私は白目の部分が黄色っぽく、常に充血気味です。
澄んだ白目に憧れています。
目が悪く20年程コンタクトなんですが、酸素不足で血管が伸びてくるというためメガネの時間を増やすようにしています。
目も日焼けするというのでUVの目薬をしたり、白くする効果のある目薬も使っていますがあまり効果が感じられません。
白くするために何か実践されている方いますか?

澄んだ白目に憧れています。
目が悪く20年程コンタクトなんですが、酸素不足で血管が伸びてくるというためメガネの時間を増やすようにしています。
目も日焼けするというのでUVの目薬をしたり、白くする効果のある目薬も使っていますがあまり効果が感じられません。
白くするために何か実践されている方いますか?

2019/02/13(水) 11:31:48
スマホ、パソコンを控えて目を休める
2019/02/13(水) 11:33:01
日焼けした目はどうにもならないらしいよ。私はもうあきらめてる。
2019/02/13(水) 11:33:05
睡眠を取る。
私はコンタクトやめてメガネにした。
コンタクトは結婚式だけ。
私はコンタクトやめてメガネにした。
コンタクトは結婚式だけ。
2019/02/13(水) 11:33:35
血管収縮剤の入った目薬。
ここぞという時だけだよ。常用しちゃダメよ。
ここぞという時だけだよ。常用しちゃダメよ。
2019/02/13(水) 11:36:30
白目が黄ばんだり血管が目立つようになるのは加齢現象で仕方ないと思う。
私はコンタクト一度も使った事ないけど、20代後半くらいから段々白目がにごってきたよ。
あと、血管収縮剤が入った目薬はその場しのぎだし、連用すると充血が更に酷くなるよ。
私はコンタクト一度も使った事ないけど、20代後半くらいから段々白目がにごってきたよ。
あと、血管収縮剤が入った目薬はその場しのぎだし、連用すると充血が更に酷くなるよ。
2019/02/13(水) 11:37:03
充血気味ならドライアイなのかな?
眼科行くと涙の量とか調べてくれるから、一度相談してみるのもいいかも!
眼科行くと涙の量とか調べてくれるから、一度相談してみるのもいいかも!
2019/02/13(水) 11:37:33
元も子もないこと言うけど、老化に伴いどうしても黄色になるよ
充血気味は、もしかしたらアレルギー性の炎症かもしれないから眼科で見てもらった方が良い
充血気味は、もしかしたらアレルギー性の炎症かもしれないから眼科で見てもらった方が良い
2019/02/13(水) 11:38:37
うちの母はずっと白目黄色かったけど、病院に行ったら腎臓肝臓が悪かった
2019/02/13(水) 11:39:11
蒸気で温める
みたいなやつ
みたいなやつ
2019/02/13(水) 11:41:06
テレビの健康番組で、高度の高い場所で取れたバナナが白目を綺麗にするってやってたよ。
加齢に伴い、濁るのはしかないよね。
加齢に伴い、濁るのはしかないよね。
2019/02/13(水) 11:52:43
20年コンタクトでした
やめて数年したら黄ばみが薄くなり、充血も改善しました
老化もあるだろうけど、コンタクトは目にかなり負担になるんだと思う
私の場合は肝臓は問題ないですが、同年代と比べて明らかに黄ばんで充血してました
やめて数年したら黄ばみが薄くなり、充血も改善しました
老化もあるだろうけど、コンタクトは目にかなり負担になるんだと思う
私の場合は肝臓は問題ないですが、同年代と比べて明らかに黄ばんで充血してました
2019/02/13(水) 11:52:44
YouTuberの関根りささんがクリアアイズは手放せないって言ってたー!!
白目綺麗になるって!!
白目綺麗になるって!!
2019/02/13(水) 11:56:14
モデルさんは、白目をくっきり白くするために、ほうれん草を食べるっていうよ。1日一袋を1週間で変わるらしいです。一袋っていっても、茹でたり炒めたりしたら食べられるから、試してみては?
2019/02/13(水) 11:59:07
睡眠たくさんとった翌朝は綺麗。
映画観て感動して泣いた時も綺麗。
睡眠と乾燥しないことかな。
水分とったり。
私もコンタクトで、ワン酵素という本来は希釈して化粧水や食品にかけたりして使える自然系のを、目に原液で点眼してます。
結膜炎の時も落ち着いた。
痒い時やら花粉の時期など便利。
映画観て感動して泣いた時も綺麗。
睡眠と乾燥しないことかな。
水分とったり。
私もコンタクトで、ワン酵素という本来は希釈して化粧水や食品にかけたりして使える自然系のを、目に原液で点眼してます。
結膜炎の時も落ち着いた。
痒い時やら花粉の時期など便利。
2019/02/13(水) 12:07:20
私も白目の濁りが悩み。
最近「糖化」って聞くようになったけど、肌が糖化でくすむのと同じ原理だとしたら糖質控えたら目も少しはきれいになるのか、糖質ダイエットした人に聞いてみたい。
多分老化だから避けて通れないんだろうけど。
最近「糖化」って聞くようになったけど、肌が糖化でくすむのと同じ原理だとしたら糖質控えたら目も少しはきれいになるのか、糖質ダイエットした人に聞いてみたい。
多分老化だから避けて通れないんだろうけど。
2019/02/13(水) 12:09:58
白目も歯と一緒で、人によって白さに差があるから仕方ないよ。
そして紫外線で黄色くなった白目は戻らないらしい。
そして紫外線で黄色くなった白目は戻らないらしい。
2019/02/13(水) 12:11:15
2019/02/13(水) 12:11:45
赤ちゃんって青みがかった白だもんね
仕方ない、
みんなも赤ちゃんのころは
そんなんだったよw
仕方ない、
みんなも赤ちゃんのころは
そんなんだったよw
2019/02/13(水) 12:16:21
白目 綺麗じゃないけど
私の場合、白目が真っ白だと
黒目が小さく見える…(*_*)
私の場合、白目が真っ白だと
黒目が小さく見える…(*_*)
2019/02/13(水) 12:24:48
眼科の女の先生に相談したことあるけど、あんまり相手にしてくれなかったよ。
親身に相談のってくれる先生に出会えたらいいね!
親身に相談のってくれる先生に出会えたらいいね!
2019/02/13(水) 12:30:31
私も眼科の先生に相談したことありますが、白目を綺麗にする方法はありません。
と言われました。
は?なに聞いてるの?って感じで言われたからイラっとした。
と言われました。
は?なに聞いてるの?って感じで言われたからイラっとした。
2019/02/13(水) 12:36:16
芸能人が白目きれいなのは、写真なら加工してるか目薬で強制的に目を白くしてるんだと思う。
2019/02/13(水) 12:37:08
主さんの年齢にもよるね。
眼科で黄色いのは日焼け、充血はドライアイもあるけど、どちらも老化、と言われた。
老化なら仕方がないと思う。
眼科で黄色いのは日焼け、充血はドライアイもあるけど、どちらも老化、と言われた。
老化なら仕方がないと思う。
2019/02/13(水) 12:38:40
私、15年前くらい、結婚したばかりのとき白目が黄色くなってきて悩んでました。今は真っ白なので何故かなと思ったんだけど、一番はストレスが減ったことです。充血も酷かったんだけどなくなりました。ストレス解消のためコンビニスイーツよく食べてて、いまは白砂糖をまったく取らないのもあるかもしれません。コンタクトレンズはずっとしてます。
2019/02/13(水) 12:39:03
ドラッグストアにスマイルホワイティエという目薬売ってるけど結構効くよ
2019/02/13(水) 12:40:52
私、常に充血…
徹夜した人みたいよ。
父もそうだから、遺伝?
そして目が大きいから目立つ。
徹夜した人みたいよ。
父もそうだから、遺伝?
そして目が大きいから目立つ。
2019/02/13(水) 12:41:21
ソフトレンズよりハードレンズの方が酸素を透過するから、白目対策にはいい。
私はまだカラコンがそこまではやる前の15年前、酸素透過が極めて低いカラコンを毎日1日中つけ続け、当時 万年充血になり、ハードレンズに切り替えました。
ソフトしかダメなら、ワンデーよりも、2週間。2週間よりも1ヶ月とかそれ以上の物の方が酸素は透過するようです。
ファッションコンタクトが一番酸素透過しないようなのです。
若いうちはいいけど、黄色くなっちゃってる人も見るので、注意です。
私はまだカラコンがそこまではやる前の15年前、酸素透過が極めて低いカラコンを毎日1日中つけ続け、当時 万年充血になり、ハードレンズに切り替えました。
ソフトしかダメなら、ワンデーよりも、2週間。2週間よりも1ヶ月とかそれ以上の物の方が酸素は透過するようです。
ファッションコンタクトが一番酸素透過しないようなのです。
若いうちはいいけど、黄色くなっちゃってる人も見るので、注意です。
2019/02/13(水) 12:57:28
血管収縮剤入りの目薬は絶対使わない、
眼科のドライアイ用の目薬のみ使う、
コンタクトできるだけ控える、
パソコン、スマホはなるべく見ない、
サングラスなどでUV対策、
で、だいぶ白目が綺麗になったよ。
特にここで挙がってる目薬、
血管収縮剤入りのが多くて心配になる…。
眼科のドライアイ用の目薬のみ使う、
コンタクトできるだけ控える、
パソコン、スマホはなるべく見ない、
サングラスなどでUV対策、
で、だいぶ白目が綺麗になったよ。
特にここで挙がってる目薬、
血管収縮剤入りのが多くて心配になる…。
2019/02/13(水) 14:58:44
編集元: 白目をキレイにする方法♡
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥