やはり、いくらそう言われてもたまには出すのが礼儀なのでしょうか?
年上の彼氏を持つ方、お会計の時どうしてますか?

2018/07/10(火) 21:17:23
3~4回に1回くらいは「今回は出させて」って言っておごってあげると相手のあなたに対する印象がグッと良くなるのは間違いない。
相手の年収にもよるけど無理させてると終わりがくる。
2018/07/10(火) 23:51:16
甘えちゃいなよ
2018/07/10(火) 21:18:25
2018/07/10(火) 21:19:55
2018/07/10(火) 21:20:20
してるなら、前売り券買ってバイト代入ったからってデートすれば?
2018/07/10(火) 21:20:26
2018/07/10(火) 21:20:27
2018/07/10(火) 21:20:46
2018/07/10(火) 21:20:52
でもだからといって、そのままなにもしないで奢ってもらってるのはあれなので、たまになにか差し入れしたりプレゼントしたりしてる。
2018/07/10(火) 21:21:19
社会に出てからは月に1.2度ランチ代勝手に払ってたけど。
2018/07/10(火) 21:21:48
たまに好きなお菓子作ったりして渡してる
2018/07/10(火) 21:22:10
2018/07/10(火) 21:22:14
礼儀としてたまに出してるよ。お茶代、コンビニ代など。
感謝の気持ちは忘れたくない。
2018/07/10(火) 21:23:00
20代のうちって人付き合いで結構金かかるもんだよ。実家で暮らしてるならたまには奢ってあげな。
2018/07/10(火) 21:23:05
毎回、「ごめんね~ありがとう~。」とか言うのも疲れてしまうかな。遠慮なく飲み食いしたいから、最初から折半が気軽。
2018/07/10(火) 21:23:17
映画ならドリンク代、ドライブなら迎えに来てもらった時にお茶とお菓子とか用意してた
ご飯とチケット入場料とかは相手に出してもらってた
2018/07/10(火) 21:25:12
奢ってもらって当たり前!財布も持ってこないみたいな女にはなりたくないなー。
2018/07/10(火) 21:25:37
2018/07/10(火) 21:25:45
旅行のときは旅行代、ご飯代など
九州男児なのもあり女に出させるなんて
考えられないらしい。
2018/07/10(火) 21:25:50
男のプライドなのかわかんないけど。
ありがたくご馳走になって、たまにご飯を作ってあげたりドライブのときには飲み物を用意したりしたら?
2018/07/10(火) 21:25:53
誕生日は必ずご馳走したり、たまには『バイト代入ったからおごらせて!』と言う。
彼が欲しそうにしていた物をサプライズプレゼントするとか…
主が奢られることに申し訳ないと思うなら話し合うべきだよ。私は7つ上の旦那だけど、話し合って旦那が多く出すことで決着ついた。(←お付き合い当時の話)
奢られたら食べたいもの食べにくい!
2018/07/10(火) 21:26:16
2018/07/10(火) 21:28:06
ちゃんと全部払ってくれる彼氏なんてうらやましいわ。
2018/07/10(火) 21:28:14
たまには私も払おうとするのですが、受け取ってもらえないです。いつも奢ってくれますがなんだか申し訳ないです(;ω;)
2018/07/10(火) 21:29:28
たまにお茶代とか安めのランチ代は出す
年下と付き合ってたときもそんな感じ
2018/07/10(火) 21:30:41
社会人になったら、奢らせてねって言えばいいと思うよ!!
2018/07/10(火) 21:31:06
2018/07/10(火) 21:31:19
社会人なのに学生に出させる男の方がどうかと思う
2018/07/10(火) 21:32:14
三回に1回は自分が奢ってた
彼はお金に無頓着で奢られるの嫌じゃなかったみたい
今は専業主婦してるから家計の管理は自分がやってる
2018/07/10(火) 21:34:02
例えば、映画観に行く時とか映画代は彼で、申し訳ないので、ドリンクは私がみたいな感じでした。
2018/07/10(火) 21:34:38
出すよって言っても断られるし、私は甘えちゃってる
そのかわりにお菓子作ってあげたりご飯作ってあげたりする
2018/07/10(火) 21:34:59
個人的にプレゼント奮発するのはやめたほうがいいと思う。相手はいつも奢ってくれるうえに、主さんより安い物プレゼントできなくなってお互いのプレゼントの金額が限りなく上がってしまう。
一緒に記念やイベント過ごせるだけでも楽しいのに、負担になってしまったら元も子もない。
2018/07/10(火) 21:35:45
2018/07/10(火) 21:36:56
基本割り勘
結婚してから好きに使っていいと通帳とカード渡されたけど甘いのは家族だけだね
2018/07/10(火) 21:42:10
なので、出張や実家に帰ったときのお土産は必ず渡してる。
2018/07/10(火) 21:42:52
毎回ずーーと奢ってくれて旅行代とかも出してくれてたし、小物や欲しい雑貨もちょこちょこ貰ってた
私からは誕生日プレゼントや小物をあげる位
その前に付き合ってた人もそんな感じだったし
付き合ってない人とお茶やゴハンに行った時も大体奢りだった
いつもそんな感じなので、何も疑問に思った事無かったけど
世間はそうでもないんだなとネットで知った
2018/07/10(火) 21:44:01
私が休みの時はご飯作って待ってたりするから、その時は他の物も買い込んでおいたりもする。
2018/07/10(火) 21:45:07
2018/07/10(火) 21:48:43
ご飯も、洋服も、旅行も全て彼
その2年後に結婚し、9年経ちますが今じゃドケチ
専業主婦だから昔みたいには使えないから我慢はしてる
2018/07/10(火) 21:49:34
私も4つ上の人と付き合ってた時は軽いランチとかコンビニは私が払ってたけど
基本彼が出してくれる感じだったな~
今付き合ってる人は1つ上だけど基本折半だー
半年くらい前に喧嘩した時、なんで俺がお前の分まで出さなきゃいけないのって言われた事今も気になってる…
2018/07/10(火) 21:50:32
外食は彼氏、家で食べる食材はわたしって感じ
2018/07/10(火) 21:50:35
と言って毎回奢ってくれます
2018/07/10(火) 21:50:58
いつもだと申し訳ないので、たまにコンビニとか行った時に払ってます笑
2018/07/10(火) 21:51:40
彼が30歳
付き合って4年
基本は折半
ファミレスで2500円だった時も自分の分をいつも彼に渡す
プレゼントもむかーし靴下を一度もらった記憶しかないw
奢ってもらうのが当たり前とは思わないけどこの世には男らしい人がたくさんいるんだね、、、
2018/07/10(火) 21:53:02
金持ち自慢の彼にいつも奢られていたら、
(プライドが高いからあえて出していなかった)
「いつも俺が出すのが当たり前かよ」
と言われたよ。
「たまにはご馳走させて」とかわいくいってみるとか?
2018/07/10(火) 21:53:45
凄く喜んでたよー。
金銭的に彼氏のほうが余裕あるなら、自分が出来る範囲で感謝の気持ちを表せば十分だと思います。
2018/07/10(火) 21:54:01
それでも割り勘ではなく3割くらいだけど。
交通費含めるとかなり甘えてる…。
2018/07/10(火) 21:56:05
私は21、彼が24です。
彼は飲食業でお給料もそこまで多くはないので、、
いつも折半か、少し多く払ってくれる感じです。
なので私も気を遣わずに好きなものを頼んでいます。
誕生日やクリスマスは奮発してくれました!
2018/07/10(火) 22:09:23
基本好意に甘えていいと思います。
2018/07/10(火) 22:10:52
奢ってもらうこともあるけど同じくらい私も出してる。
ちょっとツライ時もある(涙)
2018/07/10(火) 22:12:51
いつも出してもらうのは申し訳ないし、私も社会人だし稼いでるんだよ~と主張したかったから。
でも彼の方が多めに払ってくれてました。
2018/07/10(火) 22:15:06
私なんか彼と多分10倍近く収入違うけど
基本割り勘だよ
彼は自分で事業してるから
お金に細かい
2018/07/10(火) 22:22:10
付き合ってるけど(来年結婚予定)
昼から夜までデートするとして
ランチ代は私、夜ご飯は彼
カフェは彼か、たまに端数私。
ホテル代は彼。
基本車移動だからガソリンとか駐車場代も
バカにならないので
そこらへんはバランスとってるつもり。
週イチ会ってるから毎回彼持ちだと
キツいと思うから。
2018/07/10(火) 22:22:37
たまに付き合ったり結婚しただけで対等な関係だって勘違いする人がいるけど
2018/07/10(火) 22:31:09
2018/07/10(火) 22:35:16
映画とかのチケット(事前予約で決済するので)、たまにラーメン代とか→私担当
気が付いたらこんな感じになってました。
彼のほうが日常的に支払ってくれる感じになるので、
誕生日とかはがっつり美味しいもの奢ってます~
2018/07/10(火) 23:02:44
2018/07/10(火) 23:03:17
2歳年上の彼氏(アラサー)がいるけど、チケットとか旅行は完全に割り勘、ご飯は彼が多く払うって感じだわ
2018/07/10(火) 23:04:49
2018/07/10(火) 23:08:15
奢られっぱなしってことでもないが。
2018/07/10(火) 23:17:14
で結婚したのは割り勘の人
お互い自然体でいられて今も仲良し
2018/07/10(火) 23:32:09
私は結婚したのは奢ってくれる人
相手を喜ばせようという気持ちがある方が良いなと思ったから
もちろん今も仲良し
2018/07/10(火) 23:34:36
9、5、1才上と付き合った時は全部奢り、プレゼントもくれた。お返しもした事ない。
当たり前じゃない?
同性でも2才以上年下なら私は奢るわ。
2018/07/10(火) 23:35:54
2018/07/10(火) 23:41:42
付き合いたての頃奢ってくれようとしてたけど
申し訳なくて断ってたら、ホテル代も食費も全て完全に割り勘が定着してしまった(´-ω-`)
この前「女性って利益のためだけに男と付き合う奴いない?デート代払ってもらえるとか。君にはそういうのがないからよかった」と言われてしまったから、もう何も言えない、、、、。
そんな彼女だって、たまには奢ってほしいし、女性扱いされないの不満だよ…(´-ω-`)
2018/07/10(火) 23:48:36
年上彼氏なら自分が若い分彼氏にはメリットがあるんだからそれで割り勘されるなんか
よほど年上彼氏が自分よりハイスペかイケメンじゃないとないわ~。
2018/07/10(火) 23:55:01
2018/07/10(火) 23:55:34
ランチ。カフェ代は私
ディナー、チケット代、ガソリン、駐車場代、高速代は彼
旅行に行く時は交通費、ホテル代は彼
現地でのご飯代は私など。
7:3か6:4ぐらいの割合が多いです。
付き合う前も付き合ってからも
全部出そうとするので
自分から率先してここは私が払うと言って払います。
奢ってもらってばかりでは悪い気がして。
2018/07/11(水) 00:04:15
たまに高いチョコとか高い酒の肴とかを手土産で渡すとすごく喜んでくれる。毎回じゃなくて良さそうなのが目に付いたときに気分で買ってるだけだけど、日頃の御礼として。
2018/07/10(火) 21:48:13