2019/01/30(水) 09:22:24
近所のおばさんの抱っこで泣き止んだ時
2019/01/30(水) 09:23:45
2019/01/30(水) 09:23:49
2019/01/30(水) 09:24:21
とっさにオムツではなく両手で
ガードしてしまった…。
2019/01/30(水) 09:25:03
レトルトは完食される時
2019/01/30(水) 09:25:12
まぁ泣くのが仕事だならねw
2019/01/30(水) 09:25:24
ほんと切ない。
2019/01/30(水) 09:26:09
2019/01/30(水) 09:26:35
あとで聞いたら赤ちゃんに人気の蓋で有名だったww
2019/01/30(水) 09:26:43
2019/01/30(水) 09:27:31
2019/01/30(水) 09:28:25
リモコンさわりたがるのでリモコンおもちゃ買うも…の繰り返し。
赤ちゃんって本物を見る目があるよね笑
2019/01/30(水) 09:29:03
五年後、十年後、五歳になったり十歳になったこの子はいるだろうけど、二歳のこの子はもういない。
さみしいし、切ないけど、大切にすごしたいと思ったよ。
2019/01/30(水) 09:30:15
2019/01/30(水) 09:30:21
2019/01/30(水) 09:30:55
2019/01/30(水) 09:30:57
2019/01/30(水) 09:31:56
2019/01/30(水) 09:32:14
これまた頂き物のTOCCAの靴下をおろした日にどこか落としてくる。
2019/01/30(水) 09:32:27
2019/01/30(水) 09:33:43
産後の自分の老け込み方に切なくなる。
化粧しても可愛くならない。
小ジワが目立つだけ。
2019/01/30(水) 09:35:33
色々やり方変えて作ってみてもダメ
夫が「お前の作る離乳食、マズイんじゃねーの?」と一言
ヒマラヤのてっぺんに真っ裸で吊るしてやろうかと思ったわ
2019/01/30(水) 09:37:10
2019/01/30(水) 09:38:42
2019/01/30(水) 09:39:22
2019/01/30(水) 09:40:51
2019/01/30(水) 09:41:04
やっと寝たー
私も寝ようって思ったら
目が合った時
2019/01/30(水) 09:45:23
よしあれしよ、これしよ!!!
ご飯食べようー!!
ってやろうとした瞬間にギャー!!
なんだよー!!見ているのかよーー!
2019/01/30(水) 09:45:36
ベビーカーにかけた手荷物の重みで、ベビーカーが倒れるとき なんだか切なくなる。
2019/01/30(水) 09:47:44
2歳になってお喋りするようになってから
最近パパがいい!って言うようになった事
あんなにママじゃなきゃダメだったのに
成長したなぁと思う反面少し寂しかったり
まぁ楽でもあるけど!笑
2019/01/30(水) 09:48:06
2019/01/30(水) 09:49:43
2019/01/30(水) 09:51:17
その際髪をつかまれてブチブチブチッ
2019/01/30(水) 09:55:19
お気に入りの服なんて着れなくなって
どうでもいいような服しか着なくなった。
もっとオシャレした方がいいよ?なんて
旦那に言われて、言われた瞬間は言葉にできなかったけど
こうした積み重ねだよって思って切なくなった
2019/01/30(水) 09:55:25
もうこの服をこの子が着ることはできないんだなぁ。この服を買ったとき「似合うといいなぁ」ってワクワクしてたなって毎回思ってしまう。
2019/01/30(水) 09:56:25
私の作ったものあまり美味しそうに食べないww
旦那が非協力的
2019/01/30(水) 09:57:18
私のご飯は全然食いつかないとき。
2019/01/30(水) 09:58:24
2019/01/30(水) 10:04:23
あまりに頻繁だから何度か自分で直して、もう無理!ってなったらお店にいくんだけど、直しに行った直後に頭突が眼鏡にクリーンヒットした時。
2019/01/30(水) 10:05:55
2019/01/30(水) 10:07:34
パパは甘やかし放題どんな時も絶対に怒らないので、私はクソババア扱いされます。
悲しい。
2019/01/30(水) 10:11:11
寝不足だったり自由がなく、赤ちゃんのご機嫌に左右されて、あたしゃ奴隷かと思う
2019/01/30(水) 10:19:25
早くご飯食べちゃってー
→時間ない時に限って食べずにボーっとが多い
そして休日出かけるときは
時間がずれこみイライラする旦那
→でも外出準備をひとつでも手伝ってはくれない
2019/01/30(水) 10:31:26
生まれて初めて眼科行ったわ。
目に入れても痛くないって嘘。
2019/01/30(水) 10:36:53
2019/01/30(水) 10:47:47
2019/01/30(水) 10:52:23
心に余裕がなかったから、そんな事で大泣きしたなぁ。
床は拭けばいいし、カーテンも洗えばいいだけなのに。。
2019/01/30(水) 11:16:25
2019/01/30(水) 11:38:40
しかもティッシュ本体は無表情でまるで作業家のように破るだけなのに、ビニールはヨダレ垂らして楽しそうにキャッキャ笑いながらいつまでも…。
2019/01/30(水) 11:42:00
でもその後に息子が服を引っ張って喃語で話しかけてきて、全然後悔ないな!!と思えた。
でも妊娠で20キロ肥ったので、鏡が怖くて全然見れなくなったよ。生後半年だけどいまだに。
2019/01/30(水) 11:50:43
頑張って出汁からとって作った離乳食拒否
手掴み用のお焼きは昨日洗ったばかりのラグに遠投し
おいしそうにただ切っただけのイチゴだけくれと、泣かれて呆然としてた…
あるあるかな笑
2019/01/30(水) 11:59:27
2019/01/30(水) 12:36:26
「はい、あーん」から、
1 プイっ(そっぽむく)
2 「いらない、もったい(もっとほかのよこせ)」
この2パターンが主です。お姉ちゃんもいるんですが上の子はなんでも食べてくれる手がかからない子だった。妹はわがまま偏食、大変です。
ムカつくけど!それでも可愛いけどね!
2019/01/30(水) 13:01:44
2019/01/30(水) 13:04:21
タタミ、カーテン、扉、布団、タオルケット
全部にちょっとずつ
ちょうど私が歩き回ってたからしょうがないんだけど、どれか一つか二つにして欲しかったな~
子供はスッキリしたのかご機嫌でしたが
2019/01/30(水) 13:37:56
9時20分にはオムツ替えしてどうせ直後にまたするだろうと思ったら案の定、早くして10時にやっと出られる。前倒し前倒し支度してるけどいつも眠い。あんなキラキラママって絶対親か旦那の稼ぎいいよね。
2019/01/30(水) 13:43:29
2019/01/30(水) 13:48:38
離乳食を食べてくれなくて生ゴミに捨てる日々
よちよち歩きの子供と手をつないでお散歩が夢だったのに、手をつないでくれない
2019/01/30(水) 14:06:53
起こし方が乱暴だよ、、、。
2019/01/30(水) 14:09:35
壁やら床やらどこまで飛んだのか把握できないほどに。
人生で初めて「あーーーー」って言葉にならない心からの叫びがでた。
2019/01/30(水) 14:53:45
ふ~やっと休める~
「ふぇ…ふぇ」
「起きた!?」
「ふぇ、、、、、、、(シーン)」
「よし!寝たか?寝て!寝て!」
心の願いは届かず
「ヴエ~~エ~!!!!!」
「………はい、抱っこね~」って立ち上がる瞬間
そしてまた寝かしつけた頃にはコーヒーがアイスコーヒーになってる瞬間
2019/01/30(水) 15:13:21
2019/01/30(水) 15:18:19
2019/01/30(水) 16:49:23
2019/01/30(水) 17:24:22
ママからすぐ離れて見えないところまで行ってなかなか帰ってこなくて心配で見に行ったのに友達に駆け寄って行った我が子(一歳)
本人の性格なんだろうけど寂しかった( ;∀;)
2019/01/30(水) 17:31:09
私→食事中も7ヶ月の子供の機嫌をとったり食事を与えたりこぼれたの吹いたり、アクセク。もくもくとかきこんで5分で終了
旦那→テレビやスマホみながらゆっくり食べて、ねえこれ面白いよ!
私 、、、見れないよ
てか子供、パパの顔ずっとみてるよ。
2019/01/30(水) 21:18:38
2019/01/31(木) 07:07:28
さあやっと出かけるぞ!って時に
ミルクを吐くかうんちする。
なんで毎回このタイミングで…というくらいピンポイント。
準備すら面倒だからもうだんだん一歩も家から出なくなる。
2019/01/31(木) 08:20:56
パパはその時は嬉しそうに抱っこしたりコチョコチョしたりして遊んでる。
パパと遊んで楽しそうにするのは良いことだけど、一生懸命やって「ママこわい!イヤ!」と言われるとせつない。
2019/01/31(木) 09:17:26
優しい?何もしない旦那は仕事に行くのに私を起こさないようそっと寝室を出ていった気配を感じながらも見送りに出るのが億劫で寝たフリ。
玄関が閉まる音を聴いて目を覚ますと
片パイがボロンと出てた時。
どんな気持ちで片パイ出して寝てる妻を見ていたのか…
布団かけるとかしてくれてもいいんだぜ。旦那…
2019/01/30(水) 09:39:47
編集元: 赤ちゃんの世話で切なくなった瞬間
あなたえらいよ!
子供はお父さんに照れがあるのかもしれないよ。
それに子供は意味もなく「マーマー」とか「マンマ
」と発音するから単にママが言いやすいのかもよ。
うちはかたくなにママでなく「お母さん」としか呼ばない家だったのに、子供は無意味にマーマーと声出してて、知らない人に「あらあらママを呼んでるのね」と言われたよ。