私は「疲れた」を言わないようにしています。
私より上司は遅くまで残業しているし、本当に疲れていても聞こえた人には気に障るかなと思うので言いません。
反動で家に帰ってからは疲れた疲れた言いながら家事をしてしまいます。旦那も疲れているだろうに、「そんなに頑張らないでいいのに」と言ってくれますが、その言葉に「疲れるだけで、私だって働けるし」返って可愛くない反応をしてしまいます。
眠い、暑い、寒い、嫌だ、など、言わないようにしている言葉ってありますか?
その理由はありますか?

私より上司は遅くまで残業しているし、本当に疲れていても聞こえた人には気に障るかなと思うので言いません。
反動で家に帰ってからは疲れた疲れた言いながら家事をしてしまいます。旦那も疲れているだろうに、「そんなに頑張らないでいいのに」と言ってくれますが、その言葉に「疲れるだけで、私だって働けるし」返って可愛くない反応をしてしまいます。
眠い、暑い、寒い、嫌だ、など、言わないようにしている言葉ってありますか?
その理由はありますか?

2019/02/06(水) 20:55:35
死ね
は絶対に言わない
は絶対に言わない
2019/02/06(水) 20:56:08
帰りたいとかだるいとかは職場で言わない
2019/02/06(水) 20:56:42
前の仕事はパートのおばちゃんだらけの職場だったから彼氏がいても「出会いないですよね~」とか「どこかにいい人いないですかね~」て言ってた。
2019/02/06(水) 20:56:50
辞めたい
2019/02/06(水) 20:57:11
嫌い、不味い
2019/02/06(水) 20:57:36
疲れた
めんどくさい
誰かといるときは気をつけてます
家で一人で言ってます笑
めんどくさい
誰かといるときは気をつけてます
家で一人で言ってます笑
2019/02/06(水) 20:58:00
でも、だって、は言わないようにしてる
仕事だと特に気をつけてる。
仕事だと特に気をつけてる。
2019/02/06(水) 20:58:41
は?は自分が言われると相手に悪気はなくてもイラッとするから言わないようにしてる。
2019/02/06(水) 20:59:18
子供はまだ?
2019/02/06(水) 20:59:33
ら抜き言葉
2019/02/06(水) 20:59:49
仕事が遅い人に対して『早くやれよ』とは思うけど言わないようにしてる。
2019/02/06(水) 21:00:02
お世辞
言わないようにしてたら嫌われた
言わないようにしてたら嫌われた
2019/02/06(水) 21:01:14
どんなに庇いようが無いアホな人でも、悪し様に言うのは避けている
職場の後輩でそういう救いようが無いアホな上司の話題になった時「とても個性的な方ですよね」「変わっている方だなぁとはちょっと思います」って感じで、決定的な悪口は言わないようにしている人がいて、マネしています
頭がいいやり方だと思ったので
職場の後輩でそういう救いようが無いアホな上司の話題になった時「とても個性的な方ですよね」「変わっている方だなぁとはちょっと思います」って感じで、決定的な悪口は言わないようにしている人がいて、マネしています
頭がいいやり方だと思ったので
2019/02/06(水) 21:03:08
私は派遣で勤務してるので
会社の悪口、人の悪口は言わないようにしてます。
あとは「めんどくさい」も言わないようにしています
会社の悪口、人の悪口は言わないようにしてます。
あとは「めんどくさい」も言わないようにしています
2019/02/06(水) 21:03:21
たった37.0度の熱で風邪ひいただの辛いだの言う旦那(笑)
え、たったの37度なのに?(笑)
って思うけど言わないようにしてる。
感じ方はそれぞれだからね。
でも、37度程度で仕事を休む奴は糞だと思ってしまう
え、たったの37度なのに?(笑)
って思うけど言わないようにしてる。
感じ方はそれぞれだからね。
でも、37度程度で仕事を休む奴は糞だと思ってしまう
2019/02/06(水) 21:04:03
絶対という言葉。
人は死ぬ、これくらいしか絶対と誓えないので。
人は死ぬ、これくらいしか絶対と誓えないので。
2019/02/06(水) 21:05:00
“辞めたい”かなぁ。心のなかでは叫んでるけど。
2019/02/06(水) 21:06:11
体調悪い場合でも、早退するレベルで調子悪いとかじゃなければ職場では言わないし、悟られないようにしてる。
体調悪いアピールされても周りが困ると思うから。
体調悪いアピールされても周りが困ると思うから。
2019/02/06(水) 21:06:27
デカイ とか
大きいって言うように心がけてる
大きいって言うように心がけてる
2019/02/06(水) 21:06:55
はぁ…この会社なんで誰1人イケメンいないんだろう…
毎日思ってるけど一応口には出さない。
毎日思ってるけど一応口には出さない。
2019/02/06(水) 21:08:45
ババア
自分の未来のハードルを上げたくない
自分の未来のハードルを上げたくない
2019/02/06(水) 21:09:16
"ヤバイ" "ウケる " "マジで"
もう二十歳になったので恥ずかしいかなと。
もう二十歳になったので恥ずかしいかなと。
2019/02/06(水) 21:09:33
他の人の悪口や愚痴
すごく雰囲気の良い職場で働きやすいから壊したくないし
すごく雰囲気の良い職場で働きやすいから壊したくないし
2019/02/06(水) 21:09:46
不幸だ。
言うと本当になってしまう気がして。
逆に、幸せだな~はたくさん口に出すようにしてます。
言うと本当になってしまう気がして。
逆に、幸せだな~はたくさん口に出すようにしてます。
2019/02/06(水) 21:10:27
それはダメ と もういい
それはダメ は それはよくない に言い換える
もういい は個人的に言うのも言われるのも大嫌いだから使わないです。
それはダメ は それはよくない に言い換える
もういい は個人的に言うのも言われるのも大嫌いだから使わないです。
2019/02/06(水) 21:10:34
人が悩んでる事に対して「羨ましい」
例えば、ガリガリに痩せてて真剣に脂肪を付けたがってる人に「羨ましい」とか。
自分だって真剣に悩んでたりコンプレックスに感じてる事を羨ましいなんて言われたくないだろ。
例えば、ガリガリに痩せてて真剣に脂肪を付けたがってる人に「羨ましい」とか。
自分だって真剣に悩んでたりコンプレックスに感じてる事を羨ましいなんて言われたくないだろ。
2019/02/06(水) 21:13:22
辞めたい
これ、何度も聞かされるとイラつく。嫌ならとっとと黙って辞めろよと思う。
辞めたきゃ、ずっと黙っていてある日突然「辞めます」の方が潔いと思う。
これ、何度も聞かされるとイラつく。嫌ならとっとと黙って辞めろよと思う。
辞めたきゃ、ずっと黙っていてある日突然「辞めます」の方が潔いと思う。
2019/02/06(水) 21:42:52
「やったことがないから、わかりません」→ やったことがないからわからないので、調べます
2019/02/06(水) 22:09:00
相手の話に対する第一声、
「でも、」「いや、」
↑私は数年前までこれが口癖だった。
殆ど無意識的に、最初の2文字で相手を否定する。
人間は相手を否定をすることでその人よりも優位に立った気分になれるらしい。
更に「でも、」に続く言葉で自分の主張へと話を持っていく。最悪だった。
意識的に「うん」と相手の話を肯定するようにしたら、自分も人間関係も良い方向へ変わった。
「でも、」「いや、」
↑私は数年前までこれが口癖だった。
殆ど無意識的に、最初の2文字で相手を否定する。
人間は相手を否定をすることでその人よりも優位に立った気分になれるらしい。
更に「でも、」に続く言葉で自分の主張へと話を持っていく。最悪だった。
意識的に「うん」と相手の話を肯定するようにしたら、自分も人間関係も良い方向へ変わった。
2019/02/06(水) 21:17:27
編集元: [職場]言わないようにしている言葉、ありますか?[プライベート]
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥