乗り切るための便利アイテムなどありますか?
主は塩タブレットと汗拭きシートくらいです。あとは飲料は買うと高いので家から持って行ってます。

2018/07/17(火) 23:34:14
2018/07/17(火) 23:34:45
2018/07/17(火) 23:34:47
2018/07/17(火) 23:34:49
2018/07/17(火) 23:35:10
汗拭き用と手拭き用
2018/07/17(火) 23:35:27
2018/07/17(火) 23:35:47
2018/07/17(火) 23:35:52
ハンカチじゃ追いつかない…
2018/07/17(火) 23:36:47
2018/07/17(火) 23:36:57
2018/07/17(火) 23:37:40
日焼けグッズでカバンぱんぱん
2018/07/17(火) 23:37:45
2018/07/17(火) 23:37:58
タオル2枚持ってると驚かれるけど汗拭いたタオルで手は拭きたくない
2018/07/17(火) 23:38:01
スースーするシート
日傘
保冷剤巻いたタオル
2018/07/17(火) 23:38:04
ハンカチ代わりになるし、暑いときの日除けや、たまに保冷剤を巻いたりもします。濡らしてもすぐに乾くから便利。
洋服に合わせても浮かないシンプルな柄を中心に集めてます。
2018/07/17(火) 23:38:51
2018/07/17(火) 23:39:17
素足で上がるのが失礼な場合もあるので
2018/07/17(火) 23:39:35
外出すると暑くてすぐに顔がテカるからメイクの上から使えるシートも買ってみた
後飲み物
2018/07/17(火) 23:40:18
2018/07/17(火) 23:40:32
エアコンで乾燥する
2018/07/17(火) 23:40:56
毎日の積み重ねって結構大きい
2018/07/17(火) 23:41:55
暑くてクラっとするとき食べています。
2018/07/17(火) 23:42:00
2018/07/17(火) 23:42:17
クッキングシート最強
毛羽立たないし乾きがいい
匂いが気になる車内でもクッキングシートで押さえて会社着いたら汗ふきシート
2018/07/17(火) 23:43:25
あっつーーヾ(・ω・`;)ノ
2018/07/17(火) 23:44:10
余裕ある時は少し量減らしたペットボトルドリンクを横にして凍らせて飲む時は同じ飲み物を継ぎ足しながら飲んでる
お出かけとかプール行く時におすすめ
2018/07/17(火) 23:44:18
UVカットのリップクリーム
2018/07/17(火) 23:45:20
お腹空いている時に猛暑で体が熱くなるとすぐに気分が悪くなるので、塩分補給に。
2018/07/17(火) 23:46:32
私は手が大きいせいもあり、女性用は使いにくいため、男性用のものを使っている。私用ならばいいだろう。公式の場ではダメかも。
2018/07/17(火) 23:48:28
傘は日傘ではなく雨用です。ゲリラ雷雨がいつきても大丈夫なように。
2018/07/17(火) 23:51:41
いつもは大丈夫なマスカラが、夏の汗ばむ時期限定でありえないほどパンダになってるとか、汗や雨や湿度で色々とびっくりするような顔になってることがあるから。
数日前、ボディショップのこの↓マスカラ(1本にファイバーの下地とマスカラがセットされてる)を使って出かけて、強めの雨に降られたら顔が大変なことになってた!!
家の近所のスーパーに5分ほど歩いて行っただけなのに、スーパーに着いたら目の下がブワ~っと“ヒジキだらけ”になってて、入店前に持ってた鏡見ながらティッシュでほろったよ!!鏡持ってて本当によかった。
このマスカラ(ラッシュヒーローってやつ)、ちょっと雨にあたったら目の下におびただしい“ヒジキ”が付着するから、雨の日は使えないわ。
2018/07/17(火) 23:52:12
2018/07/17(火) 23:52:39
長時間エアコンが厳しくなってきたお年頃
2018/07/17(火) 23:53:39
2018/07/17(火) 23:53:59
シーブリーズ
ひんやりシート
2018/07/17(火) 23:55:42
あと皆と違うけど、薄い布の腹巻きと、ひざ下ストッキングとか常備してる。
冷房でお腹冷える。スニーカーソックスなんだけど、足首ふくらはぎが冷える。
2018/07/18(水) 00:01:54
2018/07/18(水) 00:03:24
暑すぎてタオルハンカチ1枚じゃ足りなくて。
2018/07/18(水) 00:15:04
冬は常備しないから
2018/07/18(水) 00:15:29
温度差が激しいと寒冷蕁麻疹が出る
汗で蕁麻疹が出ることもあるから常備
2018/07/18(水) 00:32:00
脇や首筋、足裏にちょっとつけると汗がひく
2018/07/18(水) 00:39:42
私はハンドタオル二枚になるのと1リットルのペットボトル持ち歩くくらいだわ
2018/07/18(水) 00:42:30
日焼け止めとかは車に常備。
ハンカチ、ウェットティッシュ、ティッシュ。
カバンパンパンです。
2018/07/18(水) 00:47:47
出勤時に首筋や脇にこっそり当てながら歩き、会社に着いたら、会社の冷蔵庫の冷凍室へ。
帰りに取り出して、また当てながら帰る。
暑すぎて無いと無理!都心の駅、特に地下に向かう所は空気が淀んでて息苦しい。
2018/07/18(水) 00:54:21
2018/07/18(水) 01:10:55
タオル、ハンカチは夏関わらず持ち歩くので省く
2018/07/18(水) 01:38:38
唇の日焼けが気になる
若い頃は肌と髪は日焼けを気にしてたけど唇は盲点だった…
気が付いたらこまめに塗り直すから絶対に持ち歩く
忘れたら買う(家にストックはあるけど)
2018/07/18(水) 01:45:14
ゲリラ豪雨で何度か酷い目に遭ってるので。
天気予報にも出ないから厄介。
2018/07/18(水) 04:10:51
出掛ける時は、小さいペットボトルです。
2018/07/18(水) 07:41:16
肩からさげてるよ。笑
2018/07/18(水) 07:46:06
あと、最近ハッカ油買いました!
持ち歩くようにハッカ油スプレー作ろうと思います
2018/07/18(水) 07:56:45
2018/07/18(水) 08:31:00
お茶がなくなっても氷が残ってるので自販機のペットボトルのお茶を継ぎ足し。
これがないと、盆地で暑い地方なので辛いです。
2018/07/18(水) 08:33:17
これだけあればなんとかなる!
2018/07/18(水) 08:39:26
扇子じゃ間に合わないし扇げば扇ぐほど暑くなる
最近可愛いのが販売されてたりするから欲しいと思ってるけどまだまだ使用している人見かけないから使う勇気がない…
2018/07/18(水) 08:50:28
私、今年買って使い始めたよ
通勤で片道7分、片手に日傘で何となく下向きに使えば目立たずめっちゃ涼しい
そんなことより暑すぎて人目も気にならないw
会社着いて、更衣室エアコンないからまた大活躍。
USB付いてるから手軽に充電できるし、家でも洗面所に置いてお風呂上がりのドライヤーの時とか使ってる。おすすめだよ(^o^)
2018/07/18(水) 13:31:25
無くなったら自販機で買って足してる
あと、男梅
2018/07/18(水) 08:50:33
2018/07/18(水) 08:54:54
私もタイガーの軽量魔法瓶持ってるけど鞄に入れると満員電車で重くて使わず宝の持ち腐れ状態…。
網棚に荷物置けないぐらい混んでて一時間以上通勤にかかると嫌になってしまう。
結局会社でペットボトル買っちゃうんだよね。
2018/07/18(水) 09:28:38
冷房対策に、腹巻き、スパッツ、レッグウォーマー。
一泊できそうな荷物で職場に行ってる。重くて暑い
2018/07/18(水) 13:36:56
絆創膏~
かかとにくつずれ出来るよね~
2018/07/18(水) 16:02:10
お散歩セット
2018/07/18(水) 17:04:14
2018/07/18(水) 21:11:49
2018/07/18(水) 22:00:57
肌が弱いので、汗ふきシートではなく赤ちゃんのおしり拭きをコッソリ使っています…
その上から日焼け止め塗って、ベビーパウダーをはたいてます。
2018/07/18(水) 22:28:33
2018/07/18(水) 10:49:40
編集元: 【猛暑】夏、バッグに常備してるアイテム