1. 匿名@ガールズちゃんねる
日常生活におけるちょっと便利な知恵を教えてください。どんな些細なことでも大歓迎です!
主が最近になり取り入れたことは皆さん当たり前なのかもしれませんが…

●魚を切るときにまな板の上にクッキングペーパーを敷くとまな板が汚れない
●1週間分の献立を考えて買い物するとその1週間が楽ちん
●石鹸の泡立てネットは排水溝ネットで代用可能

などです。
宜しくお願いします!
no title

2018/09/12(水) 09:13:39




2. 匿名@ガールズちゃんねる
鮫は鼻先に三半規管があるのでそこが弱点です
鮫に教われたら鼻先を狙って叩いてください

2018/09/12(水) 09:14:59


3. 匿名@ガールズちゃんねる
掃除機にストッキングを巻くと
ビーズとかピアスとか捜すのに便利
no title

2018/09/12(水) 09:15:24


6. 匿名@ガールズちゃんねる
紙コップとラップの芯で
スマホ立て&スピーカーが作れる
no title

2018/09/12(水) 09:16:07


9. 匿名@ガールズちゃんねる
アルコールは油汚れもとれる

2018/09/12(水) 09:16:22


10. 匿名@ガールズちゃんねる
プリングルスのケースは
パスタを入れるのにちょうどいい
no title

2018/09/12(水) 09:16:44


14. 匿名@ガールズちゃんねる
しゃぶしゃぶを茹でるときは沸いた火を止めてから。温度が下がり過ぎたらまた沸かして、火を止める。
↑そういうレシピみかけて、ゆうべ半信半疑でやってみたら最高に柔らかくて美味しくてびっくりした。

2018/09/12(水) 09:18:38


17. 匿名@ガールズちゃんねる
冷凍枝豆や冷凍いんげんなど冷凍野菜類は、スライダー付きのジップロックに詰め替えておくと、取り出しやすい
朝弁当作る時にわずかだけど時間の節約になる

2018/09/12(水) 09:20:29


23. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレットペーパーの使い始めの糊付け部分をひとなですると
ビリビリにならず、きれいにはがれる。

2018/09/12(水) 09:21:34


24. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴミ出しまで生ごみを置いておくとき
ビニール袋に生ごみをいれて
重曹をふりかけておくと臭い防止になる

2018/09/12(水) 09:23:14


25. 匿名@ガールズちゃんねる
生ゴミは冷凍庫でゴミの日まで保管。今年の夏から始めました。臭いとかコバエとかのストレスから解放♡
生ゴミっていっても、数分前まで普通に冷蔵庫とかに入ってた物だし、割り切れる人はぜひぜひ

2018/09/12(水) 09:23:33


27. 匿名@ガールズちゃんねる
納豆は冷凍保存できる

2018/09/12(水) 09:23:53


28. 匿名@ガールズちゃんねる
立ちくらみ、めまいは両方の耳たぶを下に引っ張ると治る事もある

2018/09/12(水) 09:24:22


30. 匿名@ガールズちゃんねる
ベランダにミントを植えておくと
虫があまりこない
蚊も。
no title

2018/09/12(水) 09:26:36


32. 匿名@ガールズちゃんねる
もやしは冷凍できる

2018/09/12(水) 09:27:55


33. 匿名@ガールズちゃんねる
高い山にのぼったときや飛行機にのったとき
耳がキーンとなったら
唾をのみ込むと元に戻る

2018/09/12(水) 09:29:11


34. 匿名@ガールズちゃんねる
あくびは上唇なめると止まる

2018/09/12(水) 09:29:24


36. 匿名@ガールズちゃんねる
蚊は35度以上だと活動しなくなるので
お庭の手入れをするなら35度以上の日がいい

2018/09/12(水) 09:30:05


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
35度以上は自分が活動できない

2018/09/12(水) 13:28:40


37. 匿名@ガールズちゃんねる
クシャミをする時に息を吐ききって(全部吐くのが理想)クシャミすると【クシュッ】くらいの小さいクシャミが出せる

2018/09/12(水) 09:32:53


39. 匿名@ガールズちゃんねる
玄関先に100均のシャチハタ置いとくと、宅配便受け取りの時早い

2018/09/12(水) 09:34:38


40. 匿名@ガールズちゃんねる
冷しゃぶの肉を茹でるときはすぐに冷水でしめてはだめ。脂が肉のまわりに固まってしまって口当たりが悪くなるので常温で冷ましましょう。

2018/09/12(水) 09:35:14


41. 匿名@ガールズちゃんねる
カップヌードルのシーフード
麺を食べ終えて残ったスープをレンジ用の器に移して卵を入れてかき混ぜて3分チン♪

茶碗蒸しできるよ

2018/09/12(水) 09:36:04


44. 匿名@ガールズちゃんねる
ガスで魚焼きグリルを使用するとき
水をはるところに小麦粉を混ぜておくと
掃除が簡単
浮いた油は淵のところに移動するので
小麦粉でどろどろにすることで淵に油がいかない

2018/09/12(水) 09:38:25


47. 匿名@ガールズちゃんねる
人参やキムチなど切った後のまな板の赤いシミは日光に当てたら消えるよ。

2018/09/12(水) 09:38:50


51. 匿名@ガールズちゃんねる
飼い猫が興奮して攻撃してくるときは
霧吹きでシュッとやると止まる(ほどほどに)

2018/09/12(水) 09:43:13


54. 匿名@ガールズちゃんねる
これを、色々な袋のあけくち止めるのに使いまわしてる。
輪ゴムよりササッとできて快適。
no title


2018/09/12(水) 09:46:55


58. 匿名@ガールズちゃんねる
はっくしょーん!←(っ)のポイントきたら息を止める
これで無音のくしゃみになる
出来る人と出来ない人がいるっぽいけど、静かな場所などではかなり助かる

2018/09/12(水) 09:53:51


59. 匿名@ガールズちゃんねる
気に入らなくて使わなくなったハンドクリームは、ひじと膝とくるぶし用にしてる。

2018/09/12(水) 09:55:35


61. 匿名@ガールズちゃんねる
麦茶は、煮出しより水出しが腐りにくいと聞いて、今年からやってみた。しかも水道水。
普段水道水をそのまま飲まないのですが、味とかまったく問題なかった。
今までのガス代もったいない!プロパンなので。

2018/09/12(水) 10:02:46


66. 匿名@ガールズちゃんねる
いざワインを飲もうと思ったらワインオープナーが無い若しくは見当たらない…
そんな時は諦めずに以下の方法を是非!

まず瓶のお尻をバスタオルで包む。そして瓶を横にして包んだ瓶のお尻を壁に何度もぶつける。
そうすると次第にコルクが緩んでくるので、あとは瓶からはみ出たコルクを引っ張る。
これでワインオープナーが無くてもワインが開けられるよ(^o^)

2018/09/12(水) 10:06:52


67. 匿名@ガールズちゃんねる
パスタを茹でる時に牛乳を少し入れると吹きこぼれない。

2018/09/12(水) 10:11:37


69. 匿名@ガールズちゃんねる
冷蔵庫の上にサランラップ敷いておくと掃除が楽
ほこり溜まったら捨てて、新しいラップ敷く

2018/09/12(水) 10:17:49


71. 匿名@ガールズちゃんねる
カレーがついて黄色くなってしまった調理器具や、洋服等も太陽の紫外線で消えるよ!

2018/09/12(水) 10:32:38


72. 匿名@ガールズちゃんねる
揚げ物した時
コンロの下の魚焼きグリルに
キッチンペーパーひいて油切り
使った後ペーパー捨てるだけだから
楽だよ…

2018/09/12(水) 10:36:24


73. 匿名@ガールズちゃんねる
くしゃみする時に腰が痛くてくしゃみに怯えている人へ

くしゃみがでる直前に背中をそらすと腰痛が回避できる

2018/09/12(水) 10:38:18


74. 匿名@ガールズちゃんねる
朝起きる時に腰が痛い人へ
目覚めた直後 ほんとに軽くでいいので腹筋30回すると起き上がった時の腰痛を回避できる

2018/09/12(水) 10:41:14


77. 匿名@ガールズちゃんねる
牛乳パックを切り開いて内側の方を上にしてまな板がわりにすると
魚とかにんにくとか臭いのキツイものを切ってもそのまま捨てられるから便利

2018/09/12(水) 10:52:54


87. 匿名@ガールズちゃんねる
めんつゆは
醤油 みりん 酒 だしの素を
1:1:1:テキトーに入れて1分弱チンすればできる!
もちろん冷蔵庫にいれて保存もok!
めんつゆのボトルって冷蔵庫の中で場所とりません?
わたしはずっと手作りしてます。

2018/09/12(水) 11:45:41


88. 匿名@ガールズちゃんねる
戸建などで可燃ごみをカラスに狙われる人へ。
カラスは飛びながらゴミを漁れないのでフェンスにS字フックをかけるなどしてそこにゴミ袋をぶら下げておくとカラスに狙われない。

しょっちゅうカラスに生ゴミ漁られるし、でもネットかけるの面倒でこれにしたら楽ちん。しかも半年間全くカラスに漁られてない

2018/09/12(水) 11:46:49


89. 匿名@ガールズちゃんねる
布についた食べ物汚れは、大半、食器洗い洗剤で取れる。原液をチョンとつけて、汚れの箇所をつまみ洗いしていつも通り洗濯したら大体取れるよ。

あと、洗濯後うっすら残った程度のインドカレーの黄色いターメリック(ウコン)のシミは、直射日光に2~3日あてると紫外線との化学反応で消える。
(普通のカレーは、純粋なスパイス以外のソースの色素が加わっているので、多少色が残ることもある)

2018/09/12(水) 11:57:50


90. 匿名@ガールズちゃんねる
揚げ物した後の油捨てるときナプキン
お母さんに聞いたけど、うち揚げ物しないから一回もやったことなので便利かどうかは分からない

2018/09/12(水) 12:00:22


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>90
子供の使わなかったオムツを使ったことはある。高分子吸収ポリマー?が吸い込んでくれる原理は同じか

2018/09/12(水) 12:05:53


97. 匿名@ガールズちゃんねる
ワサビが効きすぎて涙出そうなとき
鼻を指でつまみ、数秒間、口呼吸すると治まるよ

2018/09/12(水) 12:08:29


100. 匿名@ガールズちゃんねる
水出しのお茶は部屋が暑くならないし楽チンでいいんだけど、水筒がカルキで汚れるんだよね。なかなか落ちないし。

うちは煮出しに戻しました。
ガラスの水筒だといいんだろうけどね。

2018/09/12(水) 12:11:25


103. 匿名@ガールズちゃんねる
乾麺を茹でるときは沸騰したら麺を入れて再沸騰したら蓋して火を止めておけば茹で上がる
パスタは袋記載の湯で時間+1分
うどん、そばは時間通りで

パスタは水でもどす方法もあるよね。

2018/09/12(水) 12:16:46


104. 匿名@ガールズちゃんねる
タマゴのパックを捨てる時、熱湯をかけると縮んで小さくなるのでかさばらなくて良い。
※火傷に注意!

2018/09/12(水) 12:19:57


105. 匿名@ガールズちゃんねる
麦茶はガラス容器で保存だと水圧で勢いよく洗うぐらいで済むけど
プラ容器だと毎日しっかり洗わないとぬるぬるする

2018/09/12(水) 12:21:27


106. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日にように豆腐1丁は食べるから、豆腐の空き容器は捨てずにさっと洗って
卵を混ぜるボウル代わりやお肉の下味つけるときに使ってから捨ててる

2018/09/12(水) 12:25:05


109. 匿名@ガールズちゃんねる
1Lの沸騰したお湯に1カップの水を入れて卵4個、6分で温泉卵の出来上がり。

2018/09/12(水) 12:35:10


111. 匿名@ガールズちゃんねる
小鍋に深さ10㎝程度水を入れ、沸騰したら火を止め、卵2つを静かにゆっくり入れて(雑に入れると温度差で殻が割れる)そのまま鍋を放置。
お湯が触れる温度(40度前後)まで冷めれば、温泉たまごの出来上がり。

2018/09/12(水) 12:54:16


112. 匿名@ガールズちゃんねる
まな板はB5くらいの小サイズ(ペラペラのでいい)を
2~3枚持ってるととっても便利。
洗い物もかさばらなくてラク。

2018/09/12(水) 13:17:19


113. 匿名@ガールズちゃんねる
洋服は干した状態からハンガーごとラックにかけて収納。
畳むのは下着や小物だけ。

前は全部畳んでたけど、これやってからすごく楽。

2018/09/12(水) 13:18:48


114. 匿名@ガールズちゃんねる
うどんをゆでて、冷え冷えのざるうどんにしたくて
キンキンの氷水で〆たらカチカチになった。
あまり冷たすぎてもダメらしい。

2018/09/12(水) 13:20:53


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
パスタもうどんもそばも、冷やして食べる時は規定の分数+1分多めに茹でると、冷え冷えにした時ちょうど良い歯ごたえになるよ。

2018/09/12(水) 13:28:54


115. 匿名@ガールズちゃんねる
大根1本買ったら葉の部分をすぐ切っておくと長持ちする

大葉は切り口を水につけておくと長持ち
ジャムやなめ茸の空き瓶に5mmくらいの水入れて大葉を挿して蓋かラップする
びっくりするくらい長持ちするよ
水は2,3日ごとに取り換える必要あるけど
あと葉の部分は水に触れると傷みやすいので注意

2018/09/12(水) 13:21:24


116. 匿名@ガールズちゃんねる
肉や魚等を冷凍するとき
冷凍庫に標準でアルミトレイついているけど、あれがなくても
100均のアルミトレイや缶のフタにのせて冷凍すると急速冷凍になる

2018/09/12(水) 13:24:02


117. 匿名@ガールズちゃんねる
火傷の対処
水で冷やした後、患部を食品用ラップで巻いて、その上から氷水などで冷やす(消毒薬や軟膏をつけない)
痛みがなくなってもラップを交換しながら、しばらく巻き続けると、薬を使うより治りが早い。
※病院に行くレベルを除く

2018/09/12(水) 13:26:05


120. 匿名@ガールズちゃんねる
IHの汚れ落とし

メラミンでこするか、
IHに重曹をふりかけて、ラップを指に巻きつけ水つけてくるくるこする

2018/09/12(水) 13:33:04


121. 匿名@ガールズちゃんねる
着用前の白シャツの襟元に、100均とかの化粧筆でベビーパウダーを薄くつけておくと、皮脂が布に染み込みにくくなり、襟汚れが付きにくく、洗濯した時に落ちやすくなる。
あと今思いついたけど、脇の部分にも付けておくと、黄ばみ防止になるかも。

2018/09/12(水) 13:36:05


123. 匿名@ガールズちゃんねる
キャベツは新聞紙とかで包むのではなく
一番外側の葉で包んでからスーパーの袋に入れると
切り口も黒くなりにくくだいぶ長持ちする。
レタスも同じく。

2018/09/12(水) 13:56:59


124. 匿名@ガールズちゃんねる
浄水器って高いイメージあったけど、ポット型がおすすめ。ブリタっていうメーカーのはAmazonで2000円くらいで買える。これに水道水ジャーって入れてから水出し麦茶作ってる。一味変わるよ。

2018/09/12(水) 14:07:21


127. 匿名@ガールズちゃんねる
皆知っているかもだけど

鶏肉の唐揚げ作る時
カットしたお肉をボールに張った
水に30分浸けといて水気を
取って味付けして
揚げると中がジューシーーです。

2018/09/12(水) 15:29:28


130. 匿名@ガールズちゃんねる
美味しい麦茶を衛生的に短時間で作る方法

① ボトルに麦茶パックを入れて熱湯をボトルの1/4~1/3くらい入れる。
② 麦茶が真っ黒になるくらい思いっきりかき混ぜる。※パックを破かないように注意。
③ 製氷機の氷を30個くらい入れて、水道水をボトルいっぱいまで入れる。
④ ふたたびよーーくかき混ぜる。

雑菌は水温20~40度の時間が長いほど繁殖しやすいが、氷で急速に冷やせば一瞬で冷たくなるので衛生的。さらに熱湯で思い切り濃く出すことによって短時間でよく味の出た美味しい麦茶が作れます。

2018/09/12(水) 15:42:51


132. 匿名@ガールズちゃんねる
味噌の入ってる透明プラスチックパックは、しっかりしていて捨てるのにもったいないので、台所や洗面所の水道蛇口やお風呂のシャワーキャップのクエン酸洗浄するときに再利用。1カップのぬるま湯にクエン酸小さじ1。しばらく漬け込んで水垢を取る。

2018/09/12(水) 16:06:39


133. 匿名@ガールズちゃんねる
服やシーツなどに着いた血の汚れは、きっちんよのマジックリンをシュッとして、普通に洗濯すればキレイに落ちますよ~!
子供が鼻血をよく出すので、これを知ってから楽になりました。

2018/09/12(水) 16:15:16


134. 匿名@ガールズちゃんねる
溜まった保冷剤は、口の広い瓶に入れて
アロマオイル(うちはハッカ油)を垂らすと芳香剤に。

2018/09/12(水) 16:50:33


137. 匿名@ガールズちゃんねる
乗り物酔いにジンジャーが効く。

2018/09/12(水) 19:03:36


138. 匿名@ガールズちゃんねる
洗濯物はピンチから外しながら畳む(立ちながら)
床に広げるより早い。

2018/09/12(水) 19:33:21


139. 匿名@ガールズちゃんねる
私も水出しの麦茶にしてたんだけど、煮出しに比べて容器が圧倒的にぬめる。
水出しの方が傷みにくいって聞いたのに体感煮出しの方が傷みにくいし美味しい。

2018/09/12(水) 19:42:41


140. 匿名@ガールズちゃんねる
基本洗濯関係は立ってする方が楽
洗濯物畳むのもアイロン掛けも
スタンドタイプ一度使うと戻せなくなります

2018/09/12(水) 19:44:41


142. 匿名@ガールズちゃんねる
粉末洗剤を使ったあとの空箱をトイレのゴミ箱にする
家を出る前に汗拭きシートを背中のブラに挟むと涼しい
梅干しを入れてご飯を炊くとクエン酸も取れるし、夏場傷みにくい
出血が少なくなってきたがナプキン交換するまでもない汚れのときは、上からおりものシートを貼る
緑キウイ毎日食べると快便
すし酢は煮詰めると照り焼き風タレになる

2018/09/12(水) 20:59:42


145. 匿名@ガールズちゃんねる
重いものを持つときは、息を吐きながら持つ。

これ前の職場で教えてもらった、唯一役に立つ情報です。今でも必ずやってます。おススメ。

2018/09/12(水) 22:01:04


146. 匿名@ガールズちゃんねる
もう出てるかもだけど、パスタを茹でる1時間くらい前から水に浸しておく。→茹で時間の短縮+生麺のようなモチモチ感になる。

2018/09/12(水) 22:05:14


152. 匿名@ガールズちゃんねる
そうめんとかパスタとか茹でる時に、鍋の中にスプーンやフォークを一本入れて一緒に茹でると、ふきこぼれない。

2018/09/13(木) 00:12:03


153. 匿名@ガールズちゃんねる
くしゃみをしそうになった時は鼻をつまむと止まります。
歯磨き中とかにくしゃみしたくなった時とか助かります。

便秘の時!
便座に座り、左手で握りこぶしを作り、右太ももの付け根にあてる。右手をパーにして、太ももに添えた左手のこぶしを覆う。
背筋をまっすぐにしたままお辞儀を数回する。
それでも出ない時は、左太もも側の付け根を同じように刺激する。
自分には効果覿面で、右側だけでスルスル出ます。

2018/09/13(木) 00:27:59


154. 匿名@ガールズちゃんねる
魚焼きグリルを使う時、重曹ひとさじ入れる。
我が家は水ありですが、水なしでも大丈夫なようです。
魚の脂がスルッと落ち、掃除が楽です。
臭いもしなくなるのですが、使ったことをすっかり忘れて2、3日後に気づいたりすることがあるので気をつけてください。

2018/09/13(木) 00:37:12


編集元: 【生活の知恵】教えてください。

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
最近知ったiPhoneの便利な機能
子育て中、カバンに入れておくと便利なもの【幼児編】
旅慣れた人の小ワザ!
♥あわせて読みたい♥