2018/10/08(月) 17:00:12
帽子
2018/10/08(月) 17:00:30
お洒落な雰囲気がモゾモゾするし、かといって散髪屋とかは嫌だし…
2018/10/08(月) 17:00:56
2018/10/08(月) 17:02:56
2018/10/08(月) 17:01:40
2018/10/08(月) 17:02:22
2018/10/08(月) 17:02:29
2018/10/08(月) 17:02:39
前髪は流す
これで過ごしているけど、よっぽどの美人じゃない限り垢抜けないんだよね…
美容室が近所にあってもう少し安ければな
2018/10/08(月) 17:03:01
2018/10/08(月) 17:03:59
2018/10/08(月) 17:06:37
2018/10/08(月) 17:09:23
お店の前を通った時おじさんしかいなかったわ
2018/10/08(月) 17:55:16
2018/10/08(月) 17:11:14
ヘアカラー専門店は髪の痛みに合わせて薬調整とかしてくれないから、ムラでますよ
それでもいいかサイン求められたからやらずに帰ってきた
2018/10/08(月) 17:22:05
だから一回行ったきり。
自宅でしたほうがいいやー。
ショートなんで、慣れたら問題ないです。
2018/10/08(月) 18:10:10
2018/10/08(月) 17:11:33
2018/10/08(月) 17:26:49
別にそんなに行く必要ないかもと思った
しばればいいしね
2018/10/08(月) 17:26:57
セルフカラー
セルフパーマ
時々2000円までのカット 美容室で
2018/10/08(月) 17:32:14
2018/10/08(月) 17:36:42
普段パートの時は後ろでひとつ結び、お出かけの時は内巻きです。自分ですいたりするのでガタガタですが巻くと無造作な感じで自己満足
2018/10/08(月) 17:37:22
後ろはいつもまとめてる。
2018/10/08(月) 17:43:39
2018/10/08(月) 17:55:04
元々家族の髪を切ったりはしていて、ついに自分のもやってみたら問題なかったという。
少々癖があるから多少は不揃いでもいい感じにまとまります。初めて癖に感謝しましたw
カラーは白髪が気になり出してから、毎回美容院行くと時間がかかる。
私、仕事柄火曜に休みのことが多いし 夜中自分でやろーってなる。
ストパーは痛むのはわかっているから滅多にしないけど自己満レベルにはなる。
今夜か明日の夜 カラーする予定。
余裕ある時間が夜中だから自分でやるしかない。
2018/10/08(月) 18:08:17
簡単にアイロンしたらサラサラストレートになるし丈夫な髪でよかったわ。
2018/10/08(月) 18:15:38
前髪を自分でカットされる方は、どんなハサミを
使っていますか?
普通に紙を切るハサミじゃダメですよね。
専用のものを購入されたのでしょうか。
2018/10/08(月) 19:39:49
私は一応髪をカットする用のハサミも持ってますがバッサリ切る事はなくてちょこちょこ切る感じだから眉毛用の小さなハサミを使ってます。縦に使う感じで少しずつ切るので失敗しにくいですよ。
2018/10/08(月) 20:02:02
眉毛用の小さなハサミを使って縦にカットするのか、
それなら不器用な私にもできそうです。
今度チャレンジしてみますね。
ありがとうございますm(__)m
2018/10/08(月) 20:16:14
美容院は1年に1回で、
バースデーカードの割引がある時に行きます。
普段はセミロングの前髪無しで、
髪を黒ゴムで後ろに一本で括っています。
難点は、癖毛と白髪が目立ってくることです。
2018/10/08(月) 18:52:52
旦那は2ヶ月に1度で3000円。
私は半年に1度で4000円。
2018/10/08(月) 19:04:39
以前はカラー専門店と美容室に行っていたけど、カラー専門店じゃなくてもセルフである程度はムラなく染められることを発見。私はビューティーラボのホイップカラーが合ってるようで、ムラなく染まるし、痛みもそんなにひどくないです。ビューティーラボ付属のトリートメントが髪に合ってるみたいで、何回かに分けて使うとパサパサもおさまります。
美容室は「この美容師さん上手い!」という人に出会えず、ずっとジプシーのまま…。4か月に1度くらいは後ろ髪を仕方なく切りに行ってます。前髪は自分で切った方が気が楽!
2018/10/08(月) 19:09:33
2018/10/08(月) 19:13:21
出産後ずっと美容院に行けずこの三連休、旦那が子どもをみていてくれることになりずっとずっと楽しみにしていた美容院
けれど子どもが熱を出して結局キャンセル
吐き出せて気持ちが軽くなった、ありがとうございます!
2018/10/08(月) 20:35:45
子供も大きくなって一緒に行けるからいいかなと思ったからです。
2018/10/08(月) 20:59:43
髪が太い、多い、硬いの三拍子なので、ゴムが切れたりするのが行く目安です。カラーもやめたいけど地毛が黒すぎて重く見えるので、プリンが目立たない程度に明るくしてます。
子供が保育園に行っている平日休みにいきます。
2018/10/08(月) 22:02:19
セルフカラー、前髪セルフカット
実家に帰省した時など1年に1回位
ばっさり切ってまた伸ばす感じ
2018/10/08(月) 23:18:37
以前はセルフカラーをしてたけど、
だんだん頭皮が痒くなって、バリバリに剥がれてくるようになってきたのでお店ですることにしました。
カットはセルフです。結べる長さにすれば誤魔化しが効くので、目安のところをゴムで縛って、その下をバチンと切ってからすきバサミで調整してます。
美容室の会話が大嫌いなので快適です。
ちなみにカラー専門店では余計な話をせずに黙々と染めてくれる人を指名しています。
2018/10/08(月) 23:42:14
ガルちゃんでEPARKを教えてもらい切ってきました。12歳までの子を持つママ限定で
初めて行く美容室に限り毎回3000円引きになるというものです。ママでない人は-1000円だったかな?
2018/10/09(火) 00:33:40
EPARK初めて知って調べて見たけど、行けそうな美容室は1件しかなかった。たった1件1回だけのために子どもの名前も登録するのは抵抗ある(>_<)
43さんのお住まいはたくさんあるんでしょうか?
ホットペッパーでも初回は安くなる所が多いし、もっと利用店舗増えたら登録したいなー!
2018/10/10(水) 01:36:28
43です。こちらも市内には利用できる店舗がなく、市外だと7件あるかな?という具合です。良くて半年~1年、一度の利用なので5年やり過ごせたらいいかなという感じ。ホットペッパーは美容室が多いからポイント貯めつつお得に使えそうですね(><)
2018/10/10(水) 20:12:16
ボリュームありすぎて帽子浮いてくるwww
2018/10/08(月) 21:57:04
編集元: 頻繁に美容院に行けない人