no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
接客業してから性格がひん曲がりました(良くも悪くも)


2018/06/03(日) 18:26:32




2. 匿名@ガールズちゃんねる
我慢強くなった。

2018/06/03(日) 18:27:30


4. 匿名@ガールズちゃんねる
気を強く保たなきゃやってられない

2018/06/03(日) 18:27:46


6. 匿名@ガールズちゃんねる
言いたいことはなるべく言うようになった

2018/06/03(日) 18:28:20


8. 匿名@ガールズちゃんねる
パート先のお局の性格が悪すぎて、たぶん暗くなってる。病んでる?

2018/06/03(日) 18:28:42


9. 匿名@ガールズちゃんねる
性格じゃなく見た目が老けた。
下ばっかり向いて作業してるから。

2018/06/03(日) 18:28:51


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラック企業やめてホワイト企業に転職したら性格がやわらかくなりました。

2018/06/03(日) 18:29:39


12. 匿名@ガールズちゃんねる
周りを気にしなくなった!!!
開き直ったというか。

2018/06/03(日) 18:29:49


13. 匿名@ガールズちゃんねる
変わった。前はもろリア充で嫌みとか言われようがノーダメージで頭悪かったのに今コミュ障になり他人の目を見て話せない。すぐネガティブになる。前と別の人みたい。

2018/06/03(日) 18:30:30


15. 匿名@ガールズちゃんねる
人前で話すことが出来るようになった!

2018/06/03(日) 18:31:06


18. 匿名@ガールズちゃんねる
効率重視でテキパキするようになった
でもゆっくりな人に対してイライラするようになってしまった

2018/06/03(日) 18:31:39


19. 匿名@ガールズちゃんねる
私も接客業!
何となく自分の中で表と裏の顔が出来てしまった気がする…

2018/06/03(日) 18:31:55


20. 匿名@ガールズちゃんねる
以前は接客業。
今は小さい会社でひとり経理をやっています。
いつもカツカツせかせか、笑うことが減り性格がきつくなったと思います…

2018/06/03(日) 18:32:07


21. 匿名@ガールズちゃんねる
職種というより、待遇の悪い職場にいた時は
ひねくれてた気がしますね

2018/06/03(日) 18:33:17


24. 匿名@ガールズちゃんねる
私ではなく近所の人が、下の子の成長に伴い働き出したら何故か穏やかな話し方だったのに、運転も横柄になり上から目線に変わった。
元々収入得てる人が偉い体質だったのか?
視野が狭いなーと思ってる。

2018/06/03(日) 18:37:00


26. 匿名@ガールズちゃんねる
ショッピングセンターのベビー売り場で働いていた時、あまりもの万引きの多さや、非常識な態度の母親、そして閉店後の赤ちゃん休憩室の点検での惨状を見て、人間不信になった。
もちろんごく一部の母親だけど、あんな母親が子育てしていると思うと恐ろしいし、世の中がだんだん歪んで見えてしまう。

2018/06/03(日) 18:38:11


27. 匿名@ガールズちゃんねる
たぬきになりました。
ええ、人を馬鹿しますし、皮算用しますし、基本横着です

2018/06/03(日) 18:38:26


28. 匿名@ガールズちゃんねる
塾講師に
なる前→ 教えることが好き。子どもは別に好きでも嫌いでもない。
なった後3年目間→ 教えることは好きだが子供が嫌いになった・・・。
なった後9年目の今→ 他人の子どもが可愛い。たまに可愛くて仕方ない。おかしい、私こんなキャラじゃないのに。

2018/06/03(日) 18:38:27


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
いい先生だ笑

2018/06/03(日) 19:02:10


31. 匿名@ガールズちゃんねる
CAですが本当に性格悪くなりました
周りの同期も同じことを言っています
強くないとやっていけません

2018/06/03(日) 18:46:25


32. 匿名@ガールズちゃんねる
コミュ障だけど居酒屋のバイト始めて多少は良くなった気がする。これでお金もらってる、客だ、と割り切れば別人みたいに明るく振る舞える。学校ではいつも通りだけど

2018/06/03(日) 18:47:18


33. 匿名@ガールズちゃんねる
気が強くなった。
あと、周り男性だらけなので、女らしさが失われてきた(笑)
おばさんというより、オッサンくさい。

2018/06/03(日) 18:47:22


35. 匿名@ガールズちゃんねる
女性が多いところなので、ちょっと抜けてる人のフリが上手くなった気がする

2018/06/03(日) 18:50:18


36. 匿名@ガールズちゃんねる
ポジティブになった。でなきゃ、やってらんない。
あと男に厳しくなった。女性には優しいですけどね。

2018/06/03(日) 18:55:00


39. 匿名@ガールズちゃんねる
看護師になってからさらに気が強くなり、その当時の彼氏に冷たくなったと言われた

2018/06/03(日) 18:59:51


43. 匿名@ガールズちゃんねる
ワイワイ賑やかな職場から転職して、事務員になりました。1人事務。
話し相手がいなくてめちゃめちゃ暗くなった気がしてる。

2018/06/03(日) 19:02:31


44. 匿名@ガールズちゃんねる
明るく社交的になった

ただの事務員なんだが

2018/06/03(日) 19:04:19


45. 匿名@ガールズちゃんねる
人を恨むようになった

2018/06/03(日) 19:05:01


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
良くも悪くも性格がひん曲がるの良くもの部分を教えて!なんか、疑問に思った

2018/06/03(日) 19:06:57


49. 匿名@ガールズちゃんねる
気が強くなったのに気が小さい。だからストレスたまる一方。

2018/06/03(日) 19:14:34


54. 匿名@ガールズちゃんねる
勤めた当初は頑張ろうと思った。会社の為に少しでも良くなればと思って。
けど、その頑張りはムダだと気付いた。せっかく作った資料も上司の一言でムダとなり、意見を言えばうるさい、人の足元を見てばっかり。
今は無表情で仕事。感情も出さなくなりました。

2018/06/03(日) 19:28:00


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
めーーーーーっちゃわかります!一緒!
会社のために頑張ってもムダになったり、理不尽なこと言われたり。
あれやこれや仕事押し付けてくるくせに、こっちがちょっとお願いごとしただけでイヤな顔される。
今はホント無表情で仕事してる。
最小限しか話さず、ただ仕事して帰るだけ、生きるためのお金稼ぐだけ。
辞めたい気持ちを必死でこらえて、歯を食いしばってる。

2018/06/03(日) 20:57:09


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64さん
>>54です
気持ち分かってくれる人がいてすっっごく嬉しいです!
私も本音を言えば辞めたい!でも金の為に頑張ってます。明日の仕事行きたくない(笑)
お互いほどよく頑張りましょう♪

2018/06/03(日) 21:02:27


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5464
私もめーちゃくちゃ同じです!
入社した時は、明るい私でしたよ。
経理で入ったのに、
営業事務も兼務することになり、
日々膨大な仕事量こなしてるのに、
トイレットペーパーがないだの、
エクセルの使い方がわからない、だの、
自分でやって!自分で調べて!
みたいな事も全部私ですよ!
10年以上たっても、女だからって
薄給のままです。
先日、入社してきた、まだ何もわからない
新人が私より高い初任給なのを知って
もぅ、ヤル気もなくなりました。
イライラすることばかりです。
でも、薄給でも無いと困る。。。
私語なし、無表情でやってますよ。

2018/06/04(月) 23:44:28


56. 匿名@ガールズちゃんねる
優しい保母さんになり
接客業して毒吐きに愚痴が多くなり
介護士になりせっかちになり
事務になって面倒くさくなってデブ化
人と関わりたくない

2018/06/03(日) 19:45:29


57. 匿名@ガールズちゃんねる
今の会社は良くも悪くもアットホームな会社で距離感が近い。男性陣は毎日のよう仕事帰りに飲みに行き翌日は二日酔いで午前中使い物にならない事もザラ。優しくしてると二日酔い男性陣の雑務を押し付けられてしまうので女性陣は男性社員が寄ってきて話しかけても、「今忙しいの見てわからない?邪魔!来ないてよ!早くあっち行って」などなど、かなりキツい追い払い方をする。
入社直後はびっくりしたけど1年半後の今では私も20歳以上年上の上司に対して「これ以上ここで喋ってたら、その薄毛の残り毟り取りますよ!」くらい平気で言うようになってしまった。
前の職場では表面上はニコニコして腹の中真っ黒だったから、今の方が健全かな。

2018/06/03(日) 19:48:58


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
薄毛毟り取るwww
私もハゲ上司にそんなこと言ってみたいわ

2018/06/03(日) 22:31:51


59. 匿名@ガールズちゃんねる
気が強くなりました。
自分以外のミスも事前に発見して防がないといけない仕事なので、疑い深くなった。

2018/06/03(日) 20:26:46


61. 匿名@ガールズちゃんねる
ずうずうしくなった
レジですが、入社した頃はお客様に対してビクビクしてた
昔「あの…お客様、すみませんが10円足りません…(下向いてオドオド)」
今「お客様!あと10円下さい(思いっきりガン見)」
可愛げもなくなったな

2018/06/03(日) 20:38:33


68. 匿名@ガールズちゃんねる
かれこれ15年勤めた会社。先輩には頼られて、後輩も慕ってくれて、本来の大人しい性格から社内ではとても社交的になりました。
でも実生活は友達ゼロ、彼氏いない歴=年齢のアラフォーです…

2018/06/03(日) 21:29:46


69. 匿名@ガールズちゃんねる
デイサービスで介護の仕事を始めましたが、人見知りが直ったのと、人と話すのに緊張しなくなりました。そして何よりもテンションやモチベーションが上がり、主人や娘には前は暗かったのに今は凄く明るいし、イキイキしてて楽しそうと言われるようになりました。

2018/06/03(日) 21:36:37


70. 匿名@ガールズちゃんねる
お喋りじゃなくなりました。
ちょっとプライベートな話したらそれが社内全体に広まってしまったので…。
今は適当に受け流してます。

2018/06/03(日) 21:38:42


72. 匿名@ガールズちゃんねる
医療系です。
最初の職場で病みかけました。職場でかなり暗くなってたかも 笑
今の職場もバリバリの女の園でメンタル鍛えられた気がします

2018/06/03(日) 21:58:44


76. 匿名@ガールズちゃんねる
私は逆に接客してた頃の方が明るく素直でいられた。楽そうだからと思って一般事務に転職したら、毎日お局の顔色を伺ってビクビクしたり、同期にイライラしたり、営業の男性陣とは対立。
接客はお客様につかなきゃいけないから社員同士で密に話すことがあまりないから、意外とコミュ力がいるのは事務職の方だと思った。

2018/06/03(日) 22:40:43


78. 匿名@ガールズちゃんねる

私も>>76と同じ理由で接客から事務に転職したけど報連相まじめんどい。
うちのお局は耳が遠いから話が一発で通じないのにイライラしている。

2018/06/03(日) 22:46:44


79. 匿名@ガールズちゃんねる
短気だったわたし。
銀行に勤めてからどんなお客さまがいらっしゃっても笑顔対応を心がけていたら、いつのまにか「笑いながら怒る人」をマスターしていた。

2018/06/03(日) 22:57:37


80. 匿名@ガールズちゃんねる
介護職ですがキツくなりました。
心を開いてる友達にも「結構、冷酷なところあるよね。てか前より冷たくなった」と言われてしまった。
高校の時に付き合った元彼がたまたま職場一緒で
普通に友達なんだけど「私ちゃんって、そんな性格(冷たかった)だっけ?」と言われる始末。

もしかしたらこれが本来の私の性格なのかも

2018/06/03(日) 23:56:01


81. 匿名@ガールズちゃんねる
エステティシャン
どう考えてもキツくなりましたが、いい意味ではスルースキルが身について口が堅くなった!

あと、性格ではないけど
めっちゃ食べるようになった…

2018/06/03(日) 23:58:50


82. 匿名@ガールズちゃんねる
事務員だけど、外国人が大勢いる会社。
仕事がそこまで忙しくないからかもしれないけど、相手のよくわからない日本語の指示を理解しなくてはならないから気が長くなりました。最初は意味わかんなくて困ったけど、それぞれに会話の癖やかわいい言い回しがあって面白いw

2018/06/04(月) 08:48:17


88. 匿名@ガールズちゃんねる
美容部員です。
お客さんも一緒に働く人も女ばかりだし接客でストレスがかなりたまるのですが発散したくてもどこで誰に聞かれてどう広まるかわからないから発散できない。
毎日心の中で愚痴言って本当に性格悪くなって自分が嫌になってます。

2018/06/08(金) 01:54:32


89. 匿名@ガールズちゃんねる
短気、せっかち、他人に厳しくなった、怒りっぽくなった。

2018/06/15(金) 08:03:21


編集元: 今の仕事して性格変わりましたか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
人って変わるんだな~と思ったエピソード
生活環境が変わったらやらなくなったこと
結婚後、妻が“別人”に? 「結婚して変わった」と思う妻の言動4つ
♥あわせて読みたい♥