母はもう私が独りの将来を思っているようですが、父は今でも結婚の話をしてきます。
嫌味ではなく、私のことを心配してです。
私のきょうだいは離婚再婚、連れ子などで複雑な家庭になってしまい、純粋に孫が可愛いという気持ちにもなれないようです。
未婚の皆さんは親からどんな反応をされていますか?

2019/02/05(火) 18:10:31
お父さんは、孫の顔うんぬんよりも、純粋に1さんの今後を心配してるんだろうねぇ…
自分たち親が死んだあと、娘が一人ぼっちで病気したり大変なことになった時のこと考えたら、やっぱり生涯を共にする伴侶がいてくれたら…って思うのは親心だと思うよ。
結婚願望が無いのなら、お父さん安心させるためにも自分のためにも、困らないくらい蓄えを作るとかして安心させてあげたら良いかもねぇ…
結婚願望が少しでもあるのなら、子供は関係なく何歳でも結婚したら良いと思いますよ。親御さんは喜ぶと思います。
2019/02/05(火) 18:57:07
2019/02/05(火) 18:11:22
2019/02/05(火) 18:11:53
2019/02/05(火) 18:13:16
そのおかげか私の子供の顔が見たいって欲は無くなった様子。
そもそも親のために結婚しようとなんて思わないけどね。
2019/02/05(火) 18:13:40
2019/02/05(火) 18:14:00
2019/02/05(火) 18:14:31
私のような娘を紹介するのを父は恥ずかしくないのかな、とてもありがたいけど私は自分で恥ずかしくなってしまうほど自分には何も無い……
2019/02/05(火) 18:14:31
むしろ私が独身を満喫してるのを陰ながら微笑んでみるタイプ
2019/02/05(火) 18:14:40
2019/02/05(火) 18:14:57
2019/02/05(火) 18:17:17
親はお金の心配がなかったら独身でも問題ないという考えでした。
2019/02/05(火) 18:18:10
でも、私に結婚願望があるのは知ってるから、応援してくれてはいる。
2019/02/05(火) 18:18:22
母自身が酷いDVを受けてたので、結婚することが必ずしも幸せだとは限らないと言ってる
母は義実家との折り合いも悪いから結婚なんて女の墓場だと思っているらしい
2019/02/05(火) 18:18:27
子供がいて偉いって態度でマウントとってる人を見るとアホらしく見えるんだって
2019/02/05(火) 18:18:29
2019/02/05(火) 18:18:38
個人の自由だし、縁が無い場合はしかたないよ
肩身の狭い思いする必要なんて
まったくないと思うんだけど
子供の人生どうしようと自由でしょ
2019/02/05(火) 18:19:45
2019/02/05(火) 18:19:59
今は「いろんな人生がある」って言ってる…
まだまだ希望は捨ててないらしい
2019/02/05(火) 18:21:02
結婚もせず、子どもも産まず、
ずっと1人でかわいそうな子。。
と言われました。
かわいそうって思われてたんだ。
親にすらそう思われてるのか、と思うとなんだか泣けてきた。
2019/02/05(火) 18:23:09
2019/02/05(火) 18:23:57
親は、私の結婚も子供も諦めてるけど、私はまだ諦めてないよ~!!と思ってる。
2019/02/05(火) 18:24:02
ただ、将来私が寂しい思いをするのではないかと心配はしてる様子
2019/02/05(火) 18:24:31
2019/02/05(火) 18:24:51
俺らの子がお前の面倒を見る羽目になるようなことだけはやめてくれよと。
ケアマネしてるから余計かな。
叔父叔母の世話をさせられてる人を沢山見ているから他人事ではないみたい。
申し訳ない…
2019/02/05(火) 18:24:52
好きなように生きろ
親のことは気にするな
って言われた
結婚も子ども望んでない 縁がなかった私を親はまるごと受け入れてくれた
感謝しかない
2019/02/05(火) 18:25:02
家を出て結婚してる兄弟が「結婚した方がいい」と言ってくる。今の生活では駄目だと。
けれど私が同居で介護をしているから貴方たちは自分たちの生活を乱すことなくできているのよ、と思ってしまう。
私にも私の家庭の生活があれば、遠方の貴方たちも介護に加わって今の生活は送れませんよと、、いじわるかな、、
2019/02/05(火) 18:26:01
なので、私が独身&孫いない状態でも機嫌が良いです。
昔私に彼氏できたとき、やたらきつく当たってきたので
万が一私が結婚するとしたら、母は祝福してくれない気がします。
母親って、娘の恋愛や結婚を応援してくれるものだと思ってましたが、
そうでもないんだなって思い知りました。
2019/02/05(火) 18:26:08
自分の性格を良く分かってくれている親なので
結婚とか諸々は無理強いしなかった
そして「ここ(実家)を終の棲家にしろ」とも言われた
2019/02/05(火) 18:27:27
2019/02/05(火) 18:28:07
2019/02/05(火) 18:29:01
2019/02/05(火) 18:29:23
孫が可愛いと言っても子供以上に大切とは思えないし。
2019/02/05(火) 18:30:18
その後中々結婚しないわたしにも何か言ってくることは無かった
30越えて出会いがあって結婚したけど子供はできなかった
積極的に子供を産むためのこともしなかった。その間も何も言われなかった
わたしが結婚して10年以上、妹も私も地元を遠く離れてて、
母が体調を崩し今は父が体調を崩しってことがあったんだけど
その時に「こんなことを言ったらいけないけどがる子がすぐに帰って来て
くれる身軽な環境で良かった、○○(妹)は中々そうできないからね…」
っていう風には言われたよ
2019/02/05(火) 18:34:39
子供の頃は自分たちの「常識」に当てはめがちな人たちだったけど、阪神淡路大震災を経験してから、よほど道に外れたことじゃないならゴチャゴチャ言わなくなった。
2019/02/05(火) 18:35:58
わたしは家族愛とかわからないし子供のころ親であるあなた達に罵倒され怒鳴られどちらも味方になってくれなくて辛い記憶しかないので多分結婚は無理だとおもいます
って言ったらなーんにも言われなくなったよw
2019/02/05(火) 18:40:47
近所の手前恥ずかしいとか、妹はお前を軽蔑してるだろうとか
いや別に全然軽蔑なんかしてないのにね
だって離婚の原因旦那の浮気だし
むしろ子供いなくて良かったと思った
2019/02/05(火) 18:41:26
2019/02/05(火) 18:45:40
2019/02/05(火) 18:48:19
夫婦がいつも喧嘩しててイライラを子供に当たっていたこと、育ててやってるんだからありがたく思えと殴ってきたこと、お前らがいたらお金がかかると言われたこと。
自分がされて嫌だったからもし子供ができて同じことをしたら嫌だし喧嘩ばかりの夫婦なら一人で穏やかに過ごした方がマシと。
親は「え、そんなことしたっけ」と覚えてないようでした。覚えてないからこそ結婚しろと無責任なこと言えるんでしょうね。
2019/02/05(火) 18:50:26
親にとっては幾つになっても娘みたいな感じで…
姉は一生独身を公言してるので親もヤキモキしてないようです。
私がたまに帰っても嫁いだから他所の娘と言われました…(;・∀・)
2019/02/05(火) 18:52:18
2019/02/05(火) 18:54:40
しつけだとか言って
子供のころ親にされたこと言われたことって忘れてたはずなのに甥っ子や友達の子育て見てるときいきなりフラッシュバックして辛くなるし厄介
2019/02/05(火) 18:55:18
2019/02/05(火) 18:55:25
本当にそれが一番の願い。
2019/02/05(火) 18:56:14
当たり前のようにいるもんだよ
今の子達はなかなか悪気なく結婚しないの?とかなんで子達がいないの?とかは聞かないよ
聞くときは理解して悪気あって聞いてるよ
2019/02/05(火) 18:56:29
娘が一人ぼっちで死なずに済むーって泣いて当時20歳の私にまで話して来たよ。
印象深い出来事でした。
2019/02/05(火) 18:59:55
2019/02/05(火) 19:00:21
ブスで男から全く需要がなかったから
ブスなのに更に人から好かれるように育てなかった親も悪いと思うし
どうせお見合いさせたら結婚できるんだからと男女交際にうるさく言ったり、汚らしい格好で学校に行かせたのも悪い
2019/02/05(火) 19:14:34
最近は体調もよくないし仕事も出勤するのが嫌で鬱気味だし結婚だけはして親を安心させてあげたいです。
2019/02/05(火) 19:23:18
2019/02/05(火) 19:25:38
2019/02/05(火) 19:26:11
そもそも両親自体不仲で別居中なので
遺伝かな
2019/02/05(火) 19:32:15
結婚当初、理解できない!と激怒していた母だけど
弟に子供ができて苦労している姿を見たり、今がどんなに生き難い世の中か解り
私の選択もありだと思うようになったと言ってた
2019/02/05(火) 19:33:59
普通に言ったんじゃなくて怒鳴るようにだけど
ショックだったな、私は惨めな人間だと思われているんだって
2019/02/05(火) 19:40:50
そんな親の元に生まれた私も結婚1年の31歳で離婚し今年で33歳。離婚前日に母親に電話で報告したら
「あんたまでこんなことに…ごめんね」と謝られてしまった。
結婚してすぐは子供はいつだのなんだのって言われたけど、離婚後はもう何も言ってきません。
むしろ妹が結婚してそちらへ意識が向いている模様。
2019/02/05(火) 19:43:29
元々、赤ちゃん欲しい方じゃなかったけど、病院で孫を抱いてるおばあちゃんを見るとナゼか苦しくなって診察日は病む(笑)
40代で独身だけど、結婚についてもあまり言われた事はないかな。
唯一、祖母に一度だけ言われたけど、祖父がこればっかりは縁だからあまり言うなってナイスなフォローをしてくれた(笑)
2019/02/05(火) 19:46:36
でも兄と妹はちゃんと結婚して、子供がいるので孫が見たいとは言われないけど、私の老後を心配してる。
「甥っ子たちに介護施設の印鑑とか、入院手続きをしてもらわんとね」言われてます。妹と同じグループホームとかに入れたらいいかなと思ってます。
2019/02/05(火) 19:51:57
祖父母のホームでの暮らしとか見てきて長生きは美徳じゃないって
わかってるし子供や孫もいないから特に楽しみもないしね
姪っ子や甥っ子の世話にもなりたくない
2019/02/05(火) 19:54:39
2019/02/05(火) 20:07:12
「娘夫婦が子供を欲しがらない。そんな風に育ててしまった自分を責めてしまう」って相談があった
回答は「子供の人生は子供のものだから。別にあなたのせいとは限らないし気に病まないで」みたいな感じだったと思うけど、
やっぱそう思って落ち込んだりガッカリする親は多いんだろうなーと思った…
未婚が増えてるし少子化だから、そのうち「孫ができたらラッキー」くらいの認識になるのかもしれないけど
2019/02/05(火) 20:08:39
亡くなった年に友達の結婚式に出席したけど、花嫁がお母様と退場するの見て、あー私は安心させられなかったなぁと思ったら涙が出て来て胸が苦しくなった。
2019/02/05(火) 20:10:21
でもあなたの人生なので、
あなたの生き方を尊重するし、
あなたが考えてちゃんと
自分の人生を生きてくれるのが一番かな…
と話してくれました。
良い両親で感謝!
大好きです。
2019/02/05(火) 20:11:08
私も当たり前のように結婚して出産出来るものだと思っていた。
2019/02/05(火) 20:11:56
早く結婚して子ども産んでと。
ノイローゼになりそうだとまで言われた
親不孝なんかな
2019/02/05(火) 20:50:09
父はそもそもろくに子育てしてなかったので、期待していないみたいです。
そるに兄に息子が二人いるので、満たされてるのかも知れませんが、近所の同世代の人が里帰りなどで帰って来てるのを見ると、私自身少し胸が痛いです。
2019/02/05(火) 21:25:08
介護もしてやってるのに最初言われたときショックでした。
2019/02/05(火) 21:41:24
それぞれの事情があるの知ってるので、何も言われないけど
たまに、申し訳ないなと思う。
2019/02/05(火) 22:46:44
2019/02/05(火) 18:36:04
編集元: 未婚や、親に孫の顔を見せられなかった人、親からどんな反応をされてますか?
あっねとあっねの子が不出来なのが原因
むしろ近所のかわいい愛想のいい孫と遊んでる方が幸せそうだよw
そんなんだから自分には作れとか言わないね
一人で生きる能力に乏しいから支え合う相手を作ってくれって親は思ってるんだよ…