しかし何故か30代後半に差し掛かってからメイクにドハマりしてしまい、最初は楽しかったのですが気付けば肌がどんどん汚くなっていきます。
これは加齢によるものかどうかは知りませんが、これまで一切縁のなかった吹き出物まで出る始末。
肌が汚い→隠したい→また汚くなるのループです。
皆さんはどうですか?
私のテクニックやケアの仕方がいけないのでしょうか??
2019/02/20(水) 17:54:54
2019/02/20(水) 17:56:00
具体的にどういうメイク手順なのか教えてくれないとアドバイスできない
2019/02/20(水) 17:56:18
2019/02/20(水) 17:56:29
ベースを色の薄いのにして、パウダータイプのファンデをさらっと乗せる
2019/02/20(水) 17:57:00
2019/02/20(水) 17:56:57
2019/02/20(水) 17:57:03
私も合わないリキッド等使ってしまうと吹き出物が出たりしてしまいます(;_;)
私は脂肌の乾燥気味です。
スキンケアから合う物を見直した方が良いかもですね。。
2019/02/20(水) 17:57:18
厚塗りすると肌荒れする人も多い
2019/02/20(水) 17:57:23
2019/02/20(水) 17:58:12
吹き出物ってメイクのせいですか?
2019/02/20(水) 17:59:50
みんな本当にあんなに塗り重ねてる?
2019/02/20(水) 18:00:12
大切な時以外普段は化粧はしない
紫外線を浴びない
この2点って言ってたよ
2019/02/20(水) 18:01:09
2019/02/20(水) 18:01:25
で、皮膚科へ行った方が原因がはやくわかる
2019/02/20(水) 18:03:37
家の掃除なんかして汗びっしょりかいてシャワー浴びたあとのあのスッピン!毛穴の汚れが汗と共にぜーんぶ出た感じ、よく働くと新陳代謝良くなって肌も綺麗になる
2019/02/20(水) 18:04:15
2019/02/20(水) 18:07:18
クレンジングや保湿を重要視して見直す
肌を使いすぎない
化粧で頑張るより、もとを美肌にする方が良い!
もとを美肌にすれば化粧が栄える。
2019/02/20(水) 18:09:15
スキンケアもなるべくシンプルに。
多分弄りすぎなんだよ、化粧とスキンケアで。
2019/02/20(水) 18:09:42
2019/02/20(水) 18:11:27
保湿が足りてない。
肌を酷使してる。
とか?
体質もあると思うけど、化粧が原因ならこれくらいしか分からない!
2019/02/20(水) 18:13:05
喫煙、紫外線、乾燥、食事、ストレス、睡眠、持病、お通じ、遺伝…。
2019/02/20(水) 18:15:26
化粧をしないほうがいいというご意見が多いですね。
確かにあれもこれもといじりすぎてるかもしれません。
吹き出物の跡がシミになったり肝斑のようなものができたりで汚いので晒すのは勇気が要りますが、しばらく休ませてみようかなと思います。
目が小さかったり凹凸がないのでアイメイクやシェーディングをしないとパーツが行方不明になりますが、そこも我慢ですね。
もっと若い頃にメイクを楽しめば良かったです。
2019/02/20(水) 18:15:45
若くてもどうなっていたかわかりませんからね
気落ちせずに
2019/02/20(水) 18:21:14
毛穴開いてディープクレンジングが出来る。
やっぱり毎日メイクすると肌変わるよ。
私は専業主婦だから出かける時しかメイクしない。
メイクよりスキンケアを大事にしてる。
肌のコンディションを良くしておけば厚塗りの必要もなくなる。
2019/02/20(水) 18:18:39
メイク落としは、マイルドなジェルとかミルクを使うより、オイルで手早く。顔全体に確り塗って少し置いて、優しく撫でるように馴染ませたら、ぬるま湯を一旦手のひらのオイルと混ぜて、白くなった液を顔のオイルにつけて馴染ませると流しやすいから、それから優しく流してね。シートタイプのメイク落としが一番ダメージ大きいから気を付けて
あとは合わなかった化粧品の特定。二の腕にパッチテストしてみて
早くよくなりますように
2019/02/20(水) 18:19:21
合わないものを使い続けるとダメかもね。
2019/02/20(水) 18:21:46
肌に優しそうなコスメ使ってみれば?
2019/02/20(水) 18:21:59
肌に良くないものトップ3
↓
o 長風呂
o 酒
o 辛いもの
テレビでよくやってる「キムチに美肌効果ー」とか
真っ赤なウソなので要注意ねw
http://www.shiseido.co.jp/dp/column/vol9.html
2019/02/20(水) 18:25:58
洗顔はシンプルな石鹸
保湿は安くても良いからちゃんとする
化粧はミネラルファンデ
前に会社の先輩で、肌が荒れまくってた人がいて
ケアを聞いたらクレンジングしてないの(oロo)!!
知識が無いのは怖いわー
もちろんアドバイスしてクレンジングもプレゼントしたけど習慣になってなかったみたいで改善しなかったよ
2019/02/20(水) 18:43:05
ちょっと前のなんかの皮膚系トピで思うところあって、その日いつもと違う皮膚科を受診してみたら悩み事が軽減した。もちろん、今までの経緯も説明。基本的には治療は変わらないみたいだけど、自分の思いと医師の方針?使っているもの?が合えば少しずつでも先が見えてきた気がする。
2019/02/20(水) 18:43:46
大人の肌は引き算が大事。
2019/02/20(水) 18:50:27
ファンデはカバー力はそんなにないけど色ムラとか毛穴が少しは目立たなくなるのでたまに使う
食品関係なので基本ノーメイクだけどやっぱり塗らないのが一番なんだなと
身も蓋もないけど
2019/02/20(水) 18:52:30
それでも良くならないなら化粧品が合ってないか、みなさん言われてるようにメイク道具の手入れ不足かな?
肌は数ヶ月単位じゃないと変化が分からないから大変ですよね。
2019/02/20(水) 18:53:39
美容液塗りたくっても浸透しませんよ
デトックス、出す!
2019/02/20(水) 19:02:09
そうだよね。髪の毛と一緒で、死んいく細胞たちにあーだこーだしてもね…。
化粧はそれを邪魔しちゃうのも確かだしね。
化粧品の良し悪し、体質もあるとは思うが、若い頃化粧がっつりしてた人のすっぴんは結構キツイ人が多いよ。温泉とか一緒に入るとどこの婆さんかと思ってしまう。
肌が綺麗なら薄化粧で十分。
2019/02/21(木) 16:25:25
もし化粧する時はベース薄めにして、目立つシミはコンシーラーで・・・とかポイント押さえながらやると良いんじゃないかな。
私は若い頃にアイメイクごしごし落としてたらアラサーになった今、くすみになってるよ(T-T)
2019/02/20(水) 19:06:34
そのほうが私はマシに見えます
2019/02/20(水) 19:17:11
あと抵抗あるかもしれないけど、W洗顔不要のクレンジングを試すとか、朝は洗顔料を使わないとか、枕カバーを毎日交換するとか、肌トラブルがある人が実践してる方法を主さんも色々地道に試してるしかないと思う。
2019/02/20(水) 19:36:09
30代なんて自分で思っている以上に粗は出るし、粗を隠そう隠そうするからドツボにハマるんだよね
2019/02/20(水) 19:39:23
化粧も同じでいつもしてるを急にやめるとものすごく違和感が出るんじゃないかな。特に濃いめな場合とか。かつてはみんな素顔で出歩いてただろうに慣れって時に怖いなあと思う。
2019/02/20(水) 20:14:16
・睡眠
・適度な運動
・我慢して肌は日焼け止めのみ(気になるならマスク)
私も塗れば塗るほどヨレて汚くなるようになったのでカバーできなくても薄く塗るようにしていたら、薄くても対応できる肌になってきました。
開き直るのが1番です。
2019/02/20(水) 20:20:12
しっかりクレンジングしてたつもりだったけど、肌に残ってたのかなぁと思います。
2019/02/20(水) 20:33:14
もしかしたら落ちきれてないかもだけど私にはクレンジングが合わなかったみたい
2019/02/20(水) 20:38:19
2019/02/20(水) 20:50:28
肌荒れすると隠したくなるけど
2019/02/20(水) 21:00:18
2019/02/20(水) 21:17:12
自然派を謳ってるものでも合うのと合わないのがある
だからほとんど化粧してないよ
2019/02/20(水) 22:06:17
敏感肌用日焼け止め、リップくらいが一番荒れない
ブラシやパフを毎日洗ってもだめ。
シートパックのしすぎで荒れたり、女は整理周期でも変わるしじぶんで色々試すしかないよね…
2019/02/20(水) 22:14:28
土日祝日春夏冬休みで化粧しない期間が長いほど荒れる 肌のバリア機能が低いからかな
2019/02/20(水) 23:50:21
洗い過ぎは良くないなんて言われるけど洗い残すより1000倍まし
どんな高級化粧水も毛穴にファンデがつまった状態じゃ意味ないよ
2019/02/20(水) 23:18:18
メイクしたての頃、10代でそんなにお金なかったからプチプラの下地やファンデ使ったら夜にメイク落とした時にはブツブツだらけ。
思いきって下地とファンデだけ24hコスメに変えてみたら、あっさり治った。
それから下地とファンデだけは少しお金掛けてる。他は全部プチプラだけど。
2019/02/21(木) 09:21:40
(冬は薄くワセリン塗りますが)
最初は粉吹いて突っ張るし不安でしたが、朝の肌の調子が良くなって薄化粧になりました。
2019/02/21(木) 10:49:53
ナチュラルコスメはカバー力は物足りないけど、やっぱり肌には優しいよ。
2019/02/21(木) 11:27:50
編集元: 化粧すればするほど肌が汚くなる