正社員でボロボロになって以来、
派遣で割り切って働きたいと思い始めました。
現実は、酷い職場が多く、
派遣同士の派閥や、女同士のねたみつらみ、
などあり、なかなか長く続けられません。
派遣の方ならではのあるあるを語りましょう。

2019/05/11(土) 22:56:45
2019/05/11(土) 22:57:49
派遣地獄から抜け出せなくなるぞ
2019/05/11(土) 22:58:05
2019/05/11(土) 22:58:11
一般職だとせいぜい時給2000円、年収300万円台でしょ
2019/05/11(土) 22:59:02
派遣は変な人が多いと言われてるから自分もその一人だと自覚してる
本当に派遣会社が終わっている
2019/05/11(土) 22:59:03
2019/05/11(土) 22:59:17
2019/05/11(土) 23:00:01
抗議する派遣切りする。
派遣元に言っても何もしない。
泣き寝入りさせられるのが派遣。
2019/05/11(土) 23:00:07
2019/05/11(土) 23:00:49
給料も派遣の方が私は稼げた。
いま独身なので安定を取って社員やってるけど、派遣に戻りたい。
割り切った関係だし、期間が決まってるので気が楽だったな。
2019/05/11(土) 23:01:20
単発でそういう思いするとは思わなかったので驚いてます。
2019/05/11(土) 23:01:22
すぐに辞められるからいいかも。
そんな自分も派遣先の
上司からパワハラを受け
精神的に苦しめられましたので
今月末をもって退職することを言いました。
2019/05/11(土) 23:02:26
2019/05/11(土) 23:04:09
嫌なら サッサと引っ越しの賃貸
dqn隣人ひいても辛抱我慢妥協の持ち家
お気軽にお仕事か身体を壊しても社員か…
2019/05/11(土) 23:05:42
2019/05/11(土) 23:06:02
キツイ仕事を回される
敵対心むき出しの社員もいる
2019/05/11(土) 23:06:05
労働局に相談しますねって言ったら
なんとか契約更新できたけど
クソすぎる
2019/05/11(土) 23:06:16
本当はお前がやるんだよ!
2019/05/11(土) 23:06:31
私はアパレル販売の派遣やってるけど、同じ派遣会社の人はみんな割り切ってるし自由人ばっかりで気が楽だよ。
派遣なんだし、イヤなら早めに派遣先変えてもらっても良いと思う。
友達は派遣で事務やってるけど、今の派遣先は人も仕事内容も良くてパラダイスって言ってたよ。
2019/05/11(土) 23:07:09
2019/05/11(土) 23:07:40
仕事がどんどん増えていく
雇用形態を派遣のままにしておいて、
派遣会社を通さずに仕事増やして
反論する者はパワハラして辞める方に持って行く
会社側から辞めさせたら何かの補助金とやらが貰えないかららしいけど
本当に汚いやり方だよ
2019/05/11(土) 23:07:46
でも社員と全く同じ仕事内容で
新入社員に教えたりもした
重要な仕事内容や出張もあったわ
社員より給与がいいから
派遣だと言わないでと言われた
派遣先によって色々有るんだろうね
2019/05/11(土) 23:08:38
期間過ぎれば人間関係もリセットされるし。
2019/05/11(土) 23:10:41
これが特殊な資格が必要な事務(英語必須の貿易事務とか)ならまた別なんだろうけどさ
2019/05/11(土) 23:11:12
若くなくても良いからきちんと仕事できる人を選んでほしい。毎回尻拭いする私の身になってほしい。
29歳以上ってだけで落とされるなんて同じ女性としてムカッとする。
2019/05/11(土) 23:12:49
ソースは私。40代
2019/05/11(土) 23:13:35
2019/05/11(土) 23:13:55
2019/05/11(土) 23:14:14
将来の不安が年々積もり辞めました
今は資格を取ってある職業に就いてます
派遣は責任がないので
自由な分、安定も無いですね
若いうちは良いけど
アラフォー以降は派遣続けるの不安です
2019/05/11(土) 23:16:18
派遣は率先して電話に出ろと思ってる社員が多く、派遣が忙しくしていても社員は電話に出てくれない。
社員から雑用や面倒臭い仕事を押し付けられる。
2019/05/11(土) 23:17:02
仕切ってってイジメの番長みたいな人
たまにニュースで派遣切りで泣いてる40代の女性がうつるけどお局さんだと思うと全然同情できない
2019/05/11(土) 23:17:17
それ、派遣会社がマージンとる前の金額だからね。
何社か間に入ってると(表向きは多重派遣は禁止だけど、なかなかね)半額以下だからね。
2019/05/11(土) 23:19:09
シフトに自由が効きにくくて正社員と同じような勤務時間を求められるけど、ちょっと休みがちだと簡単に首切られる。
派遣を転々としてる人ってリスクと隣り合わせだなと思った。
2019/05/11(土) 23:21:26
ツラい。
2019/05/11(土) 23:21:36
仕事をサークルか友達作り程度に思ってる人多い
自分はアラフォー一人暮らしだから、価値観合わなくてきつい!
こっちは生きる為にやってるから
2019/05/11(土) 23:22:49
2019/05/11(土) 23:23:29
子会社に派遣会社を持ってて
3年残れたら正社員登用あるよ。
今は一般職じゃなくエキスパートとかそんな呼び方する。
行員になったら2.3年で転居を伴わない転勤はあるから人間関係リセット癖のある人でも大丈夫。
時給も高いよ、オススメ、ぜひ検討してみて。
ちなみにPCスキルどころか一本指打法のパートさんでもフルタイムなら1500円くらいだよ。
2019/05/11(土) 23:23:45
出身校とかも関係するから、派遣から正社員へのルートなんて、ほぼない。
大手の環境がいい職場は、3年縛りが裏目に出る気がする。
2019/05/11(土) 23:24:10
いつも人が足りないから滅多に派遣切りもないし
ほぼ働いてる人は派遣。
気楽すぎる
2019/05/11(土) 23:25:18
派遣同士で時給の話するのタブーみたいなんだけど、仲良くなった人と話して知った
違う派遣会社がいくつか入ってる職場だと待遇が気になる
2019/05/11(土) 23:25:35
他人を蹴落として生き残ってるガンがいる
2019/05/11(土) 23:26:40
2019/05/11(土) 23:27:30
ある社員の女性が一匹オオカミみたいな人で派閥争いにNOと言える人だから立場の弱い派遣の私は助かってる
陰湿でイジメ発生機のお局さんに反旗をひるがえして女子特有の群れを消滅させたという
この人の元で働きたいけどどうなるか・・・
2019/05/11(土) 23:29:56
もうバリバリ働きたくない。
外資系のブランド店にいたんだけど、パワハラでボロボロになって薬飲まないと立てないまでになった。
2019/05/11(土) 23:30:47
2019/05/11(土) 23:30:57
妬み嫉みマウンティングがヤバかった。
基本面接無いからタチ悪い奴多数。
2019/05/11(土) 23:35:21
その方は子供さんの手が離れて、バリバリ働きたいという感じの人でした。
周りは独身者ばかりだったので、
頑張りすぎるその方が嫌われていました。
社員さんからしたら、良く働いてくれる派遣さんでしたが、派遣の中だは空気読めない人として嫌われていました。
力加減、難しいなと思いました。
2019/05/11(土) 23:35:40
契約更新を断って逃げたことが数回ある
最初からそのつもりで派遣を入れているみたいだった
私は大人しそうな見た目なので
社員総出で強引に外堀埋めればなんとかなると思われたっぽい
2019/05/11(土) 23:37:30
アパレルなら派遣でも交通費出るし、時給低くても1400円貰えるし、サービス残業は一切ないし、
とにかく人いないから派遣さんにも気を使って接してるし、
ボーナスはないけど年収にするとそこまで大きくは変わらないし、本社でみんなの前に立ってロープレだのしなくていいし、半年後になりたい自分wとかの目標設定しなくていいし、むしろアパレルなら派遣がいいと思う。
2019/05/11(土) 23:37:58
次の仕事はスムーズに決まりましたか?
スキル不足でどうしても仕事についていけず、前倒しで終了させて貰うことになりました。
他の派遣会社から紹介受けたいけど、前職のことをどう説明しようか迷ってます。
2019/05/11(土) 23:44:33
今まで働いた中で一番いい。
派遣切りとかもないしね。
ただ友達とかから良いイメージを持たれてなくて「でも派遣でしょ?」とか言われるのが辛いかな。
週5、8時間勤務でちゃんと働いてるんだけどな。
2019/05/11(土) 23:48:33
企業の都合で休み取らされても、休業手当出さなかった!
労働基準法違法してるのに!
それ以来、二度とパソナでは仕事していません!
2019/05/11(土) 23:49:40
2019/05/11(土) 23:51:16
人間なのに、営業は単なる商品だと思ってる
酷い扱い受けて限界まで病んで、ばっくれず退職したいと願い出てるのに、もう契約更新したので行ってください!
とか平気で言う!
あり得ない!お前がやってみろ!
実際ブラックな派遣先めちゃくちゃ多い!
2019/05/11(土) 23:52:31
2019/05/11(土) 23:53:23
明らかに年齢層の高い人たちがいて、聞くと50-60代で、皆さん、ある中小派遣会社の人だった。
仕事はできるし、優秀な人が多かったけど、いろんな事情で再就職しようとしたらできず、普通の派遣会社は登録さえできず、その派遣会社が拾ってくれた、と言ってた。
でも、ほかの派遣よりマージンも高くて、(30%+なんかよくわからない手数料)で
手取りは低いのに、給与は月末締め3か月後払い。
でも、事務職の仕事がしたいからここでいい、と言ってた。
ちょっといろいろ考えさせられる。
2019/05/11(土) 23:54:01
2019/05/11(土) 23:56:08
社員負けるな!
2019/05/11(土) 23:56:54
社員が派遣の存在を無視して、飲み会もなにも誘わない場合の孤独感
社員がやたら仲間意識を持ってて、飲み会もお祝い系もなんでも社員と同等の付き合いを求めてくる負担感
どっちもどっち。
2019/05/12(日) 00:12:17
ものすごく忙しくしてて、時間内きっちり仕事してるタイプと、すぐ席を外してトイレへいって10分以上帰ってこない。用事で外出るとすぐ帰ってこない。朝9時ジャストに席についてすぐ化粧直しに行って仕事始めるのは15分後、場合によってはお茶してて30分後、という人もいる。
そういう人に限って、スキマ業務はやらずにこっちに押し付けてくる。
2019/05/12(日) 00:17:25
前の派遣先は名前はあんまり知られてないけど、大手だし経営も安定してるみたいだから
社員が受けてる研修も興味があれば受けて良いよって受けさせてくれた。しかも、検定代は会社持ち。
何年間か勤めれば、そこの会社がやってる派遣会社の正社員になれるっぽくて、若ければそこで経験積んで、転職もありだなと思った。
元中小の正社員だった自分からみると羨ましい。
2019/05/11(土) 23:17:56
編集元: 【メリット】派遣の苦悩【デメリット】