1. 匿名@ガールズちゃんねる
24歳です。
7月の終わりに初めて結婚式に参列します。
先日紺色のワンピースを購入したのですが、
一緒に参列する同期4人も紺2人と黒2人でした。
この場合、自分は紺を避けた方がよいのでしょうか?
意見をよろしくお願いします。
no title

2018/07/13(金) 10:12:34




2. 匿名@ガールズちゃんねる
べつに紺でもええんやで

2018/07/13(金) 10:13:19


3. 匿名@ガールズちゃんねる
深みのあるオレンジ

2018/07/13(金) 10:13:45


5. 匿名@ガールズちゃんねる
紺いいじゃん、好き
別に好きなの着ればいいよ、デザインは違うんだろうし

2018/07/13(金) 10:13:52


6. 匿名@ガールズちゃんねる
白じゃなかったらいいと思うよ

2018/07/13(金) 10:13:58


7. 匿名@ガールズちゃんねる
花嫁より目立たなければなんでもいいよ

2018/07/13(金) 10:14:06


9. 匿名@ガールズちゃんねる
周りの色を考えて
服を選んだことはない

2018/07/13(金) 10:14:11


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私はグリーンが多い
黒、紺はあえて避けてる

2018/07/13(金) 10:14:16


11. 匿名@ガールズちゃんねる
せっかく買ったならそれでいいと思うけどな~ 他にも、ご祝儀 ヘアセットとかお金かかるし。
余裕があるなら、若いしピンクとか買ってもいいと思うけど。。

2018/07/13(金) 10:14:19


12. 匿名@ガールズちゃんねる
アクセサリーやバッグや靴や羽織物にポイントカラー入れたら良いんじゃないかな

2018/07/13(金) 10:14:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる
明るい方が素敵ではあるよね
若いんだから尚更

2018/07/13(金) 10:14:40


16. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁよく華やかな色を~とか言うけど
もう買っちゃったなら紺でいいじゃん
今から買うのなら別の色を選んだ方がいいけどさ

2018/07/13(金) 10:15:08


18. 匿名@ガールズちゃんねる
24くらいのときはピンク着てたなあ
でも紺も素敵だと思う

2018/07/13(金) 10:15:15


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ネイビーかベージュ
淡いピンク系

2018/07/13(金) 10:15:21


20. 匿名@ガールズちゃんねる
白以外なら好きな色着なよ
私は暗い色が似合わないからピンクベージュ着てる

2018/07/13(金) 10:15:36


21. 匿名@ガールズちゃんねる
白は避けるの当たり前で20代独身の間は黒紺グレーなんかも避けてた
若い人はできるだけ華やかにして行った方が良いと聞いていたので

2018/07/13(金) 10:16:14


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ピンク、黒、紺を今まで着たかな。
でもデザインもいろいろだから、そこまで他人とのかぶりを気にしなくていいと思う。

2018/07/13(金) 10:16:14


23. 匿名@ガールズちゃんねる
もう買ったのにまた買うのもったいないよ!
紺色と黒は定番の色だからかぶるよね。
私も友達の結婚式で皆が黒のワンピースだったことあるよ。

2018/07/13(金) 10:16:19


24. 匿名@ガールズちゃんねる
主役は花嫁だから、気にしなくていいんでないの?
誰もゲストなんぞ大して気にしてない。
新郎新婦以外の人の服は、よっぽど奇抜でない限り記憶にも残らん。
写真見返しても大して見られん。

まあ、それでも気になるなら、ブラウン系買うといいよ。
被り率はやや下がる。

2018/07/13(金) 10:16:40


25. 匿名@ガールズちゃんねる
若い世代って正装はあって無いようなものだからあまり気にしなくて良いと思う。

2018/07/13(金) 10:16:51


26. 匿名@ガールズちゃんねる
私は基本的に、落ち着いたピンクか爽やかな水色っぽいものにしています。
黒と紺は絶対に着ません。
写真を見返すと、黒紺が多くて華やかさに欠けるので。

2018/07/13(金) 10:17:16


27. 匿名@ガールズちゃんねる
若いし夏だから明るい色の方が個人的にはいいかなって思うけど、もう買ったならそれ着るのが無難

2018/07/13(金) 10:17:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
似合う色でいいと思う!
明るい色よりシックな色が似合う人もいるんだし

2018/07/13(金) 10:17:26


30. 匿名@ガールズちゃんねる
ショールやアクセサリーでアレンジすればいいじゃない。

紺、黒の方が後々使い勝手もいいから、みんな選びがち。
主さんまだ若いからそんな無難な色にしなくてもいいのに。

でももう買ったならそれでいいと思う。

2018/07/13(金) 10:17:46


32. 匿名@ガールズちゃんねる
周りの色にまで合わせてられないよ
私は深いグリーンとベージュピンク?の持ってます

2018/07/13(金) 10:17:55


33. 匿名@ガールズちゃんねる
わざわざ買い直すなんてもったいないから、ネイビーでいいと思う。

でも若い参列者は華やかな方がいいから、小物や髪飾りで華やかさをだして差を出してみては?

2018/07/13(金) 10:17:55


34. 匿名@ガールズちゃんねる
若いなら明るい色でも良いと思うけど花嫁カラードレスと同系色は避けた方がいい。

紺がいいと思うよ?
アクセサリーやバックで少し華やかにすればいいと思う

2018/07/13(金) 10:17:56


35. 匿名@ガールズちゃんねる
余裕があるなら薄いピンクかブルーが綺麗だと思います。
でも紺を買ったならそれでいいかも。

2018/07/13(金) 10:18:06


36. 匿名@ガールズちゃんねる
新しく買う予定があるなら
もう少し明るい色がいいかな。
黒、ネイビー多いと全体写真なんかも地味になるよね。

2018/07/13(金) 10:18:14


37. 匿名@ガールズちゃんねる
黒と紺をそんな否定しなくてもいいんじゃない?
もう買っちゃってるんだからさ
ピンクや青が似合うかどうかも分かんないのに

2018/07/13(金) 10:18:22


41. 匿名@ガールズちゃんねる
華やかな日だし
白はもちろんだけど、黒も避けてた
ピンク、ネイビーが多い
グレーを買おうか悩んだけど、光によって白っぽく見えるって聞いてやめた

2018/07/13(金) 10:19:02


43. 匿名@ガールズちゃんねる
明るい色可愛いんだけど赤とかだと花嫁さんと被った時ちょっと気まずいよねw
目立つ色だからさ

2018/07/13(金) 10:19:03


45. 匿名@ガールズちゃんねる
花嫁さんのカラードレスともし色被ったら…て思うとだいたい黒か紺が無難かな。てなるけど黒、紺が多いと暗くなっちゃうもんね。
でも買ったならそれでいいと思う。また買い直したりそこまで周りに気を使う必要はない

2018/07/13(金) 10:19:29


47. 匿名@ガールズちゃんねる
大丈夫だよ
小物で華やかにすれば。
同じ色でもデザイン違うし。
派手な人は柄物着ちゃってたり色付きストッキング履いちゃってたりするから、その場で浮かないような着こなしが出来てたら充分だよ

2018/07/13(金) 10:19:55


49. 匿名@ガールズちゃんねる
ネイビーとシルバーっぽいグレー持ってる

2018/07/13(金) 10:20:22


51. 匿名@ガールズちゃんねる
黒よりネイビーのほうが好き
てかネイビーが好きw

2018/07/13(金) 10:21:14


55. 匿名@ガールズちゃんねる
花嫁と色が近かったところで、
二万程度のペラペラドレスで、高価なロングドレスを着て花とスポットライトを浴びた花嫁と見比べられると思うのがよくわからない

2018/07/13(金) 10:22:11


56. 匿名@ガールズちゃんねる
オレンジ着ていったことあるよ。
たまたまカラードレス被って気まずかったけど
事前にカラードレスの色なんか教えて貰えないもんね。

2018/07/13(金) 10:22:28


62. 匿名@ガールズちゃんねる
あえて黒とネイビーは買ってない。
でもそれで被りそうだからとわざわざ買い直したりしないと思う。

2018/07/13(金) 10:23:26


66. 匿名@ガールズちゃんねる
もう買ってしまったなら、ショール、髪、アクセサリーで華やかに。
親戚、身内は黒系が多くなるから、花嫁の友人はカラフルにしてくれると華やかになっていいんだけど。

2018/07/13(金) 10:25:10


69. 匿名@ガールズちゃんねる
優しい色合いも可愛いけど、花嫁とちょっとかぶるリスクもあるよね。
まあ、かぶったところで、写真撮影の時に花嫁の真横以外に立てば、誰も気にしない気がする。
声かけもウエディングドレスのうちに一旦しておけば、カラードレスとかぶった場合挨拶行かなくて済むし、案外周りに気づかれない。

2018/07/13(金) 10:25:25


75. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前花嫁だった立場ですが、自分のドレスと色被りの招待客いるかなんて全く気にしてなかったです。
テーブルで色被ってようと、とにかく遠方から来ていただけるだけでありがたいです。

2018/07/13(金) 10:28:49


76. 匿名@ガールズちゃんねる
同期4人以外にも参加者いるでしょ?さすがに
全員が黒や紺になるとは思えないけどね

2018/07/13(金) 10:28:56


77. 匿名@ガールズちゃんねる
正直、列席者の服とか誰も気にしてないから、手持ちのものでいいよ。嫌味じゃなくてだよ。

ヘアアレンジちゃんとして。ミュール、生足とか非常識なことしなければいいだけ。

2018/07/13(金) 10:29:17


81. 匿名@ガールズちゃんねる
ネイビーで見方によっちゃ青のドレス買ったよ。ピンクや明るい色着てほしいって新婦に言われたけど、自分の中で明るい色は太って見えちゃって似合わないから…着物でも良かったんだけど同級生の子は着ないみたいだからやめた。

2018/07/13(金) 10:30:49


83. 匿名@ガールズちゃんねる
24歳なら、ピンク系とか着られるのも今のうちだし、もっとカラーで楽しめばいいのにとは思うけど。
仕事関係なら、周囲と合ってるみたいだし、今回は無難な選択なのかもしれない。

2018/07/13(金) 10:31:54


87. 匿名@ガールズちゃんねる
無難に黒ネイビーでも構わないでしょ
まだ24ならどうせラッシュ前にもう一着くらい買うだろうし、その時は違う明るめの色買えば?

2018/07/13(金) 10:32:45


90. 匿名@ガールズちゃんねる
新婦が友達だったら
カクテルドレスが暖色か寒色か聞いて
それとは逆の色のドレス着てるわ
新婦のドレスと色被りはよくないかなと思って…
なので自分は2種類のドレス持ってます

2018/07/13(金) 10:34:29


91. 匿名@ガールズちゃんねる
黒と紺しか持ってない。
アラサーだから周りも黒と紺ばっかりで華やかさにかけるかなって新郎新婦に申し訳なくなるけど、元々地味だし今から他の色のワンピースとか買うのは勇気がいるんだよなぁ、、

2018/07/13(金) 10:34:51


92. 匿名@ガールズちゃんねる
それこそ、ウェディングドレスをレンタルして着ていくなどの奇行をしない限り、花嫁との色かぶりなど気にしなくてもいい。

2018/07/13(金) 10:35:32


101. 匿名@ガールズちゃんねる
紺色いいと思う。ヘアセットやネックレスで華やかになるし上品な色。
私はピンクとミントグリーン持ってるけど、紺色か黒も買っとけばよかったかなと思ってるアラサーです。
花嫁のカラードレスとの色かぶりって気にしなくていいと思うけどね。参加者のドレスと花嫁のドレスじゃ格が違うから色が同じくらいどうってことない。

2018/07/13(金) 10:39:38


104. 匿名@ガールズちゃんねる
暗い色ばっかのゲストだとお葬式状態になるし、写真に撮ったときにも、華やかじゃなくなるから出来る限り黒とか紺とかは避けます。
親族の場合は紺にしますが。
お友達のことを気にするならカラーのもの購入してもいいと思います。
紺はまた親族のは時とかに使えるのでおいておいてもいいと思います

2018/07/13(金) 10:41:21


105. 匿名@ガールズちゃんねる
初めて結婚式行ったとき、ルールあんまりわかってなくて、アイボリー着てしまって後悔してる。
友達と疎遠になったのそのせいだったかな。

2018/07/13(金) 10:41:36


108. 匿名@ガールズちゃんねる
仮に花嫁のカラードレスとゲストのドレスの色が被ってもデザインの華やかさが全然違うからね…
被ることはそんなに気にしなくていいと思う

2018/07/13(金) 10:44:18


112. 匿名@ガールズちゃんねる
買っちゃったならネイビーでいいと思う♪
でも24歳なら赤とかピンクとか水色とかなんでも選べていいなーと思う!若いうちに色んな色着ときなよー。
30過ぎるとなぜか華やかな色着るの抵抗があるんだよね~
主さんも可愛くドレスアップして花嫁さんを祝ってあげて下さいね~(*^^*)

2018/07/13(金) 10:46:03


116. 匿名@ガールズちゃんねる
若い頃はくすんだピンクとか黄色とか着てたな
30近くなったら黒、紺、濃いベージュと無難なものになった
でも花嫁は白以外は友達のドレスの色なんて気にしないよ
きてくれるだけで嬉しいもんだよ

2018/07/13(金) 10:48:42


117. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の披露宴を振り返ると、パステル系からモノトーン系まで友達は色々だったけど、誰が何色だったとか、誰が自分のドレスと色かぶりしてたかなんて考えなかったよ。来てくれただけでありがたかった。
トピ主は、自分で選んだネイビーを堂々と着たらいいと思うよ!

2018/07/13(金) 10:49:26


119. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな色味が多くなるかは友だちの層にもよるよ。
派手めな友だち多いなら明るい色ばっかりだし、地味めな友だち多いなら暗めな色ばっかりだし。
派手じゃない綺麗な色ならいいけど、若いこの感覚でオッケーじゃなくて、ちょっと地味かな?くらいの方がいいかもね。
会社の人や親戚もくる結婚式で新郎側が厳格だったりすると、あんな友達いるのかって花嫁が思われてしまうよ。いろんな人がいるからね~。
あとからとかその場でとかヒソヒソと派手な友だちだな、って話したり、話さなくてもすごい目でたくさんの人に見られてるってこともあるよ。

2018/07/13(金) 10:53:39


120. 匿名@ガールズちゃんねる
20代の時、同級生の結婚式で同じテーブルの仲の良い友達がたまたま全員黒で、デザインが違ってようがショールや小物を明るくしようが、写真見たらやっぱり華やかさがあんまり無くて葬式みたいだと思った。
黒ドレスばかりが何人も固まってると異様な圧迫感もあるし、明るい色にすれば良かったと後悔したよ。

2018/07/13(金) 10:53:41


124. 匿名@ガールズちゃんねる
紺で良いと思います。20代半ばの頃は、私も友人も黒、紺ばかり着ていました。でも色が被ったら良くないなどとは全く考えていなかったなぁ。話題にもならなかったです。出席してくれるだけで嬉しいものだと思います。

2018/07/13(金) 10:59:24


125. 匿名@ガールズちゃんねる
かなり前だけど職場の結婚式で自分は地味目のピンク系スーツで行ったら
職場のおばちゃんたちが申し合わせたように黒のスリップドレス+ストールだったので
驚いたことがある

2018/07/13(金) 11:01:50


126. 匿名@ガールズちゃんねる
私もカラーっぽいの着てたのは20代前半かな
30代になったら落ちたついた紺とか増えた
いくらカラーといっても安っぽい原色のドレスより、
色よりもレースとかで華やかさ出すのもいいと思う

2018/07/13(金) 11:05:39


127. 匿名@ガールズちゃんねる
私もアドバイス頂けたら嬉しいです。
元々紺色のワンピースを用意していたら
今回受付を任され、もう1人も紺色のワンピースだそうで何色を着たらいいか悩んでいます。
受付は明るい色が良いと聞くし2人揃って紺色では暗くなりすぎるでしょうか?(>_<)

2018/07/13(金) 11:06:18


130. 匿名@ガールズちゃんねる
華やかなお式にってしてあげようってよりはあくまで花嫁が主役でしょって黒紺選んじゃうかな。でも花嫁のためを思っての選択ならどちらも正解だと思う。

花嫁の性格や自分との関係性によっても選ぶ服装変わるかな。

2018/07/13(金) 11:08:12


131. 匿名@ガールズちゃんねる
ほんと最近の結婚式って20代でも黒紺多いよね。若いんだから明るい色着ればいいのに。やっぱりカラードレスが多い結婚式は写真見ても華やかで良いよ。年取ってからじゃ似合わない色もあるんだから若い時に着ておいた方が良い!と、おばさんは思う。

2018/07/13(金) 11:08:22


140. 匿名@ガールズちゃんねる
私22歳の時、ピンクのドレス着て行ったら私一人だけ色があるドレスで周りは大人から子供までみんな黒だった!私はめっちゃ目立って恥ずかしかったけど周りは黒すぎてお葬式みたいだったわ

2018/07/13(金) 11:13:23


141. 匿名@ガールズちゃんねる
ボレロはダサイらしい
ネットで見た

2018/07/13(金) 11:13:26


144. 匿名@ガールズちゃんねる
どうしても同僚とかぶったらまずいと思うなら、今からピンク系でも新たに買うしかないよね。

自分も紺にしたし、周りも紺や黒系だから一緒で良かった、同じだって思えるならそのままでいいし。

私は後者の感じで、みんな紺だって、良かったって考えるから、そのままにする。

2018/07/13(金) 11:15:11


145. 匿名@ガールズちゃんねる
たまにSNSとかで、花嫁が、友達がこんな服装で来ててモヤモヤしています。写真見るだけでなんちゃら、みたいな奴見かけるけど、こいつヤベーな。って思う。

2018/07/13(金) 11:16:35


147. 匿名@ガールズちゃんねる
パステルカラーが好きじゃない人だっているだろうし、白やアイボリー以外で自分の好みの色を着ればいいよ。
もう買ったなら、わざわざ買い直す必要もない。

2018/07/13(金) 11:16:43


152. 匿名@ガールズちゃんねる
黒や紺を選んじゃうのは正直色々考えるのが面倒くさい
もうこれで良いか無難だし大きく外さないしって気分もある
なんとなく小物変えて何かと着回しできるんじゃないかと考えてもいるし

2018/07/13(金) 11:22:32


154. 匿名@ガールズちゃんねる
ピンクとか似合わないし無難な紺。
紺なら年齢関係なく着れるから。

2018/07/13(金) 11:23:46


158. 匿名@ガールズちゃんねる
ドレスの形も昔は色々居たけど、今は袖ありでレースっぽくなってるもの着てる人多いね。いっそ黒か紺でこんな形のドレスがマナーとかになればめんどくさくないのに。男性はスーツ着ていけばいいんだから楽で良いよな~。

2018/07/13(金) 11:30:54


167. 匿名@ガールズちゃんねる
ややピンク掛かったベージュとネイビーのドレスはどちらも年齢季節関係なく着れて重宝しています。この前参加した結婚式に明るすぎない落ち着いた水色のドレスを着てた人がすごく素敵だったので私も機会があったらほしいなと思っています。主さんはお若いので明るい色味のドレスもいいと思いますよ!会場が華やかになるので喜ばれます。

2018/07/13(金) 11:49:25


107. 匿名@ガールズちゃんねる
友達の結婚式に出た時、私のグループだけ派手なドレスばっかりだった
黒や紺を着るという発想がなかったので(もちろん白は着ていない)
他のテーブルは黒紺ばかりで、友達同士で「浮いてしまったかも…」と思っていたら
披露宴が終わってから新婦のお母さんがやってきて
「娘の晴れ舞台を華やかにしてくれてありがとう」って言ってくれた
それがあって結婚式に出る時はできるだけ明るい色を着るようにしてる

2018/07/13(金) 10:43:48


編集元: 結婚式お呼ばれワンピース何色着ますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【結婚式の参列】ボブのセルフヘアアレンジ
【ロングドレスじゃないとダメ?羽織りものは?】夜の披露宴の服装について
花嫁のお色直しの色と自分の参列用ドレスの色がかぶるのっていけないことですか?
♥あわせて読みたい♥