no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
家族のために頑張ってくれている事は、重々承知で有り難いんですが…
正直なとこ、もうちょっと家族との時間を取って欲しいなぁって思ったり…
まぁ、ぶっちゃけ私が寂しいって、これこそワガママなんですけどね…
何か切ない…
同じような方いらっしゃいますか?

2018/07/07(土) 11:12:55




3. 匿名@ガールズちゃんねる
女は欲張り

2018/07/07(土) 11:14:47


4. 匿名@ガールズちゃんねる
それだけ稼いでくれたら文句は言えない。

給料少ないのに休みもないから不満たまる。

頑張ってくれてるのは分かるけど…

2018/07/07(土) 11:14:54


5. 匿名@ガールズちゃんねる
思わない。家のローンあるし子供にもお金かかるし専業主婦でいさせてもらってるから文句はない。

2018/07/07(土) 11:15:12


6. 匿名@ガールズちゃんねる
休日も仕事してるんですか?

2018/07/07(土) 11:15:34


7. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事頑張る人好き。優しくしたくなる。

2018/07/07(土) 11:16:20


8. 匿名@ガールズちゃんねる
家事育児は女の仕事って思っているらしい。

働いてくれるのはとてもありがたいけど、自分の事は自分でやってほしいと思う。

2018/07/07(土) 11:16:22


10. 匿名@ガールズちゃんねる
そう?生きがいがある人ほどキラキラしてると思うけどな。しっかりサポートすれば稼ぎも上がるし

2018/07/07(土) 11:17:38


9. 匿名@ガールズちゃんねる
主気分転換にパートでも始めたら?そしたら旦那への不満は減ると思う。

2018/07/07(土) 11:16:26


11. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が産まれたら子供のために旦那がいてくれたらなと思うことは多々ある。
でも協力的な方だと思う。

2018/07/07(土) 11:17:39


13. 匿名@ガールズちゃんねる
寂しいと言うよりは朝早くから夜遅くまで働いていて、体が心配になる。
拘束時間と給料が見合ってないから可哀想だなとも思うよ。

2018/07/07(土) 11:18:05


14. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは双子産まれてから変わった。ちゃんと休みは取るようになった。それまでは休日とか関係なく働いてる人だったけど休みの日はちゃんと子供の面倒みてくれる

2018/07/07(土) 11:18:15


15. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんそれはラブラブだからよ。
私も昔はそうだったけど、今は醒めちゃったから仕事忙しい時の方がありがたい。

2018/07/07(土) 11:19:15


20. 匿名@ガールズちゃんねる
居て欲しいと思う時に居なくて、居て欲しくないと思う頃にはずっと居るわよ

2018/07/07(土) 11:21:27


17. 匿名@ガールズちゃんねる
寂しいというか、ストレス耐性が無い人だから仕事が忙しくて時間がなくなると超絶不機嫌になるから嫌だ
仕事そこそこでいいから家で穏やかでいてほしい

2018/07/07(土) 11:19:46


19. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんも誰かが稼いでくれるなら働きたくないかもしれない
働くってしんどいもん
仕事をとこなすだけでなく人間関係とかさ
大変だよなと思う

2018/07/07(土) 11:20:09


21. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁね、日本の会社員は働きすぎだわ。
子供が寝る前に帰ってくるのが当たり前な世の中になってほしいよ。

2018/07/07(土) 11:24:02


24. 匿名@ガールズちゃんねる
わかります。
そのおかげでこの暮らしができてるし、ほんとに感謝してるけど、もう少しお休みも欲しいしなぁ。
でもじゃあ給料さがっていいのかって言われるとそれもいやだから何も言えない。笑

2018/07/07(土) 11:25:15


25. 匿名@ガールズちゃんねる
給料少ないのに、朝早く出てって夜遅くに帰ってきて食事も一緒に取れないから寂しい。
会社の食事会が結構あるから、尚更ね…。

休みの日は別々だし、一緒に過ごす時間が欲しい。

2018/07/07(土) 11:27:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
愛があるからこそ寂しいよね。
仕方ないのは重々承知だけど。
稼いできてくれるから問題ないって割り切れる人はたぶん愛が冷めた家庭なんだろうなと思う。

2018/07/07(土) 11:29:54


29. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那は休みがあっても家族との時間作ろうって微塵も思ってない
それなら仕事に全うして貰った方がまだまし

2018/07/07(土) 11:30:28


30. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が小さいうちだけだよ
大きくなったら「子供は友達と出かけるし旦那と週末二人で過ごすのしんどい」っていうママが多くなる

2018/07/07(土) 11:30:31


34. 匿名@ガールズちゃんねる
共働きだから自分も疲れてるときはあるけど、時間と体力があれば土曜日はお出かけしたいかな。
外食したいし。

2018/07/07(土) 11:37:18


36. 匿名@ガールズちゃんねる
凄くわかる!!
けど家計を支える為に頑張って働いてくれてるから何も言えない
帰ってきてからのゲーム三昧も
ストレス発散中なんだろうなーと思ってしまって何も言えない。
欲を言えばもっと会話したいんだけどね。

2018/07/07(土) 11:47:34


39. 匿名@ガールズちゃんねる
昔職場に、仕事の出来ないマイホームパパが居て、仕事中に、行政に提出するプライベートな書類コピーして郵便局に出掛けたり、仕事休んで大学の入学式に行ったり、私の父が仕事優先する人だったから、なんかそういう人を軽蔑してしまって、今、旦那さんは仕事人間だけど、男の人は仕事バリバリして輝いてる方が尊敬できるから、仕事第1であって欲しいかな、子供出来て、子供と私のペースに慣れたら、家に居ないくらいがちょうど良いと思ってくるよ。

2018/07/07(土) 11:58:38


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
同意見です。子煩悩すぎる父親って、仕事出来ないイメージあります。勝手なイメージでしょうけど。
仕事がある時はがっつり仕事して、休みの日に子供と遊んでくれればいい。

2018/07/07(土) 12:16:01


41. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな仕事で結果出してて尊敬できるしかっこいいと思うけど、海外出張も多くて、子供作る意欲と体力と時間的な余裕がない…
ふたりでも幸せだけど、このまま老いて行くのかなと不安にはなる

2018/07/07(土) 12:18:44


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
うちも主人が夜勤や呼び出しで夜も凄く忙しい人だったのですが、私が妊娠しにくかったので、貴重なタイミングの日も予定通りに帰れないというのが続き、最後は精子を凍結して、体外受精で妊娠しました。特に年齢的にもまだセーフな35歳だったので1回のチャレンジで授かりました。お勧めしときます。

2018/07/07(土) 13:37:37


44. 匿名@ガールズちゃんねる
うちがそれ。

夫は仕事は多忙で人望も厚く、ほぼ家にいない。

よく人から羨ましがられるし、お礼言われるけど、なんだか正直嬉しく思えない。
浮気なんかもせず家族のためにってやってくれてるのはわかってるんだけど、家のことはほぼ私1人で切り盛りして夕飯のドタキャンもよくある。
人に言っても理解してもらえない程度の悩みなんだろうけど、悩んでいる自分が自己嫌悪でさらに嫌になる。

2018/07/07(土) 13:38:53


49. 匿名@ガールズちゃんねる
寂しいし心配!
私も働いてた時は深夜までやったり休出したりしてしんどくなったからわかる。
会社はどんなに尽くしても給料くれる以上のことはしてくれない。尽くしても無駄。
だからキャパ以上に仕事に埋没してほしくない。
夫は2回ほどぶっ倒れてるし余計に思う。

2018/07/07(土) 15:52:17


51. 匿名@ガールズちゃんねる
わかるわ~
結局さ、言い方悪いけど会社なんか使い捨てだよね!
そりゃ、お金は貰えてるけど…
それなら少し割りきって家庭を優先のさせる時があってもバチは当たらないと思うよ。

2018/07/07(土) 19:09:07


52. 匿名@ガールズちゃんねる
暖かい言葉や気配りを求めるなら、こちらにも暖かいものを向けてほしいと思う
忙しいのでお前には気を配らない、でも俺の事は理解して優しくニコニコ気配りしてくれ、というばかりなら、都合いいんじゃないの…

2018/07/07(土) 21:35:10


55. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那は激務で薄給
私もフルタイムで働いてる
家計が苦しくて私自由に使えるお金ゼロ
家族の時間が少ないしお金もないしで、たまに泣けてくる

2018/07/08(日) 05:58:49


編集元: 本音を言えば、仕事第一の旦那は寂しいなぁって思う方!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【惚気歓迎】彼氏や旦那の顔が大好きな人
乳幼児持ちの専業主婦の皆さん、旦那さんの育児参加率はどのくらいですか?
彼氏や旦那を支えるとは
♥あわせて読みたい♥