no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
いま付き合って一年で同棲中の彼氏がいます。
もうすぐ職場で必要な資格の試験があるのですが、
かなり難しい試験で前にも何回か受けてて落ちてます…。

今年こそは受かって欲しくて、
出来る限り支えてあげたいなと思っているのですが、
支えるって簡単に言うけどどういうことだろうと考え出したらわからなくなってきました。

皆さんは仕事などで大事な時期を迎える彼氏や旦那さんを支えるとはどういうことだと思いますか。
意見や考えを聞かせていただきたいです!!
no title


2018/06/23(土) 21:33:42




2. 匿名@ガールズちゃんねる
刺激せず、静かに穏やかに過ごす。

2018/06/23(土) 21:34:59


3. 匿名@ガールズちゃんねる
邪魔をしない
好物を作ってあげたり
体調管理に気をつけてあげるとか。

2018/06/23(土) 21:35:04


5. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張れるように環境を整えること。

2018/06/23(土) 21:36:13


7. 匿名@ガールズちゃんねる
そっとしておいてあげる。
たまに美味しいものつくってあげる

2018/06/23(土) 21:36:40


8. 匿名@ガールズちゃんねる
構いすぎない
1人にしてあげる時間を作る

2018/06/23(土) 21:36:48


9. 匿名@ガールズちゃんねる
私の彼氏は、数年かけて市役所の試験受けてるんだけど、なかなか受からず…。

支える、慰めるって難しいよね。
ありきたりな言葉しか言えない。
正直、もう諦めたらってハッキリ言いたい。

2018/06/23(土) 21:37:21


10. 匿名@ガールズちゃんねる
なにか言われたら話聞いてあげる。
アドバイスとかせず、励ます程度で。
それ以外できることなんかない。

2018/06/23(土) 21:37:40


11. 匿名@ガールズちゃんねる
邪魔をしない
甘やかさない
勉強をせずにのほほんとしていたら軽く冷たい目で見る
怠けていたら発破をかける
消化に良く負担にならないものを作る
たまに好物を作る
発散したいことは友達や家族で済ませる
受からなかったら別の男にいつでもいけるような心づもりでいる

これで司法試験受かった

2018/06/23(土) 21:37:58


12. 匿名@ガールズちゃんねる
食事や栄養の本を読んで勉強し、相手の体調に考慮した食事を作る。
夜の気温に合わせて布団を変えられるように干しておく。
疲れたときに口にしたいような甘いものや飲み物を買っておく。

2018/06/23(土) 21:38:19


14. 匿名@ガールズちゃんねる
プレッシャーかけないように見守る

2018/06/23(土) 21:38:58


15. 匿名@ガールズちゃんねる
『なにか手伝うことがあったら遠慮無く言って』の一言であとは本人に頑張ってもらって勉強中は自分もできるだけ静かに過ごすかな

2018/06/23(土) 21:39:24


16. 匿名@ガールズちゃんねる
主が逆の立場だったら何をして欲しい?
ほっとかれたい人と、色々世話焼いて欲しい励ましてほしい人と二種類居るかもな

2018/06/23(土) 21:40:06


17. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張ってるなら一歩引いて
結婚考えてるなら尚更
コノヤロウと思う事もあるけど夫婦になったら
我慢も必要

2018/06/23(土) 21:40:13


20. 匿名@ガールズちゃんねる
まさに夫が失業中でしっかり支えたいけどそろそろこっちが精神的に疲れてくる

2018/06/23(土) 21:41:17


21. 匿名@ガールズちゃんねる
聞き上手かな。喧嘩しない

2018/06/23(土) 21:41:36


22. 匿名@ガールズちゃんねる
妻(私)は、自分が見ていないところでもきちんと生活をしていて、自分のことを好きでいてくれて、浮気なんてしないで早く家にちゃんと帰っている、と夫に思わせること。
安心できていれば、仕事や勉強も集中して頑張ってもらえると思うから。余計な心配はかけない。

2018/06/23(土) 21:41:44


25. 匿名@ガールズちゃんねる
相手を認めて誉めてあげましょう

2018/06/23(土) 21:44:26


27. 匿名@ガールズちゃんねる
おいしいごはんを作る
家がいちばんの場所にする

2018/06/23(土) 21:50:27


28. 匿名@ガールズちゃんねる
喧嘩しないとか?
「あーこいつめっちゃ機嫌悪いわー」って思いながらスルー。
時にはサンドバックになる感じ。

2018/06/23(土) 21:50:47


29. 匿名@ガールズちゃんねる
支えてほしいと言われてるの?

2018/06/23(土) 21:51:25


30. 匿名@ガールズちゃんねる
ごめん、
見た瞬間お金を出す事だと思った

2018/06/23(土) 21:51:50


31. 匿名@ガールズちゃんねる
あんまり連絡を取らないようにする
同棲なら邪魔をしないように生活するしかないね

2018/06/23(土) 21:52:43


32. 匿名@ガールズちゃんねる
何回も落ちてるってのが気になるわ
真剣にやってんの?支えるよりも見切りつけた方がいいかも
結婚もしてないんだし

とりあえず邪魔をしないように生活しつつ、受からなかった時のことも考えた方がいいよ
同棲ごときでそこまで親身になるのもちょっと賢くない
彼氏に受かって欲しい気持ちはわかるけど自分を大事にして欲しい

2018/06/23(土) 21:54:18


33. 匿名@ガールズちゃんねる
受かったらプロポーズしてもらえるとでも思っているのかな
受かってしばらくプロポーズがなかったらイライラしてそう

2018/06/23(土) 21:54:48


34. 匿名@ガールズちゃんねる
居心地のいい部屋、雰囲気にする

2018/06/23(土) 21:54:52


36. 匿名@ガールズちゃんねる
夫も宅建取るとか言い出して。
正直よくわかんなかった。
2回落ちたのかな?受験日も合格日も知らない。
普段通りの生活で放っておけばいいのよ。
3回目でやっと受かったみたいだけど、それがいったい何なのかもわからない。
資格持ってても会社の手当て5000円って子供のお小遣いにもならないわ。

2018/06/23(土) 21:56:47


37. 匿名@ガールズちゃんねる
彼氏は彼氏で自分の将来のために頑張ってるわけでしょ

主さんは主さんで自分の将来のために何か勉強して資格を取ってみたら?
彼氏の試験が何月なのかわからないけど

一緒に頑張ろう!ってモチベーションを上げながら頑張ったら自分にもプラスになるよ

2018/06/23(土) 21:57:25


38. 匿名@ガールズちゃんねる
彼女もドキドキしているかもしれないけど、平常心で接するように心掛ける
プレッシャーをかけない
「頑張って」の言葉は極力控える

2018/06/23(土) 21:57:57


39. 匿名@ガールズちゃんねる
この時間が宅建レベルならなんとも落ちる彼氏は出来が悪いと思う
支えるだけ無駄だから主さんも何か資格試験を受けるなり社交の場に顔を出して彼氏が1人になれる時間を作りつつ自分の人脈も広げたり何かやったらいいと思う

2018/06/23(土) 21:59:01


40. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が支えてもらった時のこと思い出せばよくない?
受験の時、親にあれこれ干渉されてる友達は迷惑がってた。
私の家は、何も聞かないでくれて、お腹すいたーっていったら夜食作ってくれたり、眠い朝は車で学校まで送ってくれたり、必要な時に助けてくれたからありがたかった

2018/06/23(土) 22:07:54


41. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強に集中できるように身の回りのお世話。
難しいんだけどさぁ

2018/06/23(土) 22:14:09


42. 匿名@ガールズちゃんねる
彼が研修医です。
診察以外にも仕事が多く勉強も大変でなかなか会えないけど朝晩、おはよう、行ってらっしゃいとお疲れ様LINEは入れてます。
既読スルーになることも多いけどちゃんと見てるからと深夜に返信が来ることも。

会いたい❗って気持ちを封印してメンタルを支えています。

2018/06/23(土) 22:17:04


43. 匿名@ガールズちゃんねる
余計な心配をさせないことかな?
父が資格を取ったときは、自分が生まれてて、わが子でもやっぱりうるさいから、土日は実家に帰ってたよ。
主も、彼を大切に思ってあげられて、若そうなのに、偉いね。
彼と話して、好きに勉強させてあげられたらいいね!上手くいきますように!試験も、二人の関係も。

2018/06/23(土) 22:35:43


44. 匿名@ガールズちゃんねる
放置。口出ししない。かまってちゃんにならない。
わたしはわたしで楽しむ。
おいしいごはんと、あたたかいお風呂ときれいな洋服用意してあげるだけで十分

2018/06/23(土) 22:53:16


45. 匿名@ガールズちゃんねる
気を使うのに、私が疲れて手抜きご飯でステーキ焼いたら喜んでて拍子抜けしたことがありました。
毎日ステーキ希望にならないかなぁ…

2018/06/23(土) 22:55:01


46. 匿名@ガールズちゃんねる
極力「見守る」ようにしてる。
じゃないと個性が、死んでしまうから。

詰まってきたなと思ったら「いーぢゃんやめちゃえよ」と逃げ場を作る。
だらけてきたなと思ったら葉っぱかける。

何にせよ相手をちゃんと理解してないと
どーする事もできないけど。。。

最終的に私の考えは
「どんな職種でもどんな人生でも
二人一緒なら楽しいよ(*´∀`*)」
的な感じなんだと思わせる。

2018/06/23(土) 23:10:04


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
私は逆だった
公認会計士試験だったんだけど「今の会社なら将来のことを考えると厳しいなー」みたいなのを会話のそこかしこに漂わせた

>「どんな職種でもどんな人生でも 二人一緒なら楽しいよ(*´∀`*)」
こういうのは絶対に匂わせないようにしたよ

合格後に私への安心感からプロポーズが先延ばしになって捨てられるパターンになりたくなかったし、受かって欲しかったし
結果成功して結婚したけど
本当性格にもよるよね

2018/06/24(日) 00:15:21


50. 匿名@ガールズちゃんねる
46です。
本当は絶対今の仕事を辞めてほしくない。
だけど何でも好きにしなよという雰囲気で
プレッシャーかけないように心がけている。

今の時代サラリーマンに勝るものはない。

2018/06/23(土) 23:41:15


49. 匿名@ガールズちゃんねる
子供じゃないんだから放っておけばいい。
家事分担してるなら、少しは引き受けてあげるぐらいで。

2018/06/23(土) 23:31:04


53. 匿名@ガールズちゃんねる
あからさまなサポートはプレッシャーになると思うから、見えないところでさりげなく、邪魔しない程度がいいと思う。

2018/06/24(日) 01:37:36


54. 匿名@ガールズちゃんねる
食欲と睡眠の欲を満たす。
してあげた、ではなく、彼の為に尽くしてる自分が大好き位がいい。
恩着せがましくなる。

2018/06/24(日) 07:51:05


55. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも通りにする。
ただし、彼の様子は気に掛けておく。
しんどそうだと思ったら、少し気分転換になるようなことをしたり提案したり。
愚痴を聞くのもいいと思うし、食事もあからさまにならないよう、今日はこれが食べたくなってとかの理由にする。
あとは、どんな結果になっても受け止める覚悟。

2018/06/24(日) 08:16:46


56. 匿名@ガールズちゃんねる
どんだけ難関資格なのかわからんけど、収入に直結するような資格だとしたらそれをアテにしてると思われないように
自分の収入を上げる努力をしたり、自立することも大事だと思う

2018/06/24(日) 08:37:43


58. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな優しい…
うちは彼氏じゃなくて旦那だけど
ガンガンプレッシャーかける。
「落ちたら嫁に何言われるかわからない」と、思って頑張ってるみたいよ。
それで難しめの資格を二つ取って給料上がったし
今もまた次の資格に向けて頑張ってる。

2018/06/24(日) 20:38:09


編集元: 彼氏や旦那を支えるとは

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ご主人・彼氏が資格の勉強をしている方、語りませんか?
あなたが辛い時に彼氏・旦那は支えになってくれますか?
彼氏や旦那に癒してと言われたら
♥あわせて読みたい♥