
1位 妻(57.1%)
2位 奥さん(37.8%)
3位 下の名前+ちゃん(14.3%)
4位 嫁(10.9%)
5位 下の名前の呼び捨て(10.1%)
6位 家内(8.4%)
7位 嫁さん(7.6%)
8位 相方=あいかた(4.2%)
9位 ママ(2.5%)
10位 下の名前+さん(2.5%)
11位 パートナー、うちのやつ、ワイフ(各0.8%)Q.もっとも不快な呼ばれ方は?http://joshi-spa.jp/870456
2018/08/26(日) 22:09:32
って言いそうだわ。
2018/08/26(日) 22:10:45
未婚だけど。
2018/08/26(日) 22:10:55
私は物かい!
2018/08/26(日) 22:11:09
2018/08/26(日) 22:11:38
2018/08/26(日) 22:11:57
2018/08/26(日) 22:11:58
2018/08/26(日) 22:12:01
2018/08/26(日) 22:12:01
2018/08/26(日) 22:12:01
うわーって思う
嫁って言うのは
あなたのお母さんの立場からだよ
2018/08/26(日) 22:12:38
2018/08/26(日) 22:12:38
2018/08/26(日) 22:12:43
実際になんて紹介されてたか覚えてないなー
2018/08/26(日) 22:13:23
2018/08/26(日) 22:13:23
もしくは、妻です。
紹介て、仕事関係が多いのかなと思ったら、
それ以外は厳しいかな。
2018/08/26(日) 22:13:23
2018/08/26(日) 22:13:30
2018/08/26(日) 22:14:20
なんて言われたらイラっどころじゃないわw
2018/08/26(日) 22:15:56
2018/08/26(日) 22:16:08
2018/08/26(日) 22:18:02
2018/08/26(日) 22:18:08
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ!
2018/08/26(日) 22:19:46
2018/08/26(日) 22:20:23
「おい!」「こら!」「よぉ!」と呼ばれてます。
あんな旦那はやだ。
2018/08/26(日) 22:20:50
スマホの電話帳に嫁って登録してるのが一番ムカつく。
名前で書けよ
2018/08/26(日) 22:21:03
その影響を受けた旦那も私をお嫁っ子って呼ぶ
やめて欲しい
2018/08/26(日) 22:22:05
笑ったw
2018/08/26(日) 22:22:15
外で旦那さんと呼ぶのは否定され、奥さんはOKなのはなんでだろう?
旦那さん呼びしている人はあんまりいないけど。
2018/08/26(日) 22:22:48
2018/08/26(日) 22:29:17
教養ないのバレバレ
2018/08/26(日) 22:29:50
ただ、紹介する相手によっては嫁とか家内とか奥さんでもいい
その他はなし
2018/08/26(日) 22:30:32
外でなんて恥ずかしいし家でも不愉快だわ
子どものママだけど旦那のママじゃない
2018/08/26(日) 22:33:46
それ以外は妻
2018/08/26(日) 22:35:12
気持ち悪いわ
2018/08/26(日) 22:36:36
奥さんっていうのも他人の妻に対する敬称だから、自分の妻に対して使うのはやっぱりおかしいね。
2018/08/26(日) 22:37:20
彼からは妻、もしくは家内と紹介されてます。
昔は嫁って言っていたけど意味を説明し直してもらいました。
芸能人や、ドラマでも「嫁」かなり使われていますよね。
2018/08/26(日) 22:38:21
と呼ばれる。
2018/08/26(日) 22:38:42
私は、外では「夫が~」って言うようにしてます。
結構「相方」って呼ぶ人いますよね…
2018/08/26(日) 22:41:53
乳房←みたいだし、日本昔ばなしかよ。って感じで嫌だった 笑
2018/08/26(日) 22:44:28
身内紹介すんのにさん付けすんな
2018/08/26(日) 22:46:15
2018/08/26(日) 22:49:00
「妻です」って言ってたかも。
あまり気にしない
2018/08/26(日) 22:50:20
相方呼びの人が周りにいたことなくて、
初めて会社の子が相方相方言ってんの聞いて
誰のことかわからなかった。
2018/08/26(日) 22:57:42
相方って何さ。きっと家でも奥さんの事そういう風に言っているんだろうな。
2018/08/26(日) 23:00:56
特に不満には感じていません。
2018/08/26(日) 23:05:53
まだまだ新婚感があるな、とか思ってたけど
本来息子の嫁を指す言葉だったんだね
2018/08/26(日) 23:26:20
「妻の(名前)です」が一番いい
というか恥かかない
2018/08/26(日) 23:41:30
やっすい芸人じゃあるまいし
2018/08/26(日) 23:42:11
自分は妻と夫だけど愚妻とか言われるくらいなら奥さんのがマシ
2018/08/26(日) 23:46:35
2018/08/26(日) 23:48:18
DQNだな
2018/08/26(日) 23:48:37
妻とか家内が普通だと思ってた
2018/08/26(日) 23:49:59
2018/08/27(月) 00:16:54
後ろからパパが「ママー」って
どこから病んでるのかわからんなってきた
2018/08/27(月) 00:43:39
「うちの奥さんがぁ」=「ぼくのママがぁ」
って聞こえる
2018/08/27(月) 00:49:17
会社で周りがみんなそうみたいだから~
まぁなんでもいいわ
元彼とデート中に知り合いに会った時に『妹です』と意味不明な紹介されて???ってなったら浮気してたのが後から分かったから
とりあえず既婚だと宣言してくれるだけマシだと思ってるから呼び方なんてなんでも気にしない
2018/08/27(月) 06:40:19
2018/08/27(月) 08:16:21
2018/08/27(月) 12:59:44
ちなみにその方結婚指輪はしてる
2018/08/27(月) 13:28:06
2018/08/27(月) 14:34:43
あと嫁とか、芸人意識しすぎ。
2018/08/27(月) 14:50:45
2018/08/27(月) 19:15:48
家内も捨てがたい。
2018/08/27(月) 20:09:08
2018/08/27(月) 20:42:17
もしくは
spouse
嫁、妻、wifeは嫌だ。
逆に自分が紹介する時に夫、主人、旦那、どの言葉も、自分より上のニュアンスで抵抗ある。
2018/08/27(月) 22:08:51
2018/08/27(月) 03:06:59
編集元: 夫になんて呼ばれたい?妻、嫁、そして一番ムカつくのは…