兄が出張で泊まりと聞いたら母は
「背広用意した?Yシャツ汚れてたから洗っといた
わよ!荷物用意したの?」とか弟には
「今日は雨振りそうだけど大丈夫?学校まで車で送って行こうか?」とめちゃくちゃ過保護で逆に私は
「あなたは言われたくてもできる子だから~」と
言って自分で何でもしなければならず、放置気味に
育ちました。
兄と弟は過保護に育てられたせいか家事全般などは
全く出来ずに育ってしまったのですが
みなさんは母親が過保護な人はいますか?
2019/01/28(月) 16:04:46
2019/01/28(月) 16:06:47
子供のことを考えてるのではなく自分のことだけ考えてるんだなと感じてます
2019/01/28(月) 16:07:04
私の父、私に激甘
2019/01/28(月) 16:07:07
てか兄はもう結婚して子供いるのに、「冬は唇が荒れるから」
とか言ってリップクリーム送ってる。何言っても治らないから私は放置してるけどね。
2019/01/28(月) 16:08:46
さすがにそれは奥さんと子供から見てキモイと思うよ
2019/01/28(月) 21:47:48
2019/01/28(月) 16:11:26
男兄弟には男がしっかりしなくてどうするんだって厳しい
私には自分の分身みたいな過保護ってか自分の考えを押し付ける
男兄弟の放置が羨ましい
2019/01/28(月) 16:11:30
ひどい時は友達との集まりにもついてきたがったりして正直迷惑です。このことに関しては私も迷惑だけど友達がもっと迷惑なので「友達が気を遣うから」と、なんとかとめています。
元々干渉されるのが苦手なので本当にストレスです。
2019/01/28(月) 16:12:19
持ち物やゴミ箱の中身を見られたりも日常茶飯事だった
彼氏ができないことが凄くコンプレックスだったけど
いたら大変だったろうし相手に迷惑もかかったと思うから居なくて良かったのかもしれない
自立して結局疎遠になった
家に帰らなくて良くなって安心した
2019/01/29(火) 21:01:13
このドマラの黒木瞳の過保護っぷりにイライラしたけど出産してから黒木瞳の役の気持ちも分かるようになった。なんでもやってあげるのが1番じゃないけど、先回りして子どもが転ばないようにしてあげたくなるんだよね。痛みも知らないとダメなのも分かってるのにさ。
2019/01/28(月) 16:15:20
2019/01/28(月) 16:15:49
2019/01/28(月) 16:16:34
高齢出産した妹の家に毎日通い、離乳食の手伝い。買い物の手伝い。寝不足だと言えば預かって妹を寝かせその間に夕飯を作る。買い物に行けないと言えば母のお金で買い出しに行って作って、洗濯して帰って来る。
姉と私は面白くありません。ワガママ三昧の四十過ぎの妹に呆れ返っています。
先日、母が風邪気味の時に妹が身体の調子が悪いと言われたらしく、私に電話が来て自分の代わりに妹の家の事をやって来て欲しい。と。ついに甘やかしすぎじゃない?って言ったら末っ子ちゃんは何も出来ない世間知らずだから!助けてあげなさい!と母逆ギレ。渋々妹ちゃんに電話をすると「ちょっとダルいんだよね。」は?ダルいってなに?結局、病気ではたくダルい。それだけ。
母が死んだら姉と私は妹と絶縁します。
2019/01/28(月) 16:18:00
姉も母に依存しててお互いにピーナッツ親子な感じだった
そのせいか姉は何歳になっても1人で何ひとつ決められない子です
まさにトピ画の過保護のカホコみたいなかんじ
ただカホコは周りに愛される素直な子だったけど、
うちの姉はワガママ女王様で生き辛そう。結婚してもすぐ離婚したし
2019/01/28(月) 16:19:07
2019/01/28(月) 16:20:26
はぁ~
兄弟とも、彼女とかお嫁さんが来ると大変だね。
主さんは何でもできる様に育ったみたいだから良いことだと思うよ。
2019/01/28(月) 16:22:07
ただ息子だけ迎えに行って娘は迎えに行かないとかだと多少の違いではなくなるけど
2019/01/28(月) 16:24:06
部屋勝手に漁られる、高校生になっても遊びに行くのは報告ではなく許可がいる、門限6時その他色々
家にいるのが窮屈すぎて彼氏を作って家にあんまり帰らなくなった。
自分に娘ができて心配な気持ちも分かるようになったけど、自分の感情だけであそこまでよく我が子とはいえ他人の気持ちを考えもせず縛れるなと思ってる。
2019/01/28(月) 16:38:06
切符とか乗る便間違えないかとか心配らしい
2019/01/28(月) 16:52:42
干渉は単に邪魔をしてくる足を引っ張ってくるだけ
過保護は子供が欲するものを与えてあげること
欲しい物を何でも買ってあげるとかやりたいことを何でもやらせてあげるなど
そういうのを過保護や甘やかしといいます
やってほしいことを何もしてくれなくて邪魔だけされたなら過保護ではなく過干渉です
自分は必要なものすら何も買ってもらえず嫌がらせだけされたので過保護ではなく過干渉なだけと気づきました
他人からは過保護の家庭と勘違いされます
でも必要なものすら何も与えてくれず邪魔ばかりされたので過保護ではないです
2019/01/28(月) 17:07:08
自分が子供産んでから、おかしいと気づいた。母の言う通りに動いてると、自分が苦しくなったり、人間関係、拗れることが多かったから。
今は反面教師で感謝してます。
2019/01/28(月) 17:07:23
マイナスかもしれないけど
別にその内容普通じゃない・・・?
どこらへんが過保護なんですか??
心配するのがだめなんでしょうか?
2019/01/28(月) 17:07:34
ただちょっとムカついたから聞いてほしいだけだったし、先生もそこまでひどいこと言ったわけじゃなかったから、すごく恥ずかしかった。
それ以来母親に相談とかしてない。いつ暴走するかわからないから。
2019/01/28(月) 17:40:45
わかる。うちの母もすごいクレーマーで恥ずかしかった
今でいうとモンスターペアレントっていうのかな
こんな事があると母親に愚痴も相談もできないよね。暴走怖いもん
2019/01/28(月) 19:16:09
2019/01/28(月) 17:42:52
補講があると心配だから学校に電話。
残業があると心配だから会社に電話で確認。
病院行くときは一緒についていく。
家を出るときはその都度どこいくか確認。
あまりに夜遅くまで帰ってこないと場合によっては警察に連絡。
2019/01/28(月) 17:50:44
母よ、あなたの娘達はもう30代後半だよ・・・ㅠ_ㅠ
2019/01/28(月) 17:53:30
元職場で仲良かった先輩がそんな感じだった。
お母さんは出るまでかけてくるから…ってケイタイ手元に置いてたわ。
心配じゃなくて、つまらない相談みたいな内容だった。旅行のカバンどれが良いとおもう?とか。
出ても10秒ぐらいで切るんだけど、付き合ってるのがすごいと思って見てた。
2019/01/29(火) 01:08:52
誰とどこに行くのかしつこく訊いてきます。
そして帰ってきたらその時の写真を見せてと言ってきます。
写真撮ってない、とか言うと変なことしてるんじゃないでしょうねーと疑ってきます。今まで色々と嘘ついたりして誤魔化してきましたがそろそろネタが尽きました。
まだ恥ずかしながら彼氏ができたことや男性と一緒に出掛けたことがないのでそういう機会はないのですが、デートした時とかどうしようかと今から怯えています。
2019/01/28(月) 18:03:55
わたしが実家へ帰省した際、勝手に母が社員寮の鍵をコピーしたそうで、大問題に発展。
社員寮の鍵を変えたら、母がパニックになり、職場にわたし名義の退職願(母による偽造)を送りつけてきました。
「あんたのことが心配だから!」が口癖だけど、怖い。愛情なんて感じません。
今わたしは32歳で、彼氏を紹介しようとしたら、「こんなにあんたを愛しているのに結婚するの!?親を捨てるのね!」と更にパニックに…。
母と距離を置きたいので、結婚を機にかなり遠くに引っ越すつもりです。
2019/01/28(月) 20:07:03
歩けない病気?
雨の日とか傘さしてんのに横から車で泥跳ねられてマジで車に蹴り入れたくなる
2019/01/28(月) 20:38:10
高校受験のときに地元の友達と遊ばないで、馬鹿がうつるからって言われて心底軽蔑しました。
〇〇ちゃんはママが好きだからママから離れないもんねーといったことを小さな時から呪文のように言われていました。
粘着質の親から逃げる為、遠くで就職しました。
今でも帰省の度に近くに居てと泣かれます。
祖父母や友達に会うために帰るんだけど親に会うのが苦痛で仕方ないです。
私の周りの女性は親と仲が良く、粘着質の親と逃げる娘という構図をなかなか理解してもらえず、反抗期の延長でしょ?大人になりなよと言われ、誰にも相談できません。
自己肯定感の低さにも最近気づき、逃げても逃げても呪縛が解けないような感覚に陥ってます。
2019/01/29(火) 03:04:36
2019/01/29(火) 03:14:38
義理の弟が独身(アラフォー)で義理の両親と一緒に住んでいるんだけど、生活費入れさせてないみたいだし、その上老後の心配までしているよ。
しっかりしてもらいたい気持ちがあるなら独立させてもう少し自覚を持たせた方がいいと思うんだけどね。
そのくせ嫁には厳しいこと平気で言うのよねー。
なんなんだろうね。
2019/01/29(火) 03:39:31
「ブロッコリーは切るの難しいからいつも母にお願いしてるんだー。」
と話していて目眩がしました。
過保護とは思っていたけど、そこまで?
2019/01/29(火) 10:43:22
中学生の時私は、
毎日「8時からテレビ見る」とか時間決めて
テレビある部屋に見に行ってたんだけど、
その時間になる5分前に、母はその部屋の電気をつけにいってた。
自分でできるといっても聞く耳持たず。
2019/01/29(火) 11:15:29
一人暮らしで心配だからって、朝と寝る前に連絡しなきゃいけなくてうっかり忘れると罰金
親の電話に3回以内に出なければ罰金
アポなし訪問で居留守もしくは本当に留守でも罰金
みたいに、とにかく確認が取れないと罰金罰金らしくて、常にスマホが手放せないみたいだった。
2019/01/29(火) 14:17:11
出かける度に「だれと」「どこで」「何時待ち合わせで」「何時に帰ってくるの」と細かく聞かれます
友達と写真撮ってきてって言われることも多々あります
忘れたっていうと不機嫌になって何か嘘があるんじゃないかって疑ってきます
ちなみに門限は23時なんですが、母の気分になって早まります
また、私がやろうとしてること考えてることを先回りして勝手に行動したり発言してきます
嫌だって言っても聞かないし、むしろ怒られることがあります
よく分かりません
2019/01/30(水) 00:40:03
誰とどこで何をするかというのを伝えるのはもちろん、遅くなって連絡しなかったら電話やメールががんがん来ます。
最近は夜遊ぶと親のことが気掛かりなのでランチばっかりです。
料理をしようとしても危ないと言われてあまりさせてくれないです。いくらなんでも20代後半だよ…頼りない私が悪いのかもだけど…
心配してくれる親がいるのは有難いですが、正直息がつまります…
早く結婚して、自由になりたい。
2019/02/06(水) 13:52:54
編集元: 母親が過保護な人
出てしまう。
いくら理性で封じようとしても、無理。