なぜ飲み会が嫌いかと言うとそもそもお酒も煙草も好きじゃないからその場にいる事が苦痛だそうです。職場の人と話するのは好きだけどわざわざ飲み会じゃなくて良いと思ってるみたいです。
プライベートでも特定の友人としか出かけずあまり人付き合いが良いタイプではないです。その代わり彼女であるわたしと過ごす時間はとても多いです。
学生の頃から6年近く付き合い来年入籍予定です。交際中の今は彼のこういう所は何も気にならないのですが結婚したら飲み会にもいかない、あまり友人ともとも遊ばない、奥さんとばっかり過ごしたがる旦那ってどうですか?皆様のご意見お聞かせください。ちなみに彼は25歳ですが、彼の友人もそういうタイプが多いみたいです。
2018/06/22(金) 16:45:26
かろうじて一次会行って、夜9時には帰ってくる。
全部は参加してないから年2回。
ストレスMAXで帰ってくるから、とりあえず温かいお風呂を入れておく。
2018/06/22(金) 16:46:59
出世はしないだろうなーって思ってます。
けど、無理して2次会行ってストレス増やすより、帰ってきてほしいから、これで良いんだよ。
2018/06/22(金) 16:49:19
2018/06/22(金) 16:47:07
多趣味で交遊関係広くて飲み会大好きな旦那なんて、大変よ(^^;
2018/06/22(金) 16:47:50
私もそう思うよー。
飲み好き、交遊関係が広い人とか、妊娠中浮気しそうだし、子育てのサポートせず外で遊び歩くと思うよ。
2018/06/22(金) 17:41:11
2018/06/22(金) 16:48:00
2018/06/22(金) 16:49:45
でも普通の人間関係築けてるし全然問題ない
2018/06/22(金) 16:50:20
毎日飲んで帰ってくる旦那さんより
お金の心配も健康の心配もいらないので
安心してます
交友関係が、とかあるかもしれないけれど
出世なんてどーでもいいや!って思ってる
2018/06/22(金) 16:50:22
うちの旦那も友達がいないけどそこは全く問題ない。けど定年後しんどいよーって言ってくる人はいるね
2018/06/22(金) 16:50:39
全く行かないのもやだなー。
頻繁じゃないのにいちいち機嫌悪くなられても困るな
2018/06/22(金) 16:51:37
どこでも どうぞって旦那だと何それ?って思うし。。
性格は変わらないから嫌なら結婚止めるし…好きなら我慢するしかないよ。
2018/06/22(金) 16:53:11
2018/06/22(金) 16:53:46
お酒強いし好きだけど、家でゆっくりしてたいんだと。学生時代からの付き合いで、大学の時はのみにいくの好きだったんだけどなあ、疲れてるからかお家が好きみたい
でもサラリーマンしてるとやっぱり飲み会は避けて通れないし、飲みニケーションとか古い考え方の押し付けは嫌いだけど、飲みの場でしか得られないものもあるのは分かるの私が行かせてる
だから歓送迎会や忘年会のような公式的なものだけでなく、個人的な集まりでの飲み会にも行ってますよー
2018/06/22(金) 16:54:05
友達一人もいないので…。私は友達がそこそこいるので出掛けています。
年に一回でもいいから誰かと出掛けてほしいです。
2018/06/22(金) 16:54:11
飲み会以外で集まる友人も多々いるから、別に人間関係が狭いってわけでもない。
何も問題ないよ。
2018/06/22(金) 16:56:22
私は心配性なので安心できるのでよかったです。まっすぐ帰ってくるし、休みは私と出掛ける以外は家にいます。
2018/06/22(金) 16:56:25
そういう男の人しか何が楽しくて生きてるんですか?なんかつまらない感じです、お金使わないとか、そんなに大事なことですか?
2018/06/23(土) 00:37:16
けど、社会人であんまり飲み会嫌いもあれかも。
仕事できればいいってのはわかるんだけど、お酒が入ると話しやすかったりすることもあるし、社交の場としてサラリーマンにはある程度は必須だと思う
2018/06/22(金) 16:56:42
タバコが嫌だし、仕事仲間ではあるけど、友達じゃないのに金曜日仕事が終わって繁華街まで出て行って、高い会費払ってまで行きたくないって。
交通機関は夜は無くなるから私も深夜迎えに行かなくていいから助かる。
2018/06/22(金) 16:57:33
友達がいなくて主さんの行くところやることどこでもなんでもへばりついて来るようなら嫌だけどそんな感じでもなさそうだし。それに酒タバコやらないって省エネでいいと思う。旦那向きって感じ。
逆にお酒大好きで飲み会多い旦那だと家計圧迫するわ夜中に帰ってきて迷惑かけるわ、子供できても変わらないからすっごく大変だと思うよ。
2018/06/22(金) 16:57:36
2018/06/22(金) 16:58:30
親友はいるけど、年に2回くらい会うくらい。
他の友人ともたまーに飲みに行くくらい。
私はどちらかというと友人と遊ぶことが多いタイプですが、旦那は好きにさせてくれるので、こちらも遊びなよーとかあまりうるさく言わないようにしてる
2018/06/22(金) 17:00:13
2018/06/22(金) 17:00:51
全員参加の忘年会と定年退職者の送別会ぐらいしか行かない
転勤前の自分の送別会すらも行きたがらなかったがさすがにそれは参加しなさいよと説得したぐらい
お酒もそんな好きじゃないしタバコが大嫌い
そもそも職場の人と飲むお金が無駄らしい
そのぶんなにか貯金とか趣味とかに使いたいらしい
友達もいない
田舎のクラス数人で幼稚園~中学校までって環境で育ったわりには誰とも連絡取り合ってない
仕事も定時で終わって直帰するし
こういうタイプは将来妻に先立たれたら気落ちして早死にするんだと思ってる
主さんとことの違いは別に私と過ごしたいわけではない
私は友達と泊まりで出掛けたりするけどなにも言わない
そういう時に換気扇とか普段なかなかできないとこ掃除してくれてる
基本家でのんびり好きなように過ごしたいだけだと思うから私は私で好きなように過ごしてる
2018/06/22(金) 17:01:00
嫌でも大事な会は出るんでしょ?逆に何処が気になるのか教えて欲しい
2018/06/22(金) 17:02:34
主と同じような旦那さん捕まえて、旦那さんが仕事してる間は良かった。奥さんも飲み会は制限されたらしいけど、実害はそれくらい?
ただ、飲みニケーションが持て囃されてた時代ってのもあって、飲み会に参加しない旦那さんは、年を重ねる毎に会社のお付き合いも減っていったそう。
で、定年して奥さんに依存してる。
奥さんしかいないから、奥さんは外出させてもらえない。買い物は絶対一緒に着いてくる。
奥さんが参っちゃって、離婚しそうだよ。勿論旦那さんは逃がす気ないみたいだけど。
2018/06/22(金) 17:02:52
アルコールアレルギーなので飲めないのもあるかもしれませんが・・・
ただ古い会社なので飲みニュケーション出来ない男は出世出来ないみたいで 給料の上りは同期よりゆっくりです。゚(゚´ω`゚)゚。
2018/06/22(金) 17:03:10
旦那が飲み会行かない人で良かったと思う!
2018/06/22(金) 17:03:25
いつも一緒にいてくれる旦那。
特に子供できたら助かる~
うちの旦那は酒もタバコも好きで飲み会は週1はあるし、帰ってくるのも2時とかよ…
普段も残業で遅いから子供と二人きりの生活してるような感じだよ
2018/06/22(金) 17:06:03
飲み会飲み会騒いでるのアラフォー以上の世代でしょ。
仕事上の飲み会へ行くのも「飲みニケーション」て言うけど、昔よりみんな行かなくなった。
ちなみにうちの会社は、飲み会に行かなくて付き合い悪いとしても出世には響かないよ。
うちの旦那が飲み会嫌いで、忘年会、歓送迎会などの大きな飲み会しか出席しないけど、トントンで出世してるから。
2018/06/22(金) 17:08:58
私は年に何回か友達と飲みに行くけど、夫に気を使うんだよね
2018/06/22(金) 17:09:56
飲み会嫌いだから、付き合いのキャバクラ風俗も行かないしいいでしょ?周りの友達も同類だから浮気の心配も少ないの☆
ていう自慢かな
2018/06/22(金) 17:14:14
うちもそんな人と長く付き合って結婚したけど、全く問題ないよ。むしろお金かからない、健康の心配しなくていいで気楽。
2018/06/22(金) 17:14:55
2018/06/22(金) 17:17:35
急に誘われたら、めんどくさくない限りは飲みに行ってる!!!
旦那と10歳年の差あるけど、私と同じ歳の子達が『一緒に飲みに行きましょう!』って誘ってくれるから誘われる内は華だと思って何もいわずに行かせてる!!!!
たまに飲み会続くとお金大丈夫!!?って思うけど…
私の世代とも幅広く仲良くしてくれるから、家族ぐるみで集まれてそれはそれで楽しいよ!!
2018/06/22(金) 17:31:06
友達もいるにはいるけどあまり会ってない。
お金かからないので結婚相手には良いと思いますよ!
2018/06/22(金) 17:31:13
あと、親戚づきあいくらいは
ちゃんと、やってほしいな
2018/06/22(金) 17:38:02
2018/06/22(金) 17:39:10
飲み会嫌いで実は社内で浮いてますだったら嫌だけど。
2018/06/22(金) 17:56:08
「今日は部の飲み会があるので早く帰ります」
2018/06/22(金) 18:03:02
毎日毎日支度が大変。たまには一人でカップ麺食べてサッサと寝てみたい。
2018/06/22(金) 18:04:04
前の職場ではしょっちゅう飲みに言ってたけど、転勤して今は忘年会とかも会費だけ出して行かない
仕事しない、仕事押しつけてくるクソヤロウばっかりだから金払ってでも一緒に飲みたくないんだって
前の職場はめちゃくちゃいそがしかったけどみんなで頑張って乗り切るような感じだったから楽しかったんだって
基本的に飲むのは好きな人です
友達は少ないけど集まる機会が有れば必ず行ってるな
地方だから友達バラバラで年に何回かしか集まれないけど
だから基本はず~っと私と二人です(子なし)
普段は良いけど喧嘩してる時は息が詰まる
2018/06/22(金) 18:48:59
夜ごはんいらなくて楽な所もあるけど
何事もほどほどがいいよね
2018/06/22(金) 20:15:09
急に飲み会いれて翌朝帰ってくるうちの旦那よりは…
平日は週に1日ぐらいは家で食べるけど他はほぼ飲み行ってる
2018/06/22(金) 20:42:48
でもってお酒も飲みの場も大好きだから飲みに行きまくるし趣味のスポーツを2、3個やってる
最悪ですよ
家庭より交流に重きを置く人は結婚しちゃダメだとすら思う
子供にも悪影響です
お酒のトラブルもたくさんありました
主さんの彼氏のようなタイプがむしろ結婚向きですよ!!!!!
2018/06/22(金) 20:54:57
2018/06/23(土) 08:08:48
男同士の飲み会で自慢できるような嫁を探している男多すぎ。愛とか生活よりも肩書き重視バリキャリとか元アイドル、芸術関係とか
飲み会好きな男は絶対嫌だった。飲み会の話題の登場人物にさせられるのがゾッとする
2018/06/23(土) 10:40:45
わたしは今の彼に不満があるわけでも結婚後心配があるわけでもないです。相談風自慢と捉えられた方や不快に思われた方もいらっしゃった様で申し訳ないです。
この様なタイプの男性を彼氏や旦那としてお持ちの方にお相手をどう思っているのかどの様な生活なのか等聞きたかった為にトピ申請した次第でした。
皆様の色々なお話を聞けてとても参考になりました。ありがとうございました。
2018/07/01(日) 23:07:16