友人や知り合いからプレゼントをいただいたあと、食べ物なら「美味しかったよ」とか、使えるものなら「使ってみたけどすごすよかった~」など、一応感想を伝えてます。
この前いつもと同じように感想を伝えたところ「律儀だね。普通わざわざ言わないのに」と言われ、普通のことじゃないのかと疑問に思いました。
みなさんはどうですか?
2019/02/19(火) 17:40:40
2019/02/19(火) 17:41:22
2019/02/19(火) 17:41:38
2019/02/19(火) 17:42:32
2019/02/19(火) 17:42:40
2019/02/19(火) 17:43:46
2019/02/19(火) 17:44:11
アメリカンな感じでいいね!
2019/02/19(火) 18:01:00
2019/02/19(火) 17:44:19
悪いことじゃ無いんだからそのままでいいんじゃん?
2019/02/19(火) 17:44:41
もう冬終わるけど
2019/02/19(火) 17:44:45
それがもしお世辞だとしてもね。
2019/02/19(火) 17:45:12
2019/02/19(火) 17:45:14
もしかしたらいい忘れちゃった事も
あるかもしれないけど
2019/02/19(火) 17:46:51
後日わざわざ感想を言ったりしないけど、貰ったその場で気を遣っておけば双方気分よく終わるからね。
2019/02/19(火) 17:48:08
礼儀だし自分も同じことが返ってきたら嬉しいけどな。
>>1律儀だね。普通わざわざ言わないのに」と言われ
↑これこそわざわざ言わないと思うけど・・・(^^;)
2019/02/19(火) 17:48:36
人として最低限の礼儀です
ただ、あまり大袈裟に言うとウザいと思う人もいるかもしれません
また催促してるの?と思われたり
2019/02/19(火) 17:48:37
海外旅行のお土産を職場で配られた時など、
家に帰って食べていちいち感想は言わないかなー
2019/02/19(火) 17:50:29
逆は言われないこと大半。
当たり前が当たり前じゃない時代なのかもしれない。
2019/02/19(火) 17:50:38
が、逆の立場の場合、誰も言ってきません。
なのでやめました。
2019/02/19(火) 17:52:46
おいしくて家族もハマっちゃったーとか
ポーチやハンカチとか普段使う物は気に入って使わせてもらってるよーって会う時持って行く
でもしつこくは言わないようにしてる
加減が難しい
2019/02/19(火) 17:51:45
一々あとからメールしないといけなくてめんどくさい
美味しかった時はいいけど、まずかった時の感想は言葉を選ばないといけなくて時間かかるし…
なのに既読スルー
こちらから渡した物にも感想なし
イライラするからもう何も持ってこないでほしい
2019/02/19(火) 17:55:09
礼儀だと認識している方がいて安心しました。
使った感想とかを一切言ってくれないと使ってないか気に入らなかったのかな‥と不安になるので、いつも伝えるようにしてました。
(もちろん頂いたその場でもお礼を言います)
こちらからどうだったか聞くのもなんだかなぁと思いますし、あげたほうも一言あると嬉しいですよね💦
2019/02/19(火) 17:56:29
わかる。
試行錯誤で選んだものこそ
感想は聞きたくなりますよね!
私気にしいだからおんなじです。
気に入らなかったらどうしよう、などと悩んだりしますから。
2019/02/19(火) 17:58:22
2019/02/19(火) 17:56:49
相手も相手だけど何も正直に答えなくてもいいとは思う
2019/02/19(火) 17:58:22
その場ではお礼はしてたけどのちの感想は言っていない時もあったわ。
言った方が嬉しいはずだよね。
2019/02/19(火) 17:56:50
プレゼントって選ぶ方は真剣にアレコレ考えて選ぶから疲れるしね
労いと感謝の意味も込めて
2019/02/19(火) 17:57:00
礼儀という意識なく普通に言ってました。
礼儀...そうですね.これも相手に対しての礼儀ですね。
2019/02/19(火) 18:03:11
2019/02/19(火) 18:11:59
結構言わない人多いよね。
でもたまに言ってくれる人もいて、やっぱりそういう人は普段から礼儀とかしっかりしてるし、良い人が多い印象。
2019/02/19(火) 18:18:09
2019/02/19(火) 18:25:20
言わない人は別に気に入らなかったとかじゃなくてそういう人なんだと思うけど、不安になる。
気に入らなかったのかな…要らなかったのかな…とか。
気にしすぎ?
2019/02/19(火) 18:30:15
次の日あたりに使ったよ食べたよ嬉しいありがとう報告
次会った時にすごい良かった本当にありがとう
って3回はお礼伝える。しつこいかもだけど、、
2019/02/19(火) 18:32:34
何回も言われると催促されてるみたいって受けとる人もいるから何回もは言わない
2019/02/19(火) 18:35:39
2019/02/19(火) 18:38:21
その場で開けて一緒に食べるのがマナーよね。
だからプレゼントもできたらその場で中を見て、嬉しい気持ちを共有したい。
郵送ならラインか電話で早めに一言感想いうよ。
画像もすぐ送れるし、今って便利だよね~
2019/02/19(火) 19:03:13
ステキなひとだ。
2019/02/19(火) 21:04:52
いい状態で届いたか、果物屋さんがちゃんと詰めてくれてるか、とても心配している。
果物に限らず、いい状態で届いたか確かに気になるよね。
その辺も含めて、ちゃんと報告してほうがいい。
2019/02/19(火) 19:06:12
よく会う人なら会った時に言う。
わざわざ感想だけの連絡って相手に気を使わせちゃいそう。
2019/02/19(火) 19:07:13
そんなことないよー嬉しいよ
2019/02/19(火) 19:10:17
2019/02/19(火) 19:08:58
確かにモヤっとしますよね。
私も友人にプレゼントを渡したら、その場で開けない、後日感想など一切なし、貰ったことすらスルーという人がいましたよ。
それ以来プレゼントすることなくなりました。
2019/02/19(火) 20:18:58
モヤモヤするよねー
同じ経験あり。この人の人間性なんだろうなと…
自分ならその心遣いが嬉しくてメールしちゃうけど、そんな感情もないのかと悲しくなるわ。
2019/02/19(火) 22:58:08
帰ってから、使った感想や食べ物なら美味しかった等、感想を伝えます。
それが普通だと思ってましたが、その人は違ったんでしょうね。
それか、返事が面倒なのかもしれません。
これからはいいですよってことかも。
2019/02/19(火) 19:14:48
2019/02/19(火) 19:43:30
2019/02/19(火) 20:07:20
2019/02/19(火) 20:28:13
気持ちだけいただくね
2019/02/19(火) 21:06:06
善意でくれたものに対して悪意で答えるのは絶対ないかな人として
2019/02/19(火) 23:02:53
編集元: プレゼントを貰った後、感想を伝えますか?