半強制で行かなくてはいけません。(T ^ T)
30人程の中小企業なんですが、私を含む周りは全員行きたくないと言っている中、社長と取り巻き数人のみはしゃいでます。
皆さんの会社は社員旅行ありますか?
2019/01/29(火) 08:03:29
2019/01/29(火) 08:04:10
2019/01/29(火) 08:05:10
2019/01/29(火) 08:05:11
でも周りも行きたくないって言ってるならまだ良かったじゃん
その人達と時が過ぎるのをひたすら待つ
2019/01/29(火) 08:05:17
2019/01/29(火) 08:06:38
以前の職場がそうだった。
自腹だし嫌だったなー。
2019/01/29(火) 08:06:47
自腹⁈
それは酷い。
2019/01/29(火) 09:07:47
付き合わされるのは嫌だね
せめて希望者だけにしてほしい
2019/01/29(火) 08:07:24
2019/01/29(火) 08:08:19
2019/01/29(火) 08:08:25
昔は大宴会みたいな大騒ぎが楽しめたけど、いまはなかなか無礼講!じゃないし。
しない方がいい気がしますよね。
2019/01/29(火) 08:08:54
2019/01/29(火) 08:10:04
一瞬ナイスアイディア💡と思ったけど、十中八九、取りに帰って後から追い掛けて来いって言われるよ…(--;)
2019/01/29(火) 08:19:36
2019/01/29(火) 08:10:43
行きたくもない旅行代のためにお金払うって理不尽
2019/01/29(火) 08:10:52
うちの会社は旅費の半額は会社もちで、その他は自腹。やたら海外行きたがるから自腹も半端なかったよ
仲の良い同僚とずーっと一緒にいて、ただ周りに付いて行くだけだったわ。
主さんもため息だけの一泊二日になりそうだな。
2019/01/29(火) 08:11:00
旦那の会社も一昔前はあったけど無くなった。
2019/01/29(火) 08:12:11
2019/01/29(火) 08:12:37
うちもこれ
・日帰りで温泉
・一泊してディズニーやらUSJ
・夕方に会社近くでリッチな会食
みたいに何ヵ所か候補がある
若い子や家庭持ちは元気にディズニーに行く
主婦は日帰りや会食が人気
勿論全てに不参加でもオッケー
2019/01/29(火) 08:25:18
自分以外皆がノリノリなら仮病で不参加にする
2019/01/29(火) 08:12:51
忘年会とかもない。
会社の人間関係は良好だけど、さすがに旅行は無理だなぁ。
2019/01/29(火) 08:13:41
今ならセクハラで即アウトだ。
倒産したけどね、ザマミロ。
主さん、お疲れさまです。
いつかなくなることを願ってます。
2019/01/29(火) 08:13:44
友達の会社はそのくらいの年齢の上司が、時代に合わないって止めさせたらしい
内心、嫌だった人は多いみたいで周りからは感謝されてるって。
2019/01/29(火) 08:14:26
2019/01/29(火) 08:14:41
仲良しが居なきゃ参加しなかったと思うけど、そこそこ楽しめたよ。
2019/01/29(火) 08:15:09
2019/01/29(火) 08:15:33
心すり減らさないように、なんとかやり過ごしてください~。
自由時間やスキマ時間はできる限り本流から離脱して息抜きしちゃっていいのでは?
別行動でも純粋に楽しんでれば上は嬉しいと思う。
優良企業なら旅行ぐらい頑張るけど。旅行より給料上げて欲しい。
2019/01/29(火) 08:17:10
意思表明早くしないとね
諸々の予約とかする前じゃないと
いろんな人にめっちゃ迷惑かかる
2019/01/29(火) 08:17:32
確かに。
行きたくない事ばかり考えて、しかも断りにくいから不可抗力でドタキャンせざるを得ないフリだけはやめた方がいいね。
どう思われてもいいから行きたくないor和を乱すと思われたくないから我慢して割り切って行く
どちらか早めに決めましょ。
2019/01/29(火) 08:57:28
2019/01/29(火) 08:23:40
それも年に二度も。
一度は支社の。もう一つは本社と他支社合同の。
費用は全部会社持ちではありますが、ぜぇぇぇぇぇぇったいに行きません。
パートは現状誰も行ってないので助かってます。
うちは参加可否を毎度聞かれるので(社員も)行かない人も多数ですが、強制はキツイ…
2019/01/29(火) 08:27:04
会社持ちならホワイトでいいですね
行き先によってとか気が向いたら行ってみたいかも
2019/01/29(火) 08:40:43
2019/01/29(火) 08:28:41
しんどいけど行けば楽しいし
少数派ですみません
2019/01/29(火) 08:29:39
私も前の会社の社員旅行は楽しかったよ
すごくハードなタイムスケジュールだったけど全然気にならなかった
次の会社の社員旅行は逃げまくった
2019/01/29(火) 08:41:52
何か理由付けて行かなきゃいいって気持ちもわかるけど30人弱の社員で殆ど行きたくないって思ってるなら誰かが理由付けて不参加って後々「自分だけ逃げやがって」ってなってしまうし。
旅行後って参加者のみの不思議な連帯感生まれるから参加しなかった疎外感あっても大丈夫って強いメンタルなら行かなくてもいいんじゃないかな。
2019/01/29(火) 08:31:21
だったら給料出すか、出さなくても旅行費取るな。
これも仕事だって言ってるやつが一番酔って何の研修にもなってないし。
2019/01/29(火) 08:31:21
1.インフルエンザ(本当)
2.ウィルス性胃腸炎(嘘)
3.祖母の介護(本当だが一日中付きそう程でもない)
4.酷い捻挫(本当だがバスツアーだったので行きたければ行ける痛み程度)
5.また胃腸炎(嘘)
本気で楽しみにしている年配の女性人達がいてくれたので全てお任せしました。
2019/01/29(火) 08:35:53
うちはインフルエンザの社員は何か書類?みたいなのだしてたけど。
インフルエンザだけど土日で治りました!週明けは仕事いきますね!っておかしいよね
2019/01/29(火) 08:39:47
社長と役員だけならまだしも、
仲のいい飲み友達も参加させて朝から晩まで飲みっぱなし
友達のところは毎月給料から旅行積立金として3千円が引かれ
不参加の場合は戻ってこないそうです
参加したとしてもホテルも食事もショボくて
とても36,000円に見合う内容ではないとか
2019/01/29(火) 08:39:49
直前キャンセルなんかされたら殺意覚えるわ。
旅行ない会社に転職してください。
2019/01/29(火) 08:41:13
ホテルのエステとか、全部会社負担でできるので。
2019/01/29(火) 08:43:46
2019/01/29(火) 08:48:49
サービス業だから平日、店は2日休業
半強制参加(小さい子供がいる人じゃないと休めない)
平日だから法事とかは無理
狭いバスに大人数詰め込まれ、3時間くらいかけてこれまた狭い公民館みたいな所に詰め込まれて昼飯食べて、夜は無駄な宴会
楽しいのは店長達だけー
稀にユニバとかお笑いの公演とか楽しい所になる事もあるけど、ほぼ毎年同じような所(温泉とか)
店長だけにすればいいのに
2019/01/29(火) 08:50:59
風邪でもひくといいね
行きたくない人でまとまって耐えるしかないかな
私も40人くらいのとこで沖縄にグアムと何日間もほぼ強制だった
不参加者は後々嫌味を言われ続け当たりがきつくなるし、小さい所は休むと目立つからね
1さんどこ行くか知らないけど、せめてその地域のコレが美味しいとかお土産買うとか、些細な楽しみを見つけて心の支えにして下さい
2019/01/29(火) 08:55:14
店長によって自由参加の所もあるけど、強制参加の店長にしか出会った事がない
風邪とか体調不良→数日前から仕込まなきゃいけないからめんどくさい、状況にもよるけど「この程度じゃ仕事なら休まないくせに!」ってキレられる
法事など家庭の都合→「えー、こんな平日に法事するんだーおかしいおうちねー」
メンタル系の病気持ち→「行こうよ行こうよ、リフレッシュできるよ!」
社員旅行の日程決まる前に自分の旅行を入れてしまって飛行機もとってしまった→「キャンセルしてください(キリッ」
って感じで強制参加(または参加できないとネチネチ言われる)
子供がいるから行けませんってのもせいぜい赤ちゃんくらいまでなんだろうな。
2019/01/29(火) 09:12:22
乗り物酔いするからと言っても絶対行かないとダメだそう。
身内、友達経営だからその人達は経費で行けて楽しいでしょうけど。旅先で女買ったりしてるみたいだし。
行きたくない人は行きたくもない旅行で無駄なお金使いたくないのに何故強制にするのか腹立たしい。
ちなみに強制家族同伴BBQもあります。
2019/01/29(火) 09:27:25
嫌すぎて断りました!
行かなかったのは私だけでしたが、皆の話聞くと本当に行かなくて良かったです
深夜1~2時くらいまでカラオケやスナックみたいなところで付き合わされたそうで…
行くなら楽しめるところは楽しむ、行かないのならどう思われても気にしない!って割りきるしかないですよね(^_^;)
2019/01/29(火) 09:35:10
社内旅行あり
しかし皆参加しない
会長と社長と部長は
それぞれ奥さんと子供連れて参加する
(会長と社長は親戚)
参加した社員の話だと
よそんちの家族旅行に
お邪魔してるみたいになったそうだ
2019/01/29(火) 10:14:06
今や宴会もセクハラパワハラって騒がれる時代なんだから、もう今の時代に合ってないよ。
2019/01/29(火) 11:38:22
疲れたとかお風呂に入りたいと言って
早めに部屋に逃げろ!
昔は社員旅行絶対嫌で拒否してたけど
仕事につかれ過ぎて
合法的に休めるならと
平日に特別休暇で行ける3泊くらいのやつには喜んで行ったわ。
でも1泊の飲み会は絶対嫌だ。
2019/01/29(火) 14:35:29
急に体調崩した人+付き添う人って設定で。
私も昔は社員旅行あったけど、なんの躊躇いもなく行かなかった。
あれって社会人として行かないと行けなかったのかな?
なんとか理由つけて行かない様に出来るといいですね!!
2019/01/29(火) 19:29:05
日帰りのバスツアー程度なら我慢できるけど海外行くとこもあって。
どんなに条件がよくても除外してます。
2019/01/29(火) 10:57:59
編集元: 社員旅行にいきたくない