。
わたしも彼も現在は都内に住んでいて、お互いに実家は遠方です。
将来、同居の予定もありませんが、ただ、先のことなんて誰にもわからないですし、まずは二人が一緒にやっていけるかどうかですよね…。

わたしの質問を介して、独身女性に対しての心ないコメントもありましたが、それはみていてわたしもつらいです。
わたしはたまたま今この状況にありますが、結婚する人生も、しない人生も、人それぞれだと思っています。

多くのコメントを本当にありがとうございます。

2018/07/10(火) 16:43:48


92. 匿名@ガールズちゃんねる
当初は良かった
でもここ1年くらい
間違ったかなって思うようになってきた
今年20年目。

2018/07/10(火) 16:44:30


93. 匿名@ガールズちゃんねる
主は違うだろうけど
私の親じゃないから介護になっても面倒見ないわっていうのは人としてどうかと思うけど
どちらに親しみを持つかはコントロール出来ないよね

2018/07/10(火) 16:46:35


94. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな人と結婚したらいいよ
「結婚しなきゃ」と思って結婚しても仕方ないよ

2018/07/10(火) 16:46:36


95. 匿名@ガールズちゃんねる
一生を共にするってすごく重たいことだけど、毎日一緒に生活して、自分の家族とはまた違う家族を作れるって幸せだなと思います。
義理のご両親との関わりも難しいこともありますが、旦那の親なので大事にしないといけないなぁと思います。

2018/07/10(火) 16:47:15


99. 匿名@ガールズちゃんねる
今月37歳で入籍したばかりですが、1人の時間が長かったので楽しいですよ。

2018/07/10(火) 16:52:52


100. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ、3年目なのでこれから先は分かりませんが、結婚して良かったです(*^^*)
喧嘩もするけど、いつでも1番の味方がそばにいるのは心強いです!

2018/07/10(火) 16:53:26


103. 匿名@ガールズちゃんねる
私は、本当によかった。
一生連れ添いたい。

2018/07/10(火) 16:59:59


78. 匿名@ガールズちゃんねる
5年付き合って結婚、結婚して5年たつけど喧嘩もするし離婚したい!って思ったときもあるけど、総合的には結婚してよかったかな。
旦那と子供と笑い合ってるときとか幸せだな~って思うよ。
嫌なこともあるけど、それ以上に結婚して良かったと思えることたくさんありますよ!

2018/07/10(火) 16:22:34


編集元: 結婚してよかったですか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
結婚生活で揉めている事
【これから結婚する人へ】こんな男とは結婚するな【経験談】
結婚を遠ざけちゃうこと!
♥あわせて読みたい♥