お雛様も鎧兜も、色んな画像をあげていきましょう!主のはT.MOTOIの木の鎧です(o^^o)
2019/02/23(土) 23:33:26
2019/02/23(土) 23:35:26
2019/02/23(土) 23:37:29
あーーーめっちゃ欲しいーーー
元は伊達政宗の甲冑がモデルなんだよね、ダースベイダー。
これはいい逆輸入だなぁ。
2019/02/23(土) 23:40:00
あーーーストームトルーパー!屏風まで!
この屏風はたまらない…
ハンソロとレイア姫の雛飾りとかもあったりして?
子どももう8歳なうえにすでに五月人形いるんだけど、欲しいなぁ。誕生日にねだってくれないかな。笑
そしたら堂々と買うのに~
2019/02/23(土) 23:50:30
1人目に立派なの用意しちゃうと、2人目はどうするんだろっていつも思う。
小さいのにすると泣かれそうだし、大きいの2つは邪魔になるし。
2019/02/23(土) 23:39:20
2019/02/23(土) 23:39:37
ま、それぞれの好みだよね。
2019/02/23(土) 23:40:57
デパート行ったら息子そっくりの人形さんがいて、
ついついそっちを買っちゃった。
育児、なかなかオシャレには行かないね~
キャラ物も家には入れない!と思ってたのに、アンパンマンに喜ぶ息子見てたら断念せざるを得なかった。
2019/02/23(土) 23:44:50
うちもそうですよ~
白で統一しようと思ってたのに、結局ポップになりました。
でも、子どもの脳にはカラフルなインテリアの方が良いみたいですよ。
2019/02/23(土) 23:47:50
今年は出すぞー!
2019/02/23(土) 23:45:48
しまっておくスペースもないし、そこにお金かけたくないからそもそも兜買ってない。
2019/02/23(土) 23:47:21
うちもだよ
兜なんてゆくゆく邪魔になった時に処分に困るし(神社に納めるのとかもめんどくさい)
やたら高いし購入する理由が浮かばなかった
義母からなんで買わないの?と散々言われたけど実母からは現金でお祝い頂いて、それを息子の通帳に貯金してある
和室にごちゃごちゃ物を置きたくないから買わなくて正解だったと思ってる
2019/02/24(日) 13:47:11
2019/02/23(土) 23:49:23
金田一とかコナンに出てきて
夜中に暴れそう。
2019/02/23(土) 23:53:03
うちこのタイプのゴッツイ甲冑です。デカイし夜見ると怖いしイヤなんだけど、初孫にとテンションアゲアゲで義母が勝手に買って送ってきた。仕方ないけど、ありがたいと思うことにして毎年飾ること20年。
いつまで出せばいいんだろうか…
2019/02/24(日) 08:00:25
2019/02/23(土) 23:49:32
めげないトピ主好きだよ。
ファイト。
2019/02/23(土) 23:51:50
なんかパッと見が塩コショウ入れみたい。
2019/02/24(日) 00:14:04
欲しい!!
2019/02/24(日) 00:02:19
やはり良いものはそれなりにしますよね
中にはうん百万なのもあったりして
店よっては値段交渉ありですよ!(と、雛人形五月人形販売店員の旦那が言ってました)
2019/02/24(日) 08:55:29
2019/02/24(日) 00:08:46
すっごく素敵!
男の子が産まれたら欲しい
2019/02/24(日) 03:27:04
男の子だったらこういうのがいいわ。これを棚の上にちょこんと置くだけで十分。女の子と違っていつまでも飾ることに喜んでくれたりしなそうだし。。小学生くらいになれば兜なんて見向きもしなくなりそう。お雛様はデザインも多種多様だし華やかで楽しいけど…
2019/02/24(日) 07:30:22
なんか白いと、お雛様の前にある包みが骨壷に見えたわ
2019/02/24(日) 04:17:00
これいいね
真似したいかも
2019/02/24(日) 00:23:27
兜ばっかりだったのでお雛さまも貼っておきます!
と思ったら、↑でどなたかが言っていたように木のやつになってしまいました…笑
2019/02/24(日) 00:52:39
2019/02/24(日) 01:35:56
それ言い出したら、どこの子だって大抵は五月人形を欲しがらないと思うよ~古典的でもモダンでも。
子どもの健やかな成長を願って、大人が買うもんだからさ。
2019/02/24(日) 01:40:49
でも日本の伝統みたいな美しいものは
好きな子多いんじゃないかな
モダン、シンプルが多いこの世の中で
日本の芸術に触れて、飾る期間は特別に感じる。
キャラクターおもちゃだけが良い訳じゃなくて
あの高級感に惚れ惚れしてたな。私は。
だからなんでもシンプルに
インテリアに合わせてしまうのは
残念に思う。
2019/02/24(日) 01:47:51
2019/02/24(日) 03:33:17
色合いはすてきだけど、お殿様が冠なしとか有り得なさすぎ無学すぎて引く(作家に)
姫様や設えは宮中なのだから
好みのが一番とか、気持ちがこもってればいい、とはいえ
2019/02/24(日) 03:38:05
くだけた身近なタイプなら別だけど、一応本格派なタイプを買うなら、最低限の知識や伝統はキープしたい
例えば橘と桜じゃなく両方桜とか程度は気にならない
でもお雛様がボブヘアーとかミニスカートとか、お内裏様が弓矢を持ってるとかは抵抗ある
2019/02/24(日) 04:06:46
冠なしなのは展示品だからでちゃんとあるよ
お雛様も扇子もってないでしょ
人形屋に展示しているやつは大抵小物類取って飾ってるから
ただ後藤人形は冠ないけど
2019/02/24(日) 15:55:12
ここまでくると、なんかおひなさま感がかなり薄くなる気がします。。
2019/02/24(日) 09:07:26
ばあちゃんは貧しい娘時代を過ごしお雛様なんて買ってもらえるわけもなく、そのまま年を重ねて思いがけず孫から「自分だけのお雛様」を貰って感激したそうな。70歳近くなっても「女の子」なのね。
誰かが自分のためを思って贈ってくれくれるのって嬉しいよね。
みんなのお子さんもどんなお飾りでも喜ぶよ、きっと。
2019/02/24(日) 12:01:47
編集元: モダンな節句飾りの画像トピ