no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
私はアラフォーで年長の子どもがいます。
3月に卒園式がありスーツを着る予定です。
今の髪の毛の長さは肩上3センチぐらいのボブなんですが、卒園式のヘアスタイルで悩んでいます。
そのままでいくか、何かヘア飾りをつけるかなど・・・
色々アドバイスをお願いします。


2019/01/31(木) 14:57:01




4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
えっ?自分ので悩んでんの!?

2019/01/31(木) 14:58:25


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
自分の髪型悩んだらダメなの??
目立たず 清楚な感じで
式に参加したいって
素敵なお母さんじゃないですか~

2019/01/31(木) 15:01:08


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
横だけど「目立たず清楚な感じで式に参加したい」なんてどこにも書いてないけど

2019/01/31(木) 15:30:05


10. 匿名@ガールズちゃんねる
どちらかのサイドをあまり派手すぎない大きすぎないバレッタで留めたり、まとめられるならハーフアップして同じようにバレッタで留めたら邪魔にもならず良いんじゃないかな?

2019/01/31(木) 15:00:09


12. 匿名@ガールズちゃんねる
着物着たけど、主と同じ位の長さだったのをバッサリショートボブにした

2019/01/31(木) 15:00:38


13. 匿名@ガールズちゃんねる
あくまでも主役は子どもなので、お母さんは非常識な格好でなければ良いです。
オシャレとか気にするか?

2019/01/31(木) 15:00:54


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
派手な感じにはしないけどおしゃれはするでしょ。
私はボブだからゆるふわパーマをかける予定です。

2019/01/31(木) 15:05:21


22. 匿名@ガールズちゃんねる
主役が子供だけどだからこそ小綺麗にしなきゃ
お子さんがかわいそう

2019/01/31(木) 15:05:00


27. 匿名@ガールズちゃんねる
洋服は入園式はベージュ、卒園式は黒のイメージがある!
コサージュを胸に付けるなら髪はシンプルに
付けないならハーフアップで硬い素材のリボンのバレッタつけるかなー

2019/01/31(木) 15:07:27


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
そんなイメージない

2019/01/31(木) 15:08:29


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
入園入学は白・ベージュ・薄ピンクなど
卒園卒業は黒・紺など
で間違いないですよ。知っておいた方が恥をかかなくて済みますよ。

2019/01/31(木) 17:27:35


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>131
それ昭和な

2019/01/31(木) 17:49:27


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>131
最初の子の時に、そう言うマナー?知らなくて卒園式に黒のワンピに白のジャケット着て行って恥かいちゃった。当然周りは黒、紺ばかり。

2019/01/31(木) 18:13:09


30. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォーって多分、40前半のアラフォーの方だよね。シンプルが一番だよ。高齢のお母さんはこういう式典の時の身だしなみで世代がわかるというか、浮きやすい。20代30代前半のお母さん達ってシンプルが多いから、意気込みすぎないようにね。

2019/01/31(木) 15:11:24


32. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんの長さなら丁寧にブラッシングして艶出しケープしゅっとするだけで充分だと思うけど。

2019/01/31(木) 15:13:17


37. 匿名@ガールズちゃんねる
それよりシミ、シワ、髪のパサ付きを
小綺麗にしてったほうがいいよ

2019/01/31(木) 15:16:49


41. 匿名@ガールズちゃんねる
いいえ。アラフォーなら更に
磨き上げて上品さをアピールです!
卒園写真に残るし、子供も喜ぶよ。

2019/01/31(木) 15:22:13


42. 匿名@ガールズちゃんねる
子供のイベントでは親は黒子。
後で写真見返して「うわ私張りきりすぎ…」って恥ずかしくならないようにほどほどに。

2019/01/31(木) 15:22:30


54. 匿名@ガールズちゃんねる
子供は主役とか親は黒子とか言う人必ずいるけどさ、その主役の子供だってお母さんが素敵に装ってたら嬉しいだろうし、地味に徹しろとかいうのも違うと思うのよね。

2019/01/31(木) 15:31:11


43. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでこんなに否定的な意見が多いの?
長女の卒園式の時はパールついたゴムや
バレッタ着けて母親たくさんさんいたよ
私もコンプレックスビスのクリップつけたし
娘だったから娘もパールのついたクリップで
アップにして楽しみましたよ
ないよりはあった方が良いと思ってたけど
否定的意見が多すぎてびっくり
トピ主パールついたのおすすめです

2019/01/31(木) 15:23:13


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
それは20代から30代前半の
若いお母さんの場合じゃなくて?

2019/01/31(木) 15:24:34


44. 匿名@ガールズちゃんねる
髪が長いならどう纏めるか迷いそうだけど
ボブなのに変に纏めてたり
装飾品つけてたらへんちくりんだよ

2019/01/31(木) 15:23:30


47. 匿名@ガールズちゃんねる
キレイにするのはいいと思うんだ
アラフォーだし必要以上に着飾るのはちょっと浮く
カットしてブローして整えてあればいいのでは?

2019/01/31(木) 15:25:20


55. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォーってだけでこんなにぼろくそに言われるのか

2019/01/31(木) 15:31:19


56. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか小意地悪な意見が多いね。
主さん、気にしないでね。良心的な
意見の人達を参考にしてください。
主さんのお子さんの卒園式が
素敵でありますように。

2019/01/31(木) 15:31:46


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56さんのような温かいお言葉ありがとうございます。
主です。色々とアドバイスやコメントありがとうございます。アラフォーと書きましたが40歳です。
5年前の上の子の時はロングでしたのでバレッタをして行きました。
とりあえずパサつきなどを直し装飾品に重視するなどしてみたいと思います。

2019/01/31(木) 15:53:59


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
同い年です
肩につくぐらいのボブなので、髪の長さも同じぐらい
私の場合ですが、

①ヘアアイロンで髪全体の裾を内巻き→髪の表面を根本から内巻き→手櫛でざざっと空気を入れながら整える

②後頭部を盛り上げたハーフアップを作る(崩れやすいので、ほっそーいゴムでくくります)

③コンプレックスビズのクリックを上から止めて仕上げ

で済ませています
ものすごーい無難な方法ですが、ゆえに浮くこともないって感じです
no title

2019/01/31(木) 16:13:34


111. 匿名@ガールズちゃんねる

肩上3センチって難しいね
ふつうにくるりんぱのハーフアップじゃダメなの?
>>101さんが、のっけてくれたクリップみたいので止めれば良いじゃん

2019/01/31(木) 16:29:34


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
このコンプレックスビズてのは流行ってるの?
あまり素敵に見えないけれど。

2019/01/31(木) 16:41:59


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
コンプレックスビズはしっかりとまるから私も好き。壊れないし。
髪の量が多くて普通のバレッタは一ヶ月で金具が壊れる(--;)ビズは1年もって最長。
髪の量が多い人の救世主と思う。

2019/01/31(木) 21:37:09


62. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園や保育園に始まり中学ぐらいまでは地味なカッコのお母さんが多い地域。高校の卒業式は皆さんド派手だった。
理由は「これが最期だから好きなもの着る」って。

どこの極道の妻たちだよwみたいなお母さんばっかりで面白かったよ。主さんにとって初めてのことだからとりあえず今回は様子見で地味にしていった方がいいかもよ。入学式卒業式なんてこの先イヤってほどあるし。

2019/01/31(木) 15:36:57


69. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか、アラフォーは小綺麗にしちゃいけないのかね?子供が卒園で母親がアラフォーって、一番多い年齢層だよ?うちの幼稚園は、黒やベージュのセレモニースーツに、ゆるパーマが多いよ。

2019/01/31(木) 15:42:02


70. 匿名@ガールズちゃんねる
母親の髪型など誰も見とらん。

2019/01/31(木) 15:42:07


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
子供は結構見ているんだよ。
誰々のママは可愛い~とか、子供が言ってきたりするんだよ!
特に女の子ね。

2019/01/31(木) 20:47:17


78. 匿名@ガールズちゃんねる
ここで意地悪なコメント書いてる人ものちのち母親になったら卒園式間近に「なに着よー。髪型どうしよー。」っていうと思うよww

2019/01/31(木) 15:46:19


77. 匿名@ガールズちゃんねる
後ろでまとめるかハーフアップできれい目なバレッタ、もしくはそのままブローでいいんじゃないですか?
私はストレートボブの毛先をワンカールさせただけでした。(吉田羊みたいなかんじ)

2019/01/31(木) 15:46:05


79. 匿名@ガールズちゃんねる
うーん、ちゃんと小綺麗にするのと
髪に飾りなんてつけちゃうのとは
別物じゃない?若い子じゃあるまいしさ
装飾品を高価なのつけて上品さを出せばいいよ。
髪に変なのつけてたら馬鹿っぽい

2019/01/31(木) 15:46:48


83. 匿名@ガールズちゃんねる
髪に何もつけない!って人多いけど、派手過ぎないバレッタくらいならむしろ好きだけど。毛量おおいから纏めないと髪に付きそうで謝恩会で食事出来ないわ。

2019/01/31(木) 15:50:13


99. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな感じはどうでしょうか?
no title

2019/01/31(木) 16:09:28


104. 匿名@ガールズちゃんねる
アレンジ得意なので編み込みとかパールの髪飾りで綺麗にしていきましたが、周りのお母さんたちはいたって普通でしたよ。着物の方々はアップにちゃんとセットされてました。集合写真もあるし、汚く見えないようブローして一つにまとめるだけでも十分だと思いましたよ!

2019/01/31(木) 16:21:28


109. 匿名@ガールズちゃんねる
大金かける必要はないけど、オシャレしましょうよ!そんなに若くないからこそ、同じ歳でも綺麗にしてる人としてない人の差がものすごいですよ。

2019/01/31(木) 16:25:09


115. 匿名@ガールズちゃんねる
吉瀬美智子みたいな髪質でショートならいいけど、私は毛量多いし癖毛だからそのままって訳にいかないんだよねぇ。そのままだと阿佐ヶ谷姉妹みたいな感じになるし…。だから主の気持ち分かる。

2019/01/31(木) 16:35:12


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>115
私も毛量が多いくせ毛
気持ちわかるよ。

2019/01/31(木) 16:38:36


117. 匿名@ガールズちゃんねる
私も入園式の髪型悩んでます。主と同じくらいのボブだけど、普段着+ボブに慣れすぎてて、スーツ+ボブになると、これでいいのかな?って戸惑ってしまいます。

2019/01/31(木) 16:38:28


120. 匿名@ガールズちゃんねる
早起きして、朝食を食べさせて
子供の用意
慣れないスーツきて化粧しただけで
手一杯だった。
自分の髪まできちんと出来るお母さんはすごい。

2019/01/31(木) 16:39:24


127. 匿名@ガールズちゃんねる
軽く巻いてハーフアップでくるりんぱしてバレッタ

2019/01/31(木) 16:58:09


130. 匿名@ガールズちゃんねる
肩上なら普通にうち巻きワンカールボブくらいが綺麗に見えて良さそうだな~。
長さがあれば巻いてハーフアップとか良いと思うけど。

2019/01/31(木) 17:21:01


133. 匿名@ガールズちゃんねる
一回服着てバランス見た方がよいよ。
ボブくらいの長さでハーフアップにすると顔まわりが寂しくなる人いるよ。

2019/01/31(木) 17:30:15


151. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだこの意地悪なコメントの羅列はw
同じ人が書いてるの?暇なの?
子どもの卒園式に小綺麗にして行きたいというのは、母親として当たり前の気持ちでしょうに。
もちろんキャバ嬢みたいに派手なのはダメだけど、ボサボサ白髪まみれのヘアスタイルに、ヨレヨレシワシワのスーツとかじゃ主役の子どもも可哀想ですよね。
写真にも残るし。
主さんがアラフォーって書いたから叩かれてるの?
下の子が6歳でアラフォー、普通だと思いますけど。
私は今度上の子の卒園式だけど、3年後の下の子の卒園式ではアラフォーになってるよ。
髪飾りもつけたっていいじゃないですか。
紺やグレーのリボンバレッタや、パールのバレッタ付けてる人たくさんいると思うよ。
みんなシャネルかエルメス?
んなわけないでしょ。

2019/01/31(木) 21:10:49


158. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォーなら髪型はシンプルにして、アクセサリーに力を入れた方がいいと思う。派手にするって事ではなく、アラフォーらしく上品にいいものを。

2019/01/31(木) 22:45:59


159. 匿名@ガールズちゃんねる
参考にしようと思ってトピ開いたのに全然画像がないじゃないか
no title

2019/01/31(木) 23:56:17


167. 匿名@ガールズちゃんねる
去年が卒園、入学だった。
不器用でアレンジできないから、直前に美容室行って、きれいなワンカールのデジタルパーマで、短めのボブにしてもらった。
当日は何にもしなかったけど、きれいな内巻きをキープできていたので満足。
ネックレスやピアスなどで充分華やかにできたよ。

2019/02/01(金) 09:22:20


170. 匿名@ガールズちゃんねる
髪型よりも、髪の毛の色やツヤを気をつけた方がいいかな。
可愛い髪飾りでハーフアップしてたママがいたんだけど、ハーフアップの生え際が白髪目立ってたし、
毛先がパサパサだったから…。

黒のゴムで一つ結びしてるのに、綺麗に毛染めして毛がツヤツヤの人のほうが清潔感ある。

2019/02/01(金) 18:48:45


編集元: 卒園式のヘアスタイル

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【低身長さん】結婚式・卒園式での服装
入園式での服装についてアドバイスください!
卒業式と入学式の親の髪型
♥あわせて読みたい♥