毎日、車通勤をしています。
毎日の積み重ねか、右側の頬にだけシミができました。
夏はSPF50の下地を使い、紫外線防止効果があるマスクみたいなものをしてみたり、冬は25位の物を使っていますが、不安です。
もっとしっかり日焼け対策できる方法を教えてください!
毎日の積み重ねか、右側の頬にだけシミができました。
夏はSPF50の下地を使い、紫外線防止効果があるマスクみたいなものをしてみたり、冬は25位の物を使っていますが、不安です。
もっとしっかり日焼け対策できる方法を教えてください!
2019/02/07(木) 00:54:26
>>5
大げさに言うと、この位やらないとだめ。
大きめのサンバイザー、通年SPF50の日焼け止め、アームカバーは必須。
私は手の甲が日光湿疹できやすいので、
通年アームカバーやってます。
大げさに言うと、この位やらないとだめ。
大きめのサンバイザー、通年SPF50の日焼け止め、アームカバーは必須。
私は手の甲が日光湿疹できやすいので、
通年アームカバーやってます。
2019/02/07(木) 06:37:15
職場より東に住んでた時は
朝は西に向かって通勤
夕方は東に向かって帰る
太陽に背を向けていたせいかあまり日焼けしなかった
朝は西に向かって通勤
夕方は東に向かって帰る
太陽に背を向けていたせいかあまり日焼けしなかった
2019/02/07(木) 01:00:32
>>9
これって当たり前のようで何気にめちゃくちゃいい情報だよね。
逆の人と将来のシミの数全然違いそう!
これって当たり前のようで何気にめちゃくちゃいい情報だよね。
逆の人と将来のシミの数全然違いそう!
2019/02/07(木) 01:59:01
>>27
紫外線だけじゃなくて
眩しいのも防止できるよね
私は逆に西の自宅から東の職場に通ってたけど
通勤も帰宅も太陽が正面で、サングラスかけても眩しいから大変だった
紫外線だけじゃなくて
眩しいのも防止できるよね
私は逆に西の自宅から東の職場に通ってたけど
通勤も帰宅も太陽が正面で、サングラスかけても眩しいから大変だった
2019/02/07(木) 03:32:24
私は年中マスクをつけてます。
肌への摩擦が気になって美容部員の方に聞いたら、摩擦より紫外線の影響の方があるとの事で、暑かろうとつけています。
肌への摩擦が気になって美容部員の方に聞いたら、摩擦より紫外線の影響の方があるとの事で、暑かろうとつけています。
2019/02/07(木) 01:00:42
車のガラスをUVカット仕様にする
2019/02/07(木) 01:02:45
>>12
効果あると思います。
UV仕様のガラスにしたら右腕の運転焼けがここ何年か
気にならなくなりました。
効果あると思います。
UV仕様のガラスにしたら右腕の運転焼けがここ何年か
気にならなくなりました。
2019/02/07(木) 01:06:10
紫外線は目から入ると言うからUVカットメガネをかけて運転しては?
2019/02/07(木) 01:12:55
肌のUV対策してても目から紫外線取り込んでシミができるらしい。
と聞いてからちょっと眩しいと感じたらサングラスしてるよ。
と聞いてからちょっと眩しいと感じたらサングラスしてるよ。
2019/02/07(木) 01:47:59
肌を完璧に防御したとしても
目に紫外線が入ると脳が感知して
肌にメラニンを生成するように命令するんだって
だから、まぶしくなくてもサングラスかけた方がいいらしい
目に紫外線が入ると脳が感知して
肌にメラニンを生成するように命令するんだって
だから、まぶしくなくてもサングラスかけた方がいいらしい
2019/02/07(木) 03:35:09
サングラスは色の薄いものがいいらしい!
濃い色のだと、目が暗い場所だと思って瞳孔?真ん中の暗いところがガーっと開くから、隙間からの紫外線をどんどん吸い込むらしい、、
テレビで見たよ。薄紫の半透明サングラスが一番いいって!
濃い色のだと、目が暗い場所だと思って瞳孔?真ん中の暗いところがガーっと開くから、隙間からの紫外線をどんどん吸い込むらしい、、
テレビで見たよ。薄紫の半透明サングラスが一番いいって!
2019/02/07(木) 06:45:20
車のガラスに紫外線90%カットって書いてあるんだけど本当かな?その割に結構焼けるんだけど
2019/02/07(木) 01:38:57
国産車も今は99%UVカットガラス多いよ!
私もファミリーカーそれにしたかったけど、違うのにしたから80何%くらいしかカットされないガラスで結局焼けて、後から数値の高いフィルム貼ってもらったよ
私もファミリーカーそれにしたかったけど、違うのにしたから80何%くらいしかカットされないガラスで結局焼けて、後から数値の高いフィルム貼ってもらったよ
2019/02/07(木) 01:39:06
紫外線で反応するので試したけど
正面のフロントガラスはほぼ紫外線を
カット出来てる
でもやっぱりサイドは外の半分位は
紫外線通してるみたいだから
紫外線防止シート張るのが一番かも
正面のフロントガラスはほぼ紫外線を
カット出来てる
でもやっぱりサイドは外の半分位は
紫外線通してるみたいだから
紫外線防止シート張るのが一番かも
2019/02/07(木) 01:57:51
SPF値高くてもたっぷり塗らないUVカット効果はあんまりないよー
下地の前に日焼け止めを塗るといいかも
下地の前に日焼け止めを塗るといいかも
2019/02/07(木) 02:02:37
外側からももちろん大事だけど、ビタミンCをたくさんとる。
毎日いちごをたくさんとる。
毎日いちごをたくさんとる。
2019/02/07(木) 02:05:58
顔は日焼け止め。体はラッシュガード着て対策。
2019/02/07(木) 02:12:04
車の運転します!!
ちょうど昨日サンバリア100でショートジャケット買いました!!
手の甲、腕、首、上唇ぐらいまで隠れるのでこれでなんとか焼けないと良いな...
ちょうど昨日サンバリア100でショートジャケット買いました!!
手の甲、腕、首、上唇ぐらいまで隠れるのでこれでなんとか焼けないと良いな...
2019/02/07(木) 02:42:41
>>1
SPFの数値だけで考えるとダメだよ。
日焼けしやすい人にとっての50と、そうでない人の50だと効果全然違うし、
主さんの場合は、その点も考慮しつつ、PAの方重視したほうがいいように思える。
PA++かそれ以上のものにしたほうが良い。
一度、「SPF PA」で検索してみて。
SPFの数値だけで考えるとダメだよ。
日焼けしやすい人にとっての50と、そうでない人の50だと効果全然違うし、
主さんの場合は、その点も考慮しつつ、PAの方重視したほうがいいように思える。
PA++かそれ以上のものにしたほうが良い。
一度、「SPF PA」で検索してみて。
2019/02/07(木) 03:20:41
軽だけど、新車購入時にオプションで99.9パーセントUVカットガラスつけたよ!すっぴんでも気にせず乗れるから快適!
2019/02/07(木) 06:53:29
自分も右側のこめかみと頬だけシミ増えてゾッとしてる
日焼け止めもちゃんとしてたし、通勤は車で20分かからない位なのに
今更だけど、耳まで覆うマスクみたいなの買おうかと思う…
日焼け止めもちゃんとしてたし、通勤は車で20分かからない位なのに
今更だけど、耳まで覆うマスクみたいなの買おうかと思う…
2019/02/07(木) 07:54:48
特にしてません。
シミウスっていうオールインワンおすすめ。
シミ消えました!!
シミウスっていうオールインワンおすすめ。
シミ消えました!!
2019/02/07(木) 07:59:21
>>47
小林製薬みたいなネーミングだなw
でもケシミンあるからちがうよね?
小林製薬みたいなネーミングだなw
でもケシミンあるからちがうよね?
2019/02/07(木) 08:19:43
車よりも、洗濯物干す時のがやける。
朝だし、一瞬なのに右手の小指の下がカサカサになる。やけやすい人や半袖だと運転よりもやけそう。
朝だし、一瞬なのに右手の小指の下がカサカサになる。やけやすい人や半袖だと運転よりもやけそう。
2019/02/07(木) 08:09:31
サングラスとユニクロのUVパーカー!
手先しかでないから助かります
手先しかでないから助かります
2019/02/07(木) 08:10:20
私は日焼け止 合うのが見つからないから、UVマスクとUVサングラスの完全顔が見えない怪しい姿で、オールシーズン乗ってます。旦那の車の助手席に乗る時もしてるから、ちょっと静かにしてると、起きてる?ねぇ?と不安になるみたい。笑われてます。
2019/02/07(木) 08:21:34
>>52 私も肌が弱くて同じスタイルなんですが、uvマスクしてたら日焼け止め塗らなくても焼けないですかね?マスク+フルサンバイザーなんですが、夏と冬で肌の色が違うのが不安で。
2019/02/07(木) 09:46:10
SPF50の日焼け止め+サンバリア100 のアームカバー+99%紫外線カットフィルムでも右腕が焼けたので、
今年はそれに+して紫外線カットパーカーを着る予定です。
衣類は車内にずっと放置してると紫外線カット効果が落ちると聞いたことがあるので毎回家に持ち帰ります。めんどくさいけど。
今年はそれに+して紫外線カットパーカーを着る予定です。
衣類は車内にずっと放置してると紫外線カット効果が落ちると聞いたことがあるので毎回家に持ち帰ります。めんどくさいけど。
2019/02/07(木) 13:22:53
去年は目の紫外線対策してなかったー
しまむらでサングラス買ってこよう
しまむらでサングラス買ってこよう
2019/02/07(木) 19:08:00
編集元: 運転時の日焼け対策
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥