1. 匿名@ガールズちゃんねる
1. 「俺、甘いもの苦手なんだよね~」
no title
2. 「いらない」
3. 「手作りだったら無理」
no title
4. 「マズい」
5. 「これだけ?」
「彼にチョコをあげたら『え? これだけ? 元カノはバレンタインに財布もくれたよ』と言われたことがあります。あのセリフにはビックリしましたね」(30代/ネイリスト)
http://googirl.jp/renai/190205valentine005/

2019/02/05(火) 20:29:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
貰えて当然だとでも?

2019/02/05(火) 20:30:43


3. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなやつにあげる必要無し。

2019/02/05(火) 20:30:49


4. 匿名@ガールズちゃんねる
5はムカつくわ

2019/02/05(火) 20:30:50


5. 匿名@ガールズちゃんねる
123はフラレてるだけだよね。

2019/02/05(火) 20:31:04


6. 匿名@ガールズちゃんねる
バレンタインに財布って(笑)
チョコレートだけでじゅうぶん。

2019/02/05(火) 20:31:06


8. 匿名@ガールズちゃんねる
遠回しにフラれてるんだよ

2019/02/05(火) 20:31:14


9. 匿名@ガールズちゃんねる
相手に気がないだけだという
好きな子だったら嬉しがるふりする

2019/02/05(火) 20:31:40


10. 匿名@ガールズちゃんねる
甘いもの好きかどうかと手作り平気かどうかはリサーチしておいた方がいいよ

2019/02/05(火) 20:31:44


15. 匿名@ガールズちゃんねる
普通のチョコでいいで~って言われた
だから去年まで5千円くらいのにしてたけど、今年は1000円のやつ(笑)

2019/02/05(火) 20:32:57


18. 匿名@ガールズちゃんねる
4は素直な感想。
5は貢ぎ要員。

2019/02/05(火) 20:33:15


20. 匿名@ガールズちゃんねる
物のやり取りや食の好みにかこつけて、結局遠回しに振っているな…。

2019/02/05(火) 20:34:06


25. 匿名@ガールズちゃんねる
バレンタインは無くなっても困らないよね

2019/02/05(火) 20:35:15


26. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかバレンタインっている?男の人もお返しめんどくさいだろうし、誰も得しなくない?

2019/02/05(火) 20:35:32


31. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなやつ好きになったっていう事がショックだよね

2019/02/05(火) 20:36:59


32. 匿名@ガールズちゃんねる
興味ない女からの好意の押し売りに対する自衛策なんだからイイと思う。
機嫌よく受け取ってグイグイこられても困るでしょ。

2019/02/05(火) 20:37:21


41. 匿名@ガールズちゃんねる
初めてお付き合いした人。
バレンタインで手作りチョコあげたら「◯◯さん(同じバイト先の女性)からはゴディバだった」

私のチョコより先に貰ったゴディバ食べ出したから、もう食べなくていいよって1人で食べた。もう15年前だけど思い出してムカついてる(笑)

2019/02/05(火) 20:41:03


45. 匿名@ガールズちゃんねる
高校の時に付き合ってた彼。
料理学校行ってる友達と一緒にチーズケーキ作って持ってったの。
当日食べてほしかったのに夜ご飯いっぱい食べて食べれないから明日の朝食べるね!って言われて。
感想、カロリーメイトみたいだった!!って。
カロリーメイト…。。

カロリーメイト…。

2019/02/05(火) 20:43:35


46. 匿名@ガールズちゃんねる
「溶かして固めただけでしょ?」

デリカシーのなさNo1の言葉

2019/02/05(火) 20:44:00


55. 匿名@ガールズちゃんねる
付き合ってた人に高いチョコあげたら、「えーお返し面倒だから要らないのにー」と言って目の前で全部平らげて、「ゴミ捨てといて」と箱返された事がある。お返しは無かった。。

2019/02/05(火) 20:48:25


60. 匿名@ガールズちゃんねる
物事をはっきり言わない元カレに、バレンタイン市販と手作りどっちがいいか聞いたら
「うーん…どちらかと言えば市販?かなぁ…?いや、手作りが嫌ってわけじゃないけど、どちらかと言えば俺は市販の方が好みっていうか…」と言ってた
これは「手作り絶対嫌だ市販にしてくれ」って意味
恋人同士でも手作り嫌派が一定数いるからそうじゃなければ尚更手作りに拒否反応示す人は増えるよね

2019/02/05(火) 20:50:59


63. 匿名@ガールズちゃんねる
私は去年忙しくて市販のあげたら、お返しもなくて、それどころか「市販じゃん」みたいな事言われたから今年は絶っ対あげない。

2019/02/05(火) 20:51:34


71. 匿名@ガールズちゃんねる
昔駅のホームで男子高生が「知らない方からは頂けません」と女子高生に断ってるとこに遭遇した事があった、女子高生泣いちゃってるししゃしゃり出て来たOLに男子高生怒られてるしで子供ながらにバレンタインデーって理不尽なイベントだと思った記憶

今考えると男子高生はいい子だよね

2019/02/05(火) 20:59:00


72. 匿名@ガールズちゃんねる
元カレだけど。手作りと、ちょっと高級なチョコ、どっちがいい?と聞いたら
手作りしか貰ったことないねん
と言われたときは、ちょっとイラッとした。元カノの話をしたり、街中では他の女性を見て「ああいう格好してほしいな」「ああいうことしてほしいな」と比べる人だったので余計に。
しかもお返しは通販で買ったクッキー(イオンでも買えるやつ)を段ボールのまま渡された。相手に求めすぎだぜ~。

2019/02/05(火) 20:59:01


74. 匿名@ガールズちゃんねる
大食いのカビゴン体型の彼氏に、良かれと思って質より量のチョコ選んであげたら「沢山食べさせたい、飢えさせないっていうのは実はそれオカンの視点なんだ。気持ちは嬉しいんだけど◯◯にはオカンになって欲しくない、あくまで彼女でいて欲しいから、くれるなら見た目やオシャレさにステータス全振りのちまっとしたしょうもないチョコをくれるのが正解なんだ云々…」とか言われた日にゃあ、「文句言うやつは食うんじゃねえ!」ってそれこそオカンが言いそうなセリフを言ってやりたくなったわ。

2019/02/05(火) 21:02:28


82. 匿名@ガールズちゃんねる
「そんなの貰ったらお母さんに怒られるから…」
中2の時に言われました(^o^;)

2019/02/05(火) 21:11:09


86. 匿名@ガールズちゃんねる
恋人、夫婦間でチョコレートを贈るならまだ良かったんだよね
チョコレートを贈って女からも告白を!ってのをイベントの主旨にしたのがそもそもの間違いだ
愛し合う人たちのバレンタインデーで良いじゃない

2019/02/05(火) 21:22:18


97. 匿名@ガールズちゃんねる
高校生のときの話だけど。
手作りチョコは無理!って言われてたから、市販の少し高いやつを買って。

友チョコに、ベイクドチーズのチョコマーブルみたいなケーキ焼いて配った。

そしたら
「え! 固めるとかトリュフとかじゃなくて、しっかり焼く感じのやつなら、そっちが良いんだけど!」って言われて、いらっとした。
だったらお金節約できたのに。というか、まずありがとうを言え。

2019/02/05(火) 21:46:18


113. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那と付き合って初めてのバレンタインに、
旦那→俺ゴディバとかよりシンプルにガーナの板チョコのほうが好きなんだ~
私→そうなんだ!じゃあガーナの板チョコハート型にして渡すね!
旦那→…ハート型にする意味ある?
私→…

2019/02/05(火) 22:40:05


101. 匿名@ガールズちゃんねる
1~3は女性の事前の確認不足

4は空気読めない人

5は女の気持ちが分かる分からない以前の問題。ただのクズかヒモかホスト

2019/02/05(火) 21:50:18


編集元: 女心わかってなさすぎ! バレンタインの時に言われてショックだったセリフ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
甘いものが苦手な相手へのバレンタイン、どうする?
【バレンタインデー】男性からの告白もあっていいと思う人
「職場のバレンタイン禁止」4割が賛成「あげる方もらう方どちらにも負担がかかる」
♥あわせて読みたい♥