皆さんの、オススメの歯磨き粉教えてください!!
2018/06/29(金) 09:18:49
ガムって、磨いた後はスッキリするんだけど、寝起きの口臭が気になる。
2018/06/29(金) 09:40:14
2018/06/29(金) 09:20:29
2018/06/29(金) 09:21:55
クリニカ以外使うと口の中の皮がペラペラはがれる
2018/06/29(金) 09:22:37
2018/06/29(金) 09:23:22
安いのにうちの旦那の口臭もマシになる
2018/06/29(金) 09:23:49
私もこれ!
磨いてる時、歯がキュッキュッキュッキュッしていい感じ
2018/06/29(金) 11:18:56
私も最近これにしてみたら、茶渋が綺麗になったよ!それまではスーパースマイルやアパガードやピュオーラの高いやつ使っていたけれど、これが1番のお気に入り!茶渋にはいいよ!
2018/06/30(土) 03:08:57
口臭予防したいとか考えて自分に合ったのを選んだら?
2018/06/29(金) 09:24:42
チェックアップとか。
by歯科医院勤務
2018/06/29(金) 09:25:12
泡立つと磨き残しとか見逃しちゃうし、しっかりブラッシングしたいから。
2018/06/29(金) 09:26:50
ホワイトニングは特に興味ないんだけど、ハイドロキシアパタイトという成分が再石灰化を促すので軽い虫歯くらいなら修復すると聞いたので、気休めでもいいと思って買ってしまう
2018/06/29(金) 09:27:31
30代になってから、手入れ頑張っても歯医者にマメに通っても口臭が気になって、何をやっても効果がなかったんだけど、『生葉』でかなりマシになった気がする。
特に30代以上の人、ダメ元で1回使ってみてほしい。
2018/06/29(金) 09:28:53
これまずいよねw
これ使ってから歯科検診行ったら歯茎が締まってきてると言われたから、歯槽膿漏予防にいいかも
渋み?が口に残って本当にまずいけど、私もおすすめ
2018/06/29(金) 09:44:17
フッ素をかなり増加して入れてる
値段とのバランスも良い
2018/06/29(金) 09:32:21
私は虫歯予防も含め食後、寝る前はコンクールのジェルコート
朝は白くツルツルにしたいからリナメル使ってます
リナメルは本当白くなるしツルツルになるので気持ちいです
2018/06/29(金) 09:34:01
2018/06/29(金) 09:49:48
無添加ですが、成分の炭酸カルシウムとシリカ(無水ケイ酸)は研磨剤でエナメル質が削れてしまいます。
毎日の使用はオススメできません。
重曹歯磨きも同様です。
使用感が気に入ってるのであれば、週1か月2ペースで続けてみてはいかがでしょうか。
透明感のあるエナメル質が薄くなると、象牙質が透けて見えてきて黄色歯になります。
酸性飲料を愛飲している方もエナメル質が薄くなりやすいです。
ストロー使うなど口腔内にたまらないようご注意ください。
歯科衛生士より
2018/07/01(日) 11:34:33
とにかく歯がツルツルしてすっきりするからお勧めです。
2018/06/29(金) 10:10:20
コンクールのジェルコートで磨くと凄くツルツルになるから好き。
2018/06/29(金) 10:18:52
本当にシミにくくなった
2018/06/29(金) 10:19:45
寝る前だけ、GUMデンタルリンス使ってる。
2018/06/29(金) 10:42:58
市販品より気持ち少し高いけど、
効果を考えたらもう戻れない
毒親で歯磨きの大切さを知らぬまま大人になり、虫歯だらけ
30代後半の今が一番口腔環境いいです
2018/06/29(金) 11:14:36
虫歯餅の親族にほっぺにキスされたり
箸やスプーンを虫歯餅の親と共有したから
虫歯体質になるんであって
歯磨き粉はあんまり関係ないんだよね
2018/06/29(金) 11:19:15
朝起きたときのにおいが全然しない‼味も爽快感も今までで最高。
もうドラッグストアで300円くらいのにはとても戻れない…(T_T)
コスメキッチンで1500円くらい、ネットならもう少し安く買えるので買いだめてます。
2018/06/29(金) 12:25:00
2018/06/29(金) 14:03:10
私は歯科衛生士じゃないけど、歯科医院でフッ素濃度が高めなのと研磨剤が少なく、低発泡だからおすすめって言われたよ。
研磨剤が少ないからエナメル質を痛めにくい。
低発泡だからしっかり磨ける。(泡立ちが良いとそれだけで磨いた気になりがちらしい)
普通の歯磨き粉に慣れてると、泡立ちが少なくて使い始めはちょっと物足りないかもしれない。
味(?)も他の歯磨き粉よりも薄いし。
でも、低研磨のデメリットもあってコーヒーとかよく飲む人は色素沈着しやすいと思う。
2018/06/29(金) 14:11:16
2018/06/29(金) 19:47:46
絶対歯医者の歯科専用の物を買ったほうが良い気がする、、知らんけど
2018/06/29(金) 20:23:55
プラーク(歯垢)が残ってると薬効成分が歯面にも歯周ポケット内にも浸透しないので効果はほとんどありません。
薬効を最大限浸透させたいなら、フロスか歯間ブラシで奥から1歯ずつ歯間清掃→歯ブラシで奥から順に歯の表、裏、噛み合わせ、一番奥歯の奥側、小刻みに磨いていく。
できる限りプラークを落とした後にデンタルリンスを浸透させる。
口腔内細菌の繁殖をかなり抑えられます。
就寝前がお薦めです。
それでも口臭が気になる方は、歯周病が進行しています。
歯磨きセルフケアで落とすことができるのは健康な歯周ポケットの場合のみです。
歯周病進行でポケットが深くなってる場合は、かなり細菌がたまって歯肉に炎症があり腐敗臭がします。
細菌が取り除けない限り歯周病は改善しません。
歯科での歯周病治療をお薦めします。
キス等で家族にも感染しますし…
2018/06/30(土) 00:13:41
私にはあってました。
2018/06/30(土) 08:39:17
2018/06/30(土) 09:06:06
編集元: オススメの歯磨き粉教えてください!
で食後に磨くようにしてたら「虫歯は増えたりしてない問題なし」と言われた
で使ってるのが[クリアクリーン]