私は高校くらいから不順になりました
いちいち病院いくのも面倒なので一時期ピル飲んだりもしてましたが飲み忘れなどがあったし、クラクラしたりするのでやめました
病院行ったら漢方進められましたが近くに婦人科もないし仕事もしてるし子供も2人いるので通うのはなーと思い断念
旦那とそういうことはしますが避妊はしてるので2,3ヶ月こないとやはり焦ります
2019/02/10(日) 12:39:40
2019/02/10(日) 12:41:14
2019/02/10(日) 12:42:34
2019/02/10(日) 12:42:52
2019/02/10(日) 12:44:36
病気の疑いとかそういう懸念があるなら婦人科行けばいいし。
不順で妊娠に不安があってどうしたら…っていうのは共感したり励ましたり出来るけど、主の悩みは病院行くしかないんじゃない?
2019/02/10(日) 12:45:34
いつごろPMSが来るのかとかわかってたほうが気が楽
若い時は最大3か月なくて、産後に安定してきてはいるけど、やっぱり数日の幅がある
ビタミンEのサプリ飲んでるよ
2019/02/10(日) 12:45:56
だから心配はないけど近くなってくると
いつなるかわからないから心配で
予定たてるのも難しい。
子供いてもう産むことはないから
生理無くなってほしい。
2019/02/10(日) 12:46:19
私は2.3日前後する。
これも不順???
2019/02/10(日) 12:47:52
周期28日から30何日間(34とか5とか)かは不順ではないよ。
2019/02/10(日) 12:59:09
やっぱり異常なのかな?
2019/02/10(日) 12:50:55
2019/02/10(日) 13:00:44
たまにあったな
不正出血かな?ってくらい短いやつ
私も不正出血や生理不順で婦人科行ったりした
今は精神科通って漢方薬飲んでる
婦人科より行きやすいから助かる
よほど心配なら婦人科行くに越したことないけど
2019/02/10(日) 14:57:18
子ども1歳2ヶ月でまだおっぱい飲んでる。
卒乳とか断乳とかしたらまた安定するのかなと思って婦人科には行ってないんだけど…
2019/02/10(日) 12:56:16
漢方など試しても効果なし。高い漢方も病院で処方されるツムラも効果なし!
あったのはピルだけ。
生理来ないと肌荒れるしピル飲んでたけど妊娠したくてピルやめました。
長い不妊治療を経て妊娠出来たけど、出産したらどうなるのかな…
ピル処方してもらいに婦人科行くのもだるい…何に一度の子宮頸がんの検査の為細胞取るの痛いし。
多嚢胞って原因不明らしいけど母親もそうなんだよね…遺伝もあるのかな…
だとしたら、我が子にも遺伝するのかな。娘だし遺伝したら可哀想。
初めて生理が来てからずっと生理不順だったから、もし娘が生理不順だったら早めに婦人科に連れて行こうと思います。
2019/02/10(日) 12:57:13
2回目は排卵なし。
更年期の頻発月経かなと思いますが、一応受診します。
2019/02/10(日) 12:58:34
75日開いたり(早く来ることはない)
来るまでPMS酷い
医師に処方された漢方薬服用してるんですけどね
あーあ
2019/02/10(日) 13:01:06
妊娠希望でないならほっといても平気だと婦人科の先生に言われました。
ただ半年とかあまりに長い間来ないと子宮体癌になりやすぐなったりPMSがひどくなったりリスクがあるから、その時は受診して薬で生理起こさせてます。
主さんは体に合うならピルを飲んだほうが避妊にもなるしいいんじゃないかな?
こういうのは体質だから治るものじゃないと思います。
2019/02/10(日) 13:04:23
2019/02/10(日) 13:08:56
何度か婦人科行ったけど、検査しても特にどこも悪くないから2~3ヶ月毎に来ればOKみたいな感じだった。
子ども産んで、今も相変わらず不順だけど年1回子宮がん検診のついでに診てもらってるけど特に異常なし。
基礎体温もわりとガタガタだけど、一応何となく排卵日と生理日の目安にはなるから毎朝計ってる。早く生理なくなれと思ってる。
2019/02/10(日) 13:26:43
56日目でやっときたと思ったら、もう2週間ドバドバ流血が止まりません。
このままでは貧血で倒れてしまいそう。。。
2019/02/10(日) 13:37:33
私もです!
貧血、深刻になると本当に辛いから、早めに婦人科に相談してほしい。食生活に気をつけたり、鉄剤飲んだり、対策とった方がいいですよ。
私は、三週間止まらなかった時、駅の階段でフラフラになれ、動けなくなりました…。外出先だと、最悪、事故や怪我につながりかねません。
以来、止血のお薬を飲んでるのですが、先日はそれも効かず、4週間止まりませんでした。
今度、詳しい検査をする予定です。
2019/02/10(日) 14:26:14
ホルモンバランスがめちゃくちゃ悪いらしいから
ピル飲んでるよ
2019/02/10(日) 13:46:22
しかも出産するにつれ?少しですが不順が改善されて月1でくるようになりました!
今思えば、毒親にいじめ等結婚するまではストレスたくさん抱えていたからかなと。
2019/02/10(日) 13:58:00
正常な内膜でも、古くなると良くないから体癌とかのリスクも上がるよ
異形成で定期的に組織診もあって、婦人科代がバカにならない。けど、健康には変えられない
2019/02/10(日) 13:58:04
2019/02/10(日) 14:03:24
量も多分少ない方だし5日目には完全に終わってる。1、2日目だけナプキン汚れる。3日目はナプキンそんなに汚れないけどトイレに行くと出るというか…。
子宮内膜?あれ薄いんだろうな…。
2019/02/10(日) 14:03:43
病院に行きたくなくてずっと放置してたら、15分ごとにトイレに駆け込む程の大量出血、拳程の塊が止まらず急いで病院に行きました。検査の結果は病気は見つからなかったのですが、今でも薬で生理期間を整え、3ヶ月ごとの通院、年1で検査しています。医者にそろそろ薬やめても大丈夫だと言われましたが、また前みたいに大量出血が怖くてやめられません。
2019/02/10(日) 14:33:46
そういう私も多嚢胞性卵巣。昔から生理不順。
子供はやはりできにくかったです。
なんとか1人できたし、2人目は諦めた。
最近はなんでかわりと順調。といっても55日だったり、25日だったりしますが。月1かふた月に1回くらいはきてる。それでも昔よりはまし。
2019/02/10(日) 14:56:26
体質だからしょうがないみたいで諦めてがん検診だけしてる。
2019/02/10(日) 15:50:55
前月より3~4日早く来る
月に2回来るときもあります
2019/02/10(日) 16:25:10
2019/02/10(日) 16:53:02
31歳ですが、婦人科受診したら「ストレスと夏バテ」と言われ……薬飲んだら来たのは来たけど、以降も不順続きでした。
で、何が悪いのか考えてみたところ、私、低体温でして。(35.2とか)
夏は冷たい飲み物飲みまくりのクーラーガンガン、厚着が嫌いで冬も薄着、飲み物も冷たいもの、常にお腹壊す……みたいな。
なので、冷たい飲み物を極力減らして暖かい飲み物に変え、腹巻きを巻いて、暖かい格好をして、発酵食品を取るようにしたら、1カ月で正常に戻りました。
内臓冷えてる人は、温めてみると効果あるかもです。
2019/02/11(月) 00:20:45
10年止まって、1回きて、3年止まって…です。アラサーだけど、多分生理になったこと10回くらいしかない気がする。
出産願望もないし、第一処女。
女に生まれた意味ないなと思うこともあるけど、そういう体質なんだと諦めてます。困ってることは多毛くらいものだし。
病院行っても、妊娠希望してるなら来てと門前払いだったし。別に生理なんて実際そんなもんなんだと思いますけどね。
2019/02/11(月) 02:01:14
1年の間に一度も来ない時もあるし、多くても年2~3回しか来ない。
私の場合は巨デブが原因だからダイエットするのが一番だと分かってはいるんだけど、すぐには痩せられない。
2019/02/11(月) 15:43:24
編集元: 生理不順の方
医者には妊娠希望じゃなければ様子見でいいよって言われてる。
子宮癌とか病気のこともあるから半年開いたらまた来てねって感じ。