買う必要がないくらい野菜を頂けています。
それは大変ありがたいことなのですが、、その野菜をくれる量が半端ないのです…。
袋に溢れるほど入った野菜、ふた袋分を週3回ペース。
そんなに食べられないし、まず冷蔵庫にも入らない。
贅沢な悩みだと言われるかもしれませんが
断る訳にもいかず、野菜が溜まっていく一方です。
2018/07/15(日) 14:57:21
2018/07/15(日) 14:58:27
2018/07/15(日) 14:59:27
主さんは『義家が近い』って書いてあるから、主さん宅の近所には配りづらいかも。既にご近所も義家から配られている可能性も高いよね。
2018/07/15(日) 17:26:39
義実家に行くと義母の手料理を大量にもたされる。
お料理上手なんだけど、私にとってはよそん家のおばさんの手料理だから毎日は食べたくない。
冷凍できないものも多いから旦那のお皿にいっぱい乗せるようにしてる。
帰りに袋がいっぱい用意されてるの見ると憂鬱…
2018/07/15(日) 15:00:46
わかる~めっちゃわかる~
一言一句全てわかる~!
2018/07/15(日) 15:07:56
祖父母がくれる自作の玉ねぎが泥だらけで
袋から芋虫とかいろんな虫が這い出してくる
2018/07/15(日) 15:01:17
野菜くれる人って何で虫とか泥がついたままくれるんだろうね。
うちも夫の親戚が趣味の域を超える家庭菜園をしてて義実家経由で野菜を貰うんだけど、白菜とかキャベツは100%虫がいる。小指大の芋虫が出てきた時はさすがに泣き叫んだ。農薬無しの証だとは思うけどやっぱりヤダ。
善意に対していりませんとも言えなくて、最近は貰ったら玄関で夫に真っ先に虫退治してもらってる。
2018/07/15(日) 18:31:03
2018/07/15(日) 15:03:39
バカな旦那が会社の人とか連れてきて本当ぶっ飛ばしたかった
2018/07/15(日) 15:01:18
○○さんがあなたのこと○○って言ってたわよ~
気にしないほうがいいわよー
じゃあ伝えなきゃいいじゃん
2018/07/15(日) 15:01:23
もらう理由がないのでお返しに困る。
そう言って断っても「じゃー私にこれ持って帰ってって言うの?笑」「お返ししなくていいのよ私があげたいだけ」って言うから断りにくい。
お返ししなくていいという言葉を信じたくても、
"うちの職場の子にお菓子あげたらお返しもないの!"という愚痴を聞いたことがあり、お返ししないとあとが怖い
だから、気が重くて最近は疎遠にしてます
2018/07/15(日) 15:03:24
気持ち悪いよね
返報性の原理があるから頻繁にやりっぱなしは逆に嫌われるんだよね
お返しがいらないならやらないのが一番だよ
2018/07/15(日) 16:10:14
2018/07/15(日) 15:04:13
主さん分かる!うちは実家だから文句言えるけど、義実家なら大変だよね。
今の時期はきゅうりだから大量にもらってもほんと困る…
欲しい人に分けてるけど田舎だからどこも同じ悩みの人が多い
2018/07/15(日) 15:06:29
何かいただき物(食材)をして、本当はあまり好きじゃなかったり、食べずに捨てたものも一応「美味しかったです~」と社交辞令で言わなきゃならない。
でもそうすると「まだあるから持って行きな!」といくら断ってもまた持たせられる、、、
この悪循環どうしたら無くなるんだろう。
2018/07/15(日) 15:12:19
もともと少食なのに「もっと食え」「遠慮するな」「若いんだから食えるだろ」と私が半泣きでお断りしているのに私のお皿にジャンジャン盛られる。
おかげで毎回腹壊す。
一種の拷問です。
2018/07/15(日) 15:18:14
中国人なんじゃない?
中国人て皿を空にすると盛ってくるみたいだよ
そのまま残せばいいよ
2018/07/15(日) 16:12:23
自分のペースで行きたいから、先に行けよ。
2018/07/15(日) 15:18:18
自分で好きなの取りに行くからさ~
2018/07/15(日) 15:20:05
賞味期限が間近なものだしくっそ重たいし。
私一人暮らし。そんなスパッと消費できるか!
断ったら「こんな重いの持ってきたのに~」と言われて、泣く泣く少しだけもらった。
ジャムも佃煮も普段食べないし…
2018/07/15(日) 15:26:13
「早く2人目作らないと~」「一人っ子は可哀想」「抱き癖がつくから泣いてもすぐ抱っこしちゃダメ」「靴下ないの?」などなど。書ききれない。
2018/07/15(日) 15:33:42
子育てアドバイスは、ホントありがた迷惑だよね
言ってくる人って、自分も当時迷惑と感じていたんじゃないの?
2018/07/15(日) 15:55:17
職場の男性陣が全員、私が軽い物を運んでいると持ってくれる。
重い物を運んでる時は見てみぬ振り。
自分で持てる範囲の物しか運ばないから手伝ってくれなくてもいいんだけど、軽い物の時だけノリノリで積極的に手伝おうとするから腹が立つ。
空の段ボールなんて全然困ってないのに手伝われたらお礼言わなきゃいけないし、ドヤ顔でお礼待ちしてるしウンザリ。
軽い物だけ手伝われて喜ぶ女性がいると思ってるのかな?バカなんだろうなと思って
軽いの手伝われた時は何も言わない事にした。ウザいから。
2018/07/15(日) 15:35:54
重い物は、めんどくさいから嫌なんだろうね。
軽い物だけ手伝って「俺って気が利く男でしょ」アピールだよ。
2018/07/15(日) 15:43:21
気が利くアピールね!!一回も思った事ないから思い付かなくて本当に不思議だったんだけど絶対それだわ!!(笑)
アピールが目的だから本当に助かる事はしてくれないんだね(笑)
2018/07/15(日) 16:21:04
なんだよモテ自慢かよって思いながら読み進めたらまさかのw
そんなんなら軽いものも重いものも見て見ぬふりしてろよバーカって思うね。何がしたいんだろ。
2018/07/15(日) 15:43:39
軽いから手伝わなくていいって言ってるのにしつこく手伝おうとしてくる人もいてぶちギレそうになった事も(笑)
軽い箱をムリヤリ二人で運ぼうとしてきたりバカすぎる。
何も手伝おうとしなければ何も思わないのに浅はかだよね。
なんか男が多い職場の男って、モテなすぎてなのかちょっとおかしい人が多いんだよね。
2018/07/15(日) 16:21:04
気にする…
2018/07/15(日) 15:36:41
叔母「二人じゃ食べきれなくて~」
クリスマスには、ホールケーキ半分持って来た。やめて欲しい。
2018/07/15(日) 15:40:41
店員さんのおじぎ
なんだかどこを見ていいか迷います。
2018/07/15(日) 15:41:28
要らない!!要らないよ!!
仕事中にそんな難易度高いおやつ。
2018/07/15(日) 15:42:18
飲み放題なら自分のペースで頼むから…
2018/07/15(日) 15:44:11
私のだけお肉入ってない。不満あっても「ありがとう」言わないといけないし。
私のに肉入ってないショボいの渡して、自分はお肉たっぷり取ってる。
取り分けるからには平等にしろよ。
2018/07/15(日) 15:51:12
ひと口あげる(食べかけのアイスクリーム)
2018/07/15(日) 15:51:37
他にもいらないものは使うー?って持たせてくるんだけど、こんなんいらんわ!ってやつばっか
いらないものばっかよこしてくる
2018/07/15(日) 15:54:11
たくさんあるなら何故傷む前に持ってこないのか謎。
私はごみ箱じゃないので頑なに断ってた。
2018/07/15(日) 15:55:11
美味しい物もあるし、ペース的にも量的にも全然迷惑じゃなかった。
が、一度料理してる過程を見た時は凍りついた…。
シンクに落とした食材を戻して入れる。
これまたシンクが…とんでもなく汚い。
舐めた手や箸で触る触る。
包丁やまな板が今すぐ漂白したいくらいでさ。
食器や調理器具もきちんと洗われてなくて、カピカピの何かがこびりついてる。
見なきゃ良かったのかな…。
2018/07/15(日) 16:03:30
2018/07/15(日) 16:08:09
私は何年かしてハッキリ言えるようになったけど、それでもまた言ってきたり、こそっと荷物の所に置いといたりしてて本当に迷惑。
前は自分にサイズ合わないからって、めちゃくちゃババくさい服よこそうとした。
2018/07/15(日) 16:33:54
しかも台所があまりキレイじゃないので、あそこで作ってるのかと思うと食べられない。
2018/07/15(日) 16:42:30
何かあげたいって気持ちなんだろうけど、そんなに食べない
2018/07/15(日) 16:46:24
初対面なのに、のっけから涙を堪えてる風な感じで「私の事は母親代わりと思って何でも相談して」って言ってきた人。
いや、思えないし嘘泣きに見えるし。
違和感しかない。こういう人って何なんだろう。普通の距離感でいいよ。
2018/07/15(日) 16:51:40
宗教テイストだね。
母親って言われてもね、、
2018/07/15(日) 19:13:26
うへぇ
私そんなんされたらドン引きだわ
2018/07/15(日) 19:47:19
私、スゴく宗教やマルチの勧誘されるので、また勧誘かな~って思いました(笑)
ただ私の他界した母とその人の姉が同じ病気なので感情移入が過剰なのかな…と解釈していました。
でもその後、私が何が好きだと言っても、私も私も!!と言うので、そんな好みが何もかも同じ人なんているかな?
なんでも相手に合わせとけばいいってタイプ!?
そもそも姉の病気も本当の話?って思うようになり
色々あって、他人の母親代わりが出来るような人ではないと分かりました。
と言うか最初から分かっていたのですが(笑)違和感ありありの人を無理矢理好意的に解釈するのは止めました。
2018/07/15(日) 21:14:47
面倒臭いから適当な返事してたら、どう扱えばいいのか…って、さっきゴニョゴニョ言ってた。
どう扱うも何も他の店員さんのように業務だけやってくれればいいんだけど。私には雑談サービスは不用だと、あとどれだけ冷たい返事をすれば察してくれるのだろう。
2018/07/15(日) 17:03:41
誰かと乗りたくないからさっさと行ってくれって思う
2018/07/15(日) 17:18:54
私の彼氏に「〇〇と結婚する気あるの!?」
って聞いてた...。
〇〇の為に聞いてあげたよ!みたいに報告されてびっくりして言いたいこと何も言えなかった。
何かあったら責任取ってくれる訳じゃないのに。
付き合い長いから20歳超えたら入ってきていいとこ悪いとこ分かってると思ってた。
私も油断してた~~
2018/07/15(日) 19:09:08
うちは田舎なのであちこちで畑で野菜が作られています。
なのであげる訳にはいかず…。
この時期、茄子トマトきゅうりだらけで本当に困ります。
子供達もあまり食べないもので。
結局傷ませてしまいます。
2018/07/15(日) 19:24:30
一度言ったんだけど「私は好きお祝いしてるだけだからー」と返事がきた。普通空気読んで「じゃあそろそろやめにしよう」とか言って欲しい。
年に一回とは言え、プレゼント考えたり、ランチ予約して奢ったり、何千円もそこに使いたくない。
2018/07/16(月) 19:44:24
私のミスが発端だったときは本当に居たたまれなくなった…。元はと言えば私が悪いんだし、100パーセント善意なので強く言えない…。
2018/07/16(月) 21:05:45
編集元: ありがた迷惑なこと!