no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
彼氏のことが好きなのに自分の過去のトラウマから彼氏を信用出来ずにいつも不安が勝ってしまい、それを彼氏に伝えてしまいます。
最初の頃は彼も親身に誤解を解いてくれたのですが、最近は「慣れたよ」と言われてしまいました…

自分自身、恋人を疑ってしまう自分がすごく嫌だし、好きな人に自分が同じことをされたら辛いと分かってはいます……
このまま今の彼氏と仲良く付き合っていきたいのですが、まだ私には可能性があるでしょうか……???
これからは彼氏のことを信じて、連絡が遅かったり女友達と絡んでても友達であることをしっかり頭においておけば大丈夫だと思いますか…??

2018/06/22(金) 08:52:28




3. 匿名@ガールズちゃんねる
自分に自信を持つ。
自分の時間も大切にする。
頑張って!好きだからこそ信用してあげなきゃ。

2018/06/22(金) 08:53:52


5. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がされてうっとうしく感じることは、他人にしない。

2018/06/22(金) 08:54:20


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
たぶん、主さんは重たい彼氏経験がなく束縛願望があるのかもしれないよ。
詮索されるのが愛とか。
じゃなきゃこんだけ相手に乗っからないでしょ。

2018/06/22(金) 09:45:05


6. 匿名@ガールズちゃんねる
トラウマ詳しく

2018/06/22(金) 08:54:29


13. 匿名@ガールズちゃんねる
安心感を与えてくれない恋人なんて必要ないけど。
1と彼の感性が違いすぎるから、どっちみち別れるよ

2018/06/22(金) 08:55:49


21. 匿名@ガールズちゃんねる
トラウマをまず払拭しなきゃ、何度も繰り返すだけ

2018/06/22(金) 08:58:14


24. 匿名@ガールズちゃんねる
何歳ですか?
このままいくと包容力のある女性にいつか
持っていかれちゃうよ。
自分も色々なお友達と遊んだりして、視野をもっと広げたらどうかな?

2018/06/22(金) 08:58:47


27. 匿名@ガールズちゃんねる
彼氏のことを信じる、とは違うと思う

・元彼との間に起こったことを「全男がそうする」と思い込む浅はかさを「トラウマ」と
聞こえがいいものに変換しない
・いつだって信じるのは相手ではなく自分自身の「人を見る目」

「重い彼女」ではなく、「幼稚な彼女」だよ?
そこをはき違えている間は一人でいろいろなことを見聞きして生きたほうがいい

2018/06/22(金) 08:59:22


29. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも信じるとか信じたいとか言ってる時点で信じれてないし口に出した瞬間それは押し付けになる

2018/06/22(金) 08:59:45


34. 匿名@ガールズちゃんねる
過去のトラウマは浮気されたとか?
主が疑おうと疑うまいと、浮気する人はするししない人はしない。
浮気されたら結婚前に相手の浮気体質に気付けてラッキーと思って別れてまた次に誠実な人探せばいいだけ。
一人にこだわると重くなるよ。

2018/06/22(金) 09:00:35


35. 匿名@ガールズちゃんねる
一生重いままだろうなって思ったまま結婚したけど、子供が産まれたらそれどころじゃなくなった
要は暇なんだよね
恋愛しか頭にないから
怖いのは子供が自立したあとかな
重い女に逆戻りしそうだから今のうちに夢中になれる趣味を見つけようと思う

2018/06/22(金) 09:00:36


38. 匿名@ガールズちゃんねる
主、赤ちゃんみたい。
幼稚で、構ってほしくて、後追いすがりで、文句いいの癇癪持ち。
まるきり赤ちゃんの行動。

赤ちゃんは「捨てられたら生きていけない」を本能で知ってる。

主は、彼氏に対してそうなってる。
うざいことこの上ない。

2018/06/22(金) 09:02:00


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いやーこればっかりは気持ちの持ちようだよー。
自己肯定感が低いほど、相手を疑ったり自分に気持ちがあるか執拗に聞いて見たくなるんだよね。
まずは彼に対して何が不安か書き出して、彼からもらった答え手帳にでも買いとけば?不安になった時の考え方を手元に残しとけばいいんだよ。

2018/06/22(金) 09:02:55


46. 匿名@ガールズちゃんねる
彼氏の事好きなら重い彼女は絶対に卒業した方がよいよ。付き合ってるんだからもっと自分に自信持って!

2018/06/22(金) 09:03:46


48. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生かな。でもこの時間だから定時制高校生?
もう少し、自分というものをしっかり持ってから恋愛すべきじゃないかな。
きちんと自分の足で立ってる人同士がするもので、
どちらかが寄り掛かるものじゃないよ。

2018/06/22(金) 09:04:36


50. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなにモテる彼なの?それならあなたを選んだんだから自信持ちなよ!

2018/06/22(金) 09:05:04


51. 匿名@ガールズちゃんねる
叶姉妹の名言「不安や嫉妬ばかりする恋はあなたを綺麗にしないわよ」

2018/06/22(金) 09:05:05


52. 匿名@ガールズちゃんねる
1つの恋愛が終わったら最低半年は恋愛期間を空けた方がいい。実は彼氏がいない方が精神的に安定する女性は多い。トラウマがある人は恋愛から離れれば離れる程過去を振り返って自分がなにをされたかどんな気持ちだったかなど客観的に見えて癒しに繋がるケースがある。
癒されると言動が変わる。

2018/06/22(金) 09:05:21


54. 匿名@ガールズちゃんねる
主の彼氏、友達からこう言われてそう。
立場ないね~可哀想
no title

2018/06/22(金) 09:06:05


58. 匿名@ガールズちゃんねる
恋愛で傷ついたことをトラウマというなら、
それを克服してからもしくはある程度克服したと自分で思えてから、
次の恋愛にいくべきだと思うし、それが新しく付き合う人への誠実じゃないのかな

トラウマじゃなくて「傷」と捉えたら、
まだ血がドクドク出ている間に動くのは無理でしょ
今の彼氏は看護師じゃない
彼の問題じゃなくて自分自身の問題だよね
完治させてから次にいきなよ
じゃないとその「傷」をかばってさらに「傷」を負う
そして彼氏のこともものすごく傷つける

2018/06/22(金) 09:08:33


59. 匿名@ガールズちゃんねる
信じきれなくて疑いまくっていたわたしに元彼は離れていきましたが、そのあと付き合った人はたまりかねてきれられましたがキレながらもちゃんと好きだからと言ってくれてなぜかその時から前ほど不安にならなくなりました。
そこでこの人は大丈夫って思えたからなのかもしれません。
その人が今の夫です。
自分に自信を持つってすごく難しいけど、
そういう日が主さんにも来ると思います。
頑張って!

2018/06/22(金) 09:08:46


61. 匿名@ガールズちゃんねる
学生ならまだいいよ
だけど20歳過ぎて社会人でもしこれならヤバイ

2018/06/22(金) 09:09:19


62. 匿名@ガールズちゃんねる
選らばれたい 好かれたい 大切にされたい 嫌われたくない…振られたくない…って、
一見、心配性に見えるけど、実は欲深いかな。
自分だって選ぶ権利もあるし、フる権利もあるし。 自分がまず大事にすればいい。
ぜーーーんぶ、依存して受け身で、欲求が多いから重いんだと思う。

友達といる時は普通なんでしょう?
いつもの自分でいた方が良いですよ❗

2018/06/22(金) 09:09:58


63. 匿名@ガールズちゃんねる
私も同じだよ~
つい最近「私ちゃんの期待に応えられない」とふられて、あー、またやっちゃった…って感じ。
他に夢中になれるもの探せとか彼のことばかり考えるのヤメロとか言われても、簡単にそれが出来れば苦労しないよね。頭が彼のことしか考えられないんだから。彼のことしか考えられないって、結局、自分の辛い気持ちばかりが頭を占めてるって事なんだけど、それに気づくのはいつも別れてから。

どうして辛いのか、主さん自身の内面も含めてトコトン突き詰めて考えてみたら?主さんのトラウマは主さんだけのものだから、彼氏に補ってもらうのは所詮無理だと思うよ。私も今、その最中。一緒に頑張ろ?

2018/06/22(金) 09:11:06


68. 匿名@ガールズちゃんねる
主の気持ち分かるよ。
私も婚約、同棲までしてた男から
仕事と偽られ親友と浮気されてた。

それ以来友達に紹介することも
怖くて出来ないし、
彼から友達ってどんな人?って聞かれるだけで震え上がるほど嫉妬してた。

彼は束縛の理由は知ってるの?
慣れたって言葉は、寄り添ってくれてるからこその言葉かと思ったよ。

2018/06/22(金) 09:12:34


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68慣れた、は私も受け入れてくれてる器の大きい彼氏さんだなと解釈した。ちゃんと理由を話したらもっと安心して付き合えるように努力してくれるかもよ?煙たがられたらそれまでの器のちっさい男ってことですぐ立ち去ればいい

2018/06/22(金) 10:30:06


70. 匿名@ガールズちゃんねる
もしダメなら次にいく、
くらいの気持ちで付き合えばいいよ
移り気な気持ちで付き合えって事ではなくて、彼氏かいない!って思わずいろんな趣味の一つみたいに思って、恋愛もその他も同じくらい楽しめばいいと思うけどなぁ

人の気持ちは変わっていくものだと思っておくと気が楽になるよ
主さん、彼と楽しく過ごせるといいね!

2018/06/22(金) 09:13:56


72. 匿名@ガールズちゃんねる
私もかつては重い女でしたが、旦那と付き合ったら心配も不安もなぜかなくて重くなる要素がなくなった。
主に問題があるのかもしれないけど相性もあるかもしれないよね。

2018/06/22(金) 09:15:12


76. 匿名@ガールズちゃんねる
無い事を分かってもらう・証明するって本当に気持ちが折れる
ただ女友達と遊んだだけで、何か疑われたら「無い事の証明」をしなくちゃいけない
それがしょっちゅうだったらもう、息苦しくなるよ
自分がラクになるために彼氏を苦しませることになんも思わないってすごく傲慢な考え

親にさ、誰と遊んできた?と行動を監視されたり制限されたら嫌だったよね
それと同じじゃないの
どうして彼氏にならやっていいと思えるんだろう

2018/06/22(金) 09:16:46


77. 匿名@ガールズちゃんねる
重い彼女と重くない彼女の違いって自分に自信があるかどうかだと思う。
彼が信頼できる人かどうかってあんまり関係ない。

彼氏が女友達と楽しそうに話してるとして、

重い彼女→
なんであんな笑顔で話してるの?もしかして好きなの?
私のこと嫌いになったの?そういえば昨日連絡遅かったけど
何してたの?どこにいたの?もしかしてあの子と遊んでたの?
等と、ネチネチグチグチベットリと愚痴

重くない彼女→
まぁあんな女より私の方がよっぽど彼のこと好きだしいい女だし!
彼も私といるときの方が楽しそうだしね♪
万が一浮気なんてするような価値のない男捨ててやるわ。
等と内心思いつつも、可愛くヤキモチくらいは焼く

前者だと、どんなに善人の彼氏も重くて離れてくよ
付き合ってくれるのは共依存タイプの彼くらい

2018/06/22(金) 09:19:52


79. 匿名@ガールズちゃんねる
裏切られたり傷つけられたトラウマってなかなか消えないよね。
不安になるし、また…だったらどうしようって。
でも今の彼氏さんが優しい誠実な人なら、それに素直に甘えていってみてもいいと思うよ。
信じるとか信じないじゃなくて、今あなたが見ている彼氏さんを、あなたがいいなと思えているならそれでいいんじゃないかな?

先の事なんてわからないよ。
少しでも不審に思えば別れを選べばいいと思う。

2018/06/22(金) 09:23:53


80. 匿名@ガールズちゃんねる
主が悩んだって楽しんだって、女と遊ぶ事阻止したって他の子好きになる時は好きになるんだよ
それは別に信用とかじゃなく人間なら仕方ない事

ただ主が嫉妬ばっかしてるとその可能性は増えるし、そんな事主は自分が一番分かってると思うけど、
今を楽しめの一言しか言えない

2018/06/22(金) 09:23:54


86. 匿名@ガールズちゃんねる
紀州のドンファンですら、信用できるのは犬だけと言ってたくらいだからねw

自分を磨いて、視野を広げて、社交的になれば自然と向こうから寄ってきたりするから、「こんな私には、この彼しかいないんだ」みたいに自分を安売りする必要はないんじゃない?
女友達と遊ぶのは嫌だから、やめてくれないと別れるね~、くらい言ってやれば?

2018/06/22(金) 09:35:14


94. 匿名@ガールズちゃんねる
私も100%旦那の事信じてるわけじゃない
もしかしたら…って思うときもある
でも旦那からお金も愛情も一番もらってる自信だけはある(笑)
必ず家にも帰ってくる
だからもし私の知らないところで何かあったとしても、一番は私だからいいかと思う。
勿論やるとしてもバレないようにやる前提でね
あとは、主さん分かってるんだろうけど本当に自分がされて嫌なことはしない方がいいよ
人は信じてくれる人を信じるんだって。

2018/06/22(金) 10:04:18


95. 匿名@ガールズちゃんねる
重いことを責める人ってなんなんだろう
主さんだってそうなりたくなくてなったんじゃないよ卒業したいって書いてるし。
性格ってそんなに変わらないし重い人だってうるさい人だって優しい人だっていろいろな人がいるじゃん
話それたけど、相手に求めたところで負担に思われるだけだし、どうしても耐えられないなら他に自分を受け入れてくれる人を探すしかないです。
考えてないように思われるかもだけど、本当にこればかりはどうしようもないです。
自分に合わない人と付き合ってると相手だけでなく自分もすごいストレス感じるし、

2018/06/22(金) 10:07:00


99. 匿名@ガールズちゃんねる
主は高校生とかかな?若い頃は私もそんな女だったし、友達にもそんな子沢山いたけどなぁ。
正直重たいって言うような男とは上手くいかない。感覚違うから。自分だって一緒にいて辛いでしょ?
自分と同じ感覚の安心させてくれる男と付き合えばうまくいくよ。
今は彼しかいないって思ってても、いつかそんな人と出会えるから沢山傷ついて沢山恋しな!

2018/06/22(金) 10:12:38


112. 匿名@ガールズちゃんねる
重い彼女=愛情深い女性
トラウマが原因で悩んでしまっているなら、
重い彼女=痛みが分かる慈悲深い人
って無理矢理にでも変換してみたらどうかな。
ちょっと違う角度からのアドバイスだけど。いま主さんに必要なのは自分に自信を持つことだと思ったのでネガティブな考えをポジティブに変換するという提案をさせていただきました。

2018/06/22(金) 10:36:04


113. 匿名@ガールズちゃんねる
信じられないのは彼じゃなくて自分。
「私のことなんて…」って考え方を変えない限り同じことの繰り返し。
ダイエットと同じで考え方もトレーニングで変えられる。

でも、飽きるまでイタイ恋愛繰り返すのも私はいいと思うよ。
不安がり続けてもなーんもいいことないなあ、やーめよっ!ってなるまで突き進んだらいい。
自転車だってどのくらい転んだら乗れるようになるかは人による。
他の人より多く転んでもいいじゃないよ。

2018/06/22(金) 10:36:09


115. 匿名@ガールズちゃんねる
オードリー・ヘップバーンの言葉をたまに見返してる。主さんよろしければ一読してみてください。

http://tabi-labo.com/279485/13-audrey-hepburn-quotes

2018/06/22(金) 10:40:54


116. 匿名@ガールズちゃんねる
重いと嫌われちゃうよ?とかんなこたぁ分かってんだよ。厳しい意見が多いね。さすがガルちゃん。
彼氏にやましい事が無いのに疑ってしまったりするのは自尊心や自信がないからだと思います。
自信が無いと彼に埋めてもらおうとするけど、穴が開きっぱなしだからちっとも埋まらない。
自信を回復するには自分を大切にして許す事。
私が読んで分かりやすかった本には大切な友達に出来ない事は自分にもしないという事でした。
友達が失敗したした時、バカだね!とか言わないけど自分にはバカ!とか思ったりしますよね・・・。
後は彼がしてくれた些細な事でも嬉しい事を沢山見つけるようにするといいそうですよ。

2018/06/22(金) 10:42:57


117. 匿名@ガールズちゃんねる
重くたっていいじゃない。何か悪いの?そういう女が好きな男の子、案外多いよ。
と、本音では思いつつ、重いせいで恋愛がうまくいかないのであれば、ひとつアドバイス。

ネガティブな言葉は口に出さない方がいいですよ。ポジティブな言葉に置き換えましょう。

浮気してるんじゃないの?!→○○くん大好き!ずっと仲良しでいたいな❤︎
こんな重い女、本当はうんざりしてるんでしょう?!→○○くんは、本当に優しいね❤︎いつもありがとう❤︎

的なね。
がんばれ。

2018/06/22(金) 10:44:31


119. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえずさ。彼氏に「ありがとう」っていう言葉をなるべく多めに言おう。
ごめん、嫌だ、辛いって言葉は、関係が悪くなっていくだけだよ。

2018/06/22(金) 10:51:15


121. 匿名@ガールズちゃんねる
私は違うけど旦那が昔そうでした。
いちいちメールとかきてめんどくさかったなw 私の方はまめに連絡取らなくてもいい方なので。
あとからあの頃ウザかったよねって話をすると、本人も「あれはウザイよね」って言ってました。
一度別れて復縁して結婚したのですが、別れて8年くらいの間に付き合った彼女がいたらしく、
その彼女がかまってちゃんで私の気持ちがわかったみたいです。
主さんが何歳かわかんないけど、若さゆえってこともあると思う。

2018/06/22(金) 10:56:52


124. 匿名@ガールズちゃんねる
「いきなり趣味や自分の時間を持てって言われてもな~」って感じだったら彼のためにジムや水泳に通って綺麗になるとか、彼においしいごはん食べさせるために料理にめちゃめちゃ凝ってみるとかでもいいと思う
きっかけは「彼のため」でも気づいたらハマって無心になってる

2018/06/22(金) 11:33:47


126. 匿名@ガールズちゃんねる
自分に自信がなくて自分のことを信じてないから人のことも信用できないんじゃない?
それで不安になってマイナス思考になって依存になって重くなる。
結局相手の為じゃなくて全部自分の為なんだよね。
没頭できる趣味をもって世界を広げたり何かに挑戦して自分に自信つけたりしていけば少しは変わっていけるんじゃないの。
それと恋愛は楽しんだ方がいいよ。
何も起きてないことで楽しめないなんてもったいないじゃない。

2018/06/22(金) 11:48:25


131. 匿名@ガールズちゃんねる
たまに満たされることに不安を感じる子いるよね。
関係が落ち着くと波風立てようとするタイプ。不安を感じてないと不安とか。

自分の孤独は自分でしか癒せないよ。
自分を100%出さなきゃ正しい恋愛じゃない、とか思い込まないで。私は我慢してるとか被害者ぶって
愛情なんか測ってもなんもないよ。

男で孤独を埋めたかったら、二股三股でちょうどいいと思うよ。

2018/06/22(金) 12:27:55


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1 信じるとか信じないとか、、
どーでもよくない?
次に会える日を楽しみにして、体のお手入れしときなよ。

ちなみに、男の人は会えない時間に愛情が育つらしいよ。ふふ。

2018/06/22(金) 12:36:52


135. 匿名@ガールズちゃんねる
私も20代の時、主さんと同じように重たい女でした
付き合う男性を信用できず、疑ったり、束縛ばかりで、大体の人に重いと言われてふられました
が、30代半ばの今、旦那に全く妬きません
主さんも年齢とともに落ち着くと思いますよ

2018/06/22(金) 14:08:34


139. 匿名@ガールズちゃんねる
私も主さんのような気持ちになることがあります。
最近、岡田尊司先生の「対人距離がわからない-どうしての人はうまくいくのか」と言う本を読んで、自分を改善することヒントがあってよかったのでおススメします

2018/06/22(金) 15:23:38


147. 匿名@ガールズちゃんねる
相手を信用しようとするからきつくなるんだよ。
なかなか人を信用できないってのも自分の個性だと思って少し自分を休ませてあげて。
そうした上で相手にその不安を伝えるかをもう一度冷静に考えてみて。
案外不安の原因は自分の中で解決できるものだったりするかもしれない。

2018/06/23(土) 00:05:11


150. 匿名@ガールズちゃんねる
主は実はそこまで彼氏のこと好きじゃないんじゃない?
「彼氏」という存在に執着してるだけで。

2018/06/23(土) 02:19:04


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も今の彼が初めて社交的というか飲みに行くの大好きな人で、女好き(Hとかはしたくないらしいけどとりあえず女友達が多い)だった
今までの彼はいつも家にいる人だったし女の影は微塵もない人達ばかりだったのと、私から好きだと言って付き合ったのもあり、不安でつらくてしょっちゅう嫌味になったり泣いたりしてた
彼もそれを鬱陶しく思ってる時期もあったし、私を下に見てた感じだったのがすごく辛かった

ただ次第にこちらも慣れてきて彼氏が信用して欲しいというポイントに注目するようにした
そういうところは評価して、信用することに注力し、
それと逆に、それはどうかと思うと思ったこと(彼氏が不安を逆に煽るようなこと)はその事をちゃんと冷静に伝えるようにした

それに対してちゃんと誠実に対応してくれるかをみて、対応せずうるせーなとかで済ますなら容赦なくこっちから捨てる覚悟で挑んだよ。

最初は気がひけるかもだけど、
「本当は束縛したくないけど、彼女としてどうしても頭でわかってても心配してしまう。だから、私も今後その子と遊ぶってなっても安心して送り出したいから、その子に紹介して欲しいな」って言ってみたら?
私はそれで会わせてもらって多少安心できたよ。

2018/06/23(土) 11:17:31


編集元: 重い彼女から卒業したいです

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
重い女からの脱却方法教えてください(>_<)
何が違うの?「一途な女」と「重たい女」の違いがわかる言動4つ
重たい女だったな~と自覚ある人のエピソード
♥あわせて読みたい♥