2018/07/22(日) 16:52:05
2018/07/22(日) 16:52:18
瞬発力がすごい
2018/07/22(日) 16:54:38
勉強できるできないは別として、空気を読んで喋りきる技術は頭の回転が速くないとできないと思う。
2018/07/22(日) 17:15:50
2018/07/22(日) 16:54:56
2018/07/22(日) 16:55:03
2018/07/22(日) 16:55:08
2018/07/22(日) 16:56:20
知識系もひらめき系も
2018/07/22(日) 16:55:09
色んな事をするのも一番要領よく、
一番最短で一番効率良い方法を知っている。
羨ましい。
努力は実を結ぶといわれるが、最短で一番効率良い努力を、する子が一番地頭がいい。
2018/07/22(日) 16:56:43
なんなら、プラスα言ってなくてもわかる
2018/07/22(日) 16:56:52
2018/07/22(日) 16:57:10
こういう事言う人結構いるけどさあ
難関校の受験問題って、
教科書レベルじゃ絶対に解けないんだけどね・・・
その受験校用の勉強しなきゃ無理でしょう。
2018/07/22(日) 17:52:42
地頭のいい人って応用力があるから教科書で基本抑えたら対応できるんだよ
子供の頃から塾漬けだと受け身になってしまい発想力が育たない、という弊害もある
2018/07/22(日) 18:23:24
東大の合格者はほぼ塾予備校言ってる人だけどね・・・
2018/07/22(日) 18:41:07
東大生も9割は努力と環境に支えられてる凡人だということね
2018/07/22(日) 18:46:31
こういうこと言う人に限って受験知らない
2018/07/22(日) 18:48:54
2018/07/22(日) 17:06:43
あとは勉強ができるのは努力家
仕事が早いのは要領が良い、とか長所の問題じゃない?
2018/07/22(日) 16:58:02
俯瞰でみて無駄な仕事させず相手を不快にさせず動かせる人。
アクシデントがあっても動じずに頭はフル回転で解決策を具体的に指示できる。
ホントこういうの地頭の問題、できないやつは一生できない。
2018/07/22(日) 17:00:07
打てば響く反応
自分には出来ない 頭いいなって思う
2018/07/22(日) 17:00:24
出来るから天狗になる人は沢山いたけど、その子はいつも友達から人気者でなんていうか賢いんだよね、生き方が。
2018/07/22(日) 17:02:00
2018/07/22(日) 17:04:09
ドヤらないよね。
先に行き過ぎてて別の世界だから嫉妬もない。
2018/07/22(日) 17:06:39
しかも、知らなかった人をバカにしない
頭が良いと感じる上に人柄も良き
2018/07/22(日) 17:16:22
2018/07/22(日) 17:07:26
ガチャガチャワチャワチャしたり悩んだり、ムダに時間費やしていない。
2018/07/22(日) 17:11:14
2018/07/22(日) 17:15:52
頭の回転遅すぎて人と話す時何も思いつかないし家事でも「なんでそうなった」っていう失敗ばかり
発達障害を疑ってる
2018/07/22(日) 17:18:43
知能高すぎると回転が速すぎて、会話も上手く出来ないみたいだよ。
2018/07/22(日) 17:22:12
2018/07/22(日) 17:25:58
相手が求める回答が手に取るようにわかるらしい
2018/07/22(日) 17:26:58
答えのないものに強い→地頭がいい子
卒業までは上の方がいいけど
社会人になると臨機応変な対応できる人が生き残れる
2018/07/22(日) 17:27:07
嫌いな人を潰した友達
2018/07/22(日) 17:28:05
恨まれてるのでは?
2018/07/22(日) 17:31:19
やり方が巧み+外見が可愛い
から周りもその子が潰したと思っていないし
多分潰された方もその子が根回ししたことに気づいていない。
2018/07/22(日) 17:38:04
2018/07/22(日) 18:24:48
前者には図々しさとか勝気さなどの性格的な要素もありそう
2018/07/22(日) 18:32:57
あ、そうか!と気づかされる。
かなり後になって気づく私は地頭悪い
2018/07/22(日) 18:41:17
だって何でも合理的に動ける人たちだから、早いうちから学歴あれば将来役立つと知ってる
ただのカフェバイトだけど、仕事覚えるの早かったり忙しい時臨機応変に動ける学生バイトは有名大の子が多い
こう言うのは勤務年数もかなり関わってくるけど、やっぱ学生というくくりで見たら出来が違う
2018/07/22(日) 18:45:47
どうすれば得をするか損をするかが、なんとなくわかる。
おかげで人生割とうまくいってる
2018/07/22(日) 19:04:02
地頭良いっていうとこの人思い浮かべる
若手女性タレントで第一線の芸人と対等にやりあえるのは指原位だなって思ってる
2018/07/22(日) 19:29:35
分からない問題を教えてくれる時、私の何が分からないかを言わなくても分かっていた。
いろいろなことを吸収する能力がすごいだけでなく、吸収して発展させていく能力がすごかった。
2018/07/22(日) 23:10:02
2018/07/22(日) 23:53:36
2018/07/23(月) 02:08:09
どこか、人生を舐めているところがあって面倒になったら何でも投げ出す
勉強をまともにしたことがないけれど
中学までは、それなりに授業を受けてたので偏差値が70の高校に受かったし
高校は遊びに夢中になってあまり行かなくなったので
中堅の大学しか受からなかったし、そこも飽きてやめてしまった
その後は、ニート
遊んでいても周囲が払ってくれるのでお金に困ったことがないのと
親も、いよいよ追いつめられれば何とかするでしょ、という謎の買いかぶりがある
2018/07/23(月) 04:52:02
同僚が何の話を振っても自分の意見がポンポン出てくるんだけどそれを発信するタイプじゃないので勿体ないなあと思う。
こういう人を見てきてるので発言する機会があるのに何も言えないコメンテーターがテレビに出てるとイライラします。
2018/07/23(月) 16:03:26
人が忘れてしまうようなどうでもいい事ばかりよく覚えているらしい。
何故勉強に生かせなかったんだろう。
2018/07/23(月) 10:48:38
編集元: 地頭がいい。