1. 匿名@ガールズちゃんねる
no title
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/23/news035.html
no title
no title
no title
no title
「ほめる」ことは大切なことであると同時にその伝え方によっては
「ほめられなければやらない」という結果につながることも。


2019/01/23(水) 10:28:55




2. 匿名@ガールズちゃんねる
アドラー的なやつね。なるほど。

2019/01/23(水) 10:30:45


4. 匿名@ガールズちゃんねる
褒められなきゃやらない大人
にならない為には気をつけなきゃいけないけど
難しいなこれ…

2019/01/23(水) 10:31:14


5. 匿名@ガールズちゃんねる
自然体じゃダメなのか

2019/01/23(水) 10:31:29


7. 匿名@ガールズちゃんねる
なるほど…外発的にばかりなってるわ、気をつけよう

2019/01/23(水) 10:31:41


12. 匿名@ガールズちゃんねる
褒めればいいってもんじゃないってことね
自主性を育てるのは難しい

2019/01/23(水) 10:32:34


15. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうの読んで色々考えてると訳分からなくなって、どうも不自然になるから
何も考えないで普通に接するのが1番って思ってる

えらいなーって思ったらえらいなーって言えばいいじゃん

2019/01/23(水) 10:33:20


16. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう系の漫画で初めて参考になりそうだと思った

2019/01/23(水) 10:33:30


17. 匿名@ガールズちゃんねる
褒められたいからやるようになってしまったのは私だわ。

2019/01/23(水) 10:33:42


18. 匿名@ガールズちゃんねる
えっと……
結局、どうしたら良いの?

2019/01/23(水) 10:33:58


19. 匿名@ガールズちゃんねる
私がズボラなだけなんだろうけど、子どもの褒め方叱り方とかいうものを読んでも、実践しようと思えないんだよね。ええやん自分流で。ってなっちゃう。

2019/01/23(水) 10:33:58


20. 匿名@ガールズちゃんねる
やるやん!って褒め言葉じゃない?

2019/01/23(水) 10:34:08


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
「とは言いつつ…」って書いてあるから
こんなこと思ってても実際はそれしか出てこないって言いたいんでしょ。
無意識に褒めちゃってる。

2019/01/23(水) 10:37:00


23. 匿名@ガールズちゃんねる
言ってることは理解できるけど
実践するのはなかなか難しい…

2019/01/23(水) 10:35:31


31. 匿名@ガールズちゃんねる
この漫画書かれた人もこの問題の正解がまだ分からないんだろうね。
でもむやみに褒めるのもよくないって事だけは分かったから
漫画にしてくれたのかも。なるほどな~ってなったよ!

2019/01/23(水) 10:39:03


22. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに褒められるより、綺麗になって気持ちいいよね、その本面白いよね!こんな本もあるよ!とか共感とか共有し合った方が楽しいかも

2019/01/23(水) 10:35:12


30. 匿名@ガールズちゃんねる
褒めるより共感ね
頭の片隅に置いておくわ

2019/01/23(水) 10:38:57


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
女性が共感能力が比較的高いのは子ども育てていくためなんだろうね
だからって男性が子育てしなくていいとかそういうことは全く思わないけどやっぱりもともとあった女性主体での子育てが理に適ってるんだろうなー

2019/01/23(水) 11:40:06


33. 匿名@ガールズちゃんねる
わかるんだけど、難しいんだよコレ

掃除とか宿題とか、「楽しいからやる」「だから続ける」って、声がけだけで子供に促すのは難しい。

今のところ親が率先してやって背中を見せるしかないかなと思ってるんだけど…。

2019/01/23(水) 10:39:37


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
忙しいけど子どもが小さなうちは
やっぱり親も一緒になって片付け等に取り組んだ方がいいんだって

人間は意識してないと忘れてしまうから
貼り紙はったり、言葉や行動を繰り返して覚えることで記憶が定着するそうな根気がいるよね😅

2019/01/23(水) 10:45:34


34. 匿名@ガールズちゃんねる
内発的動機づけを外発的動機づけに変えるとデメリットが色々あると思うけど
そういうモチベーションの効果ってもっと常識とされてもいいと思う

2019/01/23(水) 10:40:02


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
確かに目から鱗
「褒められたら伸びるタイプなんです」と言う人が多くて
実際自分もそう思っていました
でも実際、目上の人が細かく褒めるところを見つけるのは難しいですよね
業績を上げて数字で見えるところなら良いですけど、そこ以外となると自己主張がないと目が届かない
そうすると「モチベーションが上がらない」と他人のせいにしてだらけぎみに

我が家でも兄があまり気が利くタイプではないので、あれから褒めながら家事をやらせている
しかしそうすると「ゴミ捨てといた」「食器洗った」といちいち報告して褒められ待ちになった
やってくれるのは嬉しいけどこれらを自然にやって欲しいんだよね
そしてそういう人は頼んだことしかやらない
難しいところです

2019/01/23(水) 10:42:47


40. 匿名@ガールズちゃんねる
でも私はやっぱり褒められて伸びる子なんです。

2019/01/23(水) 10:43:57


41. 匿名@ガールズちゃんねる
いいんじゃない?「褒められて嬉しいからやる」でも。
そこからだんだんと色んなことに気づいて違う動機が生まれていくことが成長なんじゃないの?

たとえば、お手伝いしたらお小遣いあげる、っていうルールにしてるおうち、あるよね。
お小遣いもらえないならお手伝いしない、って子になっちゃうから、よくない、っていう考え方もあるけど、お手伝いをやりたいと思う最初のとっかかりとしてはお小遣いあげてもいいんじゃないのかな?そのうち、お手伝いをするとお母さんの機嫌がいい、とか、家族の一員として役に立っているという自覚とか、任されている責任感とか、色んなことに気づくようになっていけばいいのであって。

2019/01/23(水) 10:44:37


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
この漫画はまず褒めて、どう想像力を膨らませてあれこれ考えながら動けるように導くか?そこを悩んでるんだと思う
取っ掛かりがお小遣いでも全然構わんだろうし
お小遣いあげてお金に執着する子になるのも、役に立つ喜びに気持ちが向くのも親の導き次第よね

2019/01/23(水) 10:47:52


44. 匿名@ガールズちゃんねる
これほんまでっかで植木先生がわかりやすく言ってたよ

これ、例えも図解もわかりにくいね

2019/01/23(水) 10:46:08


49. 匿名@ガールズちゃんねる
誉めちゃったら、誉められる事が目的でいいことするようになる!?誉めなければやらなくなる?
んなわけないよ!
子供はそんなに単純じゃない。
この人は子育てしたうえで書いてるの?

誉め続ければやり続けてくれるのなら、宿題お手伝い等々苦労することはない

2019/01/23(水) 10:48:07


50. 匿名@ガールズちゃんねる
掃除なんかほめられようがほめられまいがそのうちやらんくなるわ

綺麗好きならするしそうでもないならしない

結局本人の資質

2019/01/23(水) 10:48:14


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
本人の本質で子供に丸投げするなんて可哀想
ある程度はそうだろうけど躾はやっぱりするべきよ

2019/01/23(水) 10:50:11


51. 匿名@ガールズちゃんねる
肯定的な言葉はたくさん
送っていいんじゃないかな。
子供もお友達の良いところを
素直に口にする習慣がつくかも。

2019/01/23(水) 10:49:20


53. 匿名@ガールズちゃんねる
ほめて育てるっていうのを

「おだてて、思い通りにする」って

勘違いしてる親への警鐘かな。

2019/01/23(水) 10:52:37


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
コントロールマザー、多いよね。
私も気をつけよう。

2019/01/23(水) 11:18:52


56. 匿名@ガールズちゃんねる
1年に1度子育てすればいいんだったら、ありとあらゆる事に気をつけて子供と完璧な対応で関われるだろうけど、リアルでは産んだら死ぬまで関わるんだから毎秒毎秒「正しい親」ではいれない。
小さな事から大きな事まで日々対応しなくちゃいけなくて、自分の感情も出るから。

この意見は正しいし胸に刺さるんだけど、明日になればまた子育てに悩んで葛藤してる自分がいる。

育児本を書いたり、育児に自信満々で他人に語れる人の子供たちは実際どういう子供なんだろう。

散文ですみません、今子供が思春期で悩みがつきないので思った事を書きたくなりました。

私も小さい頃から子供をうまく導けてたらまた今の状況とは違ったのかな。

2019/01/23(水) 10:54:22


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
作者自身正解がわからず試行錯誤してるように見える
こういうのを発信していろんな意見貰うことで子育てに活かしてるんじゃないかな、この人は

2019/01/23(水) 11:01:26


60. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がコレを分かってくれない。

「やれば出来る」「続けたら上手くなる」ばかり。娘は泣きながら、練習してる。
私は「嫌ならしなくても良いんだよ」「好きなこと、一緒にやろう」と提案するけど、結果しか見ない旦那。
「おおー出来たな」「今度アレが出来るようになったら、好きなオモチャ買ってやるぞ」と言うようになった。

どうしたら良いんだろう、、、、

2019/01/23(水) 11:02:06


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
難しいですね。でも、あなたがいいお母さんには間違いないと思います。

2019/01/23(水) 20:17:40


63. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとこと「子供と一緒に楽しもうぜ!」で良いじゃない。笑

アドラーやってる人って、何でも複雑に物事を捉えすぎてて、それで更に無意識に生活する事が出来なくなって結局、自滅してるイメージ。

2019/01/23(水) 11:15:00


64. 匿名@ガールズちゃんねる
子育ては難しい~❗どんな子になるかは親次第ってことだよね…すごい責任感じる。3才の息子はだいぶお調子者なんだけど、これも私が作り上げてたんだな…

2019/01/23(水) 11:15:25


65. 匿名@ガールズちゃんねる
親の器以上の子供なんて育たないんだからどんな子供でも受け入れるしかない

2019/01/23(水) 11:15:32


66. 匿名@ガールズちゃんねる
これさ
『Iメッセージ』と『youメッセージ』の話で考えた方がわかりやすいかも

掃除機をかけてるところを見て
『(あなたは)えらいね』じゃなくて
『(わたしは)うれしい。キレイにしてくれてありがとう』

知らず知らず評価や批評になってしまう『youメッセージ』でなく『Iメッセージで伝えよう』って昔本で読んだよ。

2019/01/23(水) 11:16:29


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
おお!分かりやすい

2019/01/23(水) 13:44:52


68. 匿名@ガールズちゃんねる
私の母も、今後もやって欲しい行いは大げさに褒めるタイプだったので、子供ながらに嫌悪感があった。
母の変な思惑が伝わるから、お手伝いはもう二度とやりたくないとまで思うこともあった。

私も今子育て中。気を付けないと。
子供と一緒に楽しむこと、忘れてたわ。

2019/01/23(水) 11:25:56


70. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと違うけど、うちの子、洗濯をたたむと、ぱぱ、まま、自分でわけてタンスに入れてくれるんだけど、ぐちゃっと入れちゃうんだけど、しばらくは褒めて、ある日、ぐちゃじゃなくて、ちゃんと入れてみてーっていったら難しかったみたいでやらなくなっちゃった…ひとつできるともっとできるって期待しちゃうけど、きっと子供は、ぐちゃっといれるで達成感を感じでたのに失敗した…難しいよね

2019/01/23(水) 11:33:52


75. 匿名@ガールズちゃんねる
要は、子どもがやってることを認めるってことね!
ほめてもいいし、共感してもいいし、プラスの関わりができればいいんだろう。

2019/01/23(水) 11:52:38


80. 匿名@ガールズちゃんねる
「結果ではなくて、過程を褒める」ように気をつけてる。
途中の頑張りを評価されると、大人でも嬉しいよね。

2019/01/23(水) 12:23:30


84. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が親に何でも決められてきたから
子どもには自分で考えて決める力をつけてもらおうと「なんでもいいから自分がいいなと思うもの選んでねー」
といい続けてたら
三歳になって遊ぶものも食べるものも飲むものも「なーんでもいいよー」と言う子になっちゃった笑
今は「何でもいいよー!お母さんはこれにしよ!」って見せたりしてるけど効果は無い。。いやー、難しい。

2019/01/23(水) 13:58:18


89. 匿名@ガールズちゃんねる
この人は元々真っ先に「偉いかどうか=自分が子供の行動を気に入るかどうか」で判断する人なんだね。そういう人にはこういう戒めが必要かもしれないけどね。。。

2019/01/23(水) 14:52:18


95. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園児の息子がお手伝いブームで幼稚園から帰ると夕飯の支度を手伝いたがる。
下の子もいるし、ヘトヘトで正直お手伝いない方が楽なんだけどせっかくやりたがってるからとお手伝いしてもらってる。
絶対言わないけど、もう本当にいいから!ちよっとテレビでも見ててと言いたくなる私はダメ親すぎる。

2019/01/23(水) 18:32:02


100. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳児、嬉々としてイタズラしてる。
1歳児までは「楽しいね」って言いながら私も一緒に遊んでたのに。

2歳の今では「食べ物で遊んではいけません」「こら。早く服着て」「もう寝るから遊ばないよ。」の連続。
そのかわり、一人でご飯食べてたり着替えたり、《いいこと》してるとつい褒めちゃう。
それだと大人の都合で褒めてるからダメってことよね。

うーん。2歳児用の褒め方教えてください。

2019/01/23(水) 20:19:57


101. 匿名@ガールズちゃんねる
褒められたいからやるっていけないことではないと思うんだけどな。
自分の親がすごく褒めてくれる人だった。
お手伝いや勉強を頑張ると必ずそれをもれなく笑顔で褒めてくれたから母の喜ぶ顔を見たくてやる気出て頑張れたことが沢山ある。
受験で地元の超難関校に合格できたのも、自己肯定感が高いのもそのおかげですよ。母が精一杯褒めてくれたから頑張る力が身についた!
私が今幸せに暮らせているのは母がいたからで感謝しかないし、それで自主性が損なわれたとは全く思ってない。
子供がいい事してたらどんどん褒めてあげて欲しいんだけどな。

2019/01/24(木) 03:22:07


編集元: 子どもが「いいこと」をしたときにどこに注目してる? 気をつけたいことを描いた漫画に反響

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
電車で撮られた1枚の写真。そこに表れた「男女差」がヒドすぎる
夫「知らない人が来てもドア開けちゃダメ。知ってる人ならいいけど」妻「知ってる人でもダメ!」子供に対する防犯意識の差が話題
「お父さんって女子力高い」娘のひと言に対する、父親の忠告が深い
♥あわせて読みたい♥