no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
転職活動中ですが、自己PRの文章を考えるのが苦手で履歴書が書けません。書こう、書こうと考え早く2週間が経っています。
どんな些細なことでも構わないのでアドバイスを頂きたいです。

2018/06/15(金) 20:17:44




3. 匿名@ガールズちゃんねる

どうやってアドバイスすればいいのかわからん

2018/06/15(金) 20:18:40


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どんな職種なの?教えてくれたらアドバイスしやすい

2018/06/15(金) 20:20:04


6. 匿名@ガールズちゃんねる
「何をやってきたか」 「何ができるか」 「応募先では今後どうしていきたいか」
この3点を盛り込むのがいいそうです。

2018/06/15(金) 20:19:34


9. 匿名@ガールズちゃんねる
前職での活躍を沢山アピールした方が良いよ!
仕事の内容や困難な時にどう乗り越えたから、部下や後輩を持ったことがあるならそれもアピールになる

2018/06/15(金) 20:20:04


12. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず今までやってきた業務に対して盛ってもいいから、それを活かして何ができるのかかく。
とか?

2018/06/15(金) 20:20:21


7. 匿名@ガールズちゃんねる
主がどんな人か分からないし…身近な人に「私ってどんな人?」って聞いてみ?そして短所も前向きに考えていい方に書く

2018/06/15(金) 20:19:36


11. 匿名@ガールズちゃんねる
箇条書きじゃだめ?それでも通ったよ。

2018/06/15(金) 20:20:13


13. 匿名@ガールズちゃんねる
職務経歴書のアドバイスも欲しいです_

2018/06/15(金) 20:20:24


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13

適当でもバレないよ

2018/06/15(金) 20:21:36


23. 匿名@ガールズちゃんねる
嘘つけないんだよね~分かる。分かる。

2018/06/15(金) 20:24:16


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットに見本あるから写してる

2018/06/15(金) 20:21:03


19. 匿名@ガールズちゃんねる
図書館で履歴書・職務経歴書関連の本を4冊借りて、参考にした
ゴールデンウィークにヨレヨレになりながら書いた結果は出たよ!

2018/06/15(金) 20:21:39


17. 匿名@ガールズちゃんねる
私は、思慮深く何事にも慎重に事を進める所が長所でもあり短所でもあります。

御社の仕事内容が自分の特性を長所として生かせるのではないかと思い応募しようと思いました。

2018/06/15(金) 20:21:06


20. 匿名@ガールズちゃんねる
今はネットで引用してる人が多いから
あまり重視しないとうちの人事の人が言っていました

2018/06/15(金) 20:21:57


21. 匿名@ガールズちゃんねる
ハロワ行ったら丁寧に教えてくれるよ╰(*´︶`*)╯♡

2018/06/15(金) 20:23:38


26. 匿名@ガールズちゃんねる

美文字じゃなくても丁寧に書く

2018/06/15(金) 20:24:43


40. 匿名@ガールズちゃんねる
字を丁寧に書くことくらいしか言えない。
履歴書が雑で汚い人は何やっても雑なんだろうと思う。

2018/06/15(金) 20:36:45


34. 匿名@ガールズちゃんねる
まず封を開けた瞬間に
「字が綺麗ですね」って言われたら勝ち!
後はトーク!アピール!
どっかの地方の学歴や社歴何ぞ見てないからw

2018/06/15(金) 20:29:44


30. 匿名@ガールズちゃんねる
転職活動したけど、正直いうと
面接官は履歴書の右側は全然見ないよ笑
見るのは左側と職務経歴書と人柄だけ。

2018/06/15(金) 20:26:48


31. 匿名@ガールズちゃんねる
だいたいネットの文例を自分に合うように若干アレンジして書いてるからなぁ
転職は初めてですか?前の仕事で身に付けたことがあればそれも織り混ぜては?

2018/06/15(金) 20:26:50


33. 匿名@ガールズちゃんねる
接客・販売→人と話すのが大好き。
工場・ライン→コツコツ作業が好き。
清掃→細かい、きれい好き。
荷運び→体力には自信がある。

2018/06/15(金) 20:28:27


35. 匿名@ガールズちゃんねる
ハロワで聞くのが簡単

2018/06/15(金) 20:31:17


36. 匿名@ガールズちゃんねる
ほかの人も書いてるけど、ハロワでちゃんと添削してもらった方が絶対いいよ!!
専門の人のアドバイスの方が合格率上がるよ。
私は添削してもらってから、書類選考通るようになって決まったよ。

2018/06/15(金) 20:31:43


37. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜ、この会社なのか。
なぜ、この仕事なのか。
今までの、どんなことが今回応募の仕事に活かせるか。
どこが自分の強みか。

今までどんな成果をあげたか。数値化できないものは、どういう風に役に立ったか。
それと、協調性があることをアピールする。と、かなり真面目にアドバイスです。

2018/06/15(金) 20:33:25


39. 匿名@ガールズちゃんねる
職務経歴書の書き方がわからん。

2018/06/15(金) 20:36:27


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
私はアパレルずっとやってきたから
何年から何年まで〇〇百貨店勤務。
何年から何年まで〇〇デパート勤務。
何年に〇〇デパートにて店長昇進みたいに書いたよ。

15年ぶりだけどレジパート一発採用だった。
接客に慣れてる事と店舗のバックヤード事情をわかってるだろうと言う理由で。
あと習字やってたから字が綺麗だと誉められた。

2018/06/15(金) 21:38:42


43. 匿名@ガールズちゃんねる
アルバイト程度なら
志望動機メインで、あとは経験を生かし貢献できるように頑張ります的な事も付け加えて書いています。

2018/06/15(金) 20:39:48


44. 匿名@ガールズちゃんねる
文字が綺麗なだけで、内容以上の好印象を与えられる。
あとは余ほど、接続詞が変だとか、変なことを書かなければ大丈夫。

2018/06/15(金) 20:41:52


45. 匿名@ガールズちゃんねる
写真を張るなら、気持~ち口角を上げると良い。(上げ過ぎない)

2018/06/15(金) 20:42:43


47. 匿名@ガールズちゃんねる
主がざっくり過ぎでアドバイスできない。
履歴書 自己PR 書き方 で検索してね。
職種別で書き方とかあるから。

2018/06/15(金) 20:43:31


48. 匿名@ガールズちゃんねる
自分のどこがアピールできるのか書いてくれないとアドバイスのしようがないけど、それを書けるなら履歴書に書けばいいだけだからなぁ…

2018/06/15(金) 20:49:52


49. 匿名@ガールズちゃんねる
年齢にもよるけど、読みやすくて職務経歴がちゃんと書いてあればあとは面接で補える。
履歴書はそんなに重要じゃなかった。

2018/06/15(金) 20:52:43


46. 匿名@ガールズちゃんねる
以前人事担当で役員面接にも立ち会いました。
古い考えの面接担当者には職務経歴書はともかく履歴書は手書きの方が好印象らしいです。

2018/06/15(金) 20:42:52


50. 匿名@ガールズちゃんねる
トピズレだけど、履歴書もパソコン作成許される時代になるといいね
手書きでノーミス(修正液不可)とか、非効率もいいとこだよね

2018/06/15(金) 20:55:09


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
私はパソコンで作って名前だけ手書きで書いてるよ。これでも受かったよ。

2018/06/15(金) 21:24:24


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
パソコンで作ってる人いるよ。若者に多い。
私は手書きしかしたことがないけど。

2018/06/16(土) 02:34:27


52. 匿名@ガールズちゃんねる
履歴書は手書きなら丁寧に。
昔10年ほど採用と教育を担当してましたが、正直、志望動機やどのように働くか等はよほど目を引くものがない限り重要視しませんでした。
突き詰めれば皆お金を稼ぐために働くわけなので。

個人的には履歴書よりも面接での言動、表情等の方が大切です。

2018/06/15(金) 20:58:52


54. 匿名@ガールズちゃんねる
私は字が下手だから、履歴書パソコンで作成してるよ。
志望動機はその受ける会社毎変えるけどね。
手書きで書いてたおおよそ10年前より
採用してくれる会社増えましたよ。
自信が無いなら、パソコンでも良いと思います。
字がどうとかより、志望動機と本人のやる気しか見てないです。

2018/06/15(金) 21:08:53


58. 匿名@ガールズちゃんねる
トピずれになっちゃいますが、
事務職志望だったら、手書きの履歴書とパソコン作成の職務経歴書の両方があると良いです。
パソコン使えるというアピールも出来るし、字でもその人となりを見られます。

2018/06/15(金) 21:22:41


65. 匿名@ガールズちゃんねる
最近は手書きじゃなくても大丈夫って聞いたんですけど、実際はどうですか?
5年ぐらい前に採用担当してましたが、ほぼ手書きだったので、つい先日の履歴書事情をきいてそうなのかと思いまして。

2018/06/15(金) 21:55:34


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
今はほとんどが打ち出しです。
エントリーの受付をwebから行うというのが主流になってますね。
郵便もしくは持参の場合も専用フォームを指定する企業が多いです。
何年か前は印刷も可だったのが、今は逆転しています。
そもそも企業では実務の公式書面を手書きすることがほぼ皆無になっています。

2018/06/15(金) 23:26:12


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
ハロワ主催の転職説明会?みたいの3月に行ったとき、今はほとんどパソコンで作成なんだって説明されたよ。
秘書とか、字が綺麗ってアピールが出来るような職種なら手書きがいいけど、それ以外はパソコンでいいって。
あとは、先方に聞いて手書きでと言われたら手書きにしなさいって。
挨拶状までパソコンで作成って言われて驚いた!
あと、今はパソコンでメールに添付して書類送るってパターンも普通にあるよ。
最近の若い子はスマホばっかでパソコン苦手だから、パソコン使えるってアピールになるからなのかね。
色々びっくりしたわ。

2018/06/16(土) 01:20:46


68. 匿名@ガールズちゃんねる
私人事にいるけど履歴書の手書きかワープロなんて別に誰も気にしてないし、書いてあることも学歴職歴資格以外は特に気にしてないよ。PR文何も書いてない人も稀にいるし。やっぱり面接が一番大事。

2018/06/15(金) 23:08:44


69. 匿名@ガールズちゃんねる
あまり自分の希望や理想を書きすぎると扱いにくい人と思われるよ。

2018/06/15(金) 23:09:44


72. 匿名@ガールズちゃんねる
書類選考落ちまくるから知人に見てもらったら内容より文字がちっさい!と指摘され試しに内容そのままにでっかく書いたら受かった。

2018/06/15(金) 23:38:24


編集元: 履歴書のアドバイスを下さい。

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
面接の自己アピール
自分の長所と短所わかりますか?
履歴書あるある
♥あわせて読みたい♥