5月16日にシーク教徒の市民団体が「シーク教徒のターバンはファッション用のアクセサリーではなく、宗教的な信仰箇条を示す神聖なものだ。この重要な事実が広まるよう働きかけていきたい。#盗用」とツイッターに投稿したことから、再び問題に火が付いた。宗教的な意味があるものを、信者ではない白人モデルにファッションとして身に着けさせたことに対し、「偽物の『グッチ』を売るよりはるかに酷い行為だ」と批判するツイートなどが投稿されている。

2019/05/18(土) 09:00:06
2019/05/18(土) 09:02:01
だったら日本人は和服以外作っちゃいけないのか?日本人以外が和服作っちゃいけないのか?ってなる。
宗教絡むからよりデリケートなんだろうけど。
でも海外の旅行先とかで民族衣装貸し出しとかしてるよね。
2019/05/18(土) 09:02:08
ターバンはシーク教信者しか巻けない
インド人ってターバンのイメージだけど
本当はごく一部しかいないだよ
民族衣裳とは違うよ
2019/05/18(土) 09:22:10
宗教的とファッションを絡めるのは避けるべき。
2019/05/18(土) 09:02:28
ファッションショーに数珠がでてきても日本人は怒らないのにね
2019/05/18(土) 09:03:03
うーん
そしたら巷に溢れてる十字架モチーフのアクセサリーなんかもダメってことにならない?
2019/05/18(土) 09:03:19
たぶんそれも本来あまり良くないんだと思う
アメリカで十字架モチーフのネックレスをしていたら「あなたキリスト教徒なの?」と言われたことがある(のでそれ以来海外では付けないようにしてる)
2019/05/18(土) 09:07:53
私もインドで言われてからやめた。
2019/05/18(土) 10:11:56
宗教にも様々あるからね
インドの辺りは敬虔な人が多いんでしょ
2019/05/18(土) 09:10:07
何でも過敏な反応なのか
テリー伊藤はお洒落なのか
はたまたお洒落迷子なのか…
2019/05/18(土) 09:05:35
2019/05/18(土) 09:05:44
2019/05/18(土) 09:05:44
当事者が嫌がるなら駄目なんだよ
2019/05/18(土) 09:06:44
納得。
その通りかもしれないね。
例えば言葉掛けでも、言った側はイジリのつもりでも言われた側がとても嫌だと思ったらそれは暴言なわけだし。
2019/05/18(土) 09:14:22
2019/05/18(土) 09:07:37
森英恵?
巻いてるのはターバン?
これは怒られないんだ。
2019/05/18(土) 09:33:05
2019/05/18(土) 10:49:42
日本は寛容だから気にしないんだろうけど、イスラム圏とかとくにこだわりを持ってそうだもんね。
でも日本のものなら悪意がない限りは何をやってもだいたい許されそう。
2019/05/18(土) 09:07:44
2019/05/18(土) 09:08:10
何が目的で何がしたいの?
私は韓国大っ嫌いだけど、韓国モデルに着物着せても文句言わないよ。きちんと着せていれば。
2019/05/18(土) 09:08:45
2019/05/18(土) 09:13:34
日本でも被りたい
そんなにダメかしら
2019/05/18(土) 09:10:33
私は帽子よりスカーフ巻きたい。
ヘアスタイル崩れなくて良さげなのに流行らないかなー。
2019/05/18(土) 09:12:57
2019/05/18(土) 09:14:30
出尽くした感はあるよね。ノーマルそうなのはやりきったから、より奇抜になるかタブーに触れるしかなくなったんじゃないかな。今回はわざとか知らないけど。
あとメゾンも増えすぎだと思うから、ファッションショーなんて2年に1回にすればいいんじゃないかな。
2019/05/18(土) 09:19:37
2019/05/18(土) 09:18:31
その肌を出す本番はいつなん?
2019/05/18(土) 09:29:17
何これ?売り出すの?
グッチ?わかんね
2019/05/18(土) 09:23:07
少しは販売されるんじゃないかな。85000円くらいで(笑)
2019/05/18(土) 09:28:48
自分たちが踏み込むのは良いのかな?
2019/05/18(土) 09:31:43
それにしても「タオルヘッド」って・・・
2019/05/18(土) 09:31:48
日本が今の時代に生まれてたらラーメンとかも叩かれまくってたな
2019/05/18(土) 09:36:50
これから移民も増える一方だし、戦後GHQによって変えさせられてしまった宗教観は日本と世界とで全然違うって事
日本人もしっかり知っておかないといけないよね。
2019/05/18(土) 09:36:52
その宗教の人がターバンつけるようになっただけで宗教のためにターバン生まれたわけじゃないでしょ
2019/05/18(土) 09:37:48
自分はこういう外国のブランドが、畳とかお寺とかの床板の上で
土足でしかもハイヒールで撮影してる写真とか見て拒否感すごいから
気持ち分かるわ
やっちゃいけない事ってあると思う
2019/05/18(土) 09:45:33
2019/05/18(土) 09:44:44
人の嫌がることはしちゃダメ
日本のにしときなさい(勧誘)
2019/05/18(土) 09:47:49
「うおー!日本の数珠/法衣/袈裟だあー!
世界のGUCCIが取り上げてくれたぞーやったー!
さすがGUCCIかっけー!親日!」
ってなるのに(笑)
嫌がりそうな人たちの宗教フィーチャーしちゃダメよ
2019/05/18(土) 09:56:12
2019/05/18(土) 10:27:43
「ついに移民がこんな領域にまで……」って思っちゃいそうw
ヒジャブに見えないような柄や形のでやればいいんでない?
耳なし芳一みたいにお経が書かれた布とか(笑)
2019/05/18(土) 10:55:06
重要度が違うんだよ
日本で言うならば海外のアホが陛下の猿マネコスプレをファッションに取り入れました!ってくらい怒りを買うことなんでしょう
民族や彼らが大事にしている文化宗教、象徴をろくに背景を調べもせず土足で踏み荒らしていい訳ない
2019/05/18(土) 10:48:53
外国人が和服とか和服風のデザインしてくれるの嬉しいけどな
日本人はね
盗まれたなんて感じない
自国の文化に自信があるから
2019/05/18(土) 11:25:43
文化と宗教は違うよ。
2019/05/20(月) 18:43:49
2019/05/18(土) 12:43:42
何はともあれイスラムには関わらないほうがいい。
2019/05/18(土) 13:49:16
絶対忘れないわ
2019/05/18(土) 14:17:22
2019/05/20(月) 18:47:49
2019/05/18(土) 16:52:42
今のデザイナーは何かおかしな方向。
2019/05/18(土) 14:21:11
編集元: 「グッチ」またも炎上 ターバン風ヘッドスカーフが物議を醸す
ファッションでつけてるようなまがい物に反応するのは
その規定を知らないか見てもわからない程度の反キリスト教主義者だから
距離取ったほうが安全だよ
畳に思い入れもないのにこうなんだから宗教はやっぱダメなんだろう